[ 金沢便り2024年4月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2024.3月/ 2月/ 1月/ 2023.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2022.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2021.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2020.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2019.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2018.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2017.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2024年4月30日(火) 打合せ

 朝から金沢事務所で、本棚2本を解体。車に積み込み、一旦家に戻り、早めに昼食。午後1時前に県庁に行き、東洋大の高橋先生と地域振興課にお邪魔して、今後の活動についてお話いただき、意見交換。終了後、加賀に移動し、金沢から運んできた本棚をかりぐらしの家に運び入れる。午後4時過ぎからは、相談対応。その後、事務スペースで本棚を組み立てて、本などを棚に納める。午後7時からは、小規模農家の相談に立ち会う。直売イベントを行うことを通じて、ネットワークづくりを進める予定です。


解体する前の本棚

2024年4月29日(月) 片付け

 朝から金沢事務所で、2号室の小さな本棚を解体し、資料類と一緒に加賀に運ぶ。かりぐらしの家のスタッフルームに運び入れた後、昨日運んだ本棚を途中まで組み立てましたが、下板が傷んだので、途中で断念にし、傷んだ部分をボンドで修復することにして、重い本などを乗せておく。新たに運んだ棚板も2枚傷んでいたので、ボンドで修復を試みる。というわけで、午後は、運んだファイルや本などを棚に入れる作業を行い、早々に金沢に戻る。


2024年4月28日(日) ハレオトコ

 朝は、金沢事務所で箱詰めしてあった本を一通り車に積んで加賀へ。スタッフルームに運び込む。金沢に戻る途中に能美ぐらしの家に立ち寄り、近くの預かっている家の大家さん夫妻と立ち話。今年もいろいろ野菜を植えられるようで、よい暮らしをされています。午後はメールを頂戴した方のところにお邪魔しました。「能登人へ」を購入されたいとのことで金沢市内でしたので、探し当てました。「図書室のある焼き芋屋 ハレオトコ」さんですが、ご夫妻で東京から移住されて、お店をされています。本の出版に関わっておられたので、地方で出されている本に興味を持たれたようです。ひとしきりお話をして、金沢事務所へ。本棚を2本解体して、加賀に運び、1本を組み立て、ファイルなどを入れて終了。


ハレオトコ

2024年4月27日(土) 段ボール箱

 昼前にいしかわ総合スポーツセンターのプールで歩く。スーパーで買い物をしてもどり遅い昼食。午後は少し休憩した後、金沢事務所に行き、片付けの続き。明日には、加賀に運べそうです。今回の引っ越し作業のために段ボール箱を集めましたが、いつも行くスーパーやたまに行くスーパーのお世話になっています。おかげ様です。最近の水やお菓子を入れた箱は薄くても丈夫にできています。昔ながらにかんきつ類を入れる箱は厚くて丈夫にできているのですが、そこまで強くなくても本等は運べそうです。


2024年4月26日(金) 金沢屋台

 午前は県庁で打合せ。終了後、能美市に移動し、午後1時半からLinkupというスケートボードショップでお話をうかがう。昼から練習に来られている方々がおられました。夜勤明けの方とか、消防士さんとか、昼が非番になっている方が平日の昼のお客様になっているようです。外から中が見えるようにされた方が楽しさが伝わっていいように感じました。その後、金沢事務所に行き、2番目の部屋の本棚の本を段ボール箱に詰め終える。18時からはオンラインで新規就農についての移住相談。一度石川県にお越しいただければと思う。終了後、バスで金沢駅に移動。19時半には、駅西の「金沢屋台」に到着。初めてお会いする方と、夜遅くまで酒をいただきながらお話をさせていただく。終バスが終わっていたので、タクシーで戻る。随分久しぶりでした。


金沢屋台

2024年4月25日(木) 古本屋

 朝一で金沢事務所に行き、報告書作成に使う書類をピックアップ。昼にはいしかわ総合スポーツセンターのプールに行き水中歩行。ノバールでランチをして家に戻る。午後は再度、金沢事務所に行き、本を箱詰めして、近くの古書店・加能屋書店に引き取っていただく。これで、すっきりしました。後は、残っているものを加賀や宝達志水町に移動させ、今月中に金沢事務所の移動完了となりますかね。 19時からはオンラインで面談。能登半島地震からの地域再生に関わりたいという方と久しぶりにお話ししました。是非一度お越しいただければと思う。


