[ 金沢便り2019.4月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2019.3月/ 2月/ 1月/ 2018.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2017.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2019年4月30日(火) 水無山
 朝から加賀に行き、かりぐらしの家で作業の様子を拝見。奥の部屋の壁の補修をしていただきます。熱いボードを張り、クロスを貼っていただきますが、まずは全体にボードを張る作業を行っていただいています。明日には終了するとのこと。クロス貼は連休明けのなるようです。昼前には山中温泉に行き、水無山に上がってみました。登りが続くので、途中で何度も休憩しながら上がりましたが、休憩ポイントを設定できると良いですね。その後、大杉茶屋で草だんごを、商店街の寿々喜精肉店ですき焼きコロッケを買い求め、一旦かりぐらしの家に戻る。しばらく資料作成をした後、再度山中に行き、あやとり橋のそばの駐車場に車をとめて、あやとり橋を渡り、さくら公園から東山神社に向かう山道を歩いてみました。2回目ですが、水無山を歩いた後だったので、短く感じました。東山神社から散策路を下り、芭蕉堂のそばから、鶴仙渓を歩いてさくら公園に戻る。 


水無山の展望台からの眺め

2019年4月29日(月) 工事準備
 朝は金沢商工会議所内の石川県商店街振興組合連合会で打ち合わせ。その後、加賀に移動、午前、午後と空き家を見て回る。2軒ともすぐに暮らせるような家です。特に家財がない家は掃除さえすれば、すぐに使えます。かりぐらしの家で打ち合わせ。その後、かりぐらしの家で明日から奥の部屋の壁を工事していただく予定なので、カーテンをはずし、大きなテーブルを部屋の隅に動かす。これで、連休中に工事をしていただければ、事務所機能をしっかり果たすことができるようになることでしょう。  


2019年4月28日(日) プール
 昼に移住予定者を受け入れていただく旅館の女将さんより電話をいただく。寮として使わせていただく予定の建物の情報をお知らせいただいたので、当人にすぐに連絡。5月下旬に移住されることになります。その前に一度お越しいただき、細部の確認をしていただければと思う。午後はプールに行く。天気も良く、連休中ということもあってか利用者は少ない。それでもウォーキングレーンには常に誰かが歩いていましたが、歩きやすかったです。1時間歩くと、結構疲れましたので終了。夜は、連休明けに提出する提案書を作成作業を続けるが、完了までにはまだ時間がかかりそうなので、途中で断念。  


2019年4月27日(土) 移住者サポート
 朝9時に、移住者がお越しになり、家探しの相談。いくつか情報を提供した後、空き家を見て回る。その上で、相談し、来週月曜日に、見せていただくようにお願いをさせていただく。早めに家を決める必要がありますので、早めにお願いしました。午後は雨があがったので、これまでの暮らし体験の家の裏庭で除伐してあった竹をチップ化。さらに、裏の斜面で気になっていた竹を除伐し、それもチップ化する。さすがに疲れました。かりぐらしの家の庭では、ハナミズキの花が咲き始め、足元ではチゴユリが咲いています。  


かりぐらしの家のハナミズキ

2019年4月26日(金) かりぐらしの家整備
 加賀で活動。昼前に商工会議所にお邪魔して、働き改革についてのアンケート調査に集計結果をいただく。その他、空き家の件や創業支援について話をうかがう。昼は8号線沿いのらーめん世界でらーめんと餃子をいただきく。その後、イエローハットでワイパーを替えてもらい、ホームセンターで買い物。午後はまず、かりぐらしの家の一番奥の部屋の高い台を撤去。午後3時前に市役所に行き、区長会連合会総会で空き家情報の提供についてお願いさせていただく。その後は、かりぐらしの家の奥の部屋の床掃除を続ける。夕方には再度市役所にパンフを持って行き、打ち合わせ。床掃除を夜まで続けるが、終わらず。かりぐらしの家に泊る。  


