第21回 平成282016年)108日(土)〜10日(月・祝) アートとまち空間の融合。そして人と人の交歓
坂のまちアートinやつお



出展作品・作家紹介
会場ナンバー/ 会場名 <町名>作家名 [ジャンル] (居住地) *展示写真をクリックすると、拡大画像でご覧になれます
1a 数納邸 <西新町>/武内 良文(タケウチ・ヨシフミ)  [平面  (高岡市)

1b 数納邸 <西新町>/清水 喜代美(シミズ・キヨミ) [水墨画一閑張]  (富山市)
現代水墨画協会 全国応募展
 (会場/東京都美術館&北とぴあ展示ホール)
・2011年 春季展 新人賞
・2013年 秋季展 現水展賞
・2014年 春季展 現水展 準大賞
・2015年 春季展 現水展 理事長賞

個人作品展 (会場/ギャラリー栄)
・2016年5月4日〜6日

越中アート作品展
・2015年 佳作入選

2 柚木邸 <西新町>/鵜飼 文代(ウカイ・フミヨ) [創作人形] (富山市八尾町)
坂のまちアート in やつおに参加して20年。
また1年目として、作品作りに精進してゆきたいと思います。

3 羽間邸 <西新町>/脇坂 ヨシ子(ワキサカ・ヨシコ) [洋画] (滑川市)
1980年頃から2006年頃まで、県内外の公募展に出品多数。
最近は県内で個展、グループ展で作品を発表。
1994年からモダンアート展に出品。現在、モダンアート協会会員。

『坂のまちアート』には2014年から参加。

4 舟崎邸 <諏訪町>/宮本 明日香(ミヤモト・アスカ)・山本征世(ヤマモト・マサヨ) [洋画・切り絵(平面)]  (富山市)

<宮本明日香>
 水や煙のような、形の定まらないものだったり、とらえどころのない記憶や感情を表現したいと思っています。…が、それもまた、うつりゆく気持ちだったり。
 山本さんの切り絵と、会場でどんなふうに共鳴するのか、楽しみにしています。

<山本征世>
 毎年、風情ある素敵な八尾町の空間の中で展示させて頂ける事を嬉しく思います。今年も少しでも切り絵に触れてもらえたら幸いです。
 宮本さんと、思い出に残る3日間になりますように…。


5 山田邸別館 <諏訪町>/飛騨山 静恵(ヒダヤマ・シズエ) [市松人形(立体)] (富山市八尾町)
 この春は、とても強い風が吹き荒れました。それに強い地震、世の中がとても不穏です。
 それにもかかわらず、私の日常はあいかわらず会社の事で頭をなやませながら、夜はお人形づくり、平素の市松人形の他に、ビスクドール用の原型づくり、そして高校生さん達との贈答用のお人形づくり、手が10本位ほしい。
 それにもかかわらず、私の手はいたみがちで、針を進めるのが難しい。でも私のできる事はこれしかないから、今までの経験がだれかのお役に立つなら少しずつでもすすめていくしかない。
 どうか早く穏やかな時がきますように、祈りながら、ささやかなお人形をつくっています。

6 恵風庵 <諏訪町>/西出 勝徳(ニシデ・カツノリ) [陶芸] (砺波市)
高岡市生まれ。
平成元年 趣味の陶芸教室入門、平成12年 砺波市頼成に工房設置、作陶活動始む。
現在、日本工芸会富山支部会員として公募展活動している。
<私の焼物への思い>
私は志野焼を中心とする作陶を続けている。
志野焼は奥が深く、なかなか完成と言うことはない。現在、多くの人が失敗作だと言うカイラギ、ハガレ、ちぢれの原因を追及していたが、最近ようやく、その原因、温度管理を解明した。
これを自在に作り出すことにより、新しい「衣」に出来るようになった。新しい衣には新しい体型や色が必要になった。現在は、この体型作りに悩んでいる。
志野焼は次々と課題が出てくる。だから面白い。

7 月下美人 <諏訪町>/松本 昌子(マツモト・マサコ) [人形] (南砺市)
2012年から私の作品展会場で、娘のChikoに演奏してもらうようになりました。人形だけでなく、まわりの空間も感じていただきたいと思っています。
“松本昌子の人形とChikoのライブ”としての活動も、魚津の自宅ギャラリーUPEPO(ウペポ)だけでなく、4月には豊川市、9月には高山、10月8〜10日は坂のまちアート、10月29日からは宇奈月温泉の烏帽子山荘でと、広がっております。
是非おでかけください。
http://www.matsumotomasako.com/jp/index.html

