能登定住・交流機構FB
地震からの再生に向かう人々の動き等を紹介 |
能登定住・交流機構
能登でのゼミ活動サポートと移住支援 |
2024年10月4日(金) 協創力 |
昨日の新任課長補佐研修で、新たに提起させていただいた概念が「協創力」。ただの創造力ではなく、他の人と知力を合わせて、新たなモノやコトを生み出す力を意味します。他の人との共感力や場の演出も大切になります。触媒のような触発力も期待されます。他の人から新たな概念やコンセプトが出てくることを期待しつつ関わることが大切なのかもと思う。本日、午後に加賀のかりぐらしの家に行き、卒論研究に来ていた学生さんと話をさせていただく。その後、金沢まで案内し、本日のお宿の近くまでお送りしてサポート終了。 |
2024年10月3日(木) 新任課長補佐研修 |
昼食後、能登へ。午後2時過ぎには、羽咋のコスモアイル羽咋に到着。新任課長補佐研修で1時間半ほど、地域づくりについて講義。1時間ほど話して休憩を入れ、最後に1つのネタを話して終了。少しだけ早めに終える。知った人が何人かいたので、講義の前に立ち話。震災と豪雨被害を受けて、能登全体で取り組んで欲しいことを提案させていただきました。終了後、宝達志水町に移動、暮らし体験の家で、出倉林業の社長から話をうかがう。林業の現状は厳しいという話をうかがうが、治山治水を担う林業従事者の誘致育成を進めるべきではないかと感じています。 | コスモアイル羽咋 |
2024年10月2日(水) 卒論研究 |
午前は加賀市役所で移住促進に係る定例ミーティング。終了後、加賀温泉駅前のふるさとで、東洋大の学生さんの卒論研究のためのインタビューにスタッフ3名で対応。日替わりの甘えび丼をいただきました。1時間半ほどおつきあいし、後は東洋大の先輩になるスタッフに任せる。その後、元気村で梨とりんごといちじくを購入。午後は移住者さんと動橋川のヒガンバナを撮影に行く。満開で写真撮影に来られている人も多かったです。毎年のように訪れているが、徐々に広がっているような印象です。地元の勅使町内会で保全されているという看板が設置されていますので、草を刈り、花が見えやすくされているようですが、広げる作業もされているのであろうか。ヒガンバナは全体に毒があるので増えやすいのはたしかです。 | ふるさとの甘えび丼 |
2024年10月1日(火) 協力隊サポート会議 |
昼は武蔵でお好み焼きランチ、ぼてじゅうという老舗でいただくが何十年ぶりであろうか。長土塀に住んでいたころでしょうから30年以上前のことかもしれません。その後、近江町市場で買い物。いつものお店でうなぎとどじょうの蒲焼きを買い、八百屋で野菜と漬物を購入。ご夫妻ともお元気そうで何よりです。午後はプールで歩き、午後4時からは金石で地域おこし協力隊のサポート会議。午後5時半からは大野町で地域おこし協力隊のサポート会議。近くなので、同じ日に行う計画になっています。 | ぼてじゅうのお好み焼 |
2024年9月30日(月) 能登へ |
金沢市内でスタッフと合流し、能登に向かう。まずは能登事務所に寄り、先日の滞在の際に忘れたものをピックアップ。「季刊能登」が届いていたので、それの一部を持ち帰る。次に門前に移動し、手仕事屋で昼をいただき、スタッフが揃ったところで打合せ。ホームページとメニューブックを作り変える予定です。震災復興関係のお客様が多いので、メニューを変えておられますので、それにあわせた内容に修正されます。總持寺通りでは公費解体が一気に進んでおり、手仕事屋の斜め前の散髪屋さんや幸福さんも解体されていました。仮設商店街も小規模ですが、複数の場所に整備が進められています。星野さんの豆腐屋も、その一角に入れるようです。次に富来に寄り、仮設商店街や道の駅で買い物。賑わうためには、情報発信や外看板を分かりやすくする必要がありそうです。 | 富来の仮設商店街 |
2024年9月29日(日) 東原 |
朝7時に家を出て、東原へ。森本から福光に向かう道を走り、県境手前の集落が東原です。地域おこし協力隊のOBと現役がお住まいです。朝市の手伝いに出ておられました。朝7時半開店とのことでしたが、7時過ぎからお客様もお越しになるようで、店を開けておられるようです。6月から12月、日曜の午前の営業です。地物野菜をはじめ、栗おこわ、シフォンケーキ、チーズケーキ、漬物などの加工品も販売されています。20年程前に、中山間地の集落の展望を描く活動で、何度かお邪魔したことがありましたが、当時から朝市は行われていて、継続されているのが素晴らしい。朝市に集っておられた中に、20年前の会合に参加していたという方もおられました。午後は、家人を伴いいしかわ総合スポーツセンターのプールで歩く。久しぶりのことで、継続できればと思う。 | 東原の朝市 |
