[ 金沢便り2019.11月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2019.10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2018.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2017.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2019年11月30日(土) イナコレ
 大阪での移住イベント「イナコレ」のために、朝5時半過ぎのサンダーバードで金沢を出発。大阪駅では、いつもと違うルートでシシティプラザ大阪に移動。石川県、岐阜県、徳島県、岡山県、鳥取県、熊本県、和歌山県、三重県、山梨県、京都府、兵庫県西播磨、大和ハウスが出展した移住イベントで移住相談に対応。ポツポツとお越しになる移住相談者と話をさせていただきました。次は石川でお会いできればと思う。終了後、後片付けを行い、に大阪駅に戻り、1時間ほど予約してあったサンダーバードまで時間があったので、阪急32番街にある古書のまちをのぞいてみました。久しぶりでしたが、健在で何よりです。  


イナコレの様子

2019年11月29日(金) 秋晴れ
 午前は分校にある農協に事業継続のための相談に行くが、その前にぶどうやさん西村に行き、写真撮影。秋晴れのもと、ハウスの建て替え作業をされています。移住者が間もなくお越しいただけるので、一緒にハウスの建て替えを手伝っていただき、その後は剪定作業と経験を積んでいただけそうです。その後、天気が良かったので、山中温泉にお邪魔して、大杉茶屋で辻さんの顔を拝見、年内は12月10日までの営業で、次は4月に営業再開とのことでした。こおろぎ橋の紅葉の写真も撮影に参りましたが、すでに盛は過ぎていました。なかまささんにもお邪魔して、梅干しを購入。七日市の家に行き、畑の様子を確認し、迫さんと一緒に分校の手打ちそば屋・そば善さんで昼食。早めに金沢に戻り、宝達志水町の家の地区の負担金の振込手続き。  


そば善のもちもちそば

2019年11月28日(木) 移住希望者サポート
 9時前に加賀に行き、暮らし体験の家で、昨晩は山代温泉にお泊りになったという新しい移住希望者さんと面談。その後、市内を案内する。奥谷の梨園に行き、梨園で仕事をしている方のところを訪ね、少しだけ立ち話。その後、久保田さんのハウスの様子を拝見し、加賀フルーツランドへ。近くの丸山ぶどう園を訪ね、息子さんやご両親に紹介し、少し話をしていただく。橋立漁港を見て回り、まるや水産で蟹や魚を拝見。片山津温泉では老人施設2つでで資料をいただき、加賀温泉駅近くの寿司屋で昼をいただく。山代温泉にお泊りになっていたので、山中温泉もみていただくために案内する。あやとり橋から鶴仙渓を眺め、老人施設で資料を頂戴する。栢野の大杉を拝見、ろくろの里も案内した後、松浦酒造を訪ね土産を買っていただく。加賀に戻り、早めにお帰りいただくことにする。当方は分校の移住予定者が借り受ける家の片づけの手伝いに行く。荷物がたくさんあった縁側がきれいになっており、残っていた押入れの中のものやタンスも片づける。さらに、その横の和室の押入れに入っていた布団類もすべて出してすっきりさせました。今月末か来月早々に移住して来られる予定です。急な展開かもしれませんが、そんなペースで動くことも大切です。  


鶴仙渓

2019年11月27日(水) 移住希望者サポート
 9時半過ぎに金沢市役所に行き、事前に移住担当窓口へ行き、移住希望者をお連れすることを伝えた上で、移住希望者さんの到着を待つ。スタッフに伴って来られた移住希望者と一緒に移住相談窓口と市営住宅の担当窓口で説明を受ける。教えていただいた市営住宅がどのようなところにあるかを確認に金石に行く。その後、県庁に立ち寄り、地域振興課で少し話をしていただく。19階の展望ロビーから四方を眺めていただいた後、不動産屋に立ち寄り、物件情報をいくらか確認。昼は郊外に出て、寿司をいただく。その後、加賀まで戻り、少しだけ話をして、後はくつろいでいただく。当方は、別の移住予定者が借りる予定の家で片づけをしているとのことだったので、暮らし体験の家のカギを持って様子を見に行く。片づけ作業をしばし手伝い、大家さんのところに挨拶に行かれるとのことだったので、作業を途中で終了。当方は金沢に戻る。  


