[ 金沢便り2020.9月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2020.8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2019.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2018.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2017.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2020年9月30日(水) ツリークライミング
 朝3時過ぎに家を出て能登に向かう。車が少なくスムーズです。能登空港インターのコンビニで買い物をして、能登事務所へ。事務所についた段階ではまだ暗かったので、しばらくしてから高洲山への林道に向かう。前回刈った場所から刈り進むが、次の予定があったので、途中で断念して戻る。午前10時からは立壁でツリークライミングの取材、体験をさせていただく。女性でも悠々と上がることができます。専門家がついて、完全装備でのぞめば安心感もあります。天気も良くて、上からの眺めもよさそうでした。昼食を近くのピースでいただくが、海を眺めながらのランチは美味でした。午後は、再度、高洲山への道に行き、草刈りの続き。ついに、入口に到達しました。立派な看板も設置されていました。


ツリークライミングの様子

2020年9月29日(火) 増穂浦
 午前は県庁で打ち合わせ。昼前に金沢を出て富来に向かう。増穂浦リゾートエリアの事務所で打ち合わせ。環境省の事業で紹介させていただくプログラムについて話をうかがう。新たなガイド人財についてもお教えいただく。最後に、体験プログラムの一つオフロード・セグウェイを試させていただきました。体幹を鍛える効果も期待できそうです。近くの畑にはそばが満開でしたので、スタッフと一緒に写真撮影。アスクに立ち寄り、ポルポで遅い昼食。買い物をして金沢に戻るが、途中海沿いの道を走ってみましたが、集落や立派な建物を発見できました。


ポルポのシーフードカレー

2020年9月28日(月) ヒアリング
 暗いうちに金沢を出て、能登を目指す。途中のコンビニで飲み物と朝食を買い、能登事務所で着替えて、高洲山に向かう道の草刈りを行う。10時過ぎには能登事務所に戻り、来客を待つ。奥能登の山中に風力発電所を作る計画があり、その環境影響調査の一環で、山で活動している関係者にヒアリングにお越しいただきました。現在整備中のルートの途中から見える位置に予定されているようです。高洲山に向かう林道の鉢伏山がきれいに見えるポイントからは奥能登の山並みがきれいに見えるのですが。人工物が無い方が森林療法的には望ましいということをお伝えさせていただきました。昼はつくモールに行き、昼食をいただく。午後は、体験プログラムについてお話しをうかがい、2日に取材させていただくことにして、午後2時からは遊覧船に乗ってみました。九十九湾遊覧は楽しめます。能登事務所に戻り、再度、高洲山への道の草刈りに行く。暗くなってきたので、戻りましたが、あと2、3回行えば、とりあえず高洲山の駐車場にたどりつけそうです。


九十九湾の蓬莱島

2020年9月27日(日) 移住希望者サポート
 朝はじっとしていましたが、10時過ぎには移住希望者さんにメールして、スケジュールを確認。11時半に山代温泉の旅館に再度お邪魔して、女将さんと若女将と仕事内容について話をうかがい、従業員寮も見学させていただきました。大聖寺に戻り、三津野で軽く昼食。午後もしばし休憩いただき、暗くなる前に金沢に移動。石川県は初めてだという移住希望者のために、東山に案内。暗くなっており、ほとんどの店も閉店しており、観光客も少なく歩きやすかったです。次に金沢駅で土産物を買っていただくが、こちらはまだまだお客様がおいででした。一旦、金沢駅を離れ、中央卸売市場そばの魚がし食堂で夕食をいただく。この界隈はいくつもお食事処が営業しており、人気のスポットのようで、行列のできている店も。しばらく待って入店、一番奥の席に案内されました。この店は留学生がバイトされているようです。再度、金沢駅に行き、コインロッカーに荷物を預けてもらい、駅前のホテルでお風呂に入っていただくことにして、当方は自宅に戻る。夜行バスで帰られました。


