第28回 令和62024年)
10
月12日(土)~14日(月祝)
アートとまち空間の融合。そして人と人の交歓
坂のまちアートinやつお






出展作品・作家紹介 会場ナンバー/ 会場名 <町名>作家名 [ジャンル] (活動地)
*展示写真↓をクリックすると、拡大画像でご覧になれます

1 草聲庵 <諏訪町>/中山 朱津子・友莉菜 (ナカヤマ・アツコ ユリナ) [陶芸・日本画] (射水市)


<中山 朱津子>
2013 第68回「県展」大賞
2017 「越中アートフェスタ」大賞
2019 改組新 第6回「日展」初入選(3回入選)
 作品全体に象嵌することで表現しています。
 粘土は乾燥時に収縮するため、ヒビが入らないよう大変気を遣います。
 日々象嵌に修行させられています。

<中山 友莉菜>
2024 「満ちる展」(しいのき迎賓館)
2024 「2024・ZERO展」入選
 主に植物や動物をモチーフに、日本画を制作しています。
 自身の内面を通して、万物がもつ存在感を描きたいと思っています。



2 山笑庵 <諏訪町>/愛場 俊司 (アイバ・シュンジ) [洋画] (富山県入善町)
富山県入善町生まれ。
山形大学農学部 応用微生物研究室卒業
京都芸術大学 芸術学部 美術科 洋画コース卒業
WWFジャパン会員
坂のまちアートinやつお2023に初出展

今回の主役は世界のネコたち。
様々な姿で皆さんを迎え入れてくれるはず。
絶滅の危機に瀕する種類も多い。
生態系を考えるきっかけになればと考えている。

3 恵風庵 <諏訪町>/飛騨山 静恵 (ヒダヤマ・シズエ) [市松人形ほか] (富山市八尾町)
私の活動歴といえば、かぎられていまして、仕事のあいまに、好きなお人形を30年つくりつづけたという事だけでしょうか。
そして、ふる里の町八尾の大切なイベント「坂のまちアート」に、ほんの少し花を添えたいと思って、お人形作りを続けている事でしょうか。

坂のまちアートに来て下さるお客様とのふれあいから、少しずつ展示の場所がひろがって、高瀬神社や、かいにょ苑などへの展示もつづいて居りますが、他の作家さんの作品を見るにつけても、もの作りにかける情熱に心を打たれて、少し疲れ気味の私自身を奮い立たせております。

もうあと何年か、大好きなお人形をつくりつづけていきたいと思っております。

4 城ヶ山階段 <諏訪町>/あさのひろし。 [インスタレーション] (富山市)
画家、現代美術アーティスト、光の写真も撮ってます。

https://linktr.ee/asanohiroshio

今年も城ケ山公園に至る長い階段を使ったインスタレーションをさせて頂きます。
今年は、「怒り」をイメージした作品になります。

5 鍋田邸 <諏訪町>/マミフラワーデザイン研究会 [フラワーデザイン] (富山市)
植物とのふれ合いを通して、日々の暮らしを美しく楽しく潤いのあるものにできるのが、フラワーデザインです。花はもちろん、茎、葉など、植物全体をよく観察し、さまざまな角度から素材の魅力を引き出す作品づくりを目指しています。
<門田基子> 富山市大町(南富山駅前)にてフラワーデザイン教室を主宰。1986年から、イギリス、オランダでフラワーデザインを学び帰国後、マミフラワーデザインスクールの富山指定教室、責任者となる。

6 鈴木別邸 <諏訪町>/三浦 一希  (ミウラ・カズキ) [グラフィック] (富山市)
富山市在住。魚津市生まれ。
フランスのアートスクールで、現代アートを学ぶ。

社会課題をテーマにした作品が多いが、見た目は軽く、シンプルでポップ。
鑑賞者にはそのギャップを楽しんでもらいたい。

『イノベ図鑑』シリーズ初の独占展示。
イノベーションとは、それまで存在しなかった価値のこと。
イノベ図鑑では、そうした常識の枠を超えてきた物語を、シンプルな言葉とイラストで紹介しています。