昼にいただいた寿司

2019年11月26日(火) 業務スーパー
 朝から宝達志水町の暮らし体験の家に行き、資料作成。昼は近所の「からあげ専門店おっSAMA」でからあげランチ。午後は役場でミーティング。ミーティングの際に教えていただいた会社の社長にアポイントをとって、夕方取材にお邪魔させていただきました。業務スーパーの山本社長は将来を見越して、いろいろお考えです。業務スーパーの石川県内の9店舗を運営されています。その上、農業に挑戦しておられます。トマトを栽培されて3年目、今年からはイチゴの栽培もスタート。多くの従業員を抱える企業として、経営のバランスを考えて、農業を一つの柱に育てる計画です。流通業においても農業においても、次を担うスタッフを求めておられます。業務スーパーの店頭で売っていたイチゴを買い求め、試食してみましたが、甘く美味でした。ミーティングの後、金曽農園にお邪魔して、リンゴを購入。ハルカとフジをいただきました。  


業務スーパーのイチゴ

2019年11月25日(月) 東洋大SFS最終日
 朝8時前に鵜野屋の研修センターに行き、15名の学生さんを安成寺に移動させる。平日とあって、お客様は土日に比べて少なく、学生諸君は空いた時間に、午後の報告会の練習や打ち合わせ。午後2時過ぎからは、住民の皆さん向けの報告会を開く。3つのグループに分かれて、海藻といしり、祭り、太鼓について調査研究したことをまとめて、報告。住民の方からも意見を出していただきました。終了後、研修センターに置いてあった荷物を寺に移動させる。午後5時前にはバスが迎えに来たので穴水駅まで送り、当方は1名の学生をともない、金沢に移動。車中、いろいろ話ができて有意義でした。軽く夕食を食べ、金沢駅まで送り届ける。再会を楽しみにしていよう。  


最後の報告会

2019年11月24日(日) 東洋大SFS4日目
 昨日に続き、朝8時前に鵜野屋の研修センターに行き、15名の学生さんを安成寺に移動させる。昼は、地元新聞社の記者さんに取材に来ていただく。大勢の参加者で良い雰囲気でした。午後は学生さんたちが、グループに分かれての調査研究についての議論を始める。1チームは研修センターで作業を行いたいということだったので、車で送り、寺に残って議論していたチームには、少し情報提供を行う。夕方にはバスで渤海に行ってもらうが、当方はプールで30分程歩く。夜は、大西の公民館で、冨来神幸太鼓・煌との交流&ヒアリングだったので、7時までに8名の学生さんを移動させる。基礎練習に参加させていただき、終了後、ヒアリング。21時半過ぎに終えて、学生諸君を研修センターに送り届け、我々は能登事務所に戻る。  


煌との交流

2019年11月23日(土) 東洋大SFS3日目
 昨日同様、朝8時前に鵜野屋の研修センターに行き、15名の学生さんを安成寺に移動させる。報恩講の手伝いの様子を撮影させていただく。昼食は、お寺の食堂で学生さんが作った焼きおにぎりをいただくが、美味であった。午後、報恩講終了後、周囲を散策。白髭神社の近くには、フユイチゴが熟した実をつけていました。程よい味わいでした。切留に向かう途中の林道を入ったなりの斜面にもたくさん生えていました。自然の楽しみがいろいろありますね。クロモジを探してみたのですが、それほど多くは無かったです。夕方は、渤海温泉に学生諸君が入っている間に、買い物をして、プールに入って30分程歩く。徐々に身体が軽くなっているような。風呂上りに測った体重は67.9でした。研修センターに学生諸君が戻って間もなく、祭りについて研究しているチームを連れて安成寺へ。住民の方々に集まっていただき、お話しをうかがう。終了時間に迫さんたちもやってきてくれたので、一緒に5名の学生さんを研修センターまで送り、能登事務所に戻る。  