らーめん世界のみそらーめん

2019年4月25日(木) 日本クアオルト協議会幹事会
 6時半過ぎのバスで金沢駅まで行き、7時48分金沢発の新幹線で東京へ。会議は午後からだったので、久しぶりに御茶ノ水に行ってみた。丸善で今年度の事業の資料として本を3冊購入。自分たちが通っていた中央大学があった場所を拝見。保険会社の巨大なビルが建っています。生協があった場所はトヨタの寮になっていました。その後、神保町の三省堂や古本屋を見て回る。おかげで、役に立ちそうな古本も見つけることができました。たまにはいいものです。その後、地下鉄で都道府県会館に移動。昼食を地下のこいけという蕎麦屋でいただいた後、会議まで時間があったので、石川県の東京事務所にお邪魔し、所長と面談。懐かしい話をうかがうことができました。午後2時からは日本クアオルト協議会幹事会。終了後、由布院の生野さんと情報交換会会場のすぐそばのオイスターバーOstrea赤坂見附店でカキを食す。食前酒のつもりでしたが、南三陸や能登、九州各地のカキがあり、まずは南三陸と能登のカキを注文、美味しかったです。情報交換会では、これまであまり話をしたことがなかった地域の方々と話ができて良かったです。8時には終了し、地下鉄丸の内線で東京駅に移動。最終の新幹線には余裕で間に合いました。  


南三陸と能登のカキ

2019年4月24日(水) 移住希望者サポート
 午前は移住希望者さんと就職候補企業の見学に。映像やパワーポイントを使った紹介を拝見した後、施設内を見学。施設内が極めてきれいで、運営が徹底されています。いい企業を知ることができ、よい機会となりました。昼は福ふく庵でいただく。午後は、合い鍵を作りに山代温泉の聖和堂さんに行くが、専門家は違います。ホームセンターなどで作れない鍵も作っていただけました。その後は、加賀暮らし体験の家の引っ越しの仕上げを行う。大きなカーテンを外し、冷蔵庫と洗濯機も車に積み、そのあとをきれいに拭き掃除。残っていたものをすべてかりぐらしの家に移動させたので、これですべて完了です。かりぐらしの家のネット環境も整えていただいていますので、これで仕事もできます。金沢に戻り、金沢事務所に冷蔵庫と洗濯機を入れて、本日の業務完了。  


福ふく庵のそば

2019年4月23日(火) エンデバーファンド運営委員会
 朝8時半ぐらいには能登事務所に着き、金沢から持ってきた本を本棚に収納。その後、宇出津のコンセールのとに行き、エンデバーファンドの運営委員会に出席。午前は前年度の助成団体からの報告。午後は新年度の申請団体からのプレゼンがあり、最終審査。結果は妥当な結論だったように思う。委員の皆さんの評価は厳しい面と前向きな面があって、バランスがとれている。その場では、厳しい意見のように感じましたが、結果的には良かったような。能登事務所に戻り、道具を持って鉢伏山に行ってみた。ブナ林をすでに若葉が出ていてきれいです。頂上エリアにも登ってみましたが、沿道に植えたブナが一部切られていました。三角点に上ることを趣味にされている方々がルートを整備されたようで、その際に切られたのであろうか。根元から切られたわけではないので、そのうち伸びてくるでしょうが、もっと分かりやすい目印をつけておかないといけませんね。  


鉢伏山のブナ

2019年4月22日(月) 移住希望者サポート
 朝9時前に加賀に着き、暮らし体験の家で、移住希望夫妻のためにアポとり。11時過ぎにアポを一つ入れ、もう一軒については相談の上、連絡をいただくことに。そこで、三谷地区に案内することに。3つの谷を順番にご覧いただき、三谷地区公民館を訪ね、館長さんに近くの空き家を紹介いただく。その後、山代温泉の旅館を訪ね、社長にお会いいただく。昼は温泉通りの魚屋さんが経営する食事処・漁火でいただく。近くのコドンを見学いただいた後、平松牧場に移動。手作りアイスをいただき、ご主人に話をうかがう。近くの丸八製茶場ではお土産を買っていただく。鹿野酒造を訪ね、立派な建物を拝見。次にイボールボスケを見学。最後にカーロカーラを訪問。先に隣の梨園を見学、4人で受粉作業をされていました。カーロカーラでは中勝さんにお話しをうかがう。大聖寺に戻り、明日のことを確認。その後は暮らし体験の家からかりぐらしの家に大きなデスクやカラーボックスなどを移動させ、引っ越し作業を続ける。  


