[ 金沢便り2020.3月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2020.2月/ 1月/ 2019.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2018.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2017.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2020年3月31日(火) 年度末
 午前は健康増進事業のお手伝いをしている自治体に提出する報告書、書類を修正し、出力。事務所に行き、押印した書類も含め、近くの郵便局から投函してもらう。昼は、ホットハウスでカレーをいただく。野菜がふんだんに使われた食事が良いかという判断です。その後、金沢事務所の近所の桜を撮影して家に戻る。資料を作成し、メール送信。夕方からはプールに行き1時間歩くが、相変わらず歩いている人はほぼ常にいらっしゃいます。移住予定者からの電話での問い合わせに対応。夜には「新型コロナウイルス関連情報」のページを作成し、アップ。FBで紹介してきた記事などを再編集してまとめておくことで、後から振り返りやすくなります。


ホットハウスのカレーランチ

2020年3月30日(月) 志村けんさん逝く
 本日は一切外に出ず、家で過ごす。そんな中、悲しいニュースが流れました。新型コロナウイルスに感染され入院されているというニュースは毎日のように報道されていましたが、意識が戻ることなく、亡くなられたようです。悲しいのは、親族も面会が叶わずくなら亡くなられた後も面会が許されていないし、ご遺体は密閉された袋に収容され、誰に顔をご覧いただくこともなく、そのまま火葬されてしまうとのことです。厳しい状況が続く中で、年度末のまとめの仕事をしないといけませんが、それと同時の現下の状況を把握し、今後に向けてすべきことをまとめるべきではないかと感じています。


2020年3月29日(日) 感染拡大
 今日も出かけたのは近所のスーパーとプールに歩きに行っただけ。首都圏での新型コロナウイルス感染拡大が続いています。ますます広がりそうで怖い状況が進行しています。お隣の福井県では急に感染者が増えていて、石川県よりも多くなり二ケタの感染者数となっています。我々の仕事もいろいろな地域からの移住希望者を受け入れていますので、感染を避ける対策を明確に立てて、取り組む必要があります。3密(密閉、密集、密接)をさけること、手洗い励行、咳エチケット、感染可能性のある場所の消毒の徹底など、すべきことは多くありますが、基本を徹底することからですかね。


2020年3月28日(土) プール
 午前はパン屋やスーパーで買い物。いずれも大勢のお客様でした。とくにパン屋は通路に人があふれ、店内に入るのを断念し、家人が買い物をするのを外から眺めていました。外出を控える人が多く、家で食べるための食材を買い求めに来る方が多いのであろうか。パン屋の前の泉丘高校の桜が咲き始めており撮影することができました。スーパーも人が多いがこれはいつもの週末と変わらない感じでしょうか。午後は西部のプールに行き1時間歩くが、泳いでいる人は少ないが歩いている人は多くて常にいました。プールで感染することを恐れている人もいるのであろうか?そんな心配はないか専門家に確認したいところ。温泉につかることへの不安もあるような気がするので、そのような点も明確にすべきですね。感染者が家族に出た場合、感染者は最後のお風呂に入るべきという提案もされていましたが、お湯に入ることでの感染というより、いろいろ触るものからの感染が危惧されてのことのようだ。


泉丘高校前の桜

2020年3月27日(金) Uターン希望者サポート
 朝9時45分小松空港着の飛行機でお越しになった方を出迎え、小松商工会議所に向かう。約束の時間には1時間あり、約束された方がお出かけだったので、中心商店街を歩いてみることに。商店街の経営する立体駐車場に車を入れ、アーケード街を歩いてみました。駅に近いエリアには飲食店が多くあります。昔からの商店街にはいくつか頑張っているお店がありました。一番奥の方にあった「ハートアート工房神田」に入ってみました。元気の良い奥様にお話しをうかがいましたが、オリジナルで絵を描かれた作品を販売されていました。お約束の時間に再度商工会議所を訪ね、面談いただく。終了後、再度、商店街に行き、気になったもう一軒のお店・すみげんに入り、手打ちそばをいただきました。その後、ご友人に会いに美川まで行き、いろいろ話をうかがった後、ご実家までお送りする。