『イノベ図鑑』公式インスタグラム:@inobe_zukan

7 ギャラリー雅風 <上新町>/天狼の会 (シリウス・ノ・カイ) [書] (富山市)

墨とあそぶ会です。

幼児から大人まで、自分の好きな文字を書いたり、絵を描いたりする方もいれば、楷行草を学ぶ方もいらっしゃったり。
自由に墨とふれあい、学ぶ会を目指しています。

8

小蔵亀寿堂 <上新町>/Chalk Art Guild with 飯野隆志 (チョークアート・ギルド + イイノ・タカシ) [チョークアート・色鉛筆アート] (富山市)

ChalkArt Guild(チョークアート・ギルド)は、小林さち、ウエダチハル、Charkoの3人のチョークアーティストによるユニットです。
今年は、色鉛筆アーティストの飯野隆志とともに、“スーパーマーケット”をテーマに、店内装飾アートに挑戦します。
架空の国の、架空のスーパーマーケットを彩る、POPや店内サインを、オリジナリティあふれるチョークアートと色鉛筆アートでお楽しみ下さい!
facebookページ
 https://www.facebook.com/ChalkArtGuild

9 野原邸 <上新町>/永森 一則  (ナガモリ・カズノリ) [写真] (富山市)


好きな写真家ソール・ライターの
「日常で見逃してしまう些細な風景を切り取ったような写真。
 見方次第で美しい瞬間は、そこら中にあるんだよ。」
という言葉に共感を持ち、写真を撮り続けています。
[主な活動歴]
越中アートフェスタ2021、2022年奨励賞、
2023年 大賞受賞
富山県美術展 2022、2024年入選
富山市美術展 2022年奨励賞

10 花島おわら堂 <上新町>/清水 利昭( シミズ・トシアキ) [洋画] (富山市)
「富山県展」:入選・奨励賞1回
「富山市展」:市展大賞・優秀賞 現在招待
「勤労者美術展」:入選・各賞・厚生労働大臣賞
「富山ねんりん美術展」:最最優賞
平成16年より「風の盆」・「記憶の中のオワラ」シリーズを描く

(県外) 
「新槐樹社展」:入選・奨励賞・優賞・堀川賞・堀田賞
「創元会展」:入賞・柏賞
平成20年より、坂のまちアートinやつおに出品

11 tadas 2F <上新町>/5人展(清澤・太田・大井・下田・鈴木) (ゴニンテン) [組紐・絵画・陶芸・木工家具] (富山市八尾町)


<清澤 澄江> 組紐作家
組紐、組物学会において優秀賞受賞。2010年井が白鳳流優秀賞受賞
<太田 広信> 洋画家 二科展会友
2015年 第100回記念「二科展」会友賞受賞
<大井 真希> 陶
1995年 富山県八尾町生まれ
2018年 第54回「神奈川県美術展」県立近代美術館賞(神奈川県立近代美術館 収蔵)
<下田 藍海> 油絵 富山県高岡市在住。
富山県立高岡工芸高等学校 工芸科にて指導。
<鈴木甲一郎> 木材工芸
1972年、八尾町生まれ。2005年、第23回 朝日現代クラフト展 奨励賞。
2023年、第97回「国展」工芸部 入選。
現在、富山県立高岡工芸高等学校 工芸科にて、主に木材工芸を指導。

12 翠華堂 <上新町>/悦び焼き(三輪悦・まつもとまさこ) (ヨロコビヤキ) [陶芸] (東京都)
日本の原風景を思い起こさせる街並みの中に、人々の静かな営みが脈々と受け継がれるやつお。
一度訪れると誰もが魅了され、
街を愛してやまないやつおの人々の熱き愛郷心に触れることができる。
いつの時代も文化と芸術が息づく街の魅力は、世界中の人々を惹きつける。
アートをもっと身近に、触れて、感じて、ワクワクと脳内が喜ぶ一日。
非日常の中で心の内と向き合う時間を、訪れる人々と共に味わい尽くしたい。
<まつもとまさこ> 
 京都芸術大学 美術工芸学科 陶芸コース
 グループ展等 東京にて十数回参加