8 専能寺 <諏訪町>/吉田 桂介(ヨシダ・ケイスケ) [和紙(型染め)] (富山市八尾町)
1915年(大正4年) 富山県八尾町生まれ。
1935年 和紙づくりの道に入る。
1937年 柳宗悦氏の民芸美論に触発され、和紙づくりを生涯の仕事と定める。
1942年 染色文化研究家 上村六郎氏の薫陶を受け、
1947年 染色工芸家 芹沢_介氏に師事。
1947年 (株)越中紙社、1960年 (有)桂樹舎を設立。
1968年 富山県優秀技能賞、1970年 労働大臣卓越技能賞、1971年 富山新聞文化賞、1973年 富山県功労賞をそれぞれ受賞。
1976年 宮中お歌会初めに伺候陪聴を許される。
1982年 黄綬褒章 受章。
1986年 桂樹舎和紙文庫を設立開館。
1988年 勲五等瑞宝章 受章。1995年 北日本新聞 文化功労賞 受賞。
日本民芸協会 常任理事等を歴任。著書「越中産紙手鑑」ほか。
2014年 99歳にて逝去。

9 城ヶ山階段 <諏訪町>/あさのひろし。 [インスタレーション] (富山市)
画家(painter)  現代美術アーティスト(contemporary arti artist)
スペイン、アメリカ、日本にて展示。
歩いて日本一周をした際に各地でえがいた作品展を多数開催。
自然の中で生かされ働く人を中心にえがいています。
足元の見慣れた自然の中から
一枚の絵によって微笑みが生まれストーリーがはじまる、
そんな作品作りの中で、一番笑ってるのは自分なんです。
http://ameblo.jp/iikeshikida1/

10 鍋田邸 <諏訪町>/宇津 孝志(ウツ・タカシ) [木彫] (富山市)
1952年 婦中町に生まれる
1977年 日展初出品以後33回入選
1982年 婦中町熊野保育園壁画制作
1987年 八尾町おわらのモニュメント制作
1991年 第46回県展大賞
1991年 第1回井波木彫国際キャンプ招待
1994年 チェコ国際木彫キャンプ招待
1995年 第24回日彫展日彫賞受賞
1996年 第28回日展特選
1997年 文化庁主催31回現代美術展招待
1998年 第30回日展特選
1999年 第33回現代美術展招待

11 小蔵亀寿堂 <上新町>/傳田 明雄(デンダ・アキオ) [油絵] (長野県)
 2010年、初めて風の盆ステージを見た私は、女性踊り手の気品ある色気と哀愁漂う胡弓の音に魅了されました。
 以来、何度か風の盆に足を運び、その光景を目に焼き付けては、風の盆を描き続けております。
 踊りの合い間に見せる何気ない仕草がかもし出す、色っぽさとしなやかさが、そのまま伝わる様に心掛けて描いております。
2011年 大調和展 入選
2011年 太平洋展 入選 以降、4回出品入選。

12 野原邸 <上新町>/国友 博(クニトモ・ヒロシ) [洋画] (石川県)
1957年 大阪生まれ。
1981年 金沢美術工芸大学 油絵科卒。
現在、石川県金沢市在住。
金沢市及び実家のある白山市で制作活動中。個展多数。
アクリル画、銅版画、水彩画等の手法で、メルヘンの世界を表現しています。
2010年から毎年、坂のまちアート in やつおに参加させていただいています。毎回、たくさんの人々と作品を通して出会える事が一番の幸せです。
今年も素敵な一期一会を楽しみにしています。

13 花島おわら堂 <上新町>/清水 利昭(シミズ・トシアキ) [油画(平面)] (富山市)
(県内)
富山県展 入選・奨励賞1回
富山市展 市展大賞・優秀賞 現在招待
勤労者美術展 入選・各賞・厚生労働大臣賞
富山ねんりん美術展 最優秀賞
越中アートフェスタ 入選
平成16年より「風の盆」・「記憶の中のおわら」シリーズを描く
(県外) 
新槐樹社展 入選・奨励賞1回・会員賞1回・優賞1回・堀川賞1回