フユイチゴ

2019年11月22日(金) 東洋大SFS2日目
 朝8時前に鵜野屋の研修センターに行き、10名の学生さんを安成寺に移動させる、5名の学生さんは調査活動ということになっていたので、弊社スタッフの車と2台で宇出津の海洋総合センターへ。海藻の研究されている池森さんに能登の食用海藻について話をしていただきました。次にふらっとに移動し、いしりや醗酵食について話を聞かせていただく。昼を過ぎていましたが、松尾栗園に行き、焼き栗について少しだけ話をしていただく。遅い昼を中谷家でいただく。弊社スタッフは、松尾さんのところで、仕事体験をしている方を連れて鉢伏山へ。昼食後、1名だけ、能登事務所に案内し、待っていただくことにして、4名の学生さんをまず安成寺に移動させ、すぐに能登事務所に戻り、1名を連れて鵜野屋に戻り、お風呂の準備をしてもらい、渤海温泉に行く。アスクで買い物をして鵜野屋に戻る。本日も能登事務所泊。  


ふらっとで

2019年11月21日(木) 東洋大SFS講座スタート
 志賀町鵜野屋に9時前に着き、研修センターの窓際にいたカメムシを掃き出す。9時半には、布団が到着したので、運び入れる。一旦、能登事務所に行き、資料作成。11時半前に穴水駅に東洋大SFS講座参加の学生諸君15名が到着したので、出迎え、バスで門前に移動してもらう。当方はコンビニで資料を出力した後、追いかけ、先に手仕事屋に着き、学生諸君を出迎える。手仕事屋で簡単なオリエンテーションを行い、美味しい手打ちそばをいただく。1時には手仕事屋を出て、鵜野屋へ移動。安成寺で女子をおろし、男子には研修センターまでそのまま行ってもらい荷物を下ろす。その後、安成寺に戻り、男子学生も明日からの報恩講のお手伝い。夕方5時にはバスに迎えに来てもらい、研修センターに立ち寄り、お風呂の準備をして、渤海へ。当方は、B&Gのプールで歩き、お風呂にも入って、アスクで買い物。学生諸君が揃うのを待って、研修センターに戻る。夕食の準備を始めるところを見届けて、当方は能登事務所に戻る。  


安成寺の幕張手伝い

2019年11月20日(水) 加賀商工会議所会頭
 午前は加賀市役所で打ち合わせ。その後、加賀商工会議所会頭になられた東野さんの会社を訪ね、加賀市定住促進協議会の活動についての説明をさせていただき、ご意見をうかがう。30分のお約束のところ1時間近くお邪魔してしまいましたが、有意義な意見交換をさせていただきました。東野産業さんは、軸受用ころ、精密ピン、マイクロシャフトなどを製造されていますが、高精度・超精密加工で付加価値の高い仕事をされています。全員正社員で女性の比率も高く、育休をとっておられる社員も5名おられるとのこと。ワークライフバランス推進企業として、石川県のサイトでも紹介されています。途中入社の社員もおられるとのことです。ロボットではできない仕事で価値を高めておられるようです。おうかがいした主なご意見は以下の通り。就職には親の意見も強く働くので、親世代の地域企業への理解促進を図る仕組みが必要ではないか。若い人に地域に定着してもらうためには、遊ぶ場所も大事ではないか。子育て世代を誘致するためには、子育てしやすい環境整備を徹底して行うべきではないか。他にも触発的なご意見をいただきましたので、今後も意見交換をさせていただければと思います。金沢に戻る途中、遅い昼食を加賀産業道路沿いにある中華そばのもきちでいただく。名物メニューの極細中華そばをいただきました。本日は鳴和のプールに行き歩きましたが、浅いので足への負担が大きいように感じましたが、ジャグジーがあるのが魅力です。  