<三輪 悦>
 名古屋造形大学 彫塑科
 2011年よりグループ展出品
 2015年より東京銀座にて個展発表

13 島崎邸 <上新町>/高砂あいの (タカサゴ・アイノ) [絵画] (東京都)
自然や生き物を対象とした絵画制作をしております。

14 聳庵(しょうあん) <上新町>soumari (ソウマリ) [DARUMA] (富山市)
2018年から富山を拠点に活動し、個展やグループ展を開催。
2020年から「だるま」に魅了され、だるまを題材とした作品を制作している。

1つ1つ想いを込めて手描きしているため、同じものは1つとしてありません。
作品を通して、「たくさんの人を、笑顔に、元気に、happyに」という想いを込めながら制作活動を続けています。

15a 双魚亭 (蔵) <上新町>/Four Tail Studio(フォー・テイル・スタジオ) [洋画・日本画・工芸・立体造形] (南砺市)

南砺市井波在住 漆造形作家
日展会友、現代工芸美術家協会評議員

ART/X/TOYAMA富山国際現代美術展に出品。
地元ではトリエンナーレとなみ野美術展に出品。
単純な表現、自然な形態で、自由な造形制作を目指す。
富山大学芸術文化学部において研究制作、教鞭に立つ。

日頃、身の回りにある気になる事柄から発想を得て、制作した漆造形作品を展示する。

15b 双魚亭 (和室) <上新町>/アンハーモニー [油彩画・ガラス] (射水市)


富山県立小杉高等学校美術系列のOG有志による展覧会です。
それぞれ個性のある様々な表現をお楽しみください。

<針山 亜美>
2017年 富山県立小杉高等学校 美術系列 卒業
2022年 富山大学 芸術文化学部芸術文化学科 美術工芸コース卒業
<古野 伶奈>
2017年 富山県立小杉高等学校 美術系列 卒業
2019年 富山市立富山ガラス造形研究所 造形科卒業
2019年~ 富山ガラス工房所属(~2024)
現在、富山県内で制作活動
<前田 綾香>
2017年 富山県立小杉高等学校 美術系列 卒業
2021年 富山大学 芸術文化学部 造形芸術コース卒業
<宮崎 由衣>
2017年 富山県立小杉高等学校 美術系列 卒業
2021年 富山大学 芸術文化学部 造形芸術コース卒業

16a いやま呉服店 (2階 左側壁面) <上新町>/鈴木 建郎 (スズキ・タケロウ) [水彩画] (富山市八尾町)
坂のまちアートは、2006年以来参加。

16b いやま呉服店 (2階 右側壁面) <上新町>/本郷 葉子 (ホンゴウ・ヨウコ) [ガラス] (富山市)
豊穣なる水と風を題材に、透明なガラスで表現を続けています。

1991 「Be美展」(福井) 池田満寿夫賞受賞
1992 「国際ガラス展金沢」入選 
2009 「ちいさな響きの展覧会」(コラーレ)
2011 「タイと日本と現代美術展」(県民会館)
2017 「タイと日本と今のアート展」(キラリ)

以降、県内個展・グループ展

16c いやま呉服店 (2階 和室) <上新町>/小口 裕虹 (オグチ・ユウコ) [陶芸] (富山市)
旧大山町にて陶芸教室をしながら、陶芸の可能性を広げたくて、創作活動をしています。

「こういう物が、やきもので出来るの?」
 というおどろきや楽しさが伝われば、嬉しいです。

 陶芸工房「裕虹窯」

17 仁市商店 <上新町>/中嶋 外志男(ナカジマ・トシオ) [彫刻] (南砺市)
1965 井波町で木彫を始める
1980 文化庁 19回 「県展」 選抜展 [文部大臣賞]受賞
1994 チェコ共和国 「国際木彫刻キャンプ」 招待参加
2001 第56回 「県展」 [県展会員大賞]受賞
2012 南砺市立 福光美術館にて個展
2013 第9回 「南砺市美術展」審査委員長
現在 個展を中心に作品発表

日本美術家連盟 会員


18

杉山邸 <上新町>/浦 真斗花 (ウラ・マトカ) [インスタレーション] (富山市)