東山の夕景

2020年9月26日(土) 移住希望者サポート
 本日も朝9時前に加賀に行き、移住希望者さんと活動。山代温泉の旅館にお邪魔して、女将さんや社長にお会いいただき、館内も案内いただきました。11時にはかりぐらしの家に戻り、来客対応。移住希望者さんの家を探して欲しいとの相談でした。昼は、アサヒ軒でいただき、その後、釣りポイントを紹介して回りました。橋立、片野、塩屋とそれぞれ、楽しんでいる方々がいました。片野海岸と塩屋海岸ではサーフィンをされていました。橋立漁港や塩屋漁港は釣り人が沢山来ておられました。夕方から大聖寺のちょうちん横丁のしまで早い夕食、19時からはフゾンのバーで楽しませていただきました。


しまでいただいたクジラ

2020年9月25日(金) 移住希望者サポート
 本日は朝9時には加賀に行き、移住希望者さんと活動。午前は加賀フルーツランドに行き、たまたま出会った支配人に仕事について話をうかがう。その後、奥谷の梨園を案内。ほぼ収穫が終了しており、梨園は閑散としていました。次に、片山津温泉の総湯を見学、開ベーカリーで買い物。山代温泉の漁火で昼食、総湯界隈を散策。山中温泉の栢野の大杉を拝見し、大杉茶屋で草だんごを購入し、更谷工房を訪問。ドローン撮影の打ち合わせに訪れておられましたが、途中からお話しを拝聴。その後、大聖寺に戻り、フゾンのカフェに行き、明日の約束をさせていただく。一旦かりぐらしの家に戻り、準備をしていただき、山代温泉の総湯に入っていただきました。19時からはオンライン移住相談に付き合う。


フゾンで

2020年9月24日(木) 移住希望者サポート
 本日も朝8時半には宝達志水町に行き、移住希望者さんと活動。まずは金曽農園に行き、園主からお話しをうかがい、園内を見学させてもらう。りんごが色付きはじめていますが、次の収穫は10月中旬からとのこと。栗は毎日拾われているようで、少し買わせていただきましたが、虫食いなどもおまけてでいただきましたが、このような産物をいかに活かすか、具体的な課題を教えていただきました。次に役場で、地域おこし協力隊の山田さんからお話しをうかがう。一旦暮らし体験の家に戻り、昼食はなぎさ亭でいただきました。午後はハッサク工房を見学させていただき、お話しをうかがう。そのまま南下し、県庁の地域振興課に案内し、Iパスについて説明をしていただき、19階からの眺望を楽しんでもらう。15時過ぎに金沢駅に到着した移住予定者を出迎え、加賀に向かう。まずは、山代温泉で、移住予定者を滞在いただく家に案内。その後、大聖寺のかりぐらしの家に移住希望者さんに入ってもらう。


ハッサク工房

2020年9月23日(水) 移住希望者サポート
 朝8時半には宝達志水町に行き、本日の予定のアポ取り。午前中は町役場にお邪魔して、地域おこし協力隊の募集について説明してもらう。その後、直売所を見学に行き、イチジクとリンゴを購入。暮らし体験の家に戻り、スタッフも一緒に、あい物でそばをいただく。午後は宝達山に上がり、ブナ林を歩いていただきました。その後、役場に再度行き、6次産業化の地域おこし協力隊について意見交換。トレジャーふぁーむにお邪魔して、トマトハウスの中でお話しをうかがう。夕方温泉に行ってもらい、当方は金沢に戻る。


あい物のもりそば

2020年9月22日(火) 移住希望者サポート
 朝8時45分に金沢駅で新たな移住希望者を出迎え、能登に向かう。のと里山海道を今浜インターでおりて、千里浜を走ってみました。釣りをする人、海辺に椅子を出して海眺めるカップル、海に入って遊ぶ家族など、遠方からお越しのお客様も多く見受けられました。終点まで走り、道の駅に立ち寄り買い物をしていただきました。宝達志水町の暮らし体験の家にご案内。少し相談した後、ぶどう栽培やワインに興味があるという移住希望者さんのご希望を踏まえ穴水に向かう。能登ワイン近くのカフェ・リゥクリゥでランチ。その後、能登ワインを見学に。ワイナリーの周りにブドウ畑が広がり、雰囲気が良くなってきています。工場見学もさせていただき楽しませていただきました。その後は海沿いを南下し、西岸のカフェ遊帆で休憩。能登島のWeランドや案山子窯、ガラス工房、道の駅と見て回り、七尾の能登食祭市場で買い物をして、宝達志水町に戻る。