平成20年より、坂のまちアートinやつおに出品

14 越中八尾ベースおやつ <上新町>/山ア 翠花 [フラワーアート] (富山市)
1990年フラワーアーティスト、フラワーセラピストの資格取得。
2016年までに花関係2協会の会長就任。
国際花博出展受賞、韓国国際招待作出展。
世界らん展メインステージ デモンストレーション。
オーストラリア大使館ロビー他に展示等他、個展や展覧会開催。
その他、本来好きなボランティアで、フランスへデモンストレーションと作品贈呈他、老人施設、グループホームへの展示や、老人へのフラワーボランティア。また、ここ数年はガン患者及びその家族へのフラワーボランティア実施。自然の植物エネルギーで心と体の健康を応援する。
ホテル、店舗等へのアレンジも継続。
2000年に、「風まかせ」(富山市八尾町)にて出展とコーディネイト。

15a 坂のまち美術館 <上新町>/笹川 むもん(ササガワ・ムモン) [ドローイング、オブジェ(標本箱)] (南砺市)
1979〜86 日展入選
1984〜87 日彫展 連続4回受賞
1993 ポーランドにて石彫像制作
1997 現代日本美術展 受賞
1999 ぎふ彫刻コンクール 文部大臣賞
2002 第5回 至高の精神展 「興廃風雅」
2003 神通峡美術展 大賞受賞
2006 となみ野美術大賞受賞
    アートナウ金沢 中日大賞受賞

15b 坂のまち美術館 <上新町>/松村 直樹(マツムラ・ナオキ) [絵画(アクリル画)] (富山市)
1958年 富山市に生まれる
2005年 日本カモシカを描き始める
      以後、国内・国外公募展 受賞多数
2007年 個展アートBOX152 西田
2010年 H22・23富山県美術連合会 事務局長就任
2013〜 H25・26・27・28 富山市洋画作家連盟 事務局長
2014年 坂のまちアートinやつお 初参加
2015年 幻想動物園 探幽五人展
      朝日町立ふるさと美術館
      富山国際アートキャンプ参加
      坂のまちアートinやつお 参加
2016年 現在に至る

15c 坂のまち美術館 <上新町>/イメージ・アート・川俣 [水彩・油絵・粘土クラフト] (千葉県)
 平成19年の第12回から出展させていただき、今年は10回目の展示。私としては記念すべき10周年を迎えることと成ります。
 八尾の皆様には大変お世話に成り、感謝しております。今年もこの言葉を送ります。
 『私をおわらに連れて行って下さい。』

16 翠華堂 <上新町>/岡本 杏華(オカモト・キョウカ) [書] (富山市)
富山県書道連盟 委員
富山市美術展 招待作家
産経国際書展 審査員
産経書のアート展 審査員
書道研究晴巒会 理事長
富山新聞文化センター書道講師

17

島崎邸 <上新町>/Chalk Art Guild(チョークアート・ギルド) [チョークアート] (富山市)

ChalkArt Guild(チョークアート・ギルド)は、小林さち、ウエダチハル、Charkoの3人のチョークアーティストによるユニットです。
オーストラリア発の、黒板から飛び出してくるような看板アートは、鮮やかな発色とグラデーションの美しさが特徴です。
指を使って描く独特な技法は、絵を描く喜びの原点を感じさせてくれます。
見て楽しい、描いて楽しいチョークアートのパワーに触れてみてください!
facebookページ https://www.facebook.com/ChalkArtGuild

18 越中八尾観光会館 <上新町>/篠原 江美(シノハラ・エミ) [アートパフォーマンス] (千葉県)
2〜3年前に参加させていただきました。

19 聳庵 <上新町>/楢原 北悠(ナラハラ・ホクユウ)・山本 二郎(ヤマモト・ジロウ) [立体・絵画(油彩)] (高岡市・射水市)



<楢原北悠>
1953 北海道に生まれる
1987 INTERNATIONAL ART COMPETITION NY'87・ゴールドメダル受賞〈ニューヨーク〉
1996 ヨコハマビエンナーレ'96・入賞作品買上
1997 第3回大分アジア彫刻展・優秀賞受賞作品買上
2006 神通峡美術展・トリエンナーレ2006/委嘱作家
2010 チューリップテレビ・越中人譚「富山を築いた偉人220人展」肖像彫刻56作品展示
<山本二郎>
富山光風会 会員
富山県洋画連盟 役員
坂のまち実行委員会 委員
富山県水墨美術館友の会 理事
昭和63年 大洋会展 大洋賞受賞 (元大洋会会員)
平成7年  労働大臣賞受賞(写真の部)
平成22年 第42回 日展 初入選
平成24年 第98回 光風会展富山展 北日本新聞社賞受賞
平成26年 改組 新 第1回 日展 入選



