2003.8月/
7月/
6月/
5月/
4月/
3月/
2月/
1月/
2002.12月/
11月/
10月/
9月/
8月/
7月/
6月/
5月/
4月/
3月/
2月/
1月/
2001.12月/
11月/
10月/
9月/
8月/
7月/
6月/
5月/
4月/
3月/
2月/
1月/
2000.12月/
11月/
10月/
9月/
8月/
7月/
6月/
5月/
4月 |
9月30日(火) 勇気の出る経営学 米倉誠一郎の『勇気の出る経営学』(ちくま新書)という本は参考になります。「なぜ、学ぶのか。それは、他人が考えるよりもさらに多くのことを考える、そして他人が考えないことを考えるためにです。他人が考えなかったこと、あるいは考えなかったような組み合わせを行うことが、差異すなわち競争力を生み出す源泉だからです」。「なぜ歴史を学ぶのか。それは、歴史の法則性を知るためではなく、歴史における人間の思考回路や社会経済事象と人間との対応関係の複雑なあり方をトレースすることによって、より深く洞察することを可能とするためです」。歴史を学びそれを未来に外挿することで、将来を予測するという科学者の言葉も紹介してきたが、こちらの発想も重要ですね。地球史という自然科学的な歴史と、人間の行いの集積としての社会科学的な歴史では違うのだと思います。社会や人間の未来は天気予報のように予測するものではなく、その中にいるひとりの当事者として、どのように環境をとらえ、どのような判断、行動を行うかを決めて動かないといけないのです。当事者としての関わりが重要なのです。そのために、学ばないといけないということです。本というのはタイトルのつけかたも重要ですね。タイトルに惹かれて買ってみましたが、掘り出し物でした。夕方から、折紙博物館で館長に作品を説明いただき、夜はホテル百万石の梅鉢亭に初めて泊めていただく。まれびとピア懇話会事務局のささやかな行事でした。 | 一枚の紙から作った折紙作品 |
9月29日(月) ガーデンラリーin加賀 加賀でガーデンラリーin加賀という事業が行われています。3年前の緑化フェアの際に、商工関係者も参加しやすい企画を考えられないかと相談されて、思い付いたものです。残念なことは、このような事業は常に新しい要素を付加していくべきなのですが、どうも予算が作れないようで、最初に企画した人間をはずすことになっていることです。そのため、ホームページも更新されていません。ネット上では今年の参加会場がどこなのか分からない状況です。当初の企画コンセプトは、まち全体をガーデンにするということでした。ポイントとしての会場だけでなく、全ての住民の皆さんが参加して、まちに緑や花を増やすこと、それを楽しみながら運動として展開することなのですがね。 |
9月28日(日) ふるさと百名山 「ふるさと百名山」完成祝賀会がホテル百万石で行われる。加賀市大聖寺出身の深田久弥が書いた『日本百名山』にちなむ企画である。今年は深田久弥の生誕100年。日本百名山をベースにしつつ、全ての都道府県の山が入るように選ばれたふるさと百名山です。宿泊施設のホテル百万石に相応しい事業であります。北海道や長野県のように広い所はいくつも入っています。複数の県にまたがっている山もありますね。1点1点が作品であり、全体で一つの作品とも言えます。10月5日まで記念展と個展が行われています。 | ふるさと百名山の由布岳 |
9月27日(土) 蜂刺され(つづき) 昨日から、蜂にさされた左足のはれがひどくなってきていたので、関川医院に見てもらいに行く。足を上にして、ひやしながら、静かにしていなさいということでした。塗り薬と飲み薬を処方していただく。1週間してからでもかゆくなると言われました。家で足を冷やし続けたら、さすがにはれはひいてきました。薬のせいか、よく眠れます。ただ、冷やしていた膝のまわりは細くなったのですが、足首のほうがはれてきた感じです。そう簡単には直らないのかな。蜂のシーズンのようですから、皆さん気をつけましょう。 |
9月26日(金) 地域通貨 能都町で会議。次年度の事業と地域通貨について議論する。全国の地域通貨の事例は地域コミュニティでの人間関係の再構築とボランティア活動の促進のために行っているケースが多い。能都町で昨年行った地域通貨キリコはボランティアの促進も目的の一つにしているが、コミュニケーションの促進、地域経済の振興を主たる目的としているところがちがう。商工会が発行し、各種団体、企業等で、謝礼や粗品、インセンティブに使っていただいている。そこから発展させ、観光に来られたお客さまにも御礼の意味を込めてお渡しし、町内の商店や施設での出会いを促進したいものです。宿泊施設や町営施設等でも、配っていただけるといいかもしれません。そして、能登一円で使える店や施設を増やしたい。出会いのためのメディアとして一定の役割を果たしてくれそうです。 |