すみげんのそば

2020年3月26日(木) 白内障手術2
 昼前に金沢事務所に行き、書類を作成し、近くの郵便局から発送。午後は、昨日と同様に、白内障の手術のために西村眼科クリニックへ。今日は手術を受ける人が多く、少し時間がかかりましたが、手術そのものは短時間で終わりました。車で家に戻りましたが、片目はやはり見えにくいので、注意しながらゆっくり戻る。それでも、昨日よりもよく見えています。先に手術した眼が良く見えるようになっていますからね。


2020年3月25日(水) 白内障手術
 昼食後、お風呂に入り、眼科医院に向かう。午後は白内障の手術。最後の検査を受けた後、瞳孔を広げるための点眼を3回に分けて行い、手術室へ。局所麻酔を入れられた後、すぐに手術開始。眼の表面にある汚れを取り除かれているのか、何度も眼球を動かしながら、削り洗い流している感じでしたが、数分程度で終了。医院に着いてから、出るまでに1時間ほどでした。家に戻ってから、しばらくは大丈夫でしたが、疲れたのか、しばし横になる。それでも夕方には起きる。明日は左目の手術です。


術後の様子

2020年3月24日(火) 報告書作成
 家から出ずに作業を行う。今年度の報告書作成です。過去の写真データをチェックし、該当する写真をピックアップ。活動内容が多ければ、たくさんのフォルダをコピーして、写真をチェックし、使う写真だけセレクトする必要があり、これに時間がかかります。途中、複数の移住希望者さんから電話があり、対応。新型コロナウイルスの感染拡大への対応を考えると、今日でないといけないということ以外は、極力人混みを避けて生活することが良さそうですね。花見シーズンになり、出かけたい気持ちも分かりますが、我慢しないといけない面も多々ありです。


2020年3月23日(月) 加賀市定住促進協議会
 朝から加賀で活動。午前は市民交流センターさくらの3階の会議室で打ち合わせ。昼は美津野でいただき、午後は加賀市役所で、加賀市定住促進協議会の会合に出席。今年度の活動報告に補足をさせていただき、委員の方からの質問に応答させていただきました。高校生からのアンケート結果についても報告がありましたが、今後、高校生たちに地域で活躍する魅力的な人との交流の場を設けることができればと思います。地域の可能性を若者たちに感じてもらうためには、地域の触発的な存在と交流していただくことが有効ではないか。一人ひとりが魅力的な存在を目指していただければと思う。会議終了後、金沢駅まで東京に向かうスタッフを送り届ける。


加賀市定住促進協議会の様子

2020年3月22日(日) 後片付け
 朝から宝達志水町の暮らし体験の家に行き、移住希望者さんと合宿した際に利用したシーツ類を洗濯。繰り返し洗い、たまったものをコインランドリーで乾燥させる。その間にホームセンターに行き、買い物をしてきて、戸のローラーを取り換え、脱衣場にカーテンを設置する。少しは利用しやすくなりました。金沢に戻り、遅い昼食を回転寿司屋でいただくが、時間のせいか、お客様が少なく、隣のお客様との間に空席があり、ちょっと安心でした。夕方には西部のプールで1時間歩くが、こちらも人が少ない印象です。スポーツジムで集団感染が発生したことがあり、お客様が遠慮している面もあるのでは。隣に高齢者用のセンターは閉鎖されたままですので、駐車場はガラガラです。


西部スポーツセンター

2020年3月21日(土) 移住希望者サポート
 9時過ぎに宝達志水町の暮らし体験の家を出て、移住希望者と宝達地区へ。大きなトトロを拝見。前面の田んぼが耕されていました。今年は稲を植えらるようです。その後、そらいろのたねを訪ね、中を拝見させていただく。そこから、農道を通り津幡経由で、湯涌温泉を目指す。百楽荘を訪ね、中を見学させていただきました。湯涌温泉の奥にある玉泉湖まで歩いて上がり、町を散策。食料品店にも入ってみましたが、地域住民のためのお店のようでした。最後は金沢駅まで送り届ける。家に戻った後は、寝て過ごす。さすがに疲れがたまっているようですね。


