[ 体 験 ]
北陸ではいろんな体験ができます。ちょっと苦労するような体験や
少し難しいことには、達成感や満足感があり、より記憶に残るようです。


富山で遊ぼう!となみの体験
砺波市、小矢部市、高岡市福岡町、南砺市(福野、福光、城端、井波、井口、平村、上平、利賀)、砺波市庄川の体験等の紹介
 
問い合わせ先:各会場へ 詳しい情報
織体験
城端の曳山会館の向いにある織館(おりやかた)では織体験ができます。高機(たかばた)と呼ばれる足踏み式の織機か、卓上用の簡単な織り機で体験ができます。インストラクターには、地元で機織りをされてきた方や川島テキスタイルスクール等で勉強されてきた女性たちが当たります。卓上機での入門編(コースター制作、30分、1000円)から、上級編(5時間、8,000円)、高機での入門編(30分、1,500円)〜中級編(3時間、6,000円)まで合計7コースがあります。1階にはオリジナルに制作した織作品の販売も行っています。城端町出身の川島織物さんで作られている商品も販売しています。詳しい情報
■富山県南砺市城端町648-1 じょうはな織館(おりやかた) TEL 0763-62-8880
城端を体験しよう!
城端町では様々な体験メニューの開発を進めています。パンづくり、ソーセージづくり、ネームプレートづくり、竹とんぼづくり、わかさぎ釣り、かぶら寿しづくり、縄が池の水芭蕉と探鳥など、通年で可能なことから季節限定メニューまで盛り沢山です。詳しい情報
■富山県南砺市城端町是安206-22(JR城端駅内)城端観光協会 TEL 0763-62-1821
沈金・蒔絵体験
輪島塗の板に好きな絵を描くことができますので、自分だけのオリジナル作品を作ることができます。また見本もたくさん用意してありますので、本格的な絵にも挑戦することができます。ぜひ、思い出に残る体験をしてみませんか?。体験時間は1時間程度。蒔絵は何度か通える方を対象としています。体験料、大人2500円、高校生以下2000円。5人以上の場合は2日前までに御予約を!。一度に40名まで可能。 詳しくは輪島工房長屋のホームページをご覧下さい。
■輪島市河井町4部66番地1 輪島工房長屋 TEL 0768-23-0011
とうふづくり体験
輪島市曽々木の体験実習館では豆腐づくり体験ができます。 石臼で大豆を40分以上かけて挽き潰すところから始めます。それを布で二度漉し、大鍋に移します。沸き立ってきたところで、さらに煮ながら、予め海水をろ過しておいた天然の「にがり」を入れると、徐々に 固まっていく様子が分かります。固まりかけをお椀に掬って食べると、 海水で塩味が付いていますので、何にもかけなくても十分おいしい。 最近では新しい種類の豆腐づくり体験も開発し、ますます充実してきています。 体験実習館はいろんな体験できる楽しい施設です。予約した上で行きましょう。
■輪島市曽々木 輪島市ふるさと体験実習館 TEL 0768-32-1331
紙漉き体験
輪島市三井の「ハウスあすなろ」では紙漉き体験ができます。 こうぞを溶かした大きな桶に、色紙やハガキの大きさにネットを張った木枠を入れ、静かに掬いあげます。 その上に、押し花や木の葉でデザインし、さらに繊維を溶かした液をかけます。その後バキュームで水分をかなり取り、さらに、温めた大きな板の上に乗せて乾かします。 仕上がるまでに1時間ほどかかりますが、作品を持って帰れるのが良い。 体験実習館の隣には炭焼き小屋もあり、炭の直売もしています。
■輪島市三井 ハウスあすなろ TEL 0768-26-1116
そば打ち体験
門前町のそば禅ではそば打ち体験ができます。こね鉢にそば粉と山芋を混ぜて、水を3回に分けて馴染ませていきます。 力を入れてこね、表面に艶が出るくらいになったら、円錐状にまとめます。 それを丸く平たく延ばしてゆき、 ある程度の大きさになったら、麺棒で延ばしてゆきます。 途中からは四角の一端から麺棒に巻き付けて、転がして延ばします。 次は別の隣の端から巻き付ける要領でやり、 きれいに四角くなり、薄く延ばせたら、それを折り曲げて切ります。 その場で湯がいてくださるので、茹でたてをいただくことができます。
■輪島市門前町 そば禅 TEL 0768-42-1950
草木染め体験
旧・穴水町のはずれ、もうすぐ旧・能都町という海のそばに工房がある「能登草木の染研究室」。新谷さん御夫妻が草木染めを教えて下さいます。旧・能都町の民宿「さんなみ」で泊り込みの染め体験教室も開いています。能登半島一円で体験教室を行っていますので、教えることには慣れていらしゃいます。 詳しくはホームページを。 http://www2.ocn.ne.jp/~notonote/
■石川県鳳珠郡穴水町字宇加川ル-77-6 能登草木の染研究室 TEL 0768-57-1189
ハーブ体験(津幡町)