2024年4月24日(水) 珠洲へ

 午前8時前にのと里山海道の高松パーキングで中外製薬の社会貢献グループの方々と合流し、珠洲市に向かう。途中、市長から連絡があったとのことで、宝立小中学校へ。スポーツ庁長官の室伏氏が来られるとのことで、市長もお越しでしたので、その前に名刺交換をしていただき、記念撮影。長官を出迎えた後、我々は市役所に移動し、副市長と面談。災害ボランティアセンターの責任者である方とも立ち話をしていただく。昼をろばた焼あさ井でいただく。座敷を用意いただき、ランチの丼をご馳走になりました。見附島を見学いただいた後、海沿いを南下、松波にある能登町のボランティアセンターにも顔を出し、責任者の方と名刺交換をしていただき、今後の予定をうかがう。白丸地区で津波被害の様子をご覧いただき、宇出津の数馬酒造、穴水の七海屋に立ち寄り、奥様方と話をしていただく。渚ガーデンを紹介し、金沢に戻る。武蔵ケ辻近くにある「うし重 てらおか」で寺岡さんも交えて話をしていただき、夕食をご馳走になる。最後は、金沢駅までお送りして、ミッション終了。


あさ井の海鮮丼

2024年4月23日(火) オンライン面談

 朝一に銀行と信用金庫に行き、お金を移動させる。これで、未払いだった社会保険料が支払えますかね。震災の後、口座引き落としが止められていたようで、未払いになっていました。良心的な配慮ですね。電気代も、本来口座引き落としだった能登事務所分の請求書が届いています。家人を医院に送り、12時からはオンライン面談。農業に興味ある方とお話しし、6月に来県いただけることになりました。午後は、金沢事務所の片付けに続きを行い、相対的に新しい本をBOOKOFFに持ち込み買い取ってもらう。量があったので、時間がかかりましたが、結構軽くなった印象です。もう一度、古本屋さんに持ち込めば、本の処分は完了ですかね。夕方6時からもオンライン面談。こちらは能登半島地震からの地域再生に関わりたいという方でした。すでに能登町で活動されていて、地域事情も把握されていますので、心強い。


2024年4月22日(月) 取材

 朝は早めに加賀に行き、積んできた本棚などをおろし、組み立て。途中までできたところで、久保田ファームの取材につきあう。畑を案内してもらい、作業小屋でお話をうかがい始めるところまで付き合い、スタッフが車のカギをなくしたとのことだったので、案内いただいた畑やハウスを一通り探して回る。そして最後に行った畑横の農道の草の中に落ちていました。運が良かったですね。それを届けて、かりぐらしの家に戻り、途中になっていた本棚の組み立てを行う。昼は山代温泉のダフーでいただき、県庁に移動。震災復興に向けての長期的観点からの活動を期待したいところですが、どうなりますかね。


久保田ファームのトマトの花

2024年4月21日(日) 片付け

 午前はいしかわ総合スポーツセンターのプールで歩き、うどん屋で昼を食べ、買い物をして戻る。午後は、金沢事務所に行き、片付けの続き。本棚を1本解体し、車に積み込み、本やファイル、CDなども積み込む。2番目の部屋もめどが見えてきました。残っている本を分類して処分すれば、軽くなりますかね。本棚は加賀に運ぶ想定ですが、昔の資料類は多くは処分すれば良いのでしょうが、仕事の記録を作成してからにしたいと考えています。デジタルデータが残っているものはそれを振り返ることで確認できますが、Macを使って仕事をしていた前に勤めていた時の仕事の記録はソフトの関係もあり、開けない可能性が高い。そこで、一度、昔のファイルをひっくり返して、記録を作成した上で処分したいと思います。加賀に運びましたので、泊まり込みで作業すれば良いかと思います。


2024年4月20日(土) 片付け

 午前は、金沢事務所の本や資料の一部を会社で保有している宝達志水町の上田出の家に運ぶ。午後は、本棚を一つ解体して、加賀のかりぐらしの家に運び、組み立て直し、一緒に持っていたファイルや本などを納めてみました。この機会にかりぐらしの家の事務スペースの整理を行いたいものです。今後の予定としては、今月中に金沢事務所を空ける予定です。借りていたアパートの所有者であった叔父が亡くなり、アパートを売却する予定になっているので、仕方ありませんし、もともとそれほど使っていませんでしたので、ちょうどよい機会です。古い資料類は処分したいと思います。書籍についても、読みそうにないものは売却する予定です。


