[ 金沢便り2020.2月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2020.1月/ 2019.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2018.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2017.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2020年2月29日(土) 移住希望者対応
朝から宝達志水町の暮らし体験の家に行き、移住希望者の受入れ準備。灯油を買いに行き、新たな浄水器も購入し、設置。仕事候補を調べ、何件かを出力。午後のための資料も出力し、12時を過ぎたところで、敷浪駅に迎えに行く。何人もの人が下車してこられました。暮らし体験の家に案内し、面談。スケジュールを確認し、当方は能美市に向かう。能美市では、里山エリアを車で走り、地区の位置を確認。空き家も追加で見て回る。移住希望者の到着予定時刻少し前に、ちょい住み住宅を管理されているオフィスにお邪魔して、到着を待つ。少し遅れて来られたので、情報交換ができ有意義でした。到着された後は、しばし面談。明日の予定を確認して、本日のサポートを終了。


ちょい住み施設からの眺め

2020年2月28日(金) 空き家確認
 朝は金融機関にお邪魔して振込手続き。その後、能美市に行き、明日の移住希望者さんのスケジュール確認と空き家バンク登録物件の情報を教えていただき、現物の確認に回る。途中知人を訪ね、空き家や畑の情報を教えていただく。夕方までかけて。能美市の空き家バンクに登録されている物件と白山市の賃貸可能物件を外から拝見しました。夕方は、野々市のプールに行き、1時間歩く。週一ペースですから、回数を増やさないといけませんね。


能美市の農村地帯にある空き家

2020年2月27日(木) GMT
 午前は県庁で打ち合わせ。昼は一旦家に戻り、資料を作成。午後3時からは、再度県庁でのGMTの商談会に参加。5人のJTBのインバウンド担当者と商談。お一人15分ずつだったので、事前に資料をまとめ、ファイルにしてお渡しいたしました。能登、加賀で海外からのお客様に興味を持っていただけそうなプログラムを提案させていただきました。一度、現場を見ていただければと思いますが、お忙しいでしょうから難しいでしょうね。


2020年2月26日(水) 中央大学エコツーリズム研究ゼミ3日目
 中央大学エコツーリズム研究ゼミは、朝9時から活動。まずは、松尾栗園の畑にご案内いただき、奥様からお話しをうかがう。台地状で傾斜のある畑は気持ちよさそうです。剪定の仕方は独特で、先端の細かい枝を残し、途中の枝は思い切って切ってあります。その後、千枚田を眼下に見下ろした後輪島市内へ。中島酒造店に立ち寄り、酒蔵での作業を拝見し、利き酒をさせていただく。奥様は相変わらずお元気でした。門前に移動、手仕事屋や臨時休業でしたので、はしもとやで昼食をいただき、総持寺祖院を拝観。最後の修復工事をされています。宮本明文堂ものぞかせていただき、古本を購入。午後は輪島バイオマス発電所を訪ね、お話しをうかがう。ここで活動は終了し、当方は加賀に移動。石川県への移住予定者の荷物を預かる。


中島酒造店で

2020年2月25日(火) 中央大学エコツーリズム研究ゼミ
 朝6時半に金沢を出て能登に向かう。9時には中央大学の学生さんと谷下教授が来られたので、少しだけ話をした後、合計5人で鉢伏山に向かう。途中までは車で行けましたが、いつもたくさの雪が残っているところで、進めなくなったので、車を路肩にとめて、歩く。残雪は深い所で15センチ程度で長靴で十分でした。ブナ林に中にも入りましたが、雪はありませんでした。展望スポットまで行き、お茶をする。準備している間に、少し除伐して、広場らしくする。徐々にすごしやすくなっています。早めにブナ林を出て、歩いて戻るが、途中の道路際にはふきのうとうがいくつも出ていましたし、イノシシの足跡も点々とありました。一旦能登事務所に戻った後、岩井戸公民館に移動。事務所で事前に注文してあった弁当をいただく。午後は恒例の案山子づくりでした。暗くなるまで頑張っていただきましたが、完成していないようで、後は住民の方に仕上げていただくとのこと。


