参加団体のプロフィール


輪島21世紀未来計画研究会 <輪島市>
代表者:里谷 光弘
担当者:七浦   TEL 0768−22−7777
[設立目的及び活動内容]
輪島を住みよい町にし、若者が定住できるような環境づくりのための方策を検討し、実行する。2カ月に1回の定例会のほか、必要に応じて開催する各部委員会で情報交換や意見収集を行い、関係機関に提言する。講師を招聘しての講演会・視察研修会等の実施。機関誌「Century Press(CP21)」の発刊、市内全世帯9,000部配付。

わいち商店街振興組合 <輪島市>
代表者:中浜 英隆  TEL 0768−23−1177
[設立目的及び活動内容]
輪島市における商店街地域の振興と朝市を中心とする中心市街地の回遊性のある面的なまちづくりを行うことを目的として設立。
商店街地域と中心市街地の活性化を図るため、街路整備事業、賑わい創出イベント、バリアフリーについての研究調査、空き店舗対策、等を実施している。


ビジョン21南志見の会 <輪島市>
代表者:濱高 悦朗
担当者:向畑 昇  TEL 0768−34−1420
[設立目的及び活動内容]
地域のもつ諸問題に関して、会員の英知を結集し、打開の方途を見出すと共に、多方面にわたり南志見地区の発展に資することを目的として設立。
「人、物、情報が交流する新しい地域の創造」を目標に、各種イベント、作品展などの文化事業、環境美化運動などを積極的に実施している。


三井の活性化を考える会 <輪島市>
代表者:西浦 弘
担当者:山浦 芳夫  TEL 0768−26−1303
[設立目的及び活動内容]
過疎化、林業不振等により低迷する旧三井村、山村集落の中・長期的な発展を図るため、郷土を愛する有志が結成。異業種法人三井経済活性化協同組合の設立、特産市場の開設支援、「森とエコロジー町」宣言、サロン「杜の駅」の設置、夏祭りの運営など。


町野の活性化を考える会 <輪島市>
代表者:堀 秀知
担当者:実法 進  TEL 0768−32−0001
[設立目的及び活動内容]
町野地区の将来を考え、地域の発展を図るために、豊で住み良い、活力と安らぎのある町づくりの実現を図ることを目的に設立。
地元商店街の活性化を図るイベントを実施。

やすらぎの里 金蔵学校 <輪島市>
代表者:石崎 英純
担当者:井池 光夫  TEL 0768−32−1320
[設立目的及び活動内容]
金蔵小学校の統合をきっかけに、あなたが先生私が生徒、私が先生あなたが生徒となる関係を築きながら、5ヶ寺の寺院を中心とした「やすらぎの里」として活性化し発信することを目的に設立。
「なつかしき ふるさとの味を」を各地に発信すると共に、「やすらぎの里、金蔵のロマン」、「金蔵、やすらぎの里しおり」を発刊。


ギャラリーわいち <輪島市>
代表者:桐本 泰一
担当者:桐本 泰一  TEL 0768−22−0842
[設立目的及び活動内容]

漆を素材とするが、全国から従来の輪島にはなかったモチーフの作品、あるいは作家を紹介するとともに、内外作家との交流を深めることを目的として設立。中心商店街におけるギャラリーの運営を行っている。



曽々木かもめ座 <輪島市>
代表者:今井 みほ
担当者:梶山 菊江  TEL 0768−32−1100 FAX 0768−32−1101
[設立目的及び活動内容]

曽々木地区の活性化を目的に設立。曽々木に伝わる民話や出来事を題材とする演劇の上演や、手作りの特産品の販売、月一回の定例会を行っている。



輪島市漁協 輪島崎婦人部 <輪島市>
代表者:新木 順子
担当者:新木 順子  TEL 0768−22−0577
[設立目的及び活動内容]
婦人部組織の強化と活動の活性化。より良い地域社会づくりを目的に設立。
輪島にしかないもの、輪島に来ないと食べられない味覚の創出を目ざして水産物特産品づくりに取り組んでいる。


能登國青年協議会 <輪島市>
代表者:松木 恒雄  TEL 0768−23−1177
[設立目的及び活動内容]
能登地域における一体的な地域づくりを推進するため青年同士の情報交換と相互協力、能登空港開港を契機とする地域づくり事業を実施することを目的として設立。山本寛斎講演会の主催をはじめ、若者をターゲットとしたコンサートの開催協力などを行っている。能登の地域づくりに関する調査研究・情報交換、他団体の実施する地域づくり事業への支援・協力・連携、広報誌の発刊・インターネットでの情報発信などを行っている。