能登ワインの周りのぶどう畑

2020年9月21日(月) 移住希望者サポート
 朝5時半前に金沢を出て、加賀の七日市の家に行き、移住希望者夫妻と奥谷の梨園へ。7時過ぎから梨の収穫体験をさせていただきました。あきづきを収穫しましたが、見分けが難しかったです。色付きは良くても、表面のざらつきが残っているものはまだ早いとのことでした。休憩タイムにいろいろ話をしていただきました。その後、マルエーで買い物をして七日市の家に戻り、昼食。午後は、東谷、山中温泉、大聖寺等を案内し、最後は金沢までお送りしました。


あきづき

2020年9月20日(日) 移住希望者サポート
 9時前に加賀の七日市の家に行き、昨日から滞在の移住希望者夫妻を大聖寺、山代温泉に案内する。大聖寺では山田町、神明町界隈を紹介。山代での総湯周辺を歩いていただきました。七日市の家に戻り、別のスタッフに紹介し、宝達志水町に案内してもらう。当方は、11時前に大聖寺駅に到着した移住希望者ご夫妻を出迎え、七日市の家に案内し、まずは昼食。マルエーで弁当を買ってきて一緒にいただきました。13時前には奥谷の梨園にご案内し、梨の収穫の体験をさせていただき、選果場を見学させていただく。舟川さんに説明いただきました。その後、平松牧場ろぶどうやさん西村にご案内し、七日市の家に戻る。お風呂に入る準備をしていただき、山代温泉の総湯に入ってもらう。1時間後に迎えに行き、帰りにマルエーで買い物をして戻り、4名で夕食。当方は金沢に戻る。


奥谷の梨園

2020年9月19日(土) 移住希望者サポート
 11時過ぎに金沢駅で移住希望者さんを出迎えるが、大勢の人です。サンダーバードは満席だったとのこと。浅野川近くの福わ家で昼をいただきながら、いろいろお話しをうかがう。その後、小松に移動し、駅そばの小松うどんの店を拝見、次に大川町にあるめん塾にも入ってみました。小松うどんに興味があるという移住希望者さんでしたので、ご案内いたしました。そこから七日市の家に行き、チェックイン。次に、ブーケでコーヒーをいただきながら、藤井さんと話をしていただきました。さらに、更谷さんの工房に案内し、見学させていただきお話しをうかがう。


福わ家

2020年9月18日(金) 暮らし体験の家整備
 今日も加賀の七日市の家の整備を行う。朝9時には到着、雨模様でしたので、台所の壁面などの拭き掃除を行う。換気扇カバーにこびりついた脂分を洗い落とす。しばらくは大丈夫そうです。一通りふき取りましたが、初めての方には汚れている印象かもしれませんので、早めに塗装することが良さそうです。玄関の戸も汚れた印象だったので、水をかけた上で、デッキブラシで擦ってみました。廊下と和室に掃除機をかけて終了。台所の隣の部屋が洋風の部屋に変身しております。明日から移住希望者さんに滞在いただき、評価もうかがいながら改善を図っていければと思います。昼は山代温泉のラーメンつなぐでいただきました。


七日市の家の洋間風

2020年9月17日(木) 暮らし体験の家整備
 加賀で借りている七日市の家をの暮らし体験の家にすべく、整備を行う。朝9時過ぎからは、、まず玄関前の草取りを行う。前面道路の側溝から出ていた木も引き抜きました。さらに、忠魂碑まわりの除草も行う。昼を北陸食堂でいただき、ぶどうやさん西村の立ち寄り、少し立ち話。ぶどう狩りにお越しのお客様もおられました。今月末までは営業されているようです。午後は、卒論のために滞在中の学生さんのヒアリングを受け、その後、台所をきれいに磨く。窓枠をきれいにすることで、印象が結構変わります。午後からは雨も降り始め、徐々にひどくなってきました。雨降りにより、気づく点もありますので、それはそれで貴重な機会でした。