20a

いやま呉服店 <上新町>/蛯谷 隆一(エビタニ・リュウイチ) [絵画(平面)] (富山市)

1970年代から絵画制作をはじめていますが、20年間ほどは休眠状態でした。
2008年の個展では、筆の代わりにタブレットを使って、デジタルペイントを制作し、出力したものを200点ほど並べましたが、現在はアクリルと油彩、テンペラホワイトを使用した、古典的な技法で身近なものを描いています。

<最近の主な活動>
・2008年 個展 富山県民会館美術館
・2012年、2015年 神通峡美術展 出品

20b いやま呉服店 <上新町>/岩城 隆宏(イワキ・タカヒロ) [陶芸] (富山市八尾町)
1946年 富山市、桜町に生まれる
1970年 東京にてデザイン研究所 「ユニオン・アド・ブレーン」を設立
1976年 陶芸を志し、佐賀県の唐津焼窯元「菅の谷窯」へ入門
1982年 佐賀県窯業試験場(素地・釉薬科)卒業
1983年 富山県八尾町に登り窯を築窯し作陶に入る
1987年 日本工芸会富山支部会員

20c いやま呉服店 <上新町>/浅野 則夫(アサノ・ノリオ) [写真] (富山市)
1989年 日本海美術展
1991年 新鋭選抜とやま20人展総集展モダンアート展
1992年 北陸中日美術展
1993年 ART/EX/TOYAMA展
1994年 ART/EX/TOYAMA展
1995年 日本海美術展
1997年 モダンアート展北陸中日美術展

21 仁市商店 <上新町>/glasspolis(グラスポリス)(乾 巽、ラダ・セメツカー) [ガラス工芸(立体)]  (富山市)
富山にゆかりのある2人の作品展

22 杉山邸 <上新町>/塚田 健夫(ツカダ・タテオ) [木版画(平面)] (射水市)
 板を刷らなければ出ない色調と、形の面白さが魅力の木版画のよさが少しでもわかっていただければと思い、素人が自己流で作った多色刷り木版画はがきです。
 できるだけ沢山の人に飾ってもらったり、絵はがきとして使ってもらいたいと思い、私製はがきで作っています。
 今回の展示のこだわりは、何色も重ねて作った木版画のよさを見てもらいたく、ガラス等越しでなく、直接見えるように自作及び加工した、壁掛け等で飾ってみました。

23 山村邸 <上新町>/梅沢 久則(ウメザワ・ヒサノリ) [陶芸] (富山市)
H20・21年 富山県美術展 入選
H20 ビアマグランカイ入選
H2〜27 坂のまちアートinやつお出展

24 雪乃庵 <東町>/宮長 由紀(ミヤナガ・ユキ) [創作ビスクドール] (射水市)
2006〜2007 アートマスターズスクールにて、創作ビスクドールを学ぶ
2011 M2創作ビスクドール教室開講
2015 富山アートフェスタ 優秀賞
    i・m・a展 入賞
http://m2doll.jp/

25 おたや階段下ポケットパーク <鏡町>/創作集団 夢殿(ムデン) [石彫刻] (長野県)
 石彫刻を製作しています。

26a 杉風荘 <鏡町>/竹田 美奈子(タケダ・ミナコ)・稲松 由恵(イナマツ・ヨシエ) [造形盆栽(立体)] (高岡市・南砺市)


「造形盆栽」は、日本古来の伝統芸術である盆栽を、フラワーデザインの技術と素材によって創作します。
・1980 全国造形盆栽美術家協会講師認定
・1986 富山県にて「フラワー教室」開講
・2011 福光美術館ギャラリーにて出展
・2012 京王プラザホテル(東京)出展
・2013 石川国際交流サロンギャラリー出展
・2014 アート in かいにょ苑出展  その他、グループ展多数
「時間を形に凝縮する」
「自然の命を表現する」
単なる模倣を超えた、想像の世界を創作し、表現する喜びです。

26b 杉風荘 <鏡町>/梅野 浩壱(ウメノ・コウイチ) [木彫] (南砺市)
 見て触れて楽しむ木彫から、一歩踏み込んだ作品を製作できないかと思っております。
 乗ってみる、抱っこしてみる、かぶってみるなど…

