[ U・Iターン者紹介 ]
Uターン・Iターンされた方々の紹介です。各地で活躍されている方々を順次取材させていただきます。お近くにお越しの際は気軽にお立ち寄り下さい。そして、話してみましょう。よろしく!


能登

農業研修日記!!松尾栗園 愛知県岩倉市出身、2005年に輪島に移住、栗を栽培する一方、「能登の焼き栗」を輪島の朝市でも販売
WEBりごと 輪島市門前町に移住した郡司恵市さんの能登暮らし
能登半島の魅力発見!! 東京農業大学の研究活動を通じて、2007年3月輪島に移住
キノコ日記 群馬県出身、金沢大学大学院修了後、珠洲の里山里海自然学校へ
いのちめぐるたんぼ 輪島市三井町で自然栽培米を育てる新井寛さん
まるやま組 輪島市三井町で里山の暮らしを楽しむ
輪食店長 能登半島地震を契機にUターン、能登の産物を販売
小林貴顕 2010年6月、珠洲市へ移住、農業、エコツアー他復業を目指す
Yukappaの日記 2010年6月、珠洲市へ移住、田舎暮らしを満喫
先っちょで田舎暮らし珠洲市へ移住のすずたまさん
田舎暮らしオウチーノ 珠洲市へ移住した今井さん
かなchafe 富来出身だが、都会暮らしを経て、2009年4月、能登町へ移住


ニ三味葉子さん[ニ三味珈琲(珠洲)]
東京の堀口俊英氏の店で焙煎技術などを学び、ふるさとに帰る。祖父が使っていた舟小屋を改造した店は小さい。玄関を入ると販売コーナーがあり、奥が培煎作業場になっている。コーヒーをいただくのは店前のテーブル席だ。中に2人で座れる腰かけもあるので、そこでも可能。4年目になるが、売上が伸びてきたのは3年目から。今では全国に発送する作業に追われることが多いとのこと。修行にきている若夫婦が一組手伝っている。能登半島の先端でコーヒー屋さんを開いて大丈夫かと思う人も多いでしょうが、やり方次第なのです。彼女の生き方も大いに参考になるはず。目の前は木の浦海岸。携帯電話がつながらないところで、のんびり海を眺めながらコーヒーをいただくのもよい。次なる人生を考えるには格好の場所だ。営業時間/7:00〜16:00、定休日/月曜。
●珠洲市折戸町木の浦ハー99 TEL 0768-86-2088

藤井博文[独歩炎(能登島)]
藤井さんは能登島に中学卒業までいて、石川工専を出た後、東京のデザイン学校へ。工業デザイナーとして器や道具類のデザインをされていたとのこと。最終的には具体的なモノづくりをしたくなり、瀬戸で修行し、能登島に戻ってこられました。工房は水族館の近くの集落に中にあります(水族館への導入ロ近くのペンション横の細い道を入り左に上がって行くとそれらしい建物があります)から、辿り着くのは大変かもしれませんが、一見の価値はあります。東京などでの個展中心に活動されていますが、地元では七尾のギャラリー葦に作品があります。奥様は青白磁を作られており、地元の女性達に作陶も指導されています。
Doppo能登島の日々のうつわ ●能登島町曲10-3-1 TEL0767-84-1197

待寺裕之[とんぼ玉彩(鹿島)]
京都から来られて農業をしている待寺裕之さん。鹿島町に移り住まれて数年になるが、農業で食べて行くのはなかなか難しいとのことで、最近はとんぼ玉作りにも取り組んでおられます。新しい兼業農家のあり方。閑な時に作品づくりができることを見つけるというのは、由布院・アトリエときの時松さんの発想に近い。野業ととんぼ玉で食べていけるようになるのもよい。「とんぼ玉彩(さい)」という名前で、すでに七尾市内で行われる市などにも出店。農業の取組みも深化できるとよいのだが、これからも注目していきたい。
●鹿島町 連絡はホームページのメールから

渡邊徹[カヌーあいらんど(能登島)]
以前は白山麓の河内村と鳥越村の境界にある手取川でカヌー教室を開いておられた。昨年穴水に越してこられ、今度は海でカヌーやカヤックの教室を行っています。地元の皆さんとグループを作り、カヤックの手づくりの指導もされています。穴水湾や能登島周辺で楽しまれているとのこと。海から眺めているので、陸の植物の中では照葉樹が目立つとのことでした。視点が異なれば、見えてくるものも違うのです。一度、カヌーに乗って陸を眺めてみたいものです。
●七尾市能登島向田町(こうだ)ほ18 連絡はカヌーあいらんどのメールへ

山田剛[案山子窯(能登島)]
ガラス美術館から下ってきた交差点のところに工房と店があります。能登島に移られて20年以上経つ。最初は使われなくなった小学校の校舎を利用していたが、隣にガラス工房が出来、交流館も出来るということで、1998年に今のところに移転。工房の裏は海で、釣りも楽しめそうですが、山田さんは釣りの趣味はないようで、魚はプロがとった魚を買い求めて料理されるとのこと。ご夫婦でほどほどの暮らしが出来ています。無理せず、しなやかに暮らしておられることがよくわかりました。まきストーブにあたりながらお話をうかがったが、ゆったりとした時間が流れていました。
●能登島曲町2乙−1 連絡は案山子窯のメールへ


MENU◆ 最初のページ/ 能登のエコツアー/ 鉢伏山に行こう!/ 能登でココロもどる旅!/ 石川のエコツーリズム/ 能登人と過ごす能登時間/ おすすめの珠洲/ 能登杜氏物語/ 飯田わくわく市場/ 飯田彩り市場/ 能登お店の物語/ いしり/ 能登手仕事屋/ ほうだつ山麓米/ 能登の案内人(携帯用]/ 和倉温泉商店連盟/ 桜貝細工・濱口初美/ おすすめの加賀/ 「美味しい石川」/ 八尾風便り/ おすすめの出雲/ おすすめの由布院/ ◆美味しい食事/富山/石川/福井/ 泊まりたい宿/ 魅力的な人/ おすすめの地域/ ネットワーク/ 人ネットワーク/ 地方ことばのページ/ 金沢便り/ ご意見箱/
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
takamine@bunanomori.com