今日のトトロ

2020年3月20日(金) 能登めぐり
 9時には移住希望者さんと宝達志水町の暮らし体験の家を出て、能登を巡る。和倉温泉に早めに着いたので、能登島の須曽蝦夷穴古墳を拝見にずいぶん久しぶりですが、きれいに維持されています。眼下に七尾湾が望め、絶好の観光ポイントです。和倉温泉のホテル海望さんでお話しをうかがい、渚ダイニングを見学させていただく。次に能登町に行き、小木の一番舟で海鮮カレーをいただく。満席状態でした。ご夫妻も御元気そうで何よりです。午後は百楽荘で話をうかがい、釣り桟橋や洞窟風呂を見学させていただく。次に、志賀町の増穂ケ浦リゾートエリアにお邪魔して、今後の取り組みについてお話しいただく。アスクで買い物をして、機具岩で夕日を眺めて戻る。おっSAMAでからあげを買い求め、今日も、暮らし体験の家で夕食。


機具岩と夕日

2020年3月19日(木) 宝達志水町
 朝から宝達志水町に行き、天気が良かったので3つのJR駅を撮影。免田、宝達、敷浪と見て回るが、周辺には住宅地にできそうな土地はいろいろあります。小さな区画からスタートし、徐々に広げる形でも、駅周辺に新たな家が建つように誘導していただければと思う。高校生や年配者も鉄道を使って通学したり、買い物などに出かけられるのは便利です。その拠点として3つも駅があることをもっとアピールしてもよろしいのではないか。昼前には、宝達地区で移住者が購入された家の屋根に上がり、瓦の状態を確認。雨漏りの痕跡もなくて大丈夫ではないでしょうか。夕方には移住検討者がお越しになったので、町役場に行き、地域おこし協力隊のことについてお話しをうかがう。その後、議長とも面談いただきました。買い物に出かけて、暮らし体験の家で料理を作っていただく。


金沢に一番近いJR免田駅

2020年3月18日(水) 富来
 11時過ぎに志賀町の鵜野屋に行き、安成寺さんで、今年の東洋大の活動について相談。昨年と同じように実施できる予定です。9月の祭りにあわせてお越しいただき、大学の森の保全と地区の祭りのお手伝いをさせていただきます。11月には報恩講のお手伝いに来ていただきます。昼はアスクの中のポルポでいただく。午後は寺岡さんと話しをさせていただき、2時前には増穂ケ浦リゾートエリアの事務所にお邪魔して、里山マイスターの受講生で観光協会の事務局長の役割を担っている方と話しをさせていただく。


増穂ケ浦

2020年3月17日(火) 福わ家
 昼は久しぶりに、福わ家に行く。懐かしいお店です。フードピア金沢の際、初年度から食談会場としてご協力いただき、2階の部屋で食談を行っていただく。事前の打ち合わせで、当時のご主人(今の女将さんのお父様)からいろいろお話しうかがいました。初年度のゲストは玉村豊男さんでしたね。野菜がふんだんにもりこまれた煮込みうどんを注文させていただく。最初に干菓子とお抹茶が出てきて、その後、煮込みうどんの鍋が運ばれてきて、一からガスで煮込みます。野菜が沈んだころに木の蓋をしてしばらく煮込んで出来上がります。うどんを食べ終わったところでご飯を入れておじやを楽しみます。最後に、デザートが出てきて、新しいお茶も出していただけます。十分満足できる内容でした。夕方は、西部プールに行く。2月は改修工事のために閉館でしたので、久しぶりです。