26c 杉風荘 <鏡町>/岩田 長峯(イワタ・チョウホウ) [切り絵] (富山市)
1949年 富山市生まれ
1995年 第3回とやまクリエーター大賞受賞。同年3月まで、富山美術工芸専門学校と富山県大島町絵本館で、広告美術や絵本創作の特別講師を勤める。
1997年 ふるさと切手「おわら風の盆」郵政省から発行。(以降、ふるさと切手:1999年「合掌造りとこきりこ踊り」、2004年「おわら風の盆U」、2007年「おわら風の盆V・舞」。絵入り官製はがき:2002年「おわら風の盆」、2005年「おわら風の盆U」、絵入りはがき:2008年「おわら風の盆V」)
2003年 ふるさとかるた「となみ野紀行」砺波JCから発行。
2010年 富山県朝日町ふるさと美術館で100点余りの個展開催


現 岩田長峯切り絵デザイン事務所 代表
ホームページ http://ww2.ctt.ne.jp/~kirie-ch/
[主な作品]
「越中八尾三部作」、「郡上おどり」、「いきいき富山」のポスターや、サッポロビールのラベルデザイン、高岡駅地下商店街のアートシャッターデザイン等がある。

27 山田昇邸 <鏡町>/二人展(釈永 武、水家 孝志) [日本画・水彩・折り紙(立体・平面)] (富山県立山町)

<釈永武>(日本画、水彩画)
2015〜2017年
(個展)3回 (県民会ギャラ、NHKギャラ)
(2人展)3回
<水家孝志>(折紙)
富山市婦中町地区(指導者として活動
<2人展>(釈永武、水家孝志)
・2017年7月 グリーンビュー立山
・2017年11月 NHKギャラ

28 桂樹舎(和紙文庫) <鏡町>/平野由美子と切り絵の会(ヒラノユミコ ト キリエノカイ) [切り絵] (富山県大沢野町)
昨年「坂のまちアート」に出展させて頂き、仲間同士のコミュニケーションもできました。
今年も、平野先生に楽しく「切り絵」を学んでいる生徒10人で出展です。
先生の大作4点も出展です。

29 おわら資料館 <東町>/マミフラワーデザイン研究会 [フラワーデザイン] (富山市)
植物との触れ合いを通して、日々の暮らしを楽しく潤いのあるものにできるのがフラワーデザインです。花を中心とした自然素材を使って、一人一人の個性や感性を表現します。
<門田基子> 1986年から7年間、イギリスとオランダで花を学び、帰国後、マミフラワーデザインスクール指定教室の責任者となる。

30 玉旭酒造(有) <東町>/gure glass(グレグラス) [ガラス工芸(立体)] (射水市)

gure glassは、内田悠介と内田絹子によるユニット作家です。
普段使いのガラスを、吹きガラスで制作し、シンプルだけど気になるデザインを目指しています。
使いたくなる、使うことにワクワクする、何よりも使いやすいモノ。
使っていないときは、ひとつのインテリアとしても楽しめるモノ。
生活空間、インテリア全般に、さりげなくガラスを提供します。


31a 八尾毛利館 <東町>/池田 忠利(イケダ・タダトシ) [オブジェ・デジタル画(立体・平面)] (千葉県)
海岸の漂着物や古布、古着を素材に、[スクラップワンダーランド]の世界を展開。人や動物、その他をモチーフに、楽しみながら作り続けています。
1943 佐賀県伊万里市生まれ
1997 初個展(画廊春秋/東京)をかわきりに現在まで、
    20年間毎年、東京にて個展。
2004 ベルリン日独センター(ドイツ)、GALERIA BWA(ポーランド)で個展。その他、福岡・博多、千葉県内にて作品発表

自主出版:コラージュ画集/作品集[SCRAP WONDERLAND]/詩画集[魔法の家(抄)]

31b 八尾毛利館 <東町>/岩井 幸子(イワイ・サチコ) [木版画(平面)] (富山県朝日町)
・1996年 日展 初入選 以後19回入選
・1992年 光風会展 初入選 以後連続入選
・日本版画会展 文部大臣奨励賞受賞
・富山県内外個展、企画個展など18回
・2007年 第39回日展 特選受賞
・2007年 ユーロ版画国際ビエンナーレ展 招待(フランス)
・2013年 ミュンヘンにて木版画教室開催
・2015年 ウィーンへ取材旅行