2024年9月28日(土) 移住希望者サポート |
昼過ぎに金沢駅に到着された移住希望ファミリーを案内。まずは、玉川子ども図書館へ。お嬢さんが隣の中央小学校の間にあるオープン空間を走り回ってくれて、楽しそうでした。1時前には、近くのこども園を見学に。園内を一通り案内いただきました。次に駅西エリアの小児科医院を確認し、屋内の遊び場として、保健センター内の駅西こどもスマイルパークで遊んでもらう。その後、金石で行われていた「かないわこみち」を見学に。かないわ銭五でスーパーボールすくいを楽しんでもらう。次に本龍寺を拝見、ギャラリー本龍寺も楽しむ。金石町家(仮)をのぞいた後、宮野邸での喫茶しもほんに入り、ほうじ茶とスイーツを楽しむ。最後は駄菓子屋さんで買い物をして、金石を後にする。近江町市場近くのホテルまでお送りして、サポート終了。 | かないわこみちでの駄菓子屋 |
2024年9月27日(金) 輪島市エリア |
能登事務所から曽々木を目指す。珠洲市真浦とつながるトンネルの前で山崩れが発生しており、土砂が高く堆積していました。今新さんは無事でしたが、その先にあった建物は海側に押し出されています。窓岩は完全の窓がなくなり、上部の岩が落ちています。輪島方向へは通行止めになっています。町野方向に戻るが、南時国エリアでは、道路際に山から流れ出してきた木が積みあがっていました。町野町の中心部は、大量の流木が流れ着いており、多くの建物が水に浸かっています。それでも、スーパーもとやさんは、隣の建物に商品を平積みされて商売をされていて、近所の方が買い物に来られていました。一旦、能登事務所に戻り、荷物を積んで、千枚田を目指すことに。千枚田までの道は、途中に何箇所か、道路に土砂が流れ出している地点があります。千枚田を通り越して、南志見まで行くことができました。途中は隆起した海の中を通る道になっていました。輪島市内に戻り、塩安漆器工房を訪ね、塩安社長から話をうかがう。朝市通りの様子も見に行きましたが、日吉酒造店が開いていたので、ひやおろしを購入、女将さんと話すことができました。その後、三井経由で門前に移動し、手仕事屋で昼をいただく。門前町内の被災状況を確認に回った後、富来に移動。アスクで寺岡さんと話した後、金沢に戻る。 | 輪島の朝市通り |
以前の金沢便りはこちらをご覧ください。 |
MENU◆ ぶなの森HP/ ぶなの森FB/ 新しい「能登時間」/ 新しい「能登時間」FB/ 新型コロナウイルスを踏まえ未来を描く/ おすすめの能登/ 能登定住・交流機構HP/ 能登定住・交流機構FB/ 能登町定住促進協議会HP/ 能登町定住促進協議会FB/ 加賀白山で暮らそう!HP/ 加賀白山で暮らそう!FB/ 加賀市定住促進協議会HP/ 加賀市定住促進協議会FB/ 宝達志水町定住促進協議会HP/ 宝達志水町定住促進協議会FB/ 能美市移住定住促進協議会HP/ 能美市移住定住促進協議会FB/ 鵜野屋HP/ 鵜野屋FB/ ノトノカ・能登産精油プロジェクト/ ノトノカ・能登産精油プロジェクトFB/ 能登のエコツアー/ 鉢伏山に行こう!/ 能登でココロもどる旅!/ 石川のエコツーリズム/ 能登人と過ごす能登時間/ おすすめの珠洲/ 珠洲の塩/ いしり/ 能登大納言あずき/ 能登手仕事屋/ 能登の案内人(携帯用]/ 和倉温泉商店連盟/ 坂のまちアートinやつお/ 八尾風便り/ のとだらぼちITOKO会/ のとだらぼちITOKO会FB/ 地方ことばのページ/ 金沢便り/ ご意見箱/ |
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報/ 東日本大震災関連情報/ |
(株)ぶなの森 担当:高峰博保
金沢事務所:金沢市三馬3丁目259番地2 〒921-8162 TEL 076-287-5530 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600 takamine@bunanomori.com |