福わ家の煮込みうどん

2020年3月16日(月) 研修会
 朝6時過ぎに金沢を出て能登事務所へ。少し休憩した後、珠洲に行く。元気の湯で9時15分から「珠洲市里山里海歩きガイド(仮称)研修トライアルを一日かけて実施。最初に珠洲市総合病院内科医長の小泉先生に「健康」について講義いただく。次に、サンアール・カトウの加藤さんに「運動」について講義をお願いしました。昼は、施設内の元気食堂で「健康ランチ」、野菜がふんだんに盛り込まれたランチを20分かけていただきました。午後は、里山里海歩き体験として、鉢ケ崎の里海コースを、鉢ケ崎リゾート振興協会の清水さんにガイドしていただきながら歩く。その後はスポーツクラブウェーブのプールで水中運動体験。インストラクターの道下さんに指導いただきましたので、アクアビクスになっていましたが、一つの水中運動のスタイルです。最後に元気の湯に戻り、振り返りとして1時間弱話をさせていただきました。実験的試みでしたが、皆さんの本音もうかがえて有意義でした。今後の方向性が明確にできて何よりでした。帰りに志賀町のカフェクルーズに参りましたが、日にちを間違えていました。


元気食堂のランチ

2020年3月15日(日) プール
 午前は買い物に出かけるが、まずは野々市市の御経塚にある新出製パンへ。高級食パンとはちみつが売りです。その後は、近所の薬局とスーパーへ。薬局には相変わらずマスクや殺菌用アルコールが無い。いつになったら店頭に並ぶようになるのであろうか。そのことを明示していただければ、何度もいろいろな薬局に足を運ぶ人も減ると思うのだが、無駄なエネルギーを使い、ストレスを高めていますね。店の前面にマスクや殺菌用アルコールは無い旨を表示している店は良心的なのか、中まで入って探さなくて良い。マスクが少なくなっているので、いい加減に買いたいと思っているのだが、見通しは立たない。夕方には野々市のプールに行き1時間歩くが、多くの人が歩いておられました。


2020年3月14日(土) 二地域生活
 朝から宝達志水町の暮らし体験の家に行き、まずは回覧板を回す。事務仕事をしながら荷物が届くのを待つが到着せず。午後は、近くのご出身で二地域生活を実践されている母子にお越しいただき、いろいろ話をさせていただく。その後、そらいろのたねにお邪魔して、楽しんでいただきました。窓際のコーナーにはこどものおもちゃがいろいろ用意されていて一通り楽しませていただきました。初めて来られたとのことでしたので、良い機会になりました。夕方に、運送会社のセンターに行き、荷物を受け取り、暮らし体験の家に入れて戻る。


そらいろのたねのマフィン

2020年3月13日(金) 移住希望者案内
 午前は加賀で移住希望者さんを伴い旅館を訪ね社長にお話しをしていただく。館内も拝見。昼は、滞在中の移住希望者さん、スタッフ6名でおとと村でランチ。午後は移住希望者さんを東谷に案内する。今立の辻邸にお邪魔して、いろいろ話をしていただきました。新たに看板「手創り工房やまんなか」も作られていて、メイン道路際にも立てていただけるようです。市内で気軽に移住希望者さんを案内できる場所があり、お話しをしていただけるのはありがたい。


辻邸の2階

2020年3月12日(木) 移住希望者案内
 朝から移住希望者の住む所探しで山中を巡る。早めに内見させていただいたので、東谷にも案内し、話をしてただきました。有意義な話をいろいろしていただき役立ったはずです。昼はアルピニストでピザとパスタをいただきました。5人で参りましたので5種類のメニューを注文でき、いろいろな味を楽しむことができました。午後も移住希望者二人を案内する。月うさぎの里、加賀フルーツランド、片山津温泉の足湯に入ってもらい、一人を大聖寺駅まで送る。暗くなってから戻ってきた別の移住希望者と明日の予定を確認して金沢に戻る。  


アルピニストのピザ

2020年3月11日(水) 加賀泊まり
 朝から加賀に行き、資料作成。資料を読み込んでの作業が続き、勉強になっています。昼はあらかわで煮込みうどん。夕方には、山中温泉のお花見久兵衛にお邪魔して、宿泊されている大学の先生と面談。留学生をいしかわトライアルステイに送り込んでくださっています。その後、大聖寺にもどり、買い物をして夕食を作り、滞在中の移住希望者さんやいしかわトライアルステイ参加者も交えて会食。いろいろ話をうかがえて有意義でした。