鉢伏山で

2020年2月24日(月) 移住予定者
 午前は宝達志水町の暮らし体験の家で資料作成。その後、のと里山海道の高松パーキングに移動し、移住予定者を待つ。輪島からの特急バスで来られた移住予定者と合流し、宝達地区にある里山カフェ・そらいろのたねへ。昼をご馳走になる。午後は役場近くの司法書士事務所で、宝達地区の家の売買契約の手続き。その後は、移住予定者さんが買い取る家にお邪魔して、弟さんや妹さんも交えて話をしていただきました。その後、再度、そらいろのたねにお邪魔して、青江夫妻としばし話をしていただく。夕方にはおいとまして、金沢市内のホテルに送り届ける。その後、金沢駅に行き、埼玉県から移住して来られたご夫妻を出迎え、能美市まで送るが、途中軽く夕食をいただく。


そらいろのたねのカレー

2020年2月23日(日) 新型コロナウイルス
 買い物につきあった以外は自宅で過ごすつもりでしたが、夕方に一度金沢事務所に行き、書類を作成し、新金沢郵便局に発送に行く。休日でも相変わらず多くの人がお越しでした。石川県内でも新型コロナウイルス感染者が判明し、人が多く集まる場所には行かないようにしたいと思う。特に最初に判明した方がどこで感染したか、そのことについての情報がないので、余計不安になりますね。最初の患者となった石川県産業創出支援機構に出向中の石川県職員は、発症前に東京出張されていましたが、小松空港を使って往復されており、その往復の過程や東京滞在中に感染したものなのか、その前に金沢にいる間に感染していたものなのか、あいまいなままです。


2020年2月22日(土) 移住相談
 午前は小松に行き、Uターン希望者さんのご自宅で相談。可能性があることをお伝えし、次は具体的な相談にお越しいただければと思う。その後、一旦大聖寺のかりぐらしの家に行き、移住予定者のご家族とお会いする。すでに住むところは決めてきたとのことで、午後は車を買いに行かれるとのこと。一安心ですね。その後は、加賀温泉駅で英文のパンフを預かり、小松の滝ケ原に行ってみました。石造りのアーチ橋が点々と残っています。大きな石切り場もあり、地区内には石屋が何軒もあり、石のまちです。親水空間もあり、楽しめそうです。一番奥にはカフェもあります。夕方は野々市のプールで1時間歩く。


滝ケ原にあるアーチ型石橋

2020年2月21日(金) 小松から能登へ
 午前は小松に行き、「移住希望者について相談。その後、市役所も訪ね観光に関する資料を預かる。その後、木場潟公園を見に行く。天気が良くて大勢のお客様がお越しでした。休憩施設や周回コースが設けられており、散策やジョギングを楽しみ人、はたまた民謡の練習をする方など、利用されている公園です。その後、能登を目指す。能登事務所で仕事した後、夕方には新しくなった能登町役場を訪問、インバウンド関係の資料を預かる。夜は宇出津のふくべ鍛冶で商店の若手の勉強会。有意義な話ができて良かったです。最後は津久志で美味しい寿司をいただく。


津久志の寿司

2020年2月20日(木) 白内障
午前に西村眼科クリニックに行き、診察してもらう。いろいろ検査した結果、白内障とのこと。症状としては、飛蚊症(黒い動く点が見える)、光視症(光が見える)があるのですが、網膜剥離で現れる症状のようで、写真を撮影して、検討いただいたようですが、まだ前駆段階のようでした。水晶体のにごりがかなりあって、ぼやけた写真しか撮影できていないことから、白内障との診断で、3月末には両目とも手術することにしました。検査のために5,6時間程度見えにくくなるとのことで、家でじっとしていることになりました。


2020年2月19日(水) 移住希望者サポート
 10時には、移住希望者と山代温泉のゆのくに天祥にお邪魔し、お話しをうかがい、館内を見学させていただく。昼は山代温泉総湯近くの山背でそばをいただく。午後は宝生亭を訪問、女将さんからいろいろ話をうかがい、館内も見学させてもらう。一旦大聖寺に戻り、かりぐらしの家で今後のことを相談。ご当人が希望されている今後への期待を踏まえて、より相応しい仕事を考えると、絞り込むことも可能な印象です。加賀温泉駅までお送りする。帰る途中、灯油を購入し、かりぐらしの家に戻り、ストーブに灯油を入れて、金沢に戻る。