漁火のめぎすフライ定食

2019年4月21日(日) 引っ越し準備
 加賀の暮らし体験の家からかりぐらしの家に事務機能を移転させるために、かりぐらしの家の奥の部屋を掃除。一昨日から滞在していた移住検討者さんが10時前に退出されたので、シーツを洗濯し、奥の部屋の掃除を行う。天井、壁、床の一部を掃除しましたが、長年の汚れがこびりついていて、なかなかきれいになりませんが、繰り返すことで徐々に明るくなっているようです。24日には荷物を移動させる予定ですので、それまでにモノを置く予定の場所の壁面や床はきれいにしてしまいたい。午後3時まで作業を行い、さすがに疲れたので、金沢に戻り、市議選の投票に行く。  


2019年4月20日(土) 移住希望者サポート
 朝8時半には加賀に着き、9時から移住希望者夫妻を案内する。詳しい話は車中でということで、車でスタート。まずは東谷の大土に行く。快晴で気持ち良い。駐車スペースの横に植えられた桜が満開でした。少し上がった位置から集落を眺めましたが、赤瓦の家々が程よいスケール感です。水の流れがいくつもありますが、一つの流れ沿いにはミントが生えていて近くを歩くだけでよい香りがします。シャクナゲが咲き、足元にはスミレが群生、美しい里山です。次に今立の辻さんのところにお邪魔し、お話しをしていただきました。2階の展示スペースも拝見、いつもおもてなしをしていただけます。集落を歩いて回り、昼食前にお暇し、荒谷の和楽庵でそばをいただく。12時前でしたが、何組もお客様がお越しで、相変わらずの人気です。山中温泉のあやとり橋を真ん中から眼下に鶴仙渓を眺めていただき、栢野の大杉を拝見。大杉茶屋で草だんごを食す。山中座をのぞいた後、松浦酒造で酒粕ソフトをいただく。次に山代温泉の旅館を訪ね、中を見せていただく。ちょうど、今年から働いているお二人に会うことができました。片山津温泉の総湯を眺めた後、福祉施設も見学に行くが、事務所は人がおられませんでした。そこが経営しているパン屋にも入り、パンを購入。次に橋立に移動し、海がきれいだったので海水浴場を眺め、漁港を見た後、マルヤ水産の入り、魚を物色。夕食の食材を買い求めていただく。最後に橋立の集落のはずれに移住してこられた方の家を訪ね、ご主人に少しお話しをうかがう。ご夫妻に大杉茶屋でいただいたたけのこをお渡ししたら、たけのこごはんにしてくださり、美味しくいただきました。  


大土集落


マルヤ水産の店頭

2019年4月19日(金) 移住希望者サポート
 朝9時過ぎに大聖寺を出て、分校に行く。平松牧場で牛や馬、にわとりを拝見し、平松夫妻からお話しをうかがう。10時にお店が開いたので、手作りアイスやプリンをご馳走になりました。その後、丸八製茶場に案内し、加賀棒茶の製造の様子を拝見し、お土産を買い求めていただく。ぎりぎりになりましたが、小松空港にお送りし、今回の移住のためのツアーは終了。よい結果を楽しみにしていよう。一旦、大聖寺に戻り、暮らし体験の家とかりぐらいの家の掃除を行い、午後からの移住希望者訪問に備える。午後1時前には加賀を出て金沢に向かう。南町のメインストリート沿いの駐車場に車を入れて、自治研修センターへ。今日も新任課長補佐研修でした。終了後、まずは県庁へ印刷物を届けに行き、その足で税理士さんの事務所に行き、書類作成。金沢事務所に戻って、発送にすべきITOKO会の能登ツアーの案内を作成するが、プリンターの調子が悪かったので自宅で出力し。家人にも手伝ってもらい、封入作業を行い、新金沢郵便局に投函に行く。  