あらかわの煮込みうどん

2020年3月10日(火) 移住希望者対応
 10時過ぎに武蔵が辻のはこまちにある献血ルームに行き、献血をする。大勢の人がお越しで時間はかかりましたが、熱心に献血に集まっていただける方がいることは心強い。昼前に金沢事務所に寄り、お金を預かり加賀に向かう。夜は山代温泉の食事処「Asian Dining&Bar DaFu(ダフー)」で、香港からの移住希望者さんと夕食。初めて入る店ですが、落ち着く空間でした。かりぐらしの家に戻り、しばし、仕事をした後、22時前に大聖寺駅に別の移住希望者を迎えに行く。かりぐらしの家に入ってもらい、簡単に説明した後、当方は金沢に戻る。


Dafuの料理

2020年3月9日(月) 移住者
 天気が良かったので、加賀の三谷地区に移住された方のところにお邪魔して、改修された建物の中を見せていただきました。レストランを始められる予定ですので、オープンが楽しみです。昼は山代温泉にお邪魔して、旅館で働いている方の写真を撮影させていただきました。その際に、ちょうど電話がかかってきたので、それに対応してアポイントを設定する。その後は、月末に開催予定の会議の資料を作成。そんなこんなで、一日が過ぎて行きますね。


三谷の改修された家の内部

2020年3月8日(日) プール
本日の午後はプールへ。野々市のプールを利用していることが多いが、本日はお客様が多かった。但し、子どもだけの利用を禁じているので、大人だけでした。子連れのお客様も普段ならいる休日ですが、いなかった。新型コロナウイルスへの対策で子供たちを隔離するような施策が打たれているので、いける場所が限られているのですね。その後、大きな古本屋に立ち寄ったら、多くのお客様で子どもたちも沢山来ていました。家に閉じ込めておくのは無理がありますからね。子どもの感染は大人からのものがほとんどですが、症状が出ないけど、感染しているという事例も多くあるようなので、若い人も含め、行動を制限するのも仕方ないことか。


昼前に買い物に行ったパン屋・fanfare

2020年3月7日(土) 移住相談
10時から加賀のかりぐらしの家で移住相談。年金受給年齢になられているようですが、これまでの経験を活かして何らかの仕事をされたいとの意向です。可能性のある仕事を提案させていただき、不動産や住宅のことについても相談対応。空き家の研修会に行ってきたことのあるスタッフも一緒に対応させていただいたので、専門的なお話もできて、少しはお役に立てたでしょうかね。午後は、天気が良かったので、移住者さんに電話した上で、奥谷の梨園に写真撮影にお邪魔する。青空が広がり、明るい雰囲気の写真を撮影することができました。移住者が飼っておられる犬も2匹畑に来ていて、元気に動き回っています。人間にとっても犬にとっても、良い環境ですね。帰りに、午前の移住相談に来られた方が所有されている家を拝見に参りましたが、結構厳しい状況になっていました。解体されるのが望ましい印象です。


奥谷の梨園で

2020年3月6日(金) レストラン浜中
午前は珠洲市役所での空き家施策についてのミーティングにおつきあい。昼は、県庁の方が予約されていたレストラン浜中で能登丼をご馳走になりました。カニ丼は香箱かにが二杯乗っています。ちょっと贅沢をさせていただきました。バスツアーのお客様も入ってこられました。春までは楽しめそうです。ご主人からお話しをうかがいましたが、2月末の食イベント・珠洲まるかじりは開催前日に中止が決まったそうですが、それぞれに用意された食材は、地域の人々で助け合って購入したりされたようです。午後は能登町でのミーティングでしたが、その前に数馬酒造にお邪魔して、お酒を購入。