感動のままに制作し続けて、40年近くになりました。
現在、日展会友、光風会会員、日本版画会会員

31c 八尾毛利館 <東町>/池下 敏孝(イケシタ・トシタカ) [彫刻] 

32a ふらっと館 <東町>/夢ロゴアート(ユメロゴアート) [書・絵] (富山市)
 カラー筆ペンと水で描く科学(ペーパークロマトグラフィー)を用いたアートで、誰でも簡単にバラや朝顔を短時間で描けます。
 現在、全国(北海道から沖縄)で教室等開催

活動歴
・2012年 パリで展示、体験講座
・2012年 富山国際会議場でイベント(夢のキ2012)
・2014年 めざましテレビで紹介

http://www.yumelogo.com/

32b ふらっと館 <東町>/書道研究 「晴巒会」(セイランカイ) [書] (富山市八尾町)

33

野風童 <東町>/珠雪書道教室(ジュセツショドウキョウシツ) [書(平面)] (富山市)

・富山市展 招待作家
・富山県展 招待作家 (県展大賞1回、県展賞2回)
・毎日展会員 (毎日賞2回)
・北陸創玄 理事
・元県立高校書道教諭 (呉羽高校、富山中部高校)

 退職して一年目に書道教室を開き、現在四年目になります。後進の教師たちを育てることが嬉びのひとつです。
 また、生活の中で飾って楽しめる作品づくりを、生徒の皆様と制作しております。特に、着なくなった着物の裂地を再利用して、和の雰囲気のある作品づくりを目指しています。
 筆で書いた、詩や俳句の文字の良さを味わい、楽しんでください。

34 宮田旅館 <西町>/中田 朋子・大塚 幹(ナカダ・トモコ/オオツカ・ミキ) [染色(立体)] (富山市)
<中田朋子>
1975〜 二人展、グループ展
1979〜 身近な植物染色を学ぶ
1980〜 型染め、捺染による作品制作
1992〜 どみどみ工房主宰(造形教室)
2014  メルボルンにて個展
・毎年 個展、グループ展(県内外)
<大塚 幹>
大阪成蹊女子短期大学 美術染色科卒
1995〜 どみどみ工房にて染色活動
・毎年 グループ展、二人展など

35 高宗 <西町>/作屋 愛(サクヤ・メグミ) [切り絵(立体・平面)] (富山市)
切り絵を主とした創作活動を行っております。
・2014年 坂のまちアート初参加
・2015年 坂のまちアート参加
・2016年 富山アートマーケット参加

コンセプトは、「身近に楽しめる切り絵」
切り絵を作成し、アクセサリーに加工するなどして、活動の幅を広げています。

36a 西町コミュニティセンター <西町>/竹野 小百合(タケノ・サユリ) [絵画(アクリル・色えんぴつ)] (富山市)
 2007年から毎年、坂のまちアートに参加しています。早いもので今年で10回目の出品になります。
 昨年に引き続き、日本の神さまをテーマにした絵を描いています。
 今年はお客様にも参加していただける作品をつくろうと思っています。作品を見るだけではなく、一緒にぬり絵をして、作品を完成させましょう。

36b 西町コミュニティセンター <西町>/富山市青少年育成市民会議 [──]
 

37 福鶴酒造(株) <西町>/旭 晃子(アサヒ・アキコ) [立体] (高岡市)
 一つの作品がもう一つの作品を産み、気がつくと空間を産み出してきました。私の布による立体造形は、この坂のまちアートinやつおが出発点であります。
 毎年、ギラギラする暑さの中で作品を造り、秋風が気持ちいい10月に発表する──。そんな幸せを持てることが嬉しく思います。
 どんな場所で作品を発表しようとも、そのベースにはここがあり、与えられた空間があります。
 その年の作品を、別の場所で展示するたびに、私の気持ちは坂のまちアートに戻るのです。

38 黒瀬邸 <西町>/高畑 宏&川渕 大成(タカバタケ・ヒロシ/カワブチ・タイセイ)  [指先水墨画・絵画] (富山市)