宝生亭の客室

2020年2月18日(火) ふるさと人口対策特別委員会
 朝早くに宝達志水町の暮らし体験の家に行き、暖房をつけて、来客を待つ。宝達志水町議会のふるさと人口対策特別委員会の皆様にお越しいただき、中をご覧いただきました。その後、議会にお邪魔し、特別委員会に出席させていただき、定住促進事業について、企画振興課の課長から説明いただき、補足をさせていただく。その後は質疑応答。すべての議員と議長から質問をいただく。貴重な機会をいただき、議員の皆さまへのお願いもさせていただきました。以前も能登町定住促進協議会や加賀市定住促進協議会の活動の視察調査にお越しいただいておりましたので、ようやく宝達志水町でも協議会を設立いただき、お手伝いをすることができるようになり何よりです。今後も機会を見つけて、いろいろ意見交換をさせていただければと思う。午後は加賀に移動し、移住希望者さんを企業に案内し、面談いただく。一旦大聖寺に戻り、風呂の用意をしてもらい、山代温泉の総湯へ。夕食は三津野で軽くいただく。暮らし体験の家に戻った後、歩いて、肴蕎麦呑しまへ。最初は我々3人だけでしたが、徐々にお客様が増えて満席に。さらにお客様が見えたので、我々は退散。かりぐらしの家で二次会となりました。


しまの料理

2020年2月17日(月) 資料作成
 自宅で明日のために資料を作成する。ワードでまず要点を整理し、それをパワーポイントにする。相互に行き来することで、情報の整理が進みます。面白い作用が生まれます。さらに事実の確認になります。おかげで、明日お話しすべきことが明確になりました。パワーポイントには写真を盛り込みますので、その写真のピックアップに時間がかかりますが、写真により、伝わりやすくなりますので、手間をかけても探して、盛り込みたいものです。たかが一つのプレゼン作成ですが、時間がかかることを理解をいただくためには、プロセスをお見せしながら、詳しく説明する必要がありますね。


昨夏の千里浜

2020年2月16日(日) 移住予定者サポート
 朝9時までに大聖寺に行き、移住予定者と加賀、小松、金沢をめぐる。まずは、全昌寺の羅漢堂を拝見。五百羅漢がきれいに揃っています。じっくり拝見。その後、栢野の大杉に行く。樹齢2300年と言われる杉の大木はパワーを感じられます。その後、山代温泉のはづち楽堂のショップを見学し、茶店で加賀パフェを試す。その後、狐山古墳、法皇山横穴古墳群を見て回る。次に那谷寺を拝観。一番奥まで行ったのは初めてかもしれません。小松で遅い昼をいただき、安宅住吉神社を拝見。松林に囲まれた清浄な雰囲気のお社です。そこから山麓に移動し、鶴来の金剣宮に参る。直後に、ガラス戸が閉められ、ぎりぎり間に合いました。その後は、杜の里の店を訪ねる。一旦、金沢駅に行き、土産を買っていただく。その後に、県庁近くで夕食をいただき、金沢駅まで送り、高速バスに乗り、お帰りになるのを見送る。次は3月にはお会いできればと思う。


金剣宮

2020年2月15日(土) 移住希望者サポート
 9時過ぎから移住希望者さんを案内する。まずは月うさぎの里でうさぎと触れ合っていただく。次に片野に鴨池観察館で野鳥を観察。白鳥が沢山いました。次に、中谷宇吉郎雪の科学館で科学実験を体験いただく。昼前に大聖寺に戻り、新たに来られた移住希望者さんとフェアレディで昼食をいただき、しばし話を。一旦、かりぐらしの家に戻り、昨日の不動産会社を訪ね、契約内容を確認し、申込書に押印してもらう。かりぐらしに家に戻り、移住希望者2名と迫さんと市内見学に。山中のセレクトショップSTCを見学、オーナーとも話すことができました。次に、東谷の更谷工房を訪ね、移住希望者さんを紹介。今立ではチェーンソーアーチストの塩見さんの作品を拝見し、辻邸へ。コーヒーをご馳走になり、少し奥様と話しをしていただき、帰ろうと外に出たところで、ご主人たちがお戻りになったので、ワサビをきれいにされているところで話をしていただく。迫さんの借りている家を診てもらい、大聖寺に戻る。金沢から来られた移住希望者が帰られた後、もう一人の移住希望者さんが作られた夕食を3人でいただき、明日の予定を確認して金沢に戻る。


