珠洲は元気に営業中!
■奥能登国際芸術祭関連情報
奥能登国際芸術祭2023 9月23日〜11月12日(木曜定休)屋内作品の鑑賞時間は9:30〜17:00 
奥能登国際芸術祭2023インスタグラム 

■珠洲からの情報発信
石井ゆき あわあわもちもちで飲食も開始
珠洲市(市役所の公式サイト) 通行止め情報、ボランティア情報あり
道の駅すずなり(珠洲市観光協会) 飲食店の営業情報を毎日更新
能登半島 珠洲 いろいろな情報を紹介
鍵主 哲 きめ細かく情報を発信
珠洲市の災害情報共有 いろいろな情報をシェア
坂井 理笑 (さかいれいしう)
Caroline Watanabe ご自宅が被災していますが、ご無事です!
大野長一郎 ノトハハソ・大野製炭
山哲典 羽黒神社 宮司
宮崎仁志 農事組合法人こうぼうアグリ
小林貴顕 (自然農ガットポンポコ)
坂本信子 典座
志保石 薫 
舟見 有加 ギャラリー舟あそび
今井眞美子 珠洲のいろいろな情報を紹介
日本醗酵化成(株) 焼酎を製造、焼酎は健在で発送可能。
メルヘン日進堂 バウムクーヘンが人気、通常営業に戻っています。
ムイネー ベトナム菓子の製造販売、19日より営業再開
しお・CAFE 12日より営業再開
minanto 旧鵜飼駅の中にある、ナチュラルフードカフェ、7日より営業再開
Cafe & Salon Anarchy Cafe、BAR、施術所、キャンプ場併設の大人の遊び場、7日より営業再開

■飲食店(営業している店、直接お店に確認の上、お訪ね下さい)
Cafe Cove 5月20日、21日、22日はカフェのみで営業、入口の戸が壊れているので、海側からお入り下さい
ナチュラル・カフェ・ミナント 7日より営業
滝見亭
庄屋の館 10日より通常営業
しお・CAFE 12日より営業再開
つばき茶屋 10日より営業再開
道の駅 狼煙 13日より営業再開、丹生そばランチ営業も再開
8番らーめん珠洲店
ろばた焼あさい 営業していますし、テイクアウトオードブルもあり
イタリアン・カフェ こだま 11日より営業
minanto 旧鵜飼駅の中にある、ナチュラルフードカフェ、7日より営業再開
Cafe & Salon Anarchy Cafe、BAR、施術所、キャンプ場併設の大人の遊び場、7日より営業再開

■日帰り温泉・お風呂
珠洲温泉のとじ荘
宝湯 宿泊施設も運営
海浜あみだ湯 7日より営業再開しましたが、井戸が故障し、営業中断
珠洲ビーチホテル 日帰り入浴は珠洲市民限定

■宿泊施設 
珠洲ビーチホテル 宿泊予約は電話で!
木の浦ビレッジ 8日より営業再開
珠洲温泉のとじ荘
谷野旅館 素泊まりのみを受けている
湯宿さか本
まつだ荘
民宿 山中荘
宝湯
能登観光ホテル
海楽荘
狼煙館
禄光旅館
ランプの宿
民宿瀬戸 隣接する食事処・グリル瀬戸が改築のため休業中で、素泊まりのみ

■物産 注文商品が届くのに時間がかかるかもしれませんが、・・・
メルヘン日進堂 バウムクーヘンが人気
シュークルグラス 地域素材を活かしたお菓子を開発
いも菓子の泉谷 珠洲を代表するいも菓子
能登の七輪の里(鍵主工業) 各社の珪藻土コンロも販売
丸和工業 切り出し七輪
宗玄酒造 坂口杜氏の作る酒が魅力的、蔵でお酒が買えます
櫻田酒造 家族で地酒を作る小さな酒蔵、蔵がかなり傷んでいますが、蔵に行けばお酒が買えます
能登焼酎.com(日本醗酵化成)
すえひろ 米、能登大納言、大豆、他
こうぼうアグリ 米、切干大根
奥能登塩田村 道の駅、揚げ浜式製塩にこだわりあり
新海塩産業 流下式製塩で通年で生産
珠洲製塩 揚げ浜式と流下式で製塩
株式会社ノトハハソ(大野製炭)
道の駅 狼煙 13日12時半から営業再開!丹生そばランチ営業も再開
今井商店 海藻、大谷塩なども販売
珠洲焼館 珠洲焼の多くの作家の作品を販売
山口陶器店 飯田町商店街にある実店舗は被害が大きかったです。
ムイネー ベトナム菓子の製造販売、建物が傷んでいますが、19日より営業再開

■ボランティア
珠洲市災害ボランティアセンター 5月14日開設
珠洲市社会福祉協議会 災害ボランティア事前登録開始

 
以前の金沢便りはこちらをご覧ください。


MENU◆ ぶなの森HP/ ぶなの森FB/ 新しい「能登時間」/ 新しい「能登時間」FB/ 新型コロナウイルスを踏まえ未来を描く/ おすすめの能登/ 能登定住・交流機構HP/ 能登定住・交流機構FB/ 能登町定住促進協議会HP/ 能登町定住促進協議会FB/ 加賀白山で暮らそう!HP/ 加賀白山で暮らそう!FB/ 加賀市定住促進協議会HP/ 加賀市定住促進協議会FB/ 宝達志水町定住促進協議会HP/ 宝達志水町定住促進協議会FB/ 能美市移住定住促進協議会HP/ 能美市移住定住促進協議会FB/ 鵜野屋HP/ 鵜野屋FB/ ノトノカ・能登産精油プロジェクト/ ノトノカ・能登産精油プロジェクトFB/ 能登のエコツアー/ 鉢伏山に行こう!/ 能登でココロもどる旅!/ 石川のエコツーリズム/ 能登人と過ごす能登時間/ おすすめの珠洲/ 能登杜氏物語/ 珠洲の塩/ いしり/ 能登大納言あずき/ 能登手仕事屋/ 能登の案内人(携帯用]/ 和倉温泉商店連盟/ 坂のまちアートinやつお/ 八尾風便り/ のとだらぼちITOKO会/ のとだらぼちITOKO会FB/ 地方ことばのページ/ 金沢便り/ ご意見箱/
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号  〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
takamine@bunanomori.com
since 2012.3.25