私たち二人は目に障害を持ちながら活動を続け、頑張っています。
私は青少年の芸術文化の育成の活動をしながら製作をしています。9月1〜4日には大沢野文化会館で個展を催します。
川渕君も重い障害を抱えながら茨城県での大学生活の中で製作活動を続け、今年の茨城支部二科展に入選するなど、製作活動が認められ、地元の新聞や茨城の新聞でも大きく紹介されました。

今年も、坂のまちアートで多くの人に感動を届けたいと思っています。



第21回-出展作家の方々一覧(敬称略) 50音順
浅野 則夫
あさのひろし。
旭 晃子
池下 敏孝
池田 忠利
イメージ・アート・川俣
岩井 幸子
岩城 隆宏
岩田 長峯
鵜飼 文代
宇津 孝志
梅沢 久則
梅野 浩壱
蛯谷 隆一
岡本 杏華
国友 博
glasspolis(グラスポリス)
gure glass
(グレグラス)
作屋 愛
笹川 むもん
篠原 江美
清水 喜代美
清水 利昭
珠雪書道教室
書道研究 晴巒会(せいらんかい)
高畑 宏&川渕 大成
武内 良文
竹田 美奈子・稲松 由恵
竹野 小百合
ChalkArt Guild
(チョークアート・ギルド)
塚田 健夫
傳田 明雄
富山市青少年育成市民会議
中田 朋子・大塚 幹
楢原 北悠・山本 二郎
西出 勝徳
飛騨山 静恵
平野由美子と切り絵の会
二人展(釈永武、水家孝志)
松村 直樹
松本 昌子
マミフラワーデザイン研究会
宮長 由紀
宮本 明日香・山本征世
創作集団 夢殿(むでん)
山ア 翠花
夢ロゴアート
吉田 桂介
脇坂 ヨシ子

ご提供いただいたアート会場(敬称略)
西新町
数納邸
柚木邸
羽間邸
諏訪町
舟崎邸
山田邸別館
恵風庵
月下美人
専能寺
城ヶ山階段
鍋田邸
上新町
小蔵亀寿堂
野原邸
花島おわら堂
越中八尾ベースおやつ
坂のまち美術館
翠華堂
島崎邸
越中八尾観光会館
聳庵
いやま呉服店
仁市商店
杉山邸
山村邸
鏡町
おたや階段下ポケットパーク
杉風荘
山田昇邸
桂樹舎 和紙文庫

東町
雪乃庵
おわら資料館
玉旭酒造
八尾毛利館
ふらっと館
野風童
西町
宮田旅館
高宗
西町コミュニティセンター
福鶴酒造(株)
黒瀬邸


ご協賛をいただいた方々(敬称略) ※9月16日までにご協賛いただいた方々を掲載しています。
 各企業ウェブサイトやお店紹介ページにリンクしています。ご覧のうえ、ぜひご訪問・ご利用ください。

