いしり レシピ一覧はこちら
「魚醤油料理コンテスト」入賞作品レシピ

3「魚介の魚醤油カレー」(能登自慢カレー)・・・津留崎 弘美さん(兵庫県)


材料
<具材> 4人分
いか/1杯(やりいか、剣先いか等)
白身魚/ 2切れ(カレイ、タラ)
えび/大8尾
牡蠣/16粒
きのこ類/200g(えりんぎ、しめじ等)
玉ねぎ/2分の1個
緑・赤ピーマン/ 各1個
おくら/ 8本
トマト/ 3個(水煮)
にんにく/ 1片
<調味料等> 4人分
赤唐辛子/1本
トウバンジャン/小さじ1
アンチョビ/1フィレ
いか墨ソース/適量
オリーブ油/大さじ2
カレー粉/大さじ2
ナン・プラー/大さじ2
スープ/1カップ
香菜・ミント/ 適量

   作り方

[1] にんにく、玉ねぎ、アンチョビはみじん切りにする。ピーマンは種を取ってから5mm幅の薄切り、きのこ類は石づきを取って洗い食べやすく切っておく。赤唐辛子は種を取ってごく契りにしておく。
[2] いかはワタと墨を取って別にしておき、胴体は輪切り、足は食べやすい大きさに切る。
[3] 白身魚は大きければ切っておく。えびは殻と背ワタを取って縦半分に切る。牡蠣は塩水で洗っておく。
[4] 鍋に、オリーブ油、赤唐辛子、トウバンジャン、アンチョビを入れて弱火にかけ、香りがたったら玉ねぎを入れて炒める。いかと白身魚、えび、きのこ、ピーマンを入れてさっと炒める。えびは取り出しておく。
[5] いかのワタといか墨をこそぎ入れて混ぜ合わせ、小麦粉、カレー粉、ナン・プラーを入れて更に炒め、トマトをつぶしながら加える。
[6] おくらと牡蠣を加え、スープを注いで弱火で7〜8分煮る。とろみが足りなければ水溶き小麦粉で補う。
[7] 皿にご飯を盛り、[6]のカレーの魚介と野菜をバランスよく盛り付け、香菜とミントの葉を飾って出来上がり。

ご応募いただいた皆様の工夫が詰まったレシピです。いしり料理を美味しく味わうためにご利用ください。
許可なく無断転載・複製を禁じます。


 能登の醸しブランド発信事業推進委員会 
事務局:能登町商工会/石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字44番地4 〒927-0433
TEL.0768-62-0181 FAX.0768-62-0277