もきちの極細中華そば

2019年11月19日(火) 移住相談
 10時から金沢の郊外で移住相談。能登に移住されたいとのことで、いろいろお話しをうかがう。仕事を見つけることと、住むところの確保が必要です。ご家族4人での移住になりそうですから、早めに準備を進めていきましょう。午後は叔母の家の共済保険の更新手続きに美川のJAまで行き、掛け金を口座から引き出す。さらに、何年も使っていない電話の停止をお願いしたいとNTTに電話しましたが、面倒な手続きが必要そうだったので、金融機関に相談。別の方法で解約される方向で手続きを進めることにしました。その後、水産総合センターの美川事業所に鮭が戻ってくる川の様子を見に行く。数は少なかったが、鮭が帰ってきていました。不思議な生き物ですね。  


遡上してきた鮭

2019年11月18日(月) 明洞
 11時から、移住定住の活動について、電話で取材を受ける。来年1月の「JOIN移住・交流&地域おこしフェア」のPRのために、直前に首都圏の地下鉄の中で広報するためとのこと。全国のいくつかの半島での取り組みを紹介いただけるそうで、その中に能登半島も入れてくださるようだ。昼には金沢事務所に行き、スタッフと昼食を食べに。何軒かを回りましたが、すべて定休日でしたので、泉野出町の韓国料理・明洞(ミョンドン)に入ってみた。石焼ビビンバをいただく。女性客が多い。本格的な石焼ビビンバをランチでいただくのはちょっとぜいたくな感じでした。ニンニク臭が残るかも知れませんが、人に会う約束をしていなかったので、良しとしました。午後も事務作業を続け、夕方にはプールで歩く。継続は力なりです。過去1ケ月で14回通ったことになります。体重は減り、腹回りはやせた印象です。  


明洞の石焼ビビンバ

2019年11月17日(日) 空き家拝見
 昼前に加賀に行き、かりぐらしの家で昼食。午後は、分校地区で空き家の中を見せていただく。家財がたくさん残されていますが、一部は処分されてきたようで、車庫の2階はほぼ空いていました。雨漏りしている箇所もありましたので、早々の応急処置が必要ですので、すぐに手配をお願いいたしました。残っている家財についても、片づけるだけで印象は変わりそうです。移住希望者さんに見ていただく前に、一定程度片づけることができればと思う。そのような活動を仕組み化できると良いですね。2度目に確認にお邪魔した際に、お向かいの奥様から話をうかがうことができ、近所の空き家も紹介いただきました。近隣にどのような方がお住まいかを知ることも大切ですね。  


空き家の内部

2019年11月16日(土) プール
 午前はプールに行き、30分ほど歩く。昨日も歩いているので、30分程度で十分かもしれません。体力が落ちているので、短時間を繰り返した方が良さそうです。生協の隣にある中華そば屋・のぼるで昼をいただくが、週末とあってか、大勢のお客様が順番待ちをしていました。30分程待ち、昼前にはいただくことができました。買い物をして戻るが、宝達志水町の金曽農園に行き、りんごを購入。本日もお孫さんたちが遊びに来ておられました。リンゴ狩りがしたいとのリクエストに応えるべく、優しいおじいちゃん役をされていました。その後、暮らし体験の家に立ち寄り、郵便物や家の中をチェックして戻る。金沢事務所にも立ち寄り、届いていた郵便物を確認し、返信が必要なものを持って帰る。


のぼるの中華そば・京にぼ

2019年11月15日(金) 移住希望者サポート4
 9時前にチェックアウトする移住希望者さんと面談。事前に情報収集した内容を踏まえ、彼女の仕事候補について紹介する。検討いただければと思う。その後、使用されていた暮らし体験の家の換気を行い、使用されていたシーツ類を洗濯。2度洗濯機を回し、かりぐらしの家の2階で干す。その後、天気が良かったので、奥谷の梨園にお邪魔して剪定作業の様子を撮影させていただく。移住してこられた2組もしっかり仕事を覚えておられるようです。長い道のりですが、しっかり身に着け、自立を目指していただければと思う。紅葉した梨の葉っぱがきれいでした。早めに金沢に戻り、資料作成。夕方にはプールに行き歩く。30分強ですが、十分運動した感じです。