レストラン浜中のカニ丼

2020年3月5日(木) 能登めぐり
昼前に穴水に着き、もりそばで昼をいただく。この季節ならではの、かきそばを注文。大ぶりのかきがいくつものっていて贅沢です。午後は穴水町役場で、空き家施策についての訪問相談におつきあい。奈良県の空き家コンシュルジュの代表有江さんがアドバイザーでお越しいただき、県庁の地域振興課からのお誘いでおつきあいしましたが、地域の事情が分かってよい機会でした。そのあとは輪島市にもお邪魔して行うが、空き家についての情報がしっかりファイルされていて、熱心取り組まれていることがよく分かりました。能登事務所に戻り、やなぎだ荘の温泉に入り、買い物をして戻り、事務所泊。


もりそばのかきそば

2020年3月4日(水) 加賀市定住促進協議会
午前10時から加賀市役所で加賀市定住促進協議会事務局の定例ミーティング。市役所、地域おこし協力隊を交えての活動報告、意見交換の場です。加賀市にはコンスタントに体験者が訪れ、その中から少しずつですが、移住者が出てきています。フレーム設定と活動の蓄積の成果かと思います。協議会を設立し、暮らし体験の家を設け、情報発信を継続的に行うことで、問合せが増え、移住体験に訪れる方が増えてきています。もちろん、移住相談対応を民間の我々が行っていることも重要な要素と考えています。休日関係無しで対応させていただいています。そのような活動を加賀で最もしっかり行えているように感じています。このような活動の価値を認めていただける自治体とは継続的にお付き合いできればと思う。終了後、空き家を拝見に行くが、大きな敷地に程よい大きさの家が建っていました。昼は弓町にあるマンションの1階にある「カフェ・み」に参りました。久しぶりのことです。


カフェ・みの牛すじ丼セット

2020年3月3日(火) 移住希望者対応4
9時にサンゴウ会の事務所にお邪魔し、山本氏より農地のことを教えてもらう。さとやま設計社で灯台笹町の解体予定の家を教えてもらい見学に行く。さとやま設計社の岩井さんにもお越しいただき、中も見せていただく。3月末には解体するので、早めに結論を出して欲しい旨、話あり。さとやま設計社に戻り、今後のことについて相談し、コーヒーをご馳走になり、11時半にお帰えりなるのを見送る。


灯台笹町で拝見した解体予定の家

2020年3月2日(月) 移住希望者対応3
本日も朝10時に能美市のちょい住み施設に行き、移住希望者夫妻と一緒に、佐野町公民館に行き、町会長の辰巳氏と面談。佐野町内の空き家にご案内いただきました。たくさんの空き家があることが、よく分かりました。立派な家が多くもったいない感じです。その後、隣の牛島町の町会長の竹本さん(たけもと農場会長)を訪ね、町内の空き家を教えていただきました。こちらも大きな家で、不動産会社が分割して販売を考えておられるとのこと。後ろに畑があり、都合の良い場所ですが、大きすぎますかね。昼をいただいた後、昨日行っていない集落や教えていただいた場所など里山エリアを案内して回る。瀧浪の炭窯を再度訪ね、火入れの様子も拝見。最後に能美の里山ファン倶楽部事務局を訪ね、気になっている農地について教えていただきました。


佐野町で拝見した空き家

2020年3月1日(日) 移住希望者対応2
朝10時前に能美市のちょい住み施設に行き、移住希望者と一緒にまずは、能美の里山ファン倶楽部事務局のあるこくぞう里山公園交流館で、地元住民であり市役所にお勤めの方より話をうかがい、地区を案内してもらう。川沿いの集落はこじんまりとまとまっていて暮らしやすそうです。その後、里山エリアを車で案内するが、鍋谷、坪野、先端大のそばを通り、瀧浪へ。瀧浪炭焼窯では、能美の里山ファン倶楽部の方々が活動中でしたので、里山保全やシイタケ栽培、炭焼きについてなどいろいろ話をうかがうことができました。昼は二兎でランチをご馳走になるが、お客様の出足は遅い感じでした。午後も空き家バンク登録の空き家を紹介し、最後は白山市に移住されている新保夫妻を訪ねお話しをしていただきました。


二兎のランチ

以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com