日頃自覚する違和感の可視化と共有を題材に、インスタレーション作品を制作しています。

1997 石川県生まれ
2021 富山大学 芸術文化学部 芸術文化学科 卒業
2023 富山大学大学院 芸術文化学研究科 修了
[主な展示歴]
2022 「富山市美術展」インスタレーション部門(旧小羽小学校)
2023 第4回公募「アートハウスおやべ現代造形展」(アートハウスおやべ)
2024 個展「うつろいのさなかにいるの」(geibun gallery)

19 雪乃庵 <東町>/旭 晃子 (アサヒ・アキコ) [立体造形] (高岡市)
2010 坂のまちアート in やつお 初出展、
    越中アートフェスタ 初出展
2014 上畠アート
2016 二紀展(国立新美術館)
2018 ART/X/TOYAMA (新川)、二期会 台湾展
2019  ART/X/TOYAMA (ポーランド)、
     金沢21世紀美術館 グループ展
2022  ART/X/TOYAMA (新川)
2022.10 坂のまちアート in やつお2022
   10 二紀展(国立新美術館)
2023. 6 二紀展巡回展(金沢21世紀美術館
2023.10 第76回「二紀展」 準会員賞受賞)


20a 杉風荘 (座敷) <鏡町>/島 光代 (シマ・ミツヨ) [ニードルワーク]
普段の生活・散歩等々からインスピレイションを得て、
描き、 一針一針刺し、 織り、 糸との融合を思い浮かべ 、
手仕事から生まれる造形を型にしています。

山脇服飾美術学院 手芸科卒業、1985年より制作を開始
1989年 「県婦人美術展」 最優秀賞
 以降、 「県展」 奨励賞、日本新工芸展 入選 など
1993年 「日展」入選を機に、新しいテーマに向けて染色・表装を学び、独自の技法、作風を確立出来るよう色々の分野に挑戦し、創作活動を続けています。
2020年 個展「ニードルワーク展」(高岡市美術館 市民ギャラリー)

20b 杉風荘 (和室) <鏡町>/山崎珠雪書道教室 (ヤマザキ・ジュセツ・ショドウキョウシツ) [書] (富山市)
・「富山市展」招待
・「富山県展」招待
・「毎日展」会員
・「創玄展」二科審査会員
・「日展」入選4回
・元県立高校 書道教諭 (富山中部高校17年、呉羽高校13年)

書道教室を開き11年。子供達には習字の基礎を大切に指導。
大人の皆様には楽しく続けられる作品づくりを提案。
ご要望にお応えすべく、お一人ずつにお手本をお渡しします。
自分の手で表具した作品を、部屋に飾っていただきたいと思っています。

20c 杉風荘 (ギャラリー) <鏡町>/浅野 則夫 (アサノ・ノリオ) [写真] (富山市八尾町)
1989年 日本海美術展
1991年 新鋭選抜とやま20人展総集展モダンアート展
1992年 北陸中日美術展
1993年 ART/EX/TOYAMA展
1994年 ART/EX/TOYAMA展
1995年 日本海美術展
1997年 モダンアート展北陸中日美術展

21 観音寺 <鏡町>/松本 昌子 (マツモト・マサコ) [創作人形] (魚津市)
今までに経験したことのない揺れに始まった2024年。
毎年飛ぶように過ぎていく日々に驚いていますが、今年は盛りだくさんです。
秋頃のオープンを目指して、古民家の改装を進めています。
昔から人任せに出来ない性格が災いして、何でも自分でやろうとするので時間が掛かってしまいますが、少しずつ形が見えて来ました。
プランを考えるのは容易ですが、実行するのは大変ですね。
坂のまちアートでオープンの御案内が出来ますように……
https://www.matsumotomasako.com

22 山田昇邸  <鏡町>/富山ガラス造形研究所 有志 [ガラス・インスタレーション] (富山市)




