| ●いやま呉服店(空間工房・和の輪)・・・人の和つなぐフリースペースを新設 ●うす和・・・手づくりのケーキ・洋菓子・パンも
 ●おおつか茶舗・・・飲んだら幸せになれるお茶!
 ●おわら玉天本舗・・・八尾町の代表的なお菓子といえば玉天
 ●桂樹舎・和紙文庫・・・手漉きの味わい、日常生活の和紙
 ●小蔵亀寿堂・・・菓子「越中八尾曳山」や「二百十日」
 ●雑貨カフェ新だち・・・パフェも食べられる雑貨こもの屋さん
 ●城岸商店木工所・・・おわらの名手がつくるおわら人形
 ●そうけじま・・・古布を生かしたファッションをお仕立て
 ●玉旭酒造・・・これが酒を家業とする生き方じゃないかな
 ●長江屋豆富店・・・江戸期の製法で作るこだわりのとうふ
 
 | ●仁市商店・・・味噌が美味かったらまた注文が来ます ●花島おわら堂・・・名物「おわら煎餅(せんべい)」
 ●濱鮨(はまずし)・・・八尾で三十年の寿司屋
 ●ビストロ舘(たち)・・・魚屋の目利きと腕でふるまい料理
 ●福鶴酒造・・・酒蔵の静けさが八尾の普段の顔なのです
 ●水上水月堂・・・「初午」は、まゆの形の一口サイズもなか
 ●水上はきもの店・・・おばあちゃんは八尾の隠れた有名人
 ●水上芳一商店・・・じっくり熟成した天然醸造の味噌
 ●山口和紙工房・・・手漉き和紙に出会う
 ●山田屋菓子舗・・・粒餡入り甘さ控えめな「風の盆もなか」
 ●山元食道・・・風情ある町屋空間で手料理のお昼ごはん
 ●利一工房・・・この指で作るから語るのが楽しい
 ●林盛堂 ・・・独創的で本物志向、八尾で一番古い和菓子屋
 
 |