丸八製茶場のショップ

2019年4月18日(木) 移住希望者サポート
 小松空港9時40分着で着かれた移住希望者を出迎え、まずは加賀の暮らし体験の家にご案内し、荷物を置いていただく。時間があって天気も良かったので、奥谷の梨園にお邪魔して梨の花見と作業を拝見させていただく。上に伸びた枝を放射状に棚にくくりつける作業を行っておられました。背負ったリュックに中に紐が入っているのには驚きました。青空を背景にした梨の花はきれいでした。ミツバチも飛んでいましたね。早めの昼を月うさぎの里でいただく。セルフサービスのうどん処でいただく。午後1時前に、移住希望者さんを旅館に案内し、仕事体験をさせていただきました。夕方に迎えに参りましたが、当人からも女将さんからは前向きなお話しをうかがうことができました。大聖寺に戻り、夕食を初めて入る居酒屋でいただき、最後にちょうちん横丁でそばもご馳走になりました。  


梨の花とミツバチ

2019年4月17日(水) 移住希望者サポート
 朝は加賀に向かう途中に叔母がお世話になっている施設にお邪魔して、ケアプランにサインを。叔母としばらく一緒にいました。お世話にいただいているスタッフの方が最近あまりしゃべらなくなっていると言われていたので、気になりました。珈琲が飲みたいとのことでしたので、1階の自動販売機で購入してもどり、飲んでもらいましたが、その間に徐々に話をしたことを繰り返してくれるようになりました。まだ記憶力は健在です。加賀に到着したら、移住希望者が市役所に来ておられるとのことでしたので、迎えに行き、暮らし体験の家で少し話をうかがい、家を見に出かける。以前に教えていただいていた物件を外から見て回り、不動産会社も2軒訪問し、物件情報を教えていただき、外から拝見。候補にできそうな物件もありましたので、検討いただくことにしました。昼はあら川でオムライスをいただきました。食堂のオムライスは見た目は量が少なさそうなのですが、おなかがいっぱいになります。午後はかりぐらしの家の奥の部屋の屋根裏や壁面を磨く作業を続ける。夕方まで続けて、少しはきれいになりました。午後にはエアコンの移設作業も完了。あとは壁面を修復すれば、完璧ですが、とりあえず、今の状態でも事務所として使えそうです。  


あら川のオムライス

2019年4月16日(火) 新任課長補佐研修
 午前は白山市の絹川工業を訪ねお話しをうかがう。いしかわトライアルステイに参加いただくと同時に、短期移住体験の受入れ先企業としてもご紹介させていただきます。若い人が多く、みんな明るく挨拶してくださいます。素晴らしい!従業員教育が浸透している感じです。昼食を楼外楼でいただく。久しぶりです。午後は自治研修センターで新任課長補佐研修。2時間の講義でしたが、途中10分休憩を入れさせていただきました。懐かしい顔を拝見できて、良い機会でした。新任課長補佐研修は50前後ぐらいの方々が対象なのでしょうが、だんだん共有していることが少なくなるので、話す例示を考える必要がありますね。  


楼外楼の五目焼きそば

2019年4月15日(月) 家財処分
 朝早くに加賀に向かっていたら、電話があり、かりぐらしの家の家財処分に来ていただけるとのことで、大聖寺に着いて直ぐに、準備。9時過ぎには来ていただき、かりぐらしの家の一番奥に部屋にあった家財を一通り運び出していただきました。昼まででほとんどのものを出していただきましたので、すっきりしました。電器屋さんからも電話があり、明日、エアコンを移設していただけるとのこと。壁面の修復についても明日見にきていただき、できれば月内に終えたいところです。午後は、荷物を撤去した部屋の掃除を行う。夕方まで続けて、疲れてきたので終了。まだまだ、掃除は必要ですが、使いやすい空間にできそうです。途中に、移住予定者と奥谷の梨園にお邪魔して前組合長と話しをうかがう。梨の花がきれいに咲いています。水曜日ぐらいが満開とのこと。いろいろ楽しめます。  


かりぐらしの家の奥の部屋

2019年4月14日(日) 獅子舞
 朝早くに加賀に行き、今朝まで利用者がおられた暮らし体験の家のシーツ類を外して、洗濯。その後、大聖寺のまちを歩き、桜と獅子舞の写真を撮り歩く。越前町や中町、福田町で獅子舞が演じられていました。福田町の獅子舞についていた同級生によると、山車を出して、芸を演じて回る町と獅子舞の町があるようで、私が育った町では山車でしたので、獅子舞を初めて拝見しました。同じ大聖寺の中でも町によって、伝統が違いました。午後は、建築関係の移住者と一緒に七日市の家を再度拝見させていただき、どこを改修すると住みやすくなるかを提案してもらう予定です。  