かりぐらしの家に入れた本棚

2024年4月19日(金) 金沢脳神経外科

 朝8時半には、金沢脳神経外科に夫婦で行き、頭のMRIを受け、診察していただく。家人は昨年5月に脳梗塞で入院していましたので、1年を前に再診ですが、当方は昨日から頭痛がしていたので同じ先生に受診。MRIの結果はなんともないとのことでしたので、一安心。脳のMRIを受けたのは随分昔ですが、その時も、」脳や血管はきれいですと言われたような。昼前になっていたので、近くのすし食いねぇ!でランチ。午後はいしかわ総合スポーツセンターのプールで歩く。久ぶりでした。夕方には、金沢事務所に行き、片付けを少し行う。今月中には終えてしまいたい。


すし食いねぇ!のホタルイカのにぎり

2024年4月18日(木) 取材

 朝8時半、能美市大成の能美暮らしの家で、書類を作成。9時半には加賀に行き、市役所に書類を届け、車に積んであった資料類をかりぐらしの家に持ち込む。10時には、かが交流プラザさくらで大和ハウス工業の方々とミーティング。2021年から松が丘団地のリフレッシュ・魅力アップ事業に取り組んでいただいています。今年度は、拠点施設づくりや空き家を改修しても戸建賃貸住宅づくりにも取り組んでいただけそうで有り難い。移住促進という観点では、戸建賃貸物件が増えることが不可欠です。11時には久保田ファームにお邪魔して、加賀市としての新規就農希望者受入れについて資料を預かり、お話をうかがう。加賀市として本格的に新規就農希望者の受入を行われる予定です。午後1時には、能美市に戻り、レストラン・chittaの取材。ランチが人気のようで満席状態でした。昼をいただいた後、お話をうかがう。能美市には魅力的な飲食店が増えていますね。


chittaでいただいたピザ

2024年4月17日(水) 叔母の預金相続完了

 叔母の残してくれた預金の相続手続きのために、先日から関連した市役所や町役場で戸籍を調べてもらい、多くは除籍謄本を出してもらい、まとめて信金の窓口に提出。親戚の関係図も提出しましたので、速やかに確認いただき、解約できました。相続人となったのは兄と2人でしたので、預かった現金を持って富山へ。半分に分けてから相談し、すでに亡くなっている姉の子どもにもいくらか渡すことにして、二人が同額を出して、姉の家に持参し預けました。これで、預金の相続手続きは完了です。叔母が生まれた加賀市、住んでいた白山市、叔母の兄が住んでいた金沢市、私の姉が住んでいた津幡町、叔母の両親の戸籍が置かれていた氷見市、叔母が一時結婚し、ご主人と死別した富山市と回りましたが、役所によって対応が違い、勉強になりました。一番最初にお邪魔した加賀市が最も親切でした。曖昧な記憶に基づく依頼であったにも関わらず探してくださいました。関連してあった除籍謄本も出してくださったので、その後の除籍謄本集めの基礎資料となりました。ありがとうございました。


2024年4月16日(火) 氷見市・富山市

 8時過ぎに金沢を出て、氷見市へ。叔母の預金相続のために、祖父母の除籍謄本を出してもらう。受付で事前に作成した関係者の図をお渡しし説明しただけで、出していただけました。すばらしく対応が早い。市役所にたどり着くのには苦労しましたが。市役所が移転しており古いナビでは、昔の市役所に案内されました。学校をリフォームして新しい市役所にされたとうかがっていましたが、なかなか分かりにくい場所でした。次に富山市役所に移動し、同じく叔母に関しての昔の戸籍を出していただこうとしたのですが、何度も同じようなことを確認され、これまでに取得してきた除籍謄本などもお見せし、コピーまでされていたのですが、何度も後ろの正職員と思われる方々に相談され、それに多くの時間を費やされていました。窓口にパートを配置して、専門知識を要する業務に従事させるのはいかがかと思う。知識豊富なリタイアされたような方にお願いした方が話が早そうです。行政の仕事も時間効率を考えないといけない。金沢市役所の窓口では経験豊富そうな方が対応してくださいました。兄の家にも行き、戸籍謄本を預かる。雨があがっていたので、常願寺川の堤防に行って、立山連峰の写真を撮影。流杉から北陸道に入り、金沢に戻る。これで必要そうな書類は一通り揃えたことになります。