< Chan Wai Tung Jocelyn(チャン・ワイ・トン・ジョセリン)>
研究科2年生 1998年 香港生まれ
https://jocelynchanwt.myportfolio.com
Instagram:@jocelynchan_art
<上原田 梓> 研究科2年生
2000年 広島市生まれ
2023年 多摩美術大学卒業制作2023優秀作品 選抜
2024年 第79回「富山県美術展」入選
<遠藤 由季子> 研究科在籍
1998年 福島県生まれ
2023年 第9回「現代ガラス展 in 山陽小野田」市長賞
2024年 第79回「富山県美術展」新人賞
<若菜 穂香> 研究科1年
2001年 東京都生まれ
2018年 「AQUA ART DESIGN CONTEST」最優秀賞
2023年 雪梁舎美術館「工芸2023」審査員賞
< Jeung Minkyung(ジョン・ミンギョン)> 研究科1年
2001年 韓国、プサン生まれ
2019年 第32回「新島国際ガラスアートフェスティバル」スカラーシップ受賞
2024年 第79回「富山県美術展」入選
<栗栖 諒> 研究科在籍
2001年 長崎県出身
2023年 「陶・ガラス教育機関講評交流展2023 CONNEXT」
2024年 光のART展Ⅸ 光と影 -SHADOU-
<小野和葉> 研究科所属
2000年 千葉県に生まれる
2024年 第80回「現代美術展」入賞
2024年 第79回「富山県美術展」奨励賞
<内山 柚香> 研究科1年
1999年 東京都出身
2024年 清大/多摩美 玻璃藝術交流展「光影玻璃-ひかりとガラス」新竹市玻璃工藝博物館
2024年 個展「光と暮らす」(haco-art brewing gallery)
 

23 桂樹舎 和紙文庫 (休憩室) <鏡町>/丹羽 富美子 (ニワ・フミコ)[和紙ちぎり絵](富山市)
手漉き和紙の美しさに魅了され、ちぎり絵を制作している。
漆喰作品制作の経験から、和紙を透過する光が漆喰と調和する事により、和紙の魅力が最大限に引き立つ事を発見。その研究成果を発表したい。

・「五箇山和紙ちぎり絵展」7回品中、3回受賞
・小杉駅の漆喰鏝絵制作を、左官さんと共同制作
・松山市内マンション外壁 漆喰壁画
・小杉駅前スーパーホテル内 鏝絵壁画3件
・デンマークでのワークショップ。漆喰と砂による作品を現地で制作

富山市工芸美術作家協会 会員
元・クリエイティブ専門学校 非常勤講師
元・国立高等専門学校(美術)非常勤講師

24 桂樹舎 民族工芸館 <鏡町>/きぼりや梅福 梅野浩壱 (キボリヤ・ウメフク) [彩色木彫] (南砺市)
生活の一部になるような作品を心掛けております。

沢山触れて、楽しんで下さい。

25 おわら資料館 (広間) <東町>/中田 朋子・大塚 幹・兪 均 (ナカダ・トモコ/オオツカ・ミキ/ユ・キン) [染色] (富山市)
<中田朋子> (1953.1.7生)
1975より グループ展に参加
1980より 型染、捺染中心の作品制作
現在 年数回、個展、グループ展
<大塚 幹> (1955.2.24生)
1995より 染色創作活動
現在 グループ展等に参加
<兪 均> (1967.12.29生)
1990 台湾台北文化美術系大学卒
銀、皮、染など創作活動
現在 グループ展等に参加


26 玉旭酒造 <東町>/国友 博(クニトモ・ヒロシ) [洋画] (石川県)
1957年 大阪生まれ
1981年 金沢美術工芸大学 油絵科卒業
2001年 「一創会展」出品、以後毎年出品
2010年 坂のまちアートinやつお出品 以後毎年。

コロナの折以外、毎年参加させていただいています。
毎年、作品を通しての新しい出合いをいただいています。
今回も楽しみにしています。

石川県金沢市在住
一創会 会員
石川県美術文化協会 会員

27a 八尾毛利館 (囲炉裏の間) <東町>/鵜飼 文代(ウカイ・フミヨ) [創作人形] (富山市八尾町)
第1回目から参加させて頂き、感無量です。

初心に戻って、小さなピエロを作りました。

色んな生地で、色を楽しみたいと思います。

27b 八尾毛利館 (和室) <東町>/竹田 美奈子 (タケダ・ミナコ) [アートフラワー造形盆栽] (高岡市)
富山県高岡市に生まれる
1986 富山県にて、フラワー教室開く
2012 全国造形盆栽美術家協会 教授認定
京王プラザホテル展(東京)
2016 坂のまちアートinやつお (以降毎年参加) 
2017 越中アートフェスタ
2022 石川県政しいのき迎賓館
[メッセージ]
<造形盆栽>とは、日本独自の伝統芸術である盆栽を、アートフラワーの技術と素材によって創作します。
大自然を感じ、触れ合い、人間本来の創造の喜びを分かち合いたいと思って創作しています。