梨の黄葉

2019年11月14日(木) 移住希望者サポート3
 8時半過ぎには加賀に着き、ぶどううやさん西村での、移住希望者との相談につきあう。今後の方向性を明確にできて有意義でした。さらに、地域内にある空き家も教えていただきました。昼は8号線近くの北陸食堂でいただく。午後は市内を案内。山中温泉、山代温泉、七日市の家見学、最後に片野の鴨池でカモやガンなどの様子を観察。解説をうかがいながら拝見すると、理解しやすくなります。閉館時間を越えて、ガンが帰ってくる様子を拝見させていただきました。夜は、東洋大の卒論研究のために来ていただいている学生を交えて、大聖寺の白山で夕食。


片野の鴨池

2019年11月13日(水) 日本クアオルト協議会幹事会
 朝から東京に向かう。まずは、有楽町のふるさと回帰支援センターへ。石川県の移住相談員と相談。その後、早めの昼を、有楽町駅近くにある沖縄物産館でいただく。そうきそばは懐かしい。地下鉄で永田町に移動し、都道府県会館へ。日本クアオルト協議会幹事会に珠洲市関係者として参加。今後の活動について協議。最初に創業メンバーである上山市、由布市から、設立のいきさつを話していただき、途中から参加された市町からは、参加の狙いなどを語っていただく。その上で、今後の活動の優先順位を議論。率直な話をしていただいたので、たいへん有意義な会議で、参加させていただいた意味が大いにありました。住民の健康増進も、ヘルスツーリズムも全国の自治体にとって優先度の高い政策課題だと思います。もっと積極的な働きかけをおこなっていければと思う。終了後、再度、沖縄物産館にお邪魔して、サーターアンアギーを購入し土産とする。


ソーキそば

2019年11月12日(火) 移住希望者サポート2
 朝から加賀のかりぐらしの家で事務作業。届いていたメールに返信、写真をセレクトして送信、アポイントを設定するための電話をかけたりするなど、そのような作業だけで午前が終わる。昼には、ぶどうやさん西村に体験に入っている二人を訪ね資料を渡す。その後、南加賀農林総合事務所で相談。まずは、しっかり体験し、お互いを知ることに時間を使った方が良いとのこと。その上で方向性が明確になってから相談をということでした。その後、金沢に戻り、事務作業を。夕方にはプールに行き歩く。徐々に動きが良くなっているような気がします。


ぶどうやさん西村のぶどう棚

2019年11月11日(月) 移住希望者サポート
 朝から加賀に行き、七日市の家の畑に肥料をまく。大聖寺のかりぐらしの家に移動し、卒論研究のために来ている東洋大の学生に話をする。11時には、移住希望者さんがお越しになったので、暮らし体験の家に入ってもらい、説明させていただいた後、昼食を8番らーめんでいただく。午後はぶどうやさん西村で仕事体験に。最初だけおつきあいし、ハウスの建て替えのための準備作業を手伝う。雨が降ってきたので、休憩。そこまでで、帰らせていただき、かりぐらしの家で事務作業。夕方には買い物に出かけ、灯油やプリンターのインクを買ってくる。暗くなってから、仕事体験の二人が戻ってきたので、夕食を食べに出かける。ぶどうやさん西村のジュースを使っていただいているしまで、珍味をご馳走になる。いろいろ楽しませていただきました。


しまでいただいた甲箱蟹の醤油漬け

2019年11月10日(日) 空き家見学
 午後から予定があったので、午前にプールに行き歩く。11時からTERRAで昼をいただく。開店時間にすでに複数組のお客様がお越しでした。午後は宝達志水町に行き、まずは金曽農園にお邪魔。新しいりんごを買わせていただく。ようやくふじの収穫が始まっていました。快晴の気持ち良い農場でお孫さんたちhが遊んでいます。その後、宝達地区の空き家を拝見に来られるお客様がおられたので、事前に家を開け、少しだけ掃除をさせていただく。あちこちにいるカメムシを掃除機で吸い取り、ほうきで掃き出す。所有者さんのご家族もお越しになられ、間もなく見学予定の母子が来られたので、一緒に中をご覧いただきました。見学の後、隣のそらいろのたねで少し話をして戻る。