常願寺川堤防の上からの立山連峰

2024年4月15日(月) 小水力発電

 9時前に県立大にお邪魔して、小水力発電を産学連携で進めておられるメンバーと意見交換。白山市鳥越地区に設置された設備を見学に。一つはイチゴハウスの前の用水の落下地点に設置されていました。設備としてはかなり大がかりなものですが、イチゴハウスの照明やエアコンなどに活かされてようです。次に案内いただいのは、にわか工房の手前の用水に設置された発電装置で、3機が近い位置にあります。用水の段差を利用してパワーを得ています。現物を拝見し、勉強になりました。昼食は、家人とノバールでいただく。午後は金沢市役所に行き、叔母の預金相続のための除籍謄本を出していただく。ここも時間がかかりました。終了後、津幡町役場に行き、同じく除籍謄本を出してもらうが、金沢市役所よりさらに時間がかかっていました。窓口の方は親切なのですが、奥の正職員の方々との相談に時間を要していました。相続の関連での戸籍関連書類を求めて来る人が増えていると思うのだが、1件にそんなに時間をかけていて大丈夫かと思う。


小水力発電設備

2024年4月14日(日) 出張朝市

 輪島の朝市出店者が津幡町の平和堂にお越しになるとのことでしたので、10時半ぐらいにはお邪魔しました。昨日のテレビに、朝市に行ったらいつも顔を出している関山さんが映っていたので、顔を拝見に。お店や工場も家も被災されていますが、ご自宅で生活されているようです。大勢のお客様ですが、やはり、海産物が人気です。午後は、金沢事務所に行き、片付けの続きを行う。本日は2号室の本をいくらか動かしてみましたが、本棚を空けて、それを加賀に移動させてから、本や資料類を移動させるのが良さそうです。残す本をセレクトして箱に詰める。


出張朝市

2024年4月13日(土) 樹木公園

 朝8時過ぎに家人を近所の医院に送る。診察終了後、迎えに行き、そのまま鶴来の樹木公園に行ってみた。桜が満開で、花びらが舞っていました。樹木公園とあって、いろいろな種類の桜が植えてあり、白山市の蝶屋桜守の会の方々が子どもたちに桜の種類を確認して回るイベントをされていました。圧倒的に多いのは染井吉野ですが、枝垂れ桜のあちこちにあります。中央部にはブナがまとめて植えられているエリアがあり、新緑がきれいでした。ブナの根元は落ち葉が堆積していて、柔らかく足腰に優しい印象でした。針葉樹の根元にも落ち葉が堆積していて同じように柔らかいです。帰りに白山さんの下の鳥居近くにあるおもてやで大判焼を買い求め、隣のおはぎやで笹寿しや菜花を購入、昼食としました。午後は、金沢事務所に行き、片付けを行う。


樹木公園の桜

2024年4月12日(金) 取材

 朝9時から能美市の加賀産業開発で社長にお話をうかがう。新規開店の方に、コンパクトな店舗を立地の良い場所に建てて貸し出す事業に取り組まれています。自ら店舗を作ることを思えば、初期投資を押さえて開業することが可能になっています。資金力のある不動産会社さんらしい取り組みです。おかげで能美市に飲食店などが増えています。有り難い限りです。その後、手取川に桜を撮影へ。白山が望めるポイントがありました。堤防の上に手取川水辺プラザがあり、その前に桜並木があって、白山を望むことができます。おすすめの眺望ポイントですね。午後は、富山の兄がやってきてくれたので、叔母の相続について説明、書類に印鑑を押してもらいました。まだ、必要書類が揃っていませんので、とりあえず、津幡町役場で姉の除籍謄本をいただきました。時間がかかりましたが、なんとかなりました。


手取川の桜

2024年4月11日(木) ミーティング

 午前は、有松のノバールで能登町定住促進協議会の事務局を担ってくれている森さんと打合せ。新年度の活動について確認。午後は2時から能美市で移住促進に関わる定例のミーティング。こちらも担当課のメンバーが代わり、質疑応答がいろいろありでした。終了後、すぐに里山エリアで借りている家に行き、ぶなの森のミーティング。今年度以降の基本方針を説明し、震災復興事業についても意見交換。移住促進オンリーから、観光交流事業を柱に育てるべく取り組んでいきたい。それが能登半島地震からの復興にも資することになると思います。これから先は、必要と思われる施策の提案活動を続けていくべきですね。