ワサビをきれいに

2020年2月14日(金) おさむ
 午前は金沢で信金に行き、社内清算のお金を下ろし、仕分けを行い、加賀に向かう。昼過ぎに加賀に到着し、移住希望者さんと一緒に「おさむ」へ昼食をいただきに行く。ボリューム満点でしばらく足が遠のいていましたが、移住希望者さんのご希望でずいぶん久しぶりに参りました。駐車場も広くなっており、大勢のお客様がお越しでした。さすが人気店です。当方は親子丼を注文しましたが、移住希望者さんはからあげ定食を注文され、あまりの多さに、最初から半分以上を土産にされていました。午後は、移住希望者さんと相談し、仕事候補として旅館に案内する。急にお邪魔させていただきましたが、社長に少し話をしていただき、館内を案内いただきました。一旦大聖寺に戻り、当方は市役所で打ち合わせに。その後、移住希望者さんと不動産会社にお邪魔して、賃貸希望の家について相談。申込書を記入いただきました。夕方にスーパーに買い物に行き、一緒に夕食を作り、移住希望者さんと夕食。暮らし体験の家に泊る。


おさむの親子丼

2020年2月13日(木) 金沢学院大
 午前は金沢学院大の研究室を訪ね、情報交換をさせていただく。地域の現状を報告し、先生の最近の活動について教えていただきました。運動を活かした健康増進、健康維持の活動の重要性は今後ますます高まるはずです。最近は「軽運動」をすすめておられます。たしかに日常活動として、高齢者が取り組める軽い運動が望ましいですね。地域と大学の関わりについても問題提起をいただきました。連携協定を結ぶケースが増えていますが、具体的な活動としてどのようなことが行われているのか、その継続的な内容や発展性はどのようになっているのか、課題は多そうです。大学が有する人材や専門知を地域振興に活かすためには、総合的なフレームワークを最初に行うべきではないでしょうかね。少なくとも3年から5年間の具体的な活動内容を詰めた上で、活動することが望ましいように感じます。


昼にいただいた麺房つるつるのそば

2020年2月12日(水) 移住希望者サポート
 朝早くに暮らし体験の家を出て、金沢駅へ。新たな移住希望者を出迎え、加賀に向かう。かりぐらしの家に入ってもらい、しばし相談、まずは不動産会社に行き相談。その後、山中漆器産業技術センターへ。研修生募集の話をうかがい、施設を見学、移住希望者さんには轆轤体験もさせていただく。その後、山代に移動し、「ハレトケ」で昼食。その後、不動産会社さんの案内で住宅を拝見に行く。山中温泉の奥の集合住宅で、日当たりの良い部屋でした。他の空き家も見た上で、山中温泉の喫茶芭蕉で、先に移住された方と話をしていただく。夕方には別の住宅候補を拝見に。何部屋かを見せていただきました。大聖寺に戻り、滞在中の移住希望者さんと橋立漁港に行き、荷捌き場での競りの準備の様子や競りそのものを拝見させていただきました。漁業の現場は多くの人が働いています。


轆轤体験

2020年2月11日(火) 移住希望者サポート
 朝9時過ぎには大聖寺を出て、昨日お邪魔した企業が指定管理を受けている施設を見学して回る。橋立の加賀健康グリーンパーク、小松ふれあい健康広場、スパイパーク小松翼、北部公園と見て回り、能登に向かう。能登島のWeランドを訪ね、秋元さんにお話しをしてもらい、場内を案内していただく。久しぶりに懐かしい岬を拝見することができました。経営の現状をうかがえて、よい勉強になりました。昼は西岸のカフェ遊帆でいただく。富来に移動し、増穂浦リゾートエリアを見学、アスクの中も拝見した後、南下。福浦港、近くの木造舟が活用されている小さな港と見学するが、木造舟はサザエやアワビをとるために使っておられるとのこと。滝港を見た後、千里浜を少しだけ走る。道の駅千里浜に立ち寄り、宝達志水町の暮らし体験の家に入る。近くのホテルの温泉に入りに行き、業務スーパーを見学し、買い物。夕食はなぎさ亭でいただき、暮らし体験の家でいろいろ話をする。