27c 八尾毛利館 (壁面・手前) <東町>/柳原 眞 (ヤナギハラ・マキ) [水彩画] (富山市)
四季折々の美しい八尾の景色に魅了され、
これまで様々な表情の八尾の町を描いてきました。

今年のテーマは、「八尾曳山祭」。
5月の青空に耀く屋根上・大彫、そして夜の幽玄な提灯山車を、水彩で表現しました。

27d 八尾毛利館 (壁面・奥) <東町>/小林 てつ (コバヤシ・テツ) [木版画] (富山市八尾町)
八尾の風景、風物を、木版画で制作。
版画を通して、八尾の自然や魅力、文化、芸術を、発信していきたい。

2019年・21年・22年・23年 坂のまちアート出展
2023年 「八尾版画俱楽部」立ち上げ

28 ふらっと館 <東町>/谷井 進 (タニイ・ススム) [写真] (富山市八尾町)
ハンガリーにて「国際アートキャンプ」(2023年7月)に参加した際の作品を展示

[主な活動歴]
1995年 写真家・青山清寛氏に師事
1997年 写真家・金山嘉宏氏に師事
2001年 県展2回の入選を経て、富山県写真家連盟に入会
2014年 写真家・中尾譲治氏に師事
2014年 富山県美術連合会 事務局長(2年間)
2018年 富山県写真連盟 事務局長(4年間)
2022年 富山県写真連盟 事務局次長(4年間)
2022年 富山県芸術文化協会 事務局幹事
2024年 富山県芸術文化協会 参与に就任
2000年~2024年まで 県展に9回入選

29 野風童 <西町>/竹野 小百合 (タケノ・サユリ) [絵画・ビーズアート] (富山市)
2000年 初の個展を開催。
2015年 富山神社庁発行の「絵解き年中行事の図」ポスターの原画を手がける。
2016年 「アマテラス」を、向新庄町の新川神社に奉納。
坂のまちアートには、2007年から毎年参加しています。
今年は、日本人の魂の源流である縄文時代に思いを馳せて、作品をつくっていきます。

30 宮田旅館 <西町>/古瀬 稜朔 (フルセ・リト) [墨アート] (高岡市)
2009年生まれ 高岡市在住
2015年より書道教室に通っています。

「書く」事を苦手としていましたが、教室に通う中で「書く」事の面白さを学びました。

カラフルな絵の具より「墨」を好み、自由に表現することを楽しんでいます。

31a 宗禅寺 <西町>/野口 隆(ノグチ・タカシ) [日本画] (富山市)
1958年 京都市立美術大学 日本画科 卒

[活動歴]
・「京展」(京都市)
・県展、市展、個展

[展示・出展歴]
・「新制作展」
・「日本水墨画展」(富山県)

[メッセージ]
「花弁」、「すぎ」、「竹」による空間演出構想を、平面で表現します。

31b 宗禅寺 <西町>/グループやぶつばき [パステル画・生花] (富山市八尾町)

八尾高校 美術部4学年のOB、同級生、華道師範らが参加し、平面、立体と、個性的なコラボレーションをなしています。

・2014年 第2回グループ展(富山県民会館)
・2020年 禅寺坂アート(宗禅寺)

<坂のまちアートinやつお>
・2018年 桂樹舎
・2019年 舟崎邸
・2021年 宗禅寺
・2022年 宗禅寺
・2023年 宗禅寺

32a 西町コミュニティセンター(広間) <西町>/富山県表具師文化協会 富山支部 [掛軸・屏風・額] (富山市八尾町)
現代の建築様式に合うような掛軸などを展示します。

