| | 富 山 | 石 川 | 福 井 | |
| [ 富 山 ] | |
| 富山県民福祉公園 | 太閤山ランドや運動公園等の施設紹介等 |
| 富山市ファミリーパーク | 動物園、遊園地、芝生広場等 |
| 天湖森(細入) | 釣り堀、パークゴルフ、バーベキュー他、宿泊も可能 |
| 富山県中央植物園(婦中) | 9:00〜17:00、木曜定休 |
| 和紙文庫(八尾) | 和紙の資料館、体験も可能、民族工芸館も併設 |
| 帆船 海王丸パーク | 新湊の海王丸パークの「海の貴婦人」の案内 |
| 瑞龍寺 | 富山県で初めて国宝に指定されたお寺 |
| 高岡地域地場産業センター | 銅器、漆器、木工、銘菓、食品等 |
| 氷見フィッシャーマンズワーフ・海鮮館 | 鮮魚、水産加工品、農産物、食堂も |
| 氷見市海浜植物園 | 日本一のマングローブの再現林、昆虫標本も |
| 魚津水族館 | 「北アルプスの渓流から日本海の深海まで」、富山唯一の水族館 |
| ほたるいかミュージアム | 滑川にある世界でただ一つのほたるいか博物館。 |
| 井波木彫りの里 創遊館 | 木彫りの制作実演の見学、木彫り・木工教室 |
| 井波彫刻総合会館 | 欄間、衝立、パネル、獅子頭などの展示、販売 |
| 高瀬神社(井波) | 交通アクセス、おみくじコーナー、厄年・年祝一覧など |
| じょうはな織館 | 織物体験、オリジナル商品の販売、喫茶も可能 |
| 桜ケ池クアガーデン(城端) | セラピー、ホテル、レストラン、健康増進プール、温泉 |
| クロスランドおやべ | クロスランドタワー、パターゴルフ、ダ・ビンチテクノミュージアムなど |
| [ 石 川 ] | |
| 珠洲ハーブの丘 | ハーブの摘み取りとリースづくりなど。 |
| キリコ会館 | 能登のまつりを象徴するキリコの展示 |
| 塗太郎 | 輪島朝市通りすぐそば、漆体験可。 |
| 星の観察館「満天星」 | 能登半島・柳田村の天文台、プラネタリウム、天体観望会の案内 |
| 能登演劇堂 | 無名塾公演は9月2日3日、10/25〜11/3 |
| 能登島水族館 | 巨大コンブ、イロワケイルカ、イルカショー |
| コスモアイル羽咋 | 歴代の宇宙開発、惑星探査機材を展示 |
| ルネス金沢 | 9つの温水プール、天然温泉、リゾートロッジ、ゲームセンター |
| 兼六園 | 英語版、今朝の兼六園の画像もあり |
| 箔座 | 純金箔の黄金の茶室。泊打ち、箔移しも見学可。 |
| 金沢百番街 | JR金沢駅の専門店街。 |
| 近江町市場 | 金沢市民の台所・近江町市場の案内 |
| クラフト長寿堂(金沢) | 九谷焼の老舗、製作工程見学、絵付け体験も |
| もく遊りん(鶴来) | 材木屋さんが経営する食工房、木工房 |
| ビアパーク北陸 | 松任市にあるキリンビール北陸工場。工場見学やレストランの案内 |
| まっとう車遊館 | 高速道路ショッピングモール、レストラン街、徳光パーキング |
| ゆのくにの森 | 伝統工芸村、古い民家を移築、和紙、ガラス、九谷焼、友禅、他 |
| 日本自動車博物館 | 世界のクラシックカー500台 |
| 中谷宇吉郎雪の科学館 | 雪の結晶なども見られます。 |
| 御菓子城 加賀藩 | 御菓子の製造工程見学や庭園を眺めながらの喫茶も |
| 日本折紙博物館 | 日本最大の折紙ミュージアム、御菓子城加賀藩2階 |
| はづちを楽堂 | 特製ソフト、ぜんざい、地酒、他 |
| 加賀フルーツランド | いちご、ぶどう、なし、りんごなどの収穫体験、他 |
| 月うさぎの里 | 藪内佐斗司美術館や名物ごまうどんの呑喰、中庭にはうさぎを放し飼い。 |
| 工房いとあそび | 手織体験。草木染体験、作品展示販売、カフェ |
| 竹の浦館 | 特産品販売、工芸教室、手打ちそば・食事、他 |
| 片野の鴨池 | マガンやマガモ、トモエガモ、ヒシクイ、コハクチョウなど沢山の野鳥が越冬にやってくる。 |
| 山中漆器伝統産業会館 | 山中の数多くの漆器屋の商品を展示販売、割安です。 |
| 山中片岡鶴太郎工芸館 | 片岡鶴太郎さんの作品が楽しめます。喫茶もあり。 |
| [ 福 井 ] | |
| あわら湯けむり創生塾 | 湯めぐり手形、おしえる座あ、レンタサイクル、屋台村 |
| 丸岡城 | 天正4年(1576年)、柴田勝豊が築城した木造の平山城 |
| 芝政ワールド | 世界一のパットゴルフ場やアミューズメントパーク |
| 越前松島水族館 | 館内のみどころ、ニュースやアクセス等 |
| 越前竹人形の里 | 竹人形工房や竹細工体験、お食事コーナー等 |
| 禅の里永平寺 | 永平寺、門前町、イベント |
| スキージャム勝山 | スキー以外でも通年楽しめるリゾート |
| 金津創作の森 | いろんなジャンルのアーチストの創造表現の場 |
| ワカサリゾート | 日本の秘湯を守る会、若狭・三方五湖湖畔。合掌造りの宿、 屋形船、キャンプ場、マリーナなど |
| MENU◆ 最初のページ/ 能登のエコツアー/ 鉢伏山に行こう!/ 能登でココロもどる旅!/ おすすめの珠洲/ 飯田彩り市場/ 能登お店の物語/ いしり/ 能登の案内人(携帯用]/ 和倉温泉商店連盟/ おすすめの加賀/ 「美味しい石川」/ 八尾風便り/ おすすめの出雲/ おすすめの由布院/ ◆美味しい食事/富山/石川/福井/ 泊まりたい宿/ 魅力的な人/ おすすめの地域/ ネットワーク/ 人ネットワーク/ 地方ことばのページ/ 金沢便り/ ご意見箱/ |
| ■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報 |
| (株)ぶなの森 担当:高峰博保
能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600 金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531 takamine@bunanomori.com |