[とっさに一言]
No.001〜005
[子どものいる家]
No.006〜010
[リズムでノリノリ]
No.011〜015
[助けて!苦しー]
No.016〜020
[おしゃれ失敗!]
No.021〜027
[おしゃれ合格?]
No.028〜030
[少々がっかり]
No.031〜035
[ちょっと深刻]
No.036〜040
[欲張り大王]
No.041〜045
[お腹が鳴ったね]
No.046〜050
[時間の約束]
No.051〜055
[ここで逢えたら]
No.056〜060
[家に寄ってく?]
No.061〜065
[ノラもペットも]
No.066〜070
[ガンバレお仕事]
No.071〜075
[心がバイオレンス]
No.076〜080
[ママのキッチン]
No.081〜085
[畑で収穫]
No.086〜090
[ちがう!誤解だ]
No.091〜095
[ほっとひと息]
No.096〜100
[リピート擬態語]
No.101〜105
[自然が相手だ]
No.106〜110
[楽しい食卓]
No.111〜115
[テンパる現場で]
No.116〜120
[体がムズムズ]
No.121〜125
[モノは大事に]
No.126〜130
[動きDE表現]
No.131〜135
[バカにすんない!]
No.136〜140
[あぁ、新品が‥]
No.141〜145
[のめりこんでて]
No.146〜150
[奮闘ホリデー]
No.151(05.9.14)
ぼんど
No.152(05.9.15)
よばれる
No.153(05.9.16)
よばれ
No.154(05.9.20)
わいたわいた
No.155(06.9.28)
あせくらしい
[ヘイ兄貴!]
No.156(06.9.29)
あたっちゃー
No.157(06.9.30)
こんじょーし
No.158(06.10.2)
合点いく
No.159(06.)
つんだってく
No.160(06.)
シャバに出る
一覧
※50音順 |
[奮闘ホリデー]
No.151(05.9.14) |
ぼんど
お盆の時期に墓参りに来る(来て家に立ち寄る)お客さん。
盆(ぼん)の客人(まろうど)、略して『ぼんど』ではないか、と単語採集者からの報告がありました(情報さんきゅー多謝多謝)。日本人の生活文化に根ざした貴重ワードっぽいけど、既に私も知らない言葉です。ゆえに例文はちょっとアヤシイがまずは記録に留めておかんとぞ思ふ。
ex.1) |
「こんどの盆、ぼんどどんどくっかんな?」
(今度のお盆には、墓参りのために帰省してくる者がどれくらいいるかな?) |
ex.2) |
「今年ゃ、ぼんどの少ね言うとっさけ、まだ静かながんねぇけ」
(今年のお盆は、お客さんが少ないということだから、少しは静かなんじゃないの) |
|
|
No.152(05.9.15) |
よばれる
食事をごちそうになる。宴席に臨む。
「おごってもらう」というパターンは通常含まない(冗談めかして言ったりしないこともないけど)。意味合いは「およばれする」に近い言葉だが、紳士諸兄にも違和感なくお使いいただける言葉です。
ex.1) |
「あら気の毒な。ほんならせっかくやしよばれてっかんね」
(まぁ、わざわざすみません。じゃあせっかくだから、ごちそうになっていこうかしらね) |
ex.2) |
「おかえり、遅かったじ。ご飯、棚に入れといたぞ。」
(おかえり、遅かったね。ご飯、棚に入れておいたよ)
「なん、よばれてきたんや」
(いや、ごちそうになってきたんだ) |
|
|
No.153(05.9.16) |
よばれ
宴会、酒席、ご招待の食事。『よばれ・する』になると、「宴席を設ける」の意で、上記『よばれる』とは逆でホスト側の立場になります。
イメージ的には、座敷にお膳が並ぶような昔ながらの宴会パターンがしっくり来る感じ。酒席っても合コンとかだともう一つピンと来ないところを見ると、やっぱ冠婚葬祭がらみとか、ある程度ハレ度が高くないと、立派な『よばれ』とは言えないのかも。
ex.1) |
「日曜日、犬の散歩代わってくれ言うとったけど、どっか行くんかんな」
(日曜日、犬の散歩代わってくれって言ってたけど、どこか行くの?)