七日市の家の玄関前

2020年9月16日(水) 移住予定者サポート
 朝早くから加賀に行き、9時前から打ち合わせ。その後、かりぐらしの家に行き、滞在されていた移住予定者を金沢に案内する。その前に、七日市の家の様子を確認。途中、小松の道の駅に立ち寄るが10周年の看板が掲示されていました。一度だけ、開設に向けてのミーティングに参加した記憶がありますが、無事経営されてきており、商品量も多いですしお客様も多い。金沢では、まず県立美術館に行き常設展を拝見。歴史的な作品も展示されており参考になりそうです。その後は、東山に行き、ぶらぶらする。予約されているという帰りの電車より早めに駅に送り、次を確認して見送る。


お客様がいた東山

2020年9月15日(火) 猿山岬
 午前は県庁で打ち合わせの後、門前に向かう。禅の里交流館で打ち合わせ。昼は、手仕事屋が定休日だったので、バイパス沿いにある「安」でランチをいただきました。午後は、北國銀行の駐車場でオンライン移住相談。その後、猿山岬に参りました。海に出たところにある寄道パーキング七浦で、長岡さんに出会ったので、猿山岬についての情報を教えていただき、猿山岬に行く。この時期に来るのは初めてのことですが、雪割草以外の時期に楽しめないかをリサーチするのが目的。ケヤキの天然林に価値があると言われていますので、一回りしましたが、たしかに面白い樹形のケヤキがたくさん生えています。この時期でも遊歩道は歩くことができます。何か所か草が茂っていることもありましたが、少し草を刈れば大丈夫です。帰りに、禅の里交流会に立ち寄り、古和秀水を預かり、スーパーマリヤマで買い物をして金沢に戻る。


猿山岬のケヤキ

2020年9月14日(月) 移住予定者サポート
 午前に本日午後の約束を明日に移動してもらい、加賀に向かう。まずは、塩屋の会社で相談。その後、奥谷の梨園で週末の体験の確認。さらに、山中温泉に行き、商店街で買い物、さらに、大杉茶屋で草だんごを購入。昼を菅谷の山ぼうしでそばをいただく。女性客ばかりでした。その後、東谷の更谷工房でのテレビ撮影に立ち会う。石川テレビの土曜日に放送される15分番組で、更谷さんが紹介されるのですが、その中で、漆芸品の修復を学ぶ受講生として移住予定者も取材を受けました。講習の様子を撮影していただき、その後、作品撮影でしたが、それに相当な時間がかかっており、途中で帰ってきました。漆芸品の撮影は難しいですね。


更谷工房・ギャラリー・凄で

2020年9月13日(日) 移住予定者サポート
 9時半には西部プールの行き、30分程度歩く。12時には金沢駅に行き、移住予定者を出迎える。昼食時間だったので、ご当人の希望も踏まえ、西部プールの前にある魚がし食堂で、海鮮丼をいただく。その後、加賀に向かうが、昨晩見たテレビ「世界ふしぎ発見!」で苔の里を紹介していたとのことでしたので、立ち寄ってみました。小雨が降っていましたが、県外ナンバーの車が多くとまっていました。テレビの影響でしょうか。しっとりしていて、苔の緑も爽やかでした。次に、東谷の更谷工房を訪ね、明日の予定を確認していただく。山代温泉のあらや滔々庵さんの女将さんに電話し、訪問。旅館のお仕事について確認していただきました。さらに、七日市の家を訪ね、改修状況を拝見。廊下に塗料を塗っていただいたので、見ちがえっていました。かりぐらしの家に入っていただいた後、彼女の履歴書づくりを行い、その間の温泉に行ってもらう。夕食を8番らーめんで一緒に食べて、当方は20時からオンライン移住相談。終了後、金沢に戻る。


苔の里

2020年9月12日(土) プール
 本日は、休業日とさせていただきました。午前中に西部プールに行き、家人と一緒に30分程度歩く。それでも膝が軽くなったとのことで、効果が実感できて何よりです。繰り返しプールで歩いていますが、歩いている人は常にいます。もっと水中歩行をする方が増えて欲しいものです。そして、歩行長寿を意識した生活習慣を実践する方が増えることが、健康や福祉関連予算を圧縮することにつながり、社会基盤を安定させることにつながるはずです。昼は久安のしん馬で手打ちそばをいただく。ご夫妻ともお元気そうで何よりです。