河北潟干拓地でハーブ栽培と店づくりに取り組んできた俵朝子さん。ようやくハーブ園もそれらしくなり、きれいなお店もできています。ハーブクッキングやフラワーアレンジメント教室も開催。ハーブオイルを使ったフットバス(1500円)、フェイシャルケア(洗顔、サウナ、オイルマッサージ、化粧水、2000円)なども予約制で行っています。広大な農地が広がり、気持よい場所です。近くには牧場が経営するソフトクリームの店などもあります。詳しい情報
ローズマリー 石川県河北郡津幡町字湖東197  TEL 076-289-6287
そば打ち体験(白山市・河内)
白山麓でもそば打ち体験ができます。河内村の地場産業センターでは7セットありますので、一度に40名ほどまで体験していることもあります。そば打ち道場は混雑しますが。理想は20名程度でしょうか。センターの所長が教えて下さいますが、もっと教えて下さる方が増えるといい。
河内地場産業センター 白山市福岡124 TEL 07619-3-1190
そば打ち体験(白山市・鳥越)
そばの栽培から行っているのが鳥越村の三ツ屋野地区。そばの花畑で一躍有名になり、昨年末には体験とそばが食べられるにわか工房が出来ました。予約するとそば打ち体験ができます。詳しくはにわか工房
にわか工房 白山市三ツ屋野ト3-7 TEL 0761-95-5930
そば打ち体験(白山市・鳥越)
そば屋が基本になっていますが、プロを目指す人にそば打ちを指導してくれるのが鳥越村の橋本さんです。鳥越村のそば打ちの先生役でもあります。詳しくはそばごころ唐変木
そばごころ唐変木(とうへんぼく) 白山市若原甲101-1 TEL 07619-4-2151
ガラス体験(白山市・吉野谷)
吉野谷村の「工芸の里」に内藤広宣さん、紀子夫人のお二人で創作活動に励んでいるガラス工房蕾がある。彼等の指導でガラスの創作体験が可能です。要予約でサンドブラスト2500円〜、吹きガラス体験も可能。内藤さん御夫妻の紹介は石川県デザインセンターの記事を。「工芸の里」の一角にある「ふるさと工房」では作品の展示販売も行われている。詳しい情報
ガラス工房 蕾(つぼみ) 白山市吉野ナ156 TEL 0761-95-5957
ぶどう狩り
加賀市の小松市との境に分校(ぶんぎょう)町がある。加賀温泉駅前を通る広域農道沿いに「ぶどうやさん西村」があります。ぶどう狩りは7月25日〜9月10日まで。
8月14日まではデラウエアのみ。8月15日〜は巨峰やブラックオリンピアなどに。料金は8月14日まで大人840円、小学生以下420円、8月15日〜は大人1,050円、小学生以下630円(消費税込み)。お持ち帰りは量り売りとなる。営業時間/8:30〜18:00。
バーベキューコーナーは11:00〜16:00。前日までに予約すれば、21:00までバーベキューは可能。(国道8号線松山交差点を片山津方向に入り、佐川急便の裏)詳しい情報
ぶどうやさん西村 加賀市分校町 TEL 0761-74-0093
カヤック
若狭湾の三方五湖に面して立つ「パムコ」では湖や海でのカヤックやシュノーケリングなど多くの体験メニューが用意されています。学生時代にボートで日本一にも輝いたことがある田辺一彦館主が教えるカヤックは面白そうです。スタッフも若くて、気軽に体験できそうな雰囲気です。食事も本格的なものをいただけます。ホームページ
(有)湖上館パムコ 福井県三方郡若狭町海山64-9-1 TEL(0770)47-1727
     

MENU◆ 最初のページ/ 地方ことばのページ/ ◆美味しい食事/富山/石川/福井/ 泊まりたい宿/ 魅力的な人/ 買いたいもの/ 楽しい体験/ おすすめの店/ 行ってみたいところ/ 本棚から/ ネットワーク/ ネットワーク(個人)/ 金沢便り/ ご意見箱/ 石引商店街/ 石引商店街[そい制作]/ 和倉温泉のお店/ 砺波の観光/ 「美味しい石川」/ 能都町のお店の物語/ 能登の案内人(携帯用]/ 八尾風便り[Web版]/ おすすめの由布院/ 作成ホームページ集
■北陸のリンク ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆ツーリズム関連/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆プロバイダー/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの
※メールで北陸の観光情報などを不定期にお届けいたします。御希望の方は下記のアドレスか「ご意見箱」でメールをお送り下さい。
(株)クリエイティブ・グルーヴィ 金沢市弥生1-28-12 〒921-8036
TEL 076-243-2215 FAX 076-247-8644 takamine@groovy-net.co.jp