大聖寺の獅子舞

2019年4月13日(土) 移住者サポート
 朝から加賀へ。今日は白山がきれいに見えましたので、途中で車を止めて撮影。さらに大聖寺に着いてから、神明宮の上にある白山宮から白山を撮影する。午前は移住者の企業訪問に同行。女将さんや社長に話をうかがい、館内を案内いただく。若女将も紹介いただきました。とりあえず、一通りの仕事を体験いただき、メインとする仕事を相談の上、決めていただければと思う。大聖寺に戻ると、神明宮の大聖寺桜まつりがスタートするところでしたので、しばし写真を撮影。暮らし体験の家に戻り、仕事をしていたら、かりぐらしの家に滞在中の方がお越しになったので、しばし進路相談。今後の生き方を明確にするためにも、一定期間一つの仕事を集中して仕事してみることを提案させていただく。  


大聖寺桜まつり

2019年4月12日(金) 中央大学
 年に一度の中央大学多摩キャンパスでのエコツーリズム研究ゼミでの講義のために東京へ。早めに着いたので、有楽町のふるさと回帰支援センターに顔を出し、情報交換。代表理事の高橋さんや事務局の嵩さんとも顔を合わすことができました。その後、新宿経由で京王線で多摩センターに行き、そこでモノレールに乗り換えて中央大学へ。まずは教職員食堂で昼をご馳走になる。FLPの事務局で資料を出力し、ゼミ室へ。午後の最初は4年生が集まってくれたので、就職に関わる話をさせていただく。次は2年生、3年生が加わったので、初めての2年生のゼミ志望動機をうかがい、それに関する話をさせていただく。最後は5月の能登での活動について確認をして終了。多摩キャンパスはまだ桜が咲いていました。  


中央大学の桜

2019年4月11日(木) 移住検討者アテンド
 朝一に加賀に行きゴミ出し。その後、移住検討者の受入のための準備。使用済みのシーツ類を洗濯。布団にカバーをかける。その後、来週早々に提出すべき書類の作成をスタート。遅い昼をさくらでいただく。午後は、移住検討者さんが到着されたので、少しお話しをうかがった後、市内を案内に行く。近くは自転車で回られるとのことでしたので、まずは山に行く。山中温泉を車で走った後、栢野の大杉をご覧いただく。感動いただけました。次に、四十九院トンネルを抜けて東谷へ。大土までゆき、集落を少し歩く。きれいな水が流れ出ていて見事な空間です。荒谷神社のシダレザクラも拝見。見事に咲いていました。次に山代温泉の源泉をご覧いただく。最後に片山津温泉まで足を延ばし総湯を見学。大聖寺に戻ってスーパーに案内し、買い物をしていただく。新しい暮らし体験の家に滞在いただくが、料理をされるということで、不足するものを次々と移動させる。一通りの作業を終えたので、当方は金沢に戻る。夕食後、書類作成を続け、夜中に一通りのことをまとめ、スタッフにメール送信。  


荒谷神社のシダレザクラ

2019年4月10日(水) 面談
 朝一で加賀に行き、まずはかりぐらしの家に滞在していた移住予定者と今後の予定を確認。その後、暮らし体験の家にお泊りいただいた移住希望者を伴い、旅館に行きお話しをうかがう。女将や社長にも面談いただきました。新人のスタッフも紹介いただき、少し話をうかがう。館内も案内いただきましたが、確実にきれいな部屋が増えています。昼を加賀温泉近くの中華食堂・アサヒ軒でラーメンをいただく。午後は加賀温泉駅前のショッピングセンターで、別のお宿の社長と面談いただきました。いろいろお話しをうかがうことができましたので、有意義でした。一旦大聖寺に戻り、少し打ち合わせをした後、移住希望者を伴い金沢へ。港がご覧になりたいということでしたので、金沢港の周りを車で走り、県庁にも立ち寄り、少し話をしていただきました。最初お会いしたのは県主催の移住セミナーでしたので、ご紹介しておきたかった。最後はお泊りのホテルまでお送りする。金沢事務所に立ち寄り、書類を作成し、一つは金沢南郵便局で投函、一部は明日加賀に持参することに。  