しん馬のそば

2020年9月11日(金) 環境省事業
 朝9時に千里浜の道の駅に集合。スタッフと3名で志賀町と七尾を回る。志賀町では商工観光課に懐かしい人がいたので、話が早かったです。課長から資料をご用意いただきました。次に七尾市に行くが、詳しくは観光組織で聞いて下さいとのことでしたので、和倉温泉に移動し、ななお・なかのとDMOと和倉温泉観光協会で話をうかがう。別件も依頼されたので、早速現地を見学に。ゆったりパークの端にある小高い丘に生えている植物を確認して回る。能登半島の海外近くで見られる植物が多く生えていました。土台は珪藻土でできています。森の中はふかふかしていて歩きやすかったです。昼は源泉そばのリトルピクニックでいただく。ハンバーガーを食べたのことは数回しかないがたまにはいいものです。午後は羽咋に戻り、千里浜のそばの松林の中に設けられた散策路と千里浜を歩いてみました。アップダウンがあって、結構な運動量になります。健康増進にも良いコースにできそうです。


リトルピクニックのバーガーランチ

2020年9月10日(木) 環境省事業
 朝4時には金沢を出て能登事務所へ。明るくなり始めた5時半過ぎには事務所を出て高洲山への林道の草刈りを行う。高洲山が見える位置から始めて、高洲山側の道にたどり着きました。途中は背の高いススキ類が茂っており、刈払機でも苦労しました。8時過ぎに切り上げ、能登事務所に戻る。メンバーが揃った9時過ぎに出発、珠洲市に行き国立・国定公園への誘客を促進事業の説明をさせていただく。今後の珠洲でのヘルスツーリズムの活動についても話ができました。次に能登町に行き相談。昼は輪島市小田屋町のIron(アイロン)でピザ2種とナポリタンをいただく。その後、輪島市と穴水町にもお邪魔して、説明させていただき、いろいろ教えていただきました。


Ironのピザ

2020年9月9日(水) 移住希望者サポート
 今日の午前中はスタッフ2名と能登半島国定公園への誘客促進事業の相談に羽咋市と中能登町にお邪魔する。中能登町からの帰りに気多大社の社叢林の裏の森を探索するが歩く道はよく分かりませんでしたが、健康のみちの看板は一つだけ見つけることができました。昼は移住希望者さんを交えて、志お食堂でオムライスをいただく。午後は移住希望者さんを氷見に案内するが、途中、神子の里で買い物。氷見では長坂という集落で、自然栽培について講師もされている廣さんにお話しをうかがう。最後は新高岡駅までお送りする。


志お食堂のオムライス

2020年9月8日(火) 移住希望者サポート
 今日は朝から宝達志水町へ。暮らし体験の家で滞在中の移住希望者さんと相談、気になる方に電話をしてもらい、明日会えることになったので、もう一日延泊してもらうことにする。その上で、具体的な移住イメージをまとめるために、農地を貸していただけないか、先日お話しをうかがった方のところに行き相談。貸していただけそうな場所を見学させていただく。昼はきたもとで。午後は宝達地区で宝達葛についてお話しをうかがい、その後、同席いただいた役場の方々に暮らし体験の家に来ていただき、相談。山間の見砂集落を案内いただきました。移住希望者のイメージには会っているようでした。夕方には、午前お会いした方の家にお邪魔して加工品を頂戴する。早めの夕食を羽咋市エリアにある中華料理店・香華園でいただく。


きたもとの刺身定食

2020年9月7日(月) 草刈り
 今日は加賀で草刈り。8時半ぐらいから七日市の家の庭の草を刈る。刈払機の刃を替えた後作業を行うが、燃料切れで一旦中止し、かりぐらしの家に行き、長靴を持ち、ホームセンターで買い物をして戻り、作業を再開。午前中で半分程度を刈り終える。昼は近くの8番らーめんでいただき、午後は加賀市役所で、定住促進に関する定例会議に参加。終了後、再度七日市の家に行き、草刈りの続きを行う。一通り刈り終え、暗くなる前に終了。さすがに疲れました。