金曽農園のりんご

2019年11月9日(土) 移住相談会
 朝6時金沢駅発の新幹線で東京へ。8時半過ぎに東京駅に着き、事前に約束していた方と駅中のカフェで面談。その後、駅近くのビル内でのいしかわUIターン大相談会に参加。能登定住・交流機構、加賀白山定住機構、加賀市定住促進協議会、能登町定住促進協議会としても出展していたので、弊社スタッフ全員が揃い、移住相談に対応。事前の告知やお誘いをいろいろしていただいたようで、事前予約で180名ほどの参加が見込まれていたようですが、11時から17時まで、繰り返し移住相談に対応させていただき、昼食をいただいたのは15時ぐらいでした。夕方の新幹線で金沢に戻るが、混んでいて、身動きがとれず、疲れた印象です。


最初のミーティング

2019年11月8日(金) 移住検討者サポート3
 本日も朝8時に移住検討者さんを連れて金沢へ。その前に、加賀フルーツランドに案内。早かったのでまだ開いていませんでしたが、立地と雰囲気は感じていただけたかな。橋立港を見た後、金沢に向かうが、小松市、能美市の商業集積を案内し、白山市の松任駅、商店街を回り、次に野々市駅周辺、西金沢駅周辺を紹介する。金沢では、香林坊・片町の商業施設を見て回り、最後に駅前の商業施設を見て回り、飲食街で昼食をいただきながら、話をさせていただく。午後のサンダーバードでお帰りいただきました。夕方はプールで歩く。


夕食にいただいた大藪のそば

2019年11月7日(木) 移住検討者サポート2
 朝8時に移住検討者さんを連れて金沢へ。まずは興味があると事前にうかがっていた西茶屋街を散策。次に新竪町通りを歩き、食料品店をのぞく。魅力的なお店があります。そこから、石引、兼六園と回り、百貨店めぐり。香林坊大和の地下駐車場に車を入れ、食品売り場を見て回る。次に武蔵が辻裏の駐車場に車をとめて、エムザと近江町市場を見て回る。昼食を県庁近くのカホンフォーシードでいただく。午後1時過ぎには県庁に案内し、地域振興課に顔を出していただいた後、私は県庁での会議があったので、スタッフに案内してもらう。午後は11階の会議室で観光についてのミーティングがあったので、それに参加させていただく。今後の優先施策についての意見交換であるが、このようなことを進めていただきたいうことを提案させていただく。終了後、再度合流し、途中でスタッフをおろし、加賀に戻る。片山津温泉の総湯に入り、夕食は加賀温泉駅近くの寿司屋で。本日も大聖寺泊。


新竪町通りの中央生鮮食品で売っていたカニ

2019年11月6日(水) 移住検討者さんサポート
 朝早くに加賀に来て、移住検討者さんの受入れ準備。戸を開けて風を通し、掃除機をかけ、テーブルの上などを拭く。昼食を加賀温泉駅近くのカフェで食べ、午後1時前に到着の移住検討者さんを出迎えに行くと、すでに到着されていました。1本前の電車で来られたとのこと。一旦、大聖寺の暮らし体験の家に入り、少しだけ相談の上、スタッフに案内を任せて、当方たちは加賀市役所での会議に参加。終了後、電話をして、山中温泉で合流し、まずは松浦酒造さんで甘酒をいただき、総湯や山中座を案内した後、山代温泉へ。総湯界隈を少し歩き、あらや滔々庵の玄関を拝見。コドンも訪ね、話をうかがう。七日市の家の畑の様子を見た後、片山津温泉へ。総湯を見学した後、大聖寺に戻る。お風呂に入る準備をして山中温泉の総湯へ、1時間ほど楽しんでいただき、大聖寺に戻り、食事処・山ぎしで夕食。メギスやハタハタなどを楽しんでいただきました。


