since 16.JAN.2003
石川の方言 石川県のネイティブスピーカーになる! 方言会話マスター
石川県を旅するなら、地元生活者とのおしゃべりも楽しみに。
はじめは皆〜んなちんぷんかんぷん。
一日一言キーワードで方言を覚えていけば、
土着住民とのトラベル会話も、石川への移住ももう怖くない!

[とっさに一言]
No.001〜005

[子どものいる家]
No.006〜010

[リズムでノリノリ]
No.011〜015

[助けて!苦しー]
No.016〜020

[おしゃれ失敗!]
No.021〜027

[おしゃれ合格?]

No.028〜030

[少々がっかり]
No.031〜035

[ちょっと深刻]
No.036〜040

[欲張り大王]
No.041〜045

[お腹が鳴ったね]
No.046〜050

[時間の約束]
No.051〜055

[ここで逢えたら]
No.056〜060

[家に寄ってく?]
No.061〜065

[ノラもペットも]
No.066〜070

[ガンバレお仕事]
No.071〜075

[心がバイオレンス]
No.076〜080

[ママのキッチン]
No.081〜085

[畑で収穫]
No.086〜090

[ちがう!誤解だ]
No.091〜095

[ほっとひと息]
No.096〜100

[リピート擬態語]
No.101(04.2.3)
ずくずく
No.102(04.2.4)
むたむた
No.103(04.2.6)
ほたほた
No.104(04.2.10)
こんこん
No.105(04.2.12)
かがかが

[自然が相手だ]
No.106(04.4.1)
ぼんぼ風
No.107(04.4.2)
ぼんぼ
No.108(04.4.6)
はえぼんぼ
No.109(04.4.14)
おてらし
No.110(04.4.15)
いしな

[楽しい食卓]
No.111〜115

[テンパる現場で]
No.116〜120

[体がムズムズ]
No.121〜125

[モノは大事に]
No.126〜130

[動きDE表現]
No.131〜135

[バカにすんない!]
No.136〜140

[あぁ、新品が‥]
No.141〜145

[のめりこんでて]
No.146〜150

COMING SOON

[奮闘ホリデー]
No.151〜155


一覧
[リピート擬態語]
No.101(04.2.3) ずくずく
(水や雨に濡れて)ずぶ濡れな様子。ビショビショ、ビチョビチョ。


ex.) 「そこまで来て、急に暗なったな〜と思た途端、すげがに降ってきた。パンツまでずくずくじゃわい」
(そこまで来て、急に暗くなったな〜と思った途端、ひどく降ってきた。パンツまでビショ濡れだよ)

No.102(04.2.4) むたむた
(部屋が)散らかっている様子。
掃除が行き届いてなくて埃っぽかったりするというよりも、モノが散乱してて片付いてない感じ。あるいは、そこそこ片付いていても、謙遜して言う感じ。

ex.) 「旅行でいい思いしたし、あー明日から頑張らんなんと思て帰ってきたんに、このむたむたなが見たら、一気に疲れたわ」
(旅行でいい思いをしたから、あー明日から頑張らなきゃと思って帰ってきたのに、この散らかりようを見たら、一気に疲れたよ)

No.103(04.2.6) ほたほた
(お餅が)搗きたてで、柔らか〜い様子。あるいは、搗きたてで柔らか〜いからおいしそ〜な様子。


ex.) 「でっけがやけど、ほたほたやさけ、そのままでもうま〜かったわ」
(大きいものだけど、搗きたてでとっても柔らかいから、そのままでも美味しかったよ)

No.104(04.2.10) こんこん
(お餅、パン、干し柿など本来柔らかかったものが)乾燥などで固くなった様子。カチンカチン、コチンコチン。

食べものだけでなく、粘土などにも用いる。また、サラサラだったものが固まって固くなった場合にも言う。

ex.) 「きんなほたほたで、そのままでもどーもねかったに、今日んなったら、はやこんこんやわ」
(昨日は柔らかくって、そのままでもOKだったのに、今日になったら、もうカチンコチンだよ)

No.105(04.2.12) かがかが
テンションが上がっていて、眠れそうにないようす。

目がギンギンに冴えていたり、パッチリと開いていたり、ランランと輝いていることを指しつつ、そんな具合になるほどハイテンションだから、結果として眠れない感じを言う。

ex.) 「ねんね、今日昼寝したが遅かったさけ、まだかがかがや」
(子どもが、今日昼寝をしたのが遅かったから、まだちっとも寝そうにないばかりかむしろパワー全開な勢いだ)

・・・しばらく年度末の忙しさにかまけて中断してましたが、再開で〜す。

[自然が相手だ]

No.106(04.4.1) ぼんぼ風
”ぼんぼかぜ“と読む。北陸地域の気候に独特のフェーン現象による、生あったかい強風のこと。


ex.) 「今日ぁ天気ゃいいけんど、ぼんぼ風やさけ、外に干いたら飛んでーかんてなんな」
(今日は天気はいいけど、フェーン現象で風が強いから、外に干したら飛んでいきそうだね)

No.107(04.4.2) ぼんぼ
「かなぶん(こがね虫)」。虫一般を広く指していう場合もあるような。


ex.) 「やっと網戸してあったんに、なんで開けれんて。ぼんぼえっぺへってきとんがいや〜」
(せっかく網戸をしてあったのに、どうして開けるんだよ。コガネムシがいっぱい入ってきているじゃないか〜)

No.108(04.4.6) はえぼんぼ
「蝿」。
上記No.107と合わせて見ると、“ぼんぼ”の部分は、昆虫が“ブンブン”飛ぶ羽音を指しているようです。

ex.) 「きんのから、はえぼんぼ入ってきてどーんなん。どっかこの近くで湧いとっとこあーれんわ」
(昨日から、蝿が入ってきてどうにも困る。どこかこの近くで発生している所があるに違いない)

No.109(04.4.14) おてらし
「太陽」(名詞)。また、「陽が射している」、「天気がいい」ようすを言う。


ex.) 「きゃー、こんでやっとちょっこおてらしんなったさけ、えかったんね」
(今日は、これでやっと少し太陽がのぞくよいお天気になったから、良かったよね)

No.110(04.4.15) いしな
「石」。


ex.) 「こんだからニュースになっとった、線路にいしな置かん、はんになカラスやってんといや」
(この間からニュースになっていた、線路に石を置くのは、犯人はカラスだったんだってさ)

まだ見っろ
(もっと見るぞ)

 ●これまでのワード●
No.001〜005[とっさに一言] No.006〜010[子どものいる家]
No.011〜015[リズムでノリノリ] No.016〜020[助けて!苦しー]
No.021〜027[おしゃれ失敗!] No.028〜030[おしゃれ合格?]
No.031〜035[少々がっかり] No.036〜040[ちょっと深刻]
No.041〜045[欲張り大王] No.046〜050[お腹が鳴ったね]
No.051〜055[時間の約束] No.056〜060[ここで逢えたら]
No.061〜065[家に寄ってく?] No.066〜070[ノラもペットも]
No.071〜075[ガンバレお仕事] No.076〜080[心がバイオレンス]
No.081〜085[ママのキッチン] No.086〜090[畑で収穫]
No.091〜095[ちがう!誤解だ] No.096〜100[ほっとひと息]