アサヒ軒のラーメン

2019年4月9日(火) 移住希望者サポート
 朝早めに起きて、昨日作成していた報告書を一度出力し、修正を加えてメール送信。さらに押印した書類が必要だったので、それも作成してメールでスタッフの送信し、金沢事務所で出力し、押印して担当課に持参いただくことに。その後、加賀の暮らし体験の家とかりぐらしの家で移住希望者と移住予定者の滞在のための準備。布団を移動させ、シーツをかけて完了。さらに、窓を開けて、掃除機をかけて、空気を入れ替える。ちょうど、移住希望者がお越しになったので、暮らし体験の家に入っていただき相談。仕事候補になりそうな企業経営者に電話してアポイントを設定。その上で、ランチを市役所近くのお食事処・ばん亭でいただく。午後は市内を案内。温泉には泊られていたので、橋立港を見た後、まるや水産で魚を見せていただく。ガラス工房のカレットをご覧いただいた後、車で黒崎、片野を走り、加賀フルーツランドを見学。一旦暮らし体験の家で休憩してもらい、その間に、かりぐらしの家の奥に置いてあるタンスをきれいにする。その後、片山津温泉の旅館を見学させていただきに行き、大聖寺に戻ってから、夕食をいただきに行く。


ばん亭の松華堂

2019年4月8日(月) 報告書作成
 朝から加賀に行くが、天気が良かったので、近くの桜の写真を撮りに歩く。熊坂川沿いの桜並木を見ながら、古九谷の杜公園をぐるりと回り、きれいに咲いた桜を楽しみつつ撮影。青空が背景に入り、桜の花が引き立ちます。その後、明日からの移住希望者受入のための準備。新しい暮らし体験の家に道具類を移動させ、滞在可能に。午後は加賀市役所で定例のミーティング。市役所サイドのメンバーが異動になっております。終了後、かりぐらしの家に戻るが、メールが届き、急ぎ報告書を作成することに。結局、加賀に泊ることにして、夜中まで作業を続ける。一通り作成して寝る。


古九谷の杜の桜

2019年4月7日(日) 鳴和台プール
 午後は鳴和台市民体育会館のプールで歩く。25mプールは4コースありますが、水深が90cm〜100cmと浅く、水中歩行の負荷は余計にかかるように感じました。深く体を沈めることができるので、上下左右の運動の幅が大きくなります。4レーンのうち、2レーンがフリーになっており、1レーンが歩き用、1レーンが水泳用でしたが、団体利用になると、歩行レーンは消えて、フリーレーンで歩くようにとの指示でした。1時間ほどであがりましたが、疲れました。久しぶりということもあったでしょうが。おかがで、家に戻ってから長い時間寝ることになりました。鳴和に向かう際に、金沢の中心部を車で走りましたが、兼六園や浅野川大橋、犀川などの周辺には大勢の人が歩いていました。金沢の桜も満開とのことで、花見のピークかもしれません。  


石川門と桜

2019年4月6日(土) カタクリ
 昨日の残りで早く起きてきたスタッフと朝食。今後の活動について意見交換ができたので、有意義でした。11時過ぎには金沢に戻り、家人を石川県総合スポーツセンターに送迎。帰りには、そのまま平栗のいこいの森に出かける。カタクリがちょうどきれいに咲いていました。これまでで一番よい状態でした。午後だったためか、ギフチョウは見られませんでしたが、カタクリの群生は素晴らしい花を咲かせています。上の方にある竹林の中も沢山咲いています。ショウジョウバカマやスミレの花も見られます。途中の道路際ではイカリソウやクロモジの花も見られました。ひと眠りした後、夕方明るいうちにバスで片町に向かう。広小路で降りて、犀川沿いを歩いて桜を眺めて歩く。程よく咲いています。午後7時からぴるぜんで高校の同期での花見という名の飲み会。9名が集まり、二次会が終わったのは0時過ぎ。片町は沢山の人が歩いていました。  