夕食にいただいたメギス

2019年11月5日(火) ブナ林再生
 朝早くに能登事務所に行き、準備をして鉢伏山の頂上エリアに上がる。先日の作業を続ける。移植したブナの中で、最も大きく育っているブナの周りを広げ、明るく見えやすくしています。ネマガリタケを刈ると同時に低木も切って、ブナを見つけやすくしています。2時間半ほど作業を行い、下山。輪島側に下りようとしましたが、土砂崩れで通行止めとの看板が出ていたので、当目におりて、輪島の朝市に行く。その後は珠洲に移動し、海のそばのショッピングセンター内のフードコートで昼食をいただくが、知人が何人もお越しでした。午後は市役所でヘルスツーリズムについての研究会。2年ぶりのことで、新たなメンバーも多く、これまでの取り組みについて、説明させていただきました。今後の活動についても提案させていただき、いろいろご意見をいただくことができました。宝達志水町の暮らし体験の家に立ち寄り、回覧板を返してから、金沢に戻る。


ブナの周りを広げる

2019年11月4日(月) プール
 昼前に西部プールに行き歩く。振替休日とあって、利用者はそこそこいらっしゃいました。11時過ぎに到着しましたが、帰る人が大勢いました。10時開館なので、1時間ほど利用して帰るということであろうか。おかげで、着替えはしやすかったです。プールは歩く人が常にいて、水中歩行の良さが徐々に理解されてきているのでしょうか。家人と集中して歩きましたが、足が軽くなってきたとの体感があるようで、何よりです。その後、近くののぼるという名のラーメン店に行きましたが、店についた時はすぐに座れましたが、12時を過ぎると一気にお客様が来て、順番待ちの列ができていました。よいタイミングで、おかげでスムーズにラーメンをいただくことができました。


のぼるのラーメン

2019年11月3日(日) 白山
 朝から白山を目指して車を走らせる。白峰の町を抜け登山口の別当出合を目指す。途中、百万貫の岩を眺めるが、テントを張っている人もいた。川に入って遊ぶには格好の場所のようだ。市ノ瀬ビジターセンターを越え、さらに奥に入っていく。車で行ける一番奥は別当出合の登山センターの手前の駐車場で車が入れなくなっていたので、そこで車をとめて周囲の写真を撮影。紅葉が進んでおり、気持ち良い青空を背景にきれいな落葉広葉樹の森でした。戻る途中でも、紅葉がきれいな場所で写真を撮影。市ノ瀬まで下ってきたら、空が雲で覆われて、青空が見えなくなっていました。絶好のタイミングで奥まで行った感じでした。帰る途中、鳥越のにわか工房でそばをいただく。蕎麦打ち体験のお客様が10数名おられて、体験後のそば試食も客席でしておられたので、多くの人が順番待ちしていました。その方々が帰られてからはスムーズに流れているようでしたが、3連休の中日で天気も良かったので、本日はてんてこ舞状態は続きそうでした。お手伝いした創業時からのメンバーが活躍されているのはうれしい限りです。


白山登山口近くの紅葉

2019年11月2日(土) 高砂茶寮
 昼は松任の高砂茶寮でランチ。随分久しぶりのことですが、連休の初日ということもあってか、多くのお客様がお越しでした。コース料理のみの分かりやすいお食事処になっています。造り酒屋の蔵を活用して食事空間にされていますが、一つのモデルを示しておられます。酒販コーナーから中庭を抜けて、食事空間に参ります。そのアプローチの設け方が面白い。以前、社長にお話をうかがい、食事もご馳走になったことがありましたが、健在でした。改善点としては、料理がもう少し見えやすくするために照明の仕方を工夫されると良いですね。夕方にはプールに行き歩く。こちらも、水泳教室が行われていましたので、多くのお客様でした。


高砂茶寮の空間

2019年11月1日(金) 移住者サポート
 本日は一日家で事務作業。報告書の類をいくつか作成。記録を作ることで、仕事を振り返り、今後のことを考えやすくなります。メールでのやりとりをいくつかして、今後の予定が決まる。携帯電話でのやりとりも行い、新たな予定も入る。夕方、富山に移住されている方より連絡をいただき、研修にきていた場所に迎えに行き、金沢駅まで送り、駅の中のカフェで話をさせていただく。他県で活動されていますが、以前から移住相談に乗っていたこともあり、対応させていただいています。優先順位を提案させていただきました。金沢駅は大勢の人でした。


以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com