2024年4月10日(水) 加賀の桜

 午前は加賀市役所で移住促進に関わるミーティング。担当課のメンバーも何名かが新たになり、フレッシュな気分で取り組めそうです。その後、かりぐらしの家で加賀のスタッフたちと打合せ。昼は、永町の福ふく庵で手打ちそばをいただく。周辺の食事処が定休日が多いこともあり、満席状態でした。食後、近くの大聖寺川の堤防に植えられた桜並木を眺めに。満開状態でいい感じでした。かりぐらしの家に戻り、熊坂川沿いの桜も撮影に。古九谷の杜でも花見を楽しむお客様が何組も見られました。最後に、動橋川の桜を眺めに行く。こちらも多くの人が撮影にお越しでした。法皇山横穴古墳群の資料館前の広い駐車場が利用できるので、散策しやすいですね。秋にはヒガンバナも楽しめる場所です。


動橋川の桜

2024年4月9日(火) 預金相続手続準備

 午後から、はくさん信用金庫に行き、叔母の口座の相続の手続きに必要なものを確認。最初に叔母が生れ育った加賀市に行き、市役所で原戸籍を探していただく。市役所の方に見つけ出していただき、叔父の戸籍も出していただく。但し、叔母の親(私の祖父母)の戸籍は加賀にはないようでした。祖父が生まれた富山県の氷見市にあるのではないかと思われますので、来週でも行ってきたい。祖父母に子どもが何人いて、我々と同じ立場になる可能性のある孫が生きていないかの確定が必要です。次に、叔母が住んでいた白山市役所にお邪魔して、叔母夫妻の除籍戸籍を出していただきました。これで、叔母夫妻に子どもがいなかったことが確認できます。富山の兄に依頼して、私の母親(叔母の姉)の除籍戸籍をとってくれるように依頼。叔母が最初のご主人と富山に住んでいたことがあるので、その際に子どもがいなかったことを確認する必要がありそうなので、富山市役所にも行く必要がありそうです。手間がかかりますが、祖先の人生をたどることができ、有意義な活動です。もう無いことだと思うのでありがたい。


2024年4月8日(月) 資料整理

 午前にいしかわ総合スポーツセンターに行き、プールで歩く。水中ウォーキング教室をされていて多くの人が参加されていました。教室が終わった後も、水中歩行に来る方がいて、泳ぐ人4人、歩く人4人という時間帯が結構ありました。昼はうどんをいただくが、全国チェーンのうどん店は人気のようで、順番待ちの時間が長く感じました。午後は資料整理を続け、ようやく清算書や支出集計を作成できました。メールを何本も送っているだけで時間が過ぎてゆきます。机まわりを片づけるだけで、気分が一新されたような気がします。


2024年4月7日(日) 片付け

 午後から金沢事務所の片付けを行う。今月のうちには、すべての荷物を搬出する予定です。叔父が亡くなり、アパートを売る方向で話が進んでいるので、退去することになります。とりあえず、会社の住所を自宅に移転し、資料類は加賀や能登に分散させることにしたいし、使用しなさそうな本とかは処分したい。必要なものは少ないのではないかと思いますので、できるだけ処分する方向で作業を進めたい。ということで、とりあえず、本日は資料類をまとめて廃棄しました。


弥生さくら公園の桜

2024年4月6日(土) カタクリと桜

 朝早めに、平栗のカタクリを観に出かける。天気も良くて多くの人がお越しでした。カタクリはさすがに満開を越えた印象でしたが、まだまだ咲いていて十分楽しめました。ギフチョウも飛んでいました。以前であれば、ぐるりと上の竹林のあたりまで歩いて上がるのですが、家人の足の調子が良くないので、少しだけ歩いて戻ることに。ショウジョウバカマも咲いています。次に、石川師範塾の駐車場の桜を観に行く。こちらは満開にはほど遠い印象ですが、半分以上さいている木もあります。昼食後はいしかわ総合スポーツセンターのプールで歩き、家に戻る途中に、伏見川沿いの花見スポットに足を運んでみた。テントが張られて、今夜は花見イベントが行われるようです。


カタクリ

2024年4月5日(金) 能登へ

 朝9時前に県庁に行き、復興支援を担当する方々と打合せ。10時過ぎには県庁を出て能登に向かう。地域振興課の方々とボランティアの拠点となっているところを見学に。まずは七尾の城山ボランティアキャンプ。総社市の方が管理のためにお越しになっていました。七尾市災害ボランティアセンターを見学させていただいた後、8番らーめん七尾店で昼をいただき、輪島に移動。奥能登総合事務所に顔を出した後、能登空港に設置された応援職員さんたちの宿泊拠点を拝見。整備中ですが、すでに利用されている方々もいて、追加工事が行われていました。将来は、何百人も泊まれる宿泊拠点になるようです。輪島市観光協会さんが管理されています。次に穴水町に移動し、役場に寄った後、災害ボランティア奥能登ベースキャンプを見学。穴水町、能登町、珠洲市で活動するボランティアが宿泊されています。ちょうど、作業から戻って来られたところで、早めの夕食をとっておられました。日本航空学園が利用している旧向洋中学校の体育館や教室にテントが張ってありました。暖房は無さそうなので、夜は寒そうです。16時40分にそこを出て金沢に戻るが県庁に着いたのは19時前でした。