32b 西町コミュニティセンター(玄関横 和室) <西町>/山本 征世 (ヤマモト・マサヨ) [切り絵] (富山市)
2008年より、坂のまちアートinやつおに参加。

切り絵という手法で、切って描く。
「心に留まる、感じる、考える」作品を制作しています。

今年も風情ある八尾の町で、たくさんの“出会い”を楽しみにしています。

33a 福鶴酒造 (奥) <西町>/土屋 裕(ツチヤ・ユタカ) [立体] (南砺市)
2023年の公募展での高成績は、13回出展させて頂いた坂のまちアートで培った経験のおかげだと思っています。

14回目の出展となる今年は、初めて個人での参加とし、新たな展開を楽しみたいと思っています。

33b 福鶴酒造 (手前) <西町>/宇津 孝志 (ウツ・タカシ) [木彫] (富山市)
1952年 婦中町に生まれる
1977年 日展初出品以後33回入選
1982年 婦中町熊野保育園壁画制作
1987年 八尾町おわらのモニュメント制作
1991年 第46回県展大賞
1991年 第1回井波木彫国際キャンプ招待
1994年 チェコ国際木彫キャンプ招待
1995年 第24回日彫展日彫賞受賞
1996年 第28回日展特選
1997年 文化庁主催31回現代美術展招待
1998年 第30回日展特選
1999年 第33回現代美術展招待

34 小杉邸 <今町>/小杉 宗弘 (コスギ・ムネヒロ) [日本画] (千葉県)
八尾小学校卒業
富山市立芝園中学校
富山県立富山中部高校卒業
東京歯科大学卒業
東京歯科大 市川総合病院勤務
千葉県船橋市に歯科医院開業
八尾町今町歯科医院を分院として引き継ぐ

千葉県日展会員・宮沢和雅氏に師事
船橋DAC会に出展

[メッセージ]
世界遺産めぐりが好きで、旅行で描きたいモチーフに出会ったり、描きたいモチーフを求めて当地まで行く事もあります。
八尾町でも知られている大正時代、冨士原三平(椿斎)は私の曽祖父です。





第28回-出展作家の方々一覧(敬称略) 50音順 

愛場 俊司
浅野 則夫
あさのひろし。
旭 晃子
アンハーモニー
鵜飼 文代
宇津 孝志
浦 真斗花
小口 裕虹
きぼりや梅福
国友 博
グループやぶつばき
小杉 宗弘
5人展(清澤・太田・大井・下田・鈴木)
小林 てつ
島 光代
清水 利昭
天狼(シリウス)の会
鈴木 建郎
soumari
高砂あいの
竹田 美奈子
竹野 小百合
谷井 進
Chalk Art Guild with 飯野隆志
土屋 裕樹
富山ガラス造形研究所
富山県表具師文化協会 富山支部
中嶋 外志男
中田 朋子・大塚 幹・兪 均
永森 一則
中山 朱津子・友莉菜
丹羽 富美子
野口 隆
飛騨山 静恵
Four Tail Studio
古瀬 稜朔
本郷 葉子
松本 昌子
マミフラワーデザイン研究会
三浦 一希
柳原 眞
山崎珠雪書道教室
山本 征世
悦び焼き(三輪悦・まつもとまさこ)

ご提供いただいたアート会場(敬称略)
諏訪町
草聲庵
山笑庵
恵風庵
城ヶ山階段
鍋田邸
鈴木別邸
上新町
ギャラリー雅風
小蔵亀寿堂
野原邸
花島おわら堂
tadas 2F
翠華堂
島崎邸
聳庵
双魚亭
いやま呉服店
仁市商店
杉山邸
鏡町
杉風荘
観音寺
山田昇邸
桂樹舎 和紙文庫
桂樹舎 民族工芸館

東町
雪乃庵
おわら資料館
玉旭酒造
八尾毛利館
ふらっと館
西町
野風童
宮田旅館
宗禅寺
西町コミュニティセンター
福鶴酒造
今町
小杉邸




ご協賛をいただいた方々(敬称略・五十音順) ※2024年9月10日までにご協賛いただいた方々を掲載しています。
 各企業ウェブサイトやお店紹介ページにリンクしています。ご覧のうえ、ぜひご訪問・ご利用ください。