輪島吹奏楽団 <輪島市>  URL:http://www3.nsknet.or.jp/~okizaki/home1.htm/
代表者:岩坂 勉
担当者:岩坂 勉  TEL 0768−23−8412
[設立目的及び活動内容]
音楽を通じ団員相互の親睦を深めるとともに、音楽文化の新興への貢献を通した地域づくりを行うために設立。吹奏楽の楽しさを理解してもらうために演奏会や親子ふれあいコンサートを開催。市内・外での祭りなどへの参加などを中心に活動している。


こだわりもんの会 <輪島市>
代表者:遠島 美知子
担当者:遠島 美知子  TEL 0768−22−0497
[設立目的及び活動内容]
輪島市朝市で代々リヤカー屋台で鮮魚販売を行っている漁師の妻の皆さんが、観光ズレしていると感じる輪島市朝市の現状と未来を危惧し「本物」を販売するべく設立。
輪島港で水揚げした新鮮な魚、自家製の漬物等、手作りのものにこだわって屋台に並べている。また、輪島市漁協の開発グループとも意見交換をしている。

曽々木青年会 <輪島市>
代表者:刀祢 昭和
担当者:刀祢 昭和  TEL 0768−23−0121
[設立目的及び活動内容]
風光明媚な景観が続く、能登半島国定公園でも有数のポイント「輪島市曽々木海岸」の地域の若者の手での、地区の活性化を目的として設立。
地元に密着した青年団として、海岸のゴミ掃除から、曽々木海藻祭り・曽々木寒中みそぎといったイベント主催・参加までの幅広い活動を行っている。


能登麦屋おさよ会 <輪島市>
代表者:沢田 正秀
担当者:平谷 康子
[設立目的及び活動内容]
歴史の中から生まれた民謡を考え伝え、そして、明日の私たちの、そして、趣旨に賛同する人々の活力とすべく設立。
老人施設の慰問、文化祭や商店街イベントでの発表、各種公民館活動等を行なっている。


馬場崎商店会 <輪島市>
代表者:笹谷 孝司
担当者:森谷 英一  TEL 0768−22−5650
[設立目的及び活動内容]
商業の振興を図るために、ハード面だけでなく、ソフト面でも魅力ある街並み形成を行うために設立。まちづくり会議(いちいち会)を毎月開催したり、まちなかコンサートなどを行なっている。また、商店会の通りは、街並み整備事業として平成11年に建設大臣表彰を受けた。


特定非営利活動法人輪島市地域づくりNPO <輪島市>  URL:http://www.wajima.ne.jp/npo/
代表者:中浦 政克
担当者:瀬戸 千晶  TEL 0768−23−1177
[設立目的及び活動内容]
行政、市民、企業による協働のまちづくり、地域づくり推進に関する事業を行い、新しく良質な住民サービスの提供や生活環境の向上を図り、豊かで活力ある地域社会づくりを目的に設立。
主な事業としては「都心・街なか再生プログラム策定支援事業〜輪島くちこみ情報マップ〜」「都心・街なか再生シンポジウム〜ぐるっと輪島〜」を開催した。今後は門前町と輪島市の合併を機とした会員拡大を行い、輪島市の一体的な発展を目指す。

鳳至上町街づくり推進協議会 <輪島市>
代表者:大崎 四郎
担当者:中島 静雄  TEL 0768−22−0910
[設立目的及び活動内容]
地区の居住環境を改善し、住民全体が誇りをもって住み続けられるようにするための街づくり計画に基づいて関連事項を推進することを目的に設立。道路整備についての集会を開催したり、地域ニュースを発刊している。


じんのび悠人 <輪島市>
代表者:中野 文枝
担当者:宮下 京子  TEL 0768−42−0100
[設立目的及び活動内容]
旧門前町の施設である「じんのび文化村」を拠点に毎月1回開催。地域をアピールする観光マップの作成。「ふるさと門前まつり」、「そばの市」等のイベントに参加。七尾、小松の女性グループとの交換会予定。


能登まんだら塾 <輪島市>
代表者:安田 正志
担当者:岡本 紀雄  TEL 0768−43−8039
[設立目的及び活動内容]
能登特有の文化や自然の保全や記録研究を地域内外の人々と相互学習しながら、地域に必要な人材の育成と地域活性化の手がかりを探求する組織づくりをめざす。「能登半島文化自然大学」の具現化を考えている。