なぎさ亭のナポリタン

2020年2月10日(月) 移住希望者サポート
 朝一で県庁に行き、昨日のイベントについて報告。その後、金沢駅で移住希望者とスタッフを出迎え、車で加賀に移動。山代温泉の食事処・漁火で、別の移住検討者も交えてランチ。その後、加賀のかりぐらしの家に移動し、荷物を入れていただいた後、市内を案内する。加賀フルーツランドを見学。山中温泉、山代温泉、片山津温泉と回り、片山津温泉総湯の2階で休憩。その後、企業を訪問し、面談。可能性を感じていただけたであろうか。一旦、かりぐらしの家に戻り、風呂の用意をして、片山津温泉総湯に入りに行く。帰りに買い物をして戻り、かりぐらしの家で夕食をつくり、会食。。先日から滞在している移住希望者さんも交え、最後はトライアルステイで加賀にきている人も交えて10時半までいろいろ話ができました。


漁火のランチ

2020年2月9日(日)JET Programme Career Fair
 7時48分発の新幹線で東京へ。石川県、富山県、新潟県内の沿線は雪が積もっていましたが、長野からは無くなり、東京は晴天でした。お台場の東京ビッグサイトには11時過ぎに到着。「JET Programme Career Fair」に石川県として出展されたので、そこで相談対応のために参りました。受付終了後、届いていた荷物を開き、ポスターや企業紹介などを貼りだし、準備完了。簡単に昼食を済ませ、スタンバイ。13時から17時まで相談対応しましたが、ずっと相談対応していた感じで、10数名の方と話しをしました。参加者は英語教育や文化交流のために2年を任期に日本全国で活動されている海外から来られている方々です。任期終了後の就職のための企業説明会でした。自治体関係では、徳島県と石川県、福島県観光物産関係組織が参加されていましたが、他は一般企業、教育関係でした。旅館やホテルを紹介することをメインにしていたので、観光関係で仕事をしたいという方が多く相談にみえました。県内で活躍されている方もお越しで、よい機会でした。


イベントの様子

2020年2月8日(土) 移住希望者サポート
 午前は移住希望者さんと橋立の漁協の事務所に行き、漁協職員の採用についてお話しをうかがう。加賀支所の運営委員長や参事、総務課長にもいろいろお話しをいただきましたので、仕事内容についてはある程度理解できたのではないかと思います。一度、競りを見ていただければとのことですが、時化が続いていて、競りが行われていないので、次の火曜日の夕方6時半からとのことですが、5時ぐらいには来て仕事ぶりを拝見できればと思う。大聖寺に戻り、移住希望者さんは福井方面に遊びに行かれるとのことでしたので、我々は金沢に戻る。途中、8号線沿いのキッチンユキでランチをいただき、マルガージェラートでアイスを試す。金沢駅まで迫さんを送り届け、プールで1時間歩く。


キッチンユキのハントンベーキライス

2020年2月7日(金) 移住体験コーディネート
 大阪から情報提供いただいた移住希望者さんに電話し、スケジュールを確認。ご当人が気になっている能美市役所の移住担当に電話し、ちょい住体験施設の予約をお願いする。夕方には市役所の地域振興課を訪ね、直接資料を預かり、話をうかがう。空き家バンクは生活環境課が担当なので、そちらでも話をうかがうが、賃貸可能な物件情報は今のところ無いとのことでしたので、売買希望物件をとりあえず賃貸で貸していただくことをお願いするしかないか。次に能美の里山ファン倶楽部の事務局を訪ね、空き家の情報を教えていただく。何軒かありそうなので助かります。途中から里山エリアの住民の方がお越しになったので、お話しをうかがうが、地域性があり、空き家はあるが、借りるのは難しいのではないかとのこと。地域事情を踏まえたアプローチは大切ですので、貴重な話をうかがうことができました。


2020年2月6日(木) 移住希望者サポート
 午前は移住希望者さんと一緒に、金城水産の作業場にお邪魔してお話しをうかがう。その後、漁協の応接室でも追加でお話しをしていただく。漁協2階からは港がよく見えて、海が時化ていることがよくわかりました。そのあと、マルヤ水産に立ち寄り、店頭の魚を拝見しました。カニの水揚げは少ないようで、店頭のカニは少なかったです。昼は、トライアルステイで来ている学生さんと一緒に山代のひるよる食堂オオハタで昼食。同級生もお客として来ておいたので、久しぶりに話すことができました。