(株)RMS保険センター(公式サイト)
あさ乃(紹介ページ)
(有)浅野造園(紹介ページ)
朝日印刷(株)(公式サイト)
朝日建設(株) (公式サイト)
ダイニングあら田(紹介ページ)
季節料理 割烹 一力 (公式サイト)
いやま呉服店(公式サイト)
(有)うす和(公式フェイスブックページ)
SMK(株) 富山事業所(公式サイト)
越中八尾観光協会(公式サイト)
越中八尾ベースOYATSU(公式サイト)
エルバッチャ(公式サイト)
女川マリ子
片山恵二
上新町商工振興(協)(公式サイト)
(株)紙ぷらす (公式サイト)
河邊淳税理士事務所
北日本放送(株)(公式サイト)
北山製麺(紹介ページ)
ギャラリー翠華堂(公式インスタグラム)
(株)キレイ堂(公式サイト)
楠亭(紹介ページ)
(株)ケーエー興産(紹介ページ)
(有)桂樹舎(公式サイト)
工芸まこと(紹介ページ)
こうどん常松寺
ステーキ 胡弓(紹介ページ)
小蔵亀寿堂(公式フェイスブックページ)
コスモス(公式サイト)
小林コンサルタント(有)
小林てつデザイン設計事務所
そば処 権兵衛(紹介ページ)
五省会 西能病院(グループ公式サイト)
杉江表具店(紹介ページ)
タカノ建設(株)(公式サイト)
(有)滝本工務店 New
(有)武内自動車工業(公式サイト)
旅人の語りぐさ(紹介ページ)
玉旭酒造(有)(公式フェイスブックページ)
玉生酒分店(公式サイト)
手打そば 高野(紹介ページ)
とうざわ印刷工芸(株)(公式サイト)
(有)栃山栄電社(公式サイト)
富山エフエム放送(株)(公式サイト)
富山銀行 八尾支店(公式サイト)
富山信用金庫 八尾支店 (公式サイト)
(株)富山技研(公式サイト)
富山県トラック(株)(公式サイト)
富山市八尾山田商工会(公式サイト)
富山第一銀行 八尾支店(公式サイト)
長江屋豆腐店(公式サイト)
中尾石材(公式サイト)
なのはな農協 八尾支店(公式サイト)
仁市商店(紹介ページ)
にしの茶屋 (紹介ページ)
萩野医院 (公式サイト)
八匠
花島おわら堂(公式フェイスブックページ)
(有)飛騨山建設
(有)飛騨山興産
(株)ヒューマンサポート(公式サイト)
ファインテック(株)(公式サイト)
(有)ふくい自動車工業(紹介ページ)
福鶴酒造(株) (公式サイト)
ふくろ亭 (紹介ページ)
北陸銀行 八尾支店 (公式サイト)
水上はきもの店 (紹介ページ)
みやだ花月 (紹介ページ)
宮田旅館 (紹介ページ)
八尾園 (公式サイト)
八尾クリニック (公式サイト) New
八尾燃商(有)
(紹介ページ)
八尾町金融協会
八尾町工場協会 (公式サイト)
(株)ヤマトコ (公式サイト)
吉田環境建築工房
吉田歯科医院 (紹介ページ)
吉田陶器店(株)
吉田屋
緑樹出版 
(有)林盛堂本店 (公式サイト)
(株)ユニゾーン (公式サイト)



第28回開催告知ポスター
■主催
坂のまちアート in やつお実行委員会

■後援
富山県
富山市
富山市八尾山田商工会
越中八尾観光協会
坂のまち千年会議
北日本新聞社
富山新聞社
読売新聞 北陸支社
朝日新聞 富山総局
毎日新聞 富山支局
北陸中日新聞 富山支局
北日本放送
富山テレビ放送
チューリップテレビ
富山エフエム放送
ケーブルテレビ富山

 




【 併催イベント 等】
併催イベント2024

 
第28回のパンフレット ダウンロード(三つ折り、6ページ) 
・表紙
・出展アーティスト一覧リスト
・会場MAP
・併催イベント
ほか、協賛一覧、コミュニティバス時刻表 など





TOP PAGE