「あーん、何やらよばれねんと」
(あぁ、何だかお食事会なんだって) |
ex.2) |
「さき美川から電話あって、よばれすっさけ、またぜひおいでくださいと」
(さっき美川から電話あって、宴席をご用意しますので、またぜひお越しくださいって) |
|
|
No.154(05.9.20) |
わいたわいた
(イベント的な出来事などに対して)気持ちが高ぶったり興奮して、平静ではない状態を表す言葉。
大体の感じは、ほぼ「しっちゃかめっちゃか」とか「どたばた」に近い語。でも、「しっちゃかめっちゃか」が、場が混乱した状態を表すのに対し、『わいたわいた』は気持ちが高ぶってることがまず前提にあって、その結果として場も混乱してる感じ。でも、悲劇より楽しいシーンに用いる点も「しっちゃかめっちゃか」に近い。
ex.1) |
「朝からお客さんな入れ代わり立ち代わりでわいたわいたんなったら、だんだん段取りゃくるてきたんな」
(朝からお客さんが入れ代わり立ち代わりでしっちゃかめっちゃかだったから、だんだん予定が狂ってきたね) |
ex.2) |
「きょあでかと人おっさけ、ねんねまでわいたわいたやんな」
(今日はたくさん人がいるから、子どもまで興奮してるね) |
|
|
No.155(06.9.28) |
あせくらしい
慌ただしくて気に障る。せわしない。(せわしなくて)うざったい。
ひさびさ更新。おやまぁ1年ぶりですな。
ex.1) |
「なんさっから走り回っとれん。あせくらしい」
(何さっきから走り回ってるんだ。せわしない) |
ex.2) |
「あいつ、今日も4回も来ていったぞ」>
(あいつ、今日も4回も来ていったぞ)
「そうねんて、熱心なげんけんどあせくらしいげんて」
(そうなんだよ、熱心なんだけどうざったいんだよ) |
|
|
[ヘイ兄貴!]
No.156(06.9.29) |
あたっちゃー
「しまったー」とか、「大変だー」にあたる。感嘆詞的に用いられることば。
今日び、あんまり聞かないから、もうほぼ死滅した言葉かな。
ex.1) |
「(ガチャーン!)うわっ!・・・・あぁ・・・あたっちゃー・・・」
((ガチャーン!)うわっ!・・・・あぁ・・・しまった・・・) |
ex.2) |
「(ガリガリガリ) えっ!マジ? あたっちゃー!」
((ガリガリガリ) えっ!マジ? やべぇ、やっちゃったー!) |
|
|
No.157(06.9.30) |
こんじょーし
「ボケナス」ぐらいの軽い罵倒として投げかけることば。
対訳むっつかしーです。「根性よし」の音便形だと思われますが、「根性よし」はこれまた別の意味合いなのでいずれ別項目で。「こんじょーし」を用いるケースとしては、その人の性格だとか積み重なった状況に対してというより、その場の失敗およびその失敗をした人に使うイメージ。言う方も言われた方も、その場のパシーンとした一言だけで、ぐちぐち後を引かずにサッパリ終わらせられる感じ。言われた場合は、その場で勢い良く謝っておきましょう。
ex.1) |
「お前!だら、なんしとれんて!このこんじょーし!」
(お前!ばかやろう、何やってんだよ!このボケナス!) |
|
|
|
|
No.158(06.10.2) |
合点(がってん・がてん)いく(する)
「(当初理解できなかったことを)やっと理解する。納得する。」
「合点」は国語辞典にも載ってるしテレビ番組のタイトルに使われてたりする通りの意味合いですが、「〜する」だけでなく、「〜いく」の形でも使います。
ex.1) |
「こんに何回も説明しとっても、まだガテンいかんがか?」
(これだけ何回も説明してるのに、まだ分からないのか?) |
ex.2) |
「あいつ、ガッテンいか〜んて顔のまんま怒られとったぞ」
(あいつ、納得でき〜んって顔のまんま怒られてたぞ) |
ex.3) |
「最初に聞いたときは、なんのことやよう分からんだけど、今日もう一回聞いたら、こんでやっとガッテンいった」
(最初に聞いたときは、何のことだかよく分からなかったけど、今日もう一回聞いたら、これでやっと意味が分かった) |
|
|
No.159(06.10.3) |
つんだってく
「(先行者の後ろから後続して)ついていく」、または「(付き添いとして)ついていく」
ex.1) |
「お前、道知らんがんかいや。ほんなら、こっちの車、先に出すさけつんだって来い」
(お前、道を知らないのかよ。じゃあ、こっちの車を先に出すから、ついて来い) |
ex.2) |
「あいつ、いっつも人のするがにつんだってっとるだけんねーか?」
(あいつ、いつも人のすることを後追いしてるだけじゃないか?) |
ex.3) |
「わが一人で行くて言うとっけど、何やアブねーんな。お前、ちょっとつんだってってやれまいや」
(一人で行くって言ってるけど、何だか危ないなぁ。お前、ちょっと一緒に行ってやれよ) |
|
|
No.160(06.10.4) |
シャバに出る
「(人が)社会人になる」または「(モノが)世に出る、(新商品として)リリースされる」
拘留もされてなきゃ禁固刑をくらってなくても、みんなみんなシャバに出ていくのです。
ex.1) |
「もっともらしがに言うとっけど、そりゃ結局言い訳やがい。いざシャバに出りゃひとつも通用せんぞ」
(もっともらしく言ってるけど、それは結局言い訳じゃないか。いざ社会に出たら全く通用しないぞ) |
ex.2) |
「こんじゃちょっとまだ使えんな。シャバに出すときゃ、もうちょっこ改良してからんねけりゃ、だっちゃんやろ」
(こんなじゃちょっとまだ使えないな。発売する時には、もうちょっと改良してからじゃないとダメだろう) |
|
|
●これまでのワード●
|