|
7.1[金]2[土] |
あばれ祭
能登町宇出津
|
約40基のキリコが、燃え盛る5本の大松明の周りを乱舞する姿が圧巻。あばれ神輿は川や神社境内で叩きつけられたり、火の中に投げ入れられたりする。能登の夏を最も激しく暴れ回る祭り。 |
メインタイム |
●初 日-21〜23時頃/いやさか広場(キリコ乱舞)
●2日目-21〜翌2時頃/新町通り、梶川、八坂神社(あばれ神輿) |
花火 |
◎初日-20時半頃〜 役場前 |
|
【お問い合わせ】能登町ふるさと振興課/ TEL.0768-62-8532 |
|
|
7.5[火] |
不動滝の滝開き
中能登町井田
|
滝打たれの荒行が有名。不動滝は古くから石動山修験者の道場となっているが、滝開きの水行は一般参加も可。
ラピア鹿島前から会場までの見学者向けシャトルバスがでます。 |
メインタイム●10〜12時/法要、水行、護摩焚き、他イベント催事あり
水行は参加体験できます。受付中! |
【お問い合わせ】中能登町企画課/TEL.0767-74-2806 |
|
|
7.7[木] |
石動山開山祭
中能登町 石動山
|
山岳信仰の霊山で行われる泰澄の御霊祭。霊験あらたかなイワシガ池の水を持って帰る風習も。地元の「天平太鼓」や縁日などで賑わう。
ラピア鹿島前から会場までシャトルバス運行。 |
メインタイム |
●14時〜 /伊須流岐比古神社(お祓い) |
|
【お問い合わせ】中能登町企画課/TEL.0767-74-2806 |
|
|
7.9[土] |
七尾祇園祭
七尾市 湊町
|
大地主神社(山王神社)の夏祭りで「東のおすずみ」とも呼ばれる。氏子町内により11基の奉燈が担がれる。クライマックスは夜11時。神社境内のかがり火をめぐり、11基のキリコが所狭しと勇壮乱舞。 |
メインタイム |
●20時半〜 22時頃/湊町の仮宮前広場
●23時〜 0時半頃/大地主神社(キリコ乱舞) |
|
【お問い合わせ】七尾市観光交流課/ TEL.0767-53-8424 |
|
|
7.17[日] |
恋路火祭り
能登町 恋路
|
海にキリコを担ぎ込む祭りの中でも、幻想的な空間演出で知られる。この祭り独特の「油物」と呼ばれる仕掛け火は必見。 |
メインタイム |
●21〜22時頃/恋路海岸(キリコ海中乱舞) |
花火 |
◎22時〜/弁天島 |
|
【お問い合わせ】能登町ふるさと振興課/ TEL.0768-62-8532 |
|
|
7.17[日] |
堀松綱引き祭り
志賀町 堀松
|
大漁に願いをかける浜方と、豊作に願いをかける山方に分かれ、互いに大綱を引合う様はエキサイティング。
志賀町無形民俗文化財。 |
メインタイム |
●20時〜21時頃/堀松・住吉神社(大綱引き) |
|
【お問い合わせ】志賀町商工観光課/ TEL.0767-32-1111 |
|
|
7.17[日] |
長谷部まつり
穴水町中心部
|
穴水城主長谷部信連公を偲ぶ武者行列。踊り流しや音楽などのにぎわいパレードが華を添える。夜は圧巻の太鼓ステージと花火で夏を彩る。 |
メインタイム |
●13時半〜 /パレード・武者行列
●17時半〜 /石川の太鼓 |
花火 |
◎21時〜 |
|
【お問い合わせ】穴水町観光交流推進室/ TEL.0768-52-3790 |
|
|
|
|
7.20[水]21[木]
|
飯田町燈籠山祭り
|
珠洲市 飯田町 |
|
高さ16mにも及ぶ燈籠山山車3基と6基の山車が鮮やかな祭り。独特の木遣り歌(キャーラゲ)が町中に響き、祭りの情緒をより一層引き立てる。山車は深夜まで町の中を練り歩く。 |
|
メインタイム |
●初日19時半頃/旧珠洲消防署付近(吾妻橋にて山車勢揃い) |
花火 |
◎初日-20時〜/飯田港 |
|
【祭りのお問い合わせ】珠洲市観光交流課/ TEL.0768-82-7776
【体験のお問い合わせ】飯田わくわく広場/ TEL.0768-82-7890 |
|
|
|
|
燈籠山曳き手体験
体験参加者<受付中!>
|
|
【お祭り体験】
(20日限定プラン)
参加費3,000円(Tシャツ、飲み物、保険料代込)
外国人観光客には市国際交流員が案内役を務めます。
|
河川敷LEDイルミネーション開催!
山車勢揃い会場近く。7/9〜21夜(転校により前後します)
体験・イルミネ―ションの詳細は「燈籠山祭り」公式HPにて。
http://toroyama.nt08.com/ |
|
|
|
|
7.23[土] |
松波人形キリコ祭り
能登町 松波 |
前面に人形を飾ったキリコが勇壮に町内を練り歩く。人形は歴史上の一場面等に題材をとり、各町が出来栄えを競い合って審査表彰される。 |
メインタイム |
●12時/松波神社出発
●14時/能登町役場内浦庁舎前
(キリコ集結、人形審査・投票・表彰)
●例年22時頃/中央通り(夜の運行開始、キリコ乱舞) |
|
【お問い合わせ】能登町ふるさと振興課/ TEL.0768-62-8532 |
|
|
7.23[土]24[日] |
どいやさ祭
能登町 姫
|
3基の袖キリコを太鼓や囃子に合わせて勢いよく担ぎ上げ、伝馬船に積み込むシーンが一番の見せ場。平成12年に地元の方々の努力で元の姿に戻った港町の祭り。 |
メインタイム |
●初日-21時頃〜/町内運行
●初日-23時過ぎ/姫漁港船揚場でキリコを船に乗せる |
|
【お問い合わせ】能登町ふるさと振興課/ TEL.0768-62-8532 |
|
|
7.30[土] |
能登島向田の火祭
七尾市 能登島向田町 |
駆け巡る男衆が一斉に手松明を柱松明に投げつけると、柱松明が巨大な火柱となり天を焦がす。30mの柱松明の大迫力は圧巻。大松明で豊漁・豊作を占う祭り。 |
メインタイム |
●21〜22時半頃/火祭り会場(大松明) |
手松明体験、ご参加歓迎! 迫力の祭りに参加しよう! |
【お問い合わせ】七尾市観光交流課/ TEL.0767-53-8424 |
|
|
7.31[日]8.1[月] |
名舟大祭
輪島市 名舟町
|
漁船に乗った神輿が、海上に建立された鳥居まで海上渡御。御陣乗太鼓の奉納打ちが披露される。遥か輪島沖の舳倉島から「みたま」を迎える祭り。 |
メインタイム |
●初日-21〜23時頃/(海上渡御、奉納打ち)
●2日目-14〜16時頃/奥津姫神社、名舟港 |
花火 |
◎初日-22時〜/名舟港前 |
|
【お問い合わせ】輪島市観光課/ TEL.0768-23-1146 |
|