平栗のカタクリ

2019年4月5日(金) 空き家拝見
 朝9時から大聖寺の錦城小学校前の家を拝見。地元にUターンしてきて活躍されている方がお住いの家が手狭になったので、部屋数が少し多い家をお探しです。ご両親も一緒にお越しで、じっくりご覧いただきました。早速、管理されている方に電話で相談。隣接している家についても打診していただけるようにお願いしました。小学校では入学式で大勢の人が集まってきておられました。その後、暮らし体験の家で、ミーティングのための資料を作成。午後は、新しい暮らし体験の家での花見の会のために、準備。午後3時過ぎからミーティング。1時間半で終えて、6時半からは新しい暮らし体験の家で花見の宴。大聖寺では桜が一気に咲いており、花見の気分を盛り上げてくれています。何だかんだと12時近くまで宴が続き、当方はかりぐらしの家に移り早めに寝る。  


熊坂川沿いの桜

2019年4月4日(木) 空き家発見
 午前に動橋の矢田郷商店に契約書を持参。その帰りに近くで空き家を発見。メインストリートに面した大きな家です。裏には駐車スペースがあります。売家の看板も出ています。一度中を見せていただければと思う。加賀市定住促進協議会の活動としても、空き家の中を見て回る活動を定期的にすべきです。前年度を〆るための書類作成の依頼が来たので、金沢事務所に戻っても良かったのですが、夕方、この春に移住して来られた方がお見えになるということになったので、加賀にとどまり、メールで書類を金沢に送り、発送してもらうことに。新しい暮らし体験の家にゴザをひき、食堂にある大きな戸棚をスタッフと一緒に移動させる。あとは、食器類や布団を移動させれば、暮らし体験の家として使えます。夕方は、移住してきた若者がやってきてくれました。建設関係に就職されたので、そのスキルを活かして、空き家の活用でも活躍していただければと思う。明日の花見のために料理を作る。  


動橋の空き家

2019年4月3日(水) とんかつ蔵
 今日は金沢で仕事。朝一に銀行に行き、出金と入金。報告書の類を作る準備。昼は、とんかつ蔵でいただく。1年以上お邪魔していないかったが、相変わらず人気でした。ご主人夫妻もお元気そうでした。のれんのように下がっている巻紙は新しくなっていました。大根おろしがいっぱい乗った磯エ門をいただく。昼過ぎに、事務所の近くの泉八幡神社の桜の様子を拝見に行ったが、ようやくまとまって咲き始めています。数日目から数輪開いていましたが、気温が低い日が続いたので、そのままのようでした。これから徐々に花開いていきそうです。金沢の中でも早めに咲きます。弥生のさくら公園の桜も数輪程度です。いよいよ金沢も花見のシーズンですね。  


とんかつ蔵の磯エ門

2019年4月2日(火) 空き家拝見
 午前は加賀市内の空き家を拝見。移住者さんが畑ができて、工房を併設できる建物を探しておられます。適当な空き家があったので、中を見せていただきました。勝手口上部の屋根と囲いを撤去して、中に残る家財を撤去し、中を掃除すれば、そのままでも使えそうですが、修繕すれば、より快適になります。物置の建物も中はしっかりしていて、いろいろ活用できそうです。建物は中を見てみないと分かりませんね。午後は、新しい暮らし体験の家にガスをつけていただきました。これで、生活しやすくなりました。中はすっきりきれいにしていただいていますので、布団を搬入すれば、寝泊り可能です。ガスの契約書を持って、金沢事務所に行き、押印。明日以降に持参できればと思う。大聖寺の熊坂川添いの桜は咲き始めています。週末には楽しめそうです。  


熊坂川沿いの桜

2019年4月1日(月) 新年度
 午前は金沢で精算書を作成、他のメンバーのものも提出してもらい、信金で出金。それを持って加賀に向かう。他のメンバーに清算金を渡した後、新しい暮らし体験の家の準備。全員で中を確認、ガス会社に電話し、ボンベの設置をお願いする。必要なものをホームセンターへ買い物に行き、早速設置。食器類を移動し、あとは布団類やお風呂用品、鍋釜の類ですかね。一方で、かりぐらしの家の奥のものを片づけるべく、再度確認。近くのお茶の先生に器類を見ていただく。早めに金沢に戻ろうと車を走らせ始めたら、雪が降ってきたので、大聖寺に戻り、かりぐらしの家に泊ることにする。明日も加賀で移住者のサポートがあり、タイヤをすでに交換しており雪が積もると危ない。巷では、新元号「令和」が発表され、大騒ぎです。  


以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com