草を刈った七日市の家の庭

2020年9月6日(日) 休業日
 一日休業日とさせていただきました。午前は10時前に買い物に出かけましたが、アピタは大勢のお客様がお越しでした。暑くなりそうなので、早めに出かけられる人が多いのであろうか。午後は西部プールに行き1時間歩く。こちらも時間が早かったので、遊んでいる親子が多かったです。


2020年9月5日(土) イナコレ
 朝10時から大阪でイナコレがありましたが、我々は石川に居てオンラインで移住相談に対応。加賀の迫さんと2人で相談にのりました。大阪の会場にILAC大阪の佐伯さんがいて、これはという方が相談に見えた時に電話連絡があり、Zoomの相談ルームに入る仕組みで対応。石川県のコーナーには8名の方がお越しになったようですが、オンラインで相談対応したのは合計5名の方でした。顔を見ながら話をさせていただいたので、今後につながればと思います。昨年は加賀のスタッフと二人で大阪に出かけていましたが、オンラインで十分かもしれませんね。改良するとすれば、会場側で相談される方が、こちらの声を聞き取りやすいようにイヤホンなどを用意してあげるとよいかもしれませんね。後ろがざわついている時は聞き取りにくそうでした。夕方4時までの開催でしたが、そこそこの来場があったようです。


2020年9月4日(金) 草刈り
 早朝に金沢を出て能登事務所へ。事務所で着替えて、鉢伏山に向こう側にある高洲山へのルートの草刈りを行う。2時間ほどで終了。何回も休憩を入れ行うが、2時間ほどで続かなくなります。能登事務所に戻り、1時間遅れるという来客の到着を待つ。地元の若い衆2名が先に到着、最近の活動の話をさせていただく。来客のお話しをうかがうが、手間がかかる割には、収入が少なさそうな事業なので、今年は試しにやってみていただいて、後は無理をしないでいただければと思う。積極的に他の方を紹介しにくい事業でしたので、そこでお帰りいただきました。疲れていたので、早々に金沢に戻る。


草を刈った高洲山への道

2020年9月3日(木) 移住希望者サポート
 本日も朝から宝達志水町の暮らし体験の家に行き、アポイント設定などを行う。昼前に、移住希望者さんと直売所をのぞき、いちじくなどを購入。宝達集落を案内した後、金曽農園へ。りんごを今年初めて収穫されたとのことで、買わせていただきました。昼食はなぎさ亭でハントンライスを食べるが、今日も大勢のお客様がお越しでした。午後は、まずJA羽咋のぶどう部会の担当の方と話しをさせていただく。その後、JAかほくのぶどう担当の方に、新規就農希望者の受け入れ態勢について教えていただきました。早めに金沢に戻り、19時からはオンラインでの移住相談を行う。9月末から10月で石川にお越しいただけそうです。


なぎさ亭のハントンライス

2020年9月2日(水) 移住希望者サポート
 朝は宝達志水町の暮らし体験の家に行き、移住希望者と役場にお邪魔して、自然農法に取り組む方の話をうかがう。羽咋市での自然農法についての歴史もうかがうことができました。次に、砂山ぶどう園にお邪魔してお話しをうかがう。土づくりや栽培の苦労をうかがうことができました。商品になるものを作るのはたいへんそうであることはよく分かりました。昼はじゅげむラーメン部でいただく。大勢のお客様で満席状態でした。午後は暮らし体験の家で資料をご覧いただき、夕方、かほく市のぶどう園だったところで相談。すぐに、連絡をとっていただき、次なる相談先も紹介いただきました。これまでのネットワークが役立ちます。


砂山さんのぶどう園

2020年9月1日(火) 移住希望者サポート
 朝10時前に金沢駅に着かれた移住希望者を出迎え、宝達志水町へ。移住相談の後、アポイントを設定。近所の網ぶどう園にお邪魔して、ぶどう栽培について話をうかがう。昼は牛太郎でランチをいただく。午後は自然農園もと屋でお話しをうかがう。次に役場にお邪魔して、新規就農希望者へのサポート体制について説明していただきました。移住者を農家が受入、修行をさせていただける仕組むを今年創設されたようで、活用可能な面もありそうです。その後、町内の農場を見学して回る。夕食は、羽咋のすしべんでいただき、明日の予定も設定して、金沢に戻る。


牛太郎のランチ

以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com