奥能登ベースキャンプに掲げられていた能登高校書道部の作品

2024年4月4日(木) 加賀の桜

 午前は買い物につきあった後、バスでイノクチモータースへ。点検を依頼してあった車をとりに行く。片町でバスをおりて犀川沿いを歩き、千日町を通るが、あちこちで桜が咲き始めていました。車に乗って加賀へ向かうが、金沢事務所に寄り、本をいくらか積む。かりぐらしの家に本をおろし、借りている車庫に入れておく。その後、移住者さんに迎えに来てもらい、大聖寺で昼をいただき、古九谷の杜及び熊坂川で花見。加賀温泉駅まで送ってもらい、北陸新幹線に乗ってみた。加賀温泉駅から金沢駅まで、20分でした。金沢駅からバスで戻るが、公共交通機関を利用して移動することを基本にすべき年齢になってきているので、こんな経験もよいものです。夕方4時からは、オンラインで法政大学のボランティアセンターの関係者さんと相談。5月以降にボランティアにお越しになりたいとのことです。


熊坂川の桜

2024年4月3日(水) 年度末仕事

 朝9時前に宝達志水町暮らし体験の家に行き、滞在していた学生さんを伴い金沢駅へ。荷物をコインロッカーに預けてもらい、21世紀美術館にお送りする。後はご自身で歩いていただくことにして、叔父の家に行き、相続手続きについて少しだけ話をして、仏壇にまいり戻る。午後は金沢事務所に行き、通帳を持って信金に行きお金を移動させる。その後、一人でプールへ行き1時間歩く。金沢事務所に立ち寄り、型付けについて相談。早々に、金沢事務所を撤収することにしたい。夜は、報告書を作成を続ける。深夜にメール送信。


2024年4月2日(火) 輪島へ

 朝8時前に宝達志水町の暮らし体験の家に行き、移住体験者さんと輪島を目指す。まずは朝市通り周辺を歩く。焼け跡はいくらか片付けられているところもありますが、そのままの印象が強い。次に塩安漆器工房を訪ね、ボランティアのニーズについて教えていただく。紹介いただいた輪島塗関係者の家にお邪魔してお話をうかがう。災害ゴミを家の前に出していても、なかなか持っていってくださらない状況があるようです。他の自治体のように、ボランティアに軽トラで運んでもらう仕組みした方が片付けが早まりそうです。昼は、輪島KABUREUのお食事処でいただく。施設利用者や復興支援の方々などが利用されている印象でしたが、市民の方も利用されたらよいのではと感じました。温泉も利用できますし、便利ですね。近くの酒のたかたにもお邪魔してみましたが、能登の酒蔵の酒も置いていただいていましたので、購入させていただく。その後、千枚田の様子を見に行きました。何枚かの田んぼには水が入っていましたので、田植え可能そうです。穴水から七尾に向かう国道249号を通ったので、西岸駅を見学。暮らし体験の家に戻り、ホテルの温泉に入ってもらい、1時間後に迎えに行き、なぎさ亭で夕食。コンビニで買い物をしてもらう。


輪島KABUREUでいただいたもりそば

2024年4月1日(月) 思いこみ

 午前に新年度の契約書を作成し、報告書の作成を続ける。11時過ぎには家を出て金沢駅へ。前年度オンラインで話をした学生さんがやってきてくれたので、弊社スタッフと出迎え、金沢港近くのとんかつ屋でランチを一緒する。私は金沢市の事業の打合せがあったので市役所へ。市役所に到着してみたら、会場が違っていて、急ぎそちらに移動。結局30分ほど遅れて参加することに。前回の打合せが市役所であったので、てっきりそのつもりでいたら、今回は現地でとの案内を早い段階でいただいていました。思い込みはいけませんね。終了後、すぐに宝達志水町に移動。暮らし体験の家に用意されていた書類に押印し、午前に作成した契約書を持って役場へ。最後は宝達志水町担当のスタッフとも打合せをして、当方は戻る。


昼にいただいたメンチカツ

以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / おすすめの加賀 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com