能登半島の先端で育った 能登大納言(のとだいなごん)
ぴかぴかの小豆!
 能登大納言小豆とは?  能登大納言の特徴  能登大納言ができるまで
 能登大納言の定義  能登大納言のルーツ  能登大納言へのコメント


栽培に取り組む生産者の声や、実際に使用しているご利用者からのコメントをご紹介します

にっこり日焼けの農家です
こだわりを持って取り組みます
[生産者の声]
将来性のある生産地
みなくち農園 皆口 和寛さん
 大粒で鮮やかな赤色が特徴の能登大納言は、奥能登地域のおよそ500戸の農家が年間50トンあまりを生産している。皆口さんは、ここで30年間にわたり「能登大納言」を栽培してきた、生産の第一人者である。
 「奥能登は辺地。でも、こだわりを持って農作物をきちんと作れば、実需者はちゃんと評価してくれる。ここは十分将来性のある場所だ」と皆口さんは語る。東京に出ていた長男もUターンし就農した。今後はともにこの地で能登大納言の栽培に取り組みたいと考えている。
美味しさを生む笑顔です
大事にしたい素晴らしい小豆
[利用者の声]
能登大納言の魅力

(株)柴舟小出 製餡担当 大桑 清さん

 能登大納言は、粒の大きさ、色、味、風味とも申し分なく、粒の大きいものほど独特の味があります。年に5回は産地を訪れ、栽培状況を確認していますが、奥能登の土壌と気候でなければできない小豆だと思います。
 能登大納言を使う理由は、品質が優れて菓子どころの老舗の「きんつば」いることはもちろんですが、やはり地元のものだからです。
 大事にしたい、地元産の素晴らしい小豆です。

能登大納言で町おこしに 女性グループも推薦します[利用者の声] 姫どらで能登大納言を活かす
 のと珠姫 代表 今井 麻紀子さん
これが大評判の「姫どら」! 「能登大納言を活用し、町おこしに!」と、市民グループ「のと珠姫(まめひめ)」が組織され、商品開発に取り組んでいます。グループ名を「珠姫(まめひめ)」とつけたのは、ふるさと珠洲の地名の「珠」の字が、“丸い形をした宝石”という意味であり、まさしく「能登大納言」そのものだからです。「姫」には、メンバーが女性であり、大事に育てたいとの願いが込められております。
 珠洲の吉森菓子舗と連携して開発した商品が、「姫どら」です。

ころ・ころ ぴか・ぴか ふわ・ふわ さく・さく つや・つや

[お問い合わせ・ご注文先]
能登大納言産地協議会

(珠洲市農業協同組合 営農販売課)
〒927-1233 石川県珠洲市若山町出田36の部16-1
TEL 0768-82-7505 FAX 0768-82-1158


このページは、財団法人 地域総合整備財団(ふるさと財団)の平成19年度「大学と連携した地域づくり」助成事業により制作しました。