(株)アイザック (公式サイト)
アート・ケイ (公式サイト)
(有)浅野造園
朝日印刷(株) (公式サイト)
朝日建設(株) (公式サイト)
喫茶 明日香 (公式サイト)
あら田 (紹介ページ)
(株)池田屋安兵衛商店 (公式サイト)
一力 (公式サイト):割烹
いやま呉服店 (公式サイト)
(有)うす和 (紹介ページ)
SMK(株) 富山事業所 (公式サイト)
越中八尾観光協会 (公式サイト)
エルバッチャ (公式サイト)
行政書士 大島中央法務事務所
大田敏明
(株)オレンジマート (公式サイト)
おわら玉天本舗 (紹介ページ)
女川博義
(有)合掌 (公式サイト)
上新町商工振興(協) (公式サイト)
川アや
川原興業(株) (紹介ページ)
河邊淳税理士事務所
北日本放送(株) (公式サイト)
北山製麺 (紹介ページ)
きたばやし接骨院
喫茶おかめ (紹介ページ)
ギャラリー翠華堂 (紹介ページ)
(株)キレイ堂 (公式サイト)
楠亭 (紹介ページ)
(有)桂樹舎 (公式サイト)
工芸まこと (紹介ページ)
小蔵亀寿堂 (紹介ページ)
コスモス (公式ブログ)
小林次木事務所
(株)五万石 (公式サイト)
そば処 権兵衛 (紹介ページ)
五省会 西能病院 (グループ公式サイト)
サロンドつどい
サンケイ工業(株)
(株)シー・エー・ピー (公式サイト)
島崎工務店 (公式サイト)
杉江表具店 (紹介ページ)
ステーキ胡弓 (紹介ページ)
数納 広一
(株)タイヨーパッケージ (公式サイト)
高島 (紹介ページ)
タカノギケン(株) (公式サイト)
タカノ建設(株) (公式サイト)
(株)高松メッキ (公式サイト)
(有)武内自動車工業 (公式サイト)
谷井 昭美
玉旭酒造(有) (公式サイト)
玉生酒分店 (公式サイト)
(有)月世界本舗 (公式サイト)
手打ちそば 高野 (紹介ページ)
とうざわ印刷工芸(株)(公式サイト)
(有)栃山栄電社 (公式サイト)
富山エフエム放送(株) (公式サイト)
富山銀行 八尾支店 (公式サイト)
富山信用金庫 八尾支店 (公式サイト)
(株)富山技研 (公式サイト)
富山県トラック(株) (公式サイト)
富山市八尾山田商工会 (公式サイト)
富山第一銀行 八尾支店 (公式サイト)
長江屋豆腐店 (公式サイト)
なかだのやわら整体
中尾石材 (公式サイト)
なかや鮮魚店 (紹介ページ)
なのはな農協 八尾支店 (公式サイト)
仁市商店 (紹介ページ)
八尾園 (公式サイト)
野風堂グループ
萩野医院 (紹介ページ)
花島おわら堂 (紹介ページ)
濱寿司 (紹介ページ)
(有)飛騨山建設
手打そば 風庵 (紹介ページ)
(有)ふくい自動車工業 (紹介ページ)
福鶴酒造(株) (公式サイト)
ふくろ亭 (紹介ページ)
北陸銀行 八尾支店 (公式サイト)
水上はきもの店 (紹介ページ)
水引・折形研究会 和の結び (公式サイト)
みやだ花月 (紹介ページ)
宮田旅館 (紹介ページ)
(株)三四五建築研究所 (公式サイト)
村野接骨院
八尾燃商(有) (紹介ページ)
八尾金融協会
八尾総合病院 (公式サイト)
(株)ヤマトコ (公式サイト)
吉田歯科医院 (紹介ページ)
吉田陶器店(株)
林盛堂本店 (公式サイト)
京風割烹 綿宇 (公式サイト)
(株)ユニゾーン (公式サイト)
(株)若林商店 (公式サイト)



第21回開催告知ポスター
■主催
坂のまちアート in やつお実行委員会
■後援
富山県
富山市
富山市教育委員会
富山市八尾山田商工会
越中八尾観光協会
坂のまち千年会議
北日本新聞社
富山新聞社
読売新聞 北陸支社
朝日新聞社 富山総局
毎日新聞 富山支局
北陸中日新聞
北日本放送
富山テレビ放送
チューリップテレビ
富山エフエム放送
ケーブルテレビ富山
 
 

  【 併催イベント 】
「八尾スローアートショー」 主催:八尾スロー・アート・ショー実行委員会
 ◇第8回 観音寺「苔玉アート展」(観音寺みのり会)
  開催期間:2016年10月8日(土)〜10日(月祝) 
  会場:観音寺

 ◇八尾ゆめの森アートショー2016秋 (観音寺みのり会)
  開催日時:2016年10月9日(日) 午前10時〜午後4時
  会場:八尾ゆめの森こども元気村

 ◇やすんでかれ in カフェおやつ 
  開催期間:2016年10月8日(土)〜10日(月祝) 午前11時〜午後3時

◎住民アート展(野の花展)
 八尾の町民の方々も、山野の草花を自ら趣ある活け方で活けてアート参加。街並みに潤いと彩りを添えています。
 今年も女性部の皆さんが、主な会場に野の花を展示しました。

  
日程:坂のまちアート会期中  会場:開催エリア各所
  主催:富山市八尾山田商工会

◎ONE DAY ART (公開制作)荒井明浩
 知覚形態「瞬」 水を使った街並みとの多重空間
  開催日時:2016年10月8日(土) 午前10時〜午後3時
  会場:上新町風まかせ横通り
  主催:風まかせ マイルストーンアート八尾


◎まちなかポケットコンサート(藤井勝利、沼田さとし、野中健二)
 ◇10/8(土) オカリナとギターの調べ
 ◇10/9(日) 横笛とギターの調べ
 ◇10/10(月祝) 指笛とギターの調べ

  会場:鏡町ポケットパークにて @午前11時〜 A午後1時〜


TOP PAGE