まるや水産で売っていたカニ

2020年2月5日(水) 谷口由希子さん
 午前は加賀市役所で定住促進協議会の定例ミーティング。終了後、すぐに山代温泉の葬儀場に行き、同級生であった谷口由希子(旧姓:山本)さんの葬儀に参列。錦城小学校、錦城中学校、大聖寺高校と同級であった。中学の時は生徒会でご一緒していたと思いますし、私が住んでいた家の斜め前にあった図書館に集まるメンバーの一人でした。石川に戻ってからの記憶としては、加賀で行われたコンサートにお誘いいただき、参加させていただいたこともあります。中学時代から声楽で活動されていたので、学校で彼女の美声を拝聴していたように記憶しています。葬儀の最後に献歌があり、加賀の混成合唱団の皆さんが歌って下さいました。葬儀終了後も出棺の際も、彼女も参加された合唱の歌が流されていました。祭壇も華やいでいて、由希子さんらしい演出になっていました。お姉さんの故・林弥子さんの葬儀でお会いて以来でした。お父様の山本先生のお顔も久しぶりに拝見いたしました。夕方、加賀の暮らし体験の家に移住希望者が来られたので、家の中を説明し、スケジュールを確認。明日の午前に橋立に案内する予定で、雪が降りそうだったので、加賀に泊ることにして、片山津温泉の総湯に入りに行く。


由希子さんの葬儀

2020年2月4日(火) 能登塾
 昼は穴水駅前のNOTO DINING CAFE&BAR AZでパスタランチをいただく。パスタとドリンクを選ぶことができ、パスタランチをためさせていただく。「おすすめの能登」で紹介させていただいていましたが、カレーランチの写真だけだったので、新たに撮影した写真を追加するために訪れたところがあります。午後は能登事務所で新聞社の取材に対応。鉢伏山のブナ林を守った方を紹介する企画ですが、先人が守ったブナ林を保全活用しながら、ガイドツアーを行いつつ、さらに頂上エリアのブナ林再生に取り組んでいることを紹介いただければと思う。夕方、穴水駅経由で門前に移動。薬局などをめぐるがいずれにもマスクはありませんでした。総持寺通りの門前薬局に寄り、話をうかがう。話題に出た宮本明文堂さんも店内を拝見させていただき、奥様からお話しをうかがう。19時からは、若手商店主等の勉強会「能登塾」を手仕事屋で行う。門前での動きについて説明いただき、他の町の商店者たちの参画可能性をさぐる。途中からは豆富料理を出していただき、意見交換。それなりに役立っている感じですね。


手仕事屋の豆乳ミルフィーユ鍋

2020年2月3日(月) 在宅勤務
 体調がいまいちだったので、自宅で移住希望者さんのアポイントの調整を行い、資料を整理する。最近は、どこにもでかけずに仕事をすることを心がけています。人に会わないといけないことも多いので、その際は遠方に出かけたりしますが、それ以外は自宅で過ごすことが良いのではと感じています。テレワークに近い就業スタイルを会社としても導入できればと考えています。


2020年2月2日(日) プール
 今日の午後は、野々市のプールに行き1時間歩く。相変わらず、歩く人は必ずいらっしゃいますね。休日なので、家族連れが多かったですが。以前は金沢市富樫にプールがあったので、一番身近な場所として、仕事帰りに利用しやすかった。数年前に古くなったので解体され駐車場になってしまいました。それで、富樫のプールを利用していた方の多くが野々市のプールを利用されています。金沢市の南部にも健康増進のためにも小規模でよいので歩けるプールができると良いですね。


野々市のプール

2020年2月1日(土) フェイスブック
 いくつかのフェイスブックを管理しているが、今日はどこにも出かけずに、家でフェイスブックに情報を追加する作業を行う。過去の写真をチェックし、使えそうなものをピックアップ。Web上のニュースもや情報を確認し、いくつかは紹介する。Webでの情報発信の評価ポイントは情報の更新頻度、情報量、オリジナリティ、他の人や企業、団体などからどれだけ評価され、リンクやシェアなどで紹介されるかですから、想定対象者の興味関心がありそうなネタを情報発信していくことが大切ですね。フェイスブックでは、個人ぶなの森のもの、能登定住・交流機構加賀白山定住機構加賀市定住促進協議会宝達志水町定住促進協議会鵜野屋のとだらぼちITOKO会、そして、おすすめの能登とあります。


昼にいただいたTERRAの中華そば

以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com