第27回 令和52023年)
10
月7日(土)~9日(月祝)
アートとまち空間の融合。そして人と人の交歓
坂のまちアートinやつお


出展作品・作家紹介 会場ナンバー/ 会場名 <町名>作家名 [ジャンル] (活動地)
*展示写真↓をクリックすると、拡大画像でご覧になれます

1 山田別邸 <諏訪町>/飛騨山 静恵 (ヒダヤマ・シズエ) [市松人形] (富山市八尾町)
今は、年3回の展示が恒例になって居ります。チューリップフェアにあわせて、かいにょでの展示、また高瀬神社の人形祭の時と、坂のまちアートでの出品です。坂のまちアートが目標ですので、毎年、新しいお人形を出せるようにつとめております。
冬の間に新しいお顔の元型をつくって、石膏型をおこして、春からビスクの粘土を流し込みます。5ミリぐらい固まったところで取り出して、焼いたり、彩色したり、同時進行で着物を縫製します。
できあがるのは、いつもぎりぎりです。
表地とかさねの色合わせ、着物と帯の色合わせ、すんなり浮かぶ時もあれば、さんざん頭を悩ます時もあります。半衿も、昔の物を切るのはためらいがありますので、最近は自分で刺繍しますが、今ひとつですので、刺繍の先生を探そうかなと思いますが、まだ見つかっていません。
一生迷いながら作っていくのでしょうか。今年もどうぞよろしくお願い致します。

2 新村邸 <諏訪町>/愛場 俊司 (アイバ・シュンジ) [洋画] (富山県入善町)
富山県入善町生まれ。
山形大学農学部 応用微生物研究室卒業
京都芸術大学 芸術学部 美術科 洋画コース卒業
WWFジャパン会員

小学校の頃、テレビで見た「野生の王国」に憧れ、60歳でようやくタンザニアのセレンゲティ国立公園を訪問。動物たちが躍動する姿に心を奪われ、動物や生命をテーマにした絵画を描いています。
諏訪町通りに住む友人から誘われ、今回のイベントに初参加。地球に住む人間と、野生動物たちの共存を考えるきっかけになればと思います。

3 城ヶ山階段 <諏訪町>/あさのひろし。 [インスタレーション] (富山市)
画家、現代美術アーティスト、光の写真も撮ってます。

https://linktr.ee/asanohiroshio

4 鍋田邸 <諏訪町>/松本 昌子 (マツモト・マサコ) [人形] (魚津市)
集めたり集まってきたりする素材を組み合わせて、人形を創りはじめてから、30年以上経ちます。

今は魚津の古民家をギャラリーにしようと改装中です。
人形展の合い間に作業しているので、なかなか進みませんが、年内には仕上げたいと思っています。
http://www.matsumotomasako.com

5 ギャラリー雅風 <上新町>/天狼の会(シリウス・ノ・カイ)[書・アート・写真] (富山市)

墨とあそぶ会です。

幼児から大人まで、自分の好きな文字を書いたり、絵を描いたりする方もいれば、楷行草を学ぶ方もいらっしゃったり。
自由に墨とふれあい、学ぶ会を目指しています。

6 小蔵亀寿堂 <上新町>/マミフラワーデザイン研究会 [フラワーデザイン] (富山市)
植物とのふれ合いを通して、日々の暮らしを美しく楽しく潤いのあるものにできるのが、フラワーデザインです。花、葉、茎、植物全体をよく観察し、さまざまな角度からの魅力を引き出す作品づくりを目指しています。
<門田基子> 富山市大町(南富山駅前)にてフラワーデザイン教室を主宰。1986年から、イギリス、オランダでフラワーデザインを学び帰国後、マミフラワーデザインスクールの指定教室の責任者となる。

7 野原邸 <上新町>/島崎 仁司 (シマザキ・ヒトシ) (物故/島崎力松) [絵画] (愛知県)
八尾町、立山連峰を生前こよなく愛した父・力松の絵画を、地元の皆様にご観覧いただけたらと思い、出品しました。
(画歴)
光風会 会友
・日展 入選7回
・光風会展 昭和30年 初入選、昭和51年 会友推挙
・富山県展 昭和31年 知事賞
・富山県勤労者展 昭和31年 労働大臣賞、特選3回、審査員2回
・全国勤労者展 入賞2回
他 多数

8 花島おわら堂 <上新町>/清水 利昭( シミズ・トシアキ) [洋画] (富山市)
富山県展 入選・奨励賞1回
富山市展 市展大賞・優秀賞 現在招待
勤労者美術展 入選・各賞・厚生労働大臣賞
富山ねんりん美術展 最優賞
平成16年より「風の盆」・「記憶の中のオワラ」シリーズを描く

(県外) 
新槐樹社展 入選・奨励賞・優賞・堀川賞・堀田賞
創元会展 入賞・柏賞
平成20年より、坂のまちアートinやつおに出品

9 越中八尾ベースおやつ <上新町>/中田 朋子・大塚 幹・兪 均 (ナカダ・トモコ/オオツカ・ミキ/ユ・キン) [染色] (富山市)
<中田朋子> (1953.1.7生)
1975より グループ展に参加
1980より 型染、捺染中心の作品制作
現在 年数回、富山県内外の個展、グループ展
<大塚 幹> (1955.2.24生)
1995より 染色創作活動
現在 グループ展等に参加
<兪 均> (1967.12.29生)
1990 台湾台北文化美術系大学卒
銀、皮、染色など創作活動
現在 グループ展等に参加


10a tadas 2F <上新町>/鈴木 甲一郎+若き木工作家たち (スズキ・コウイチロウ) [室内製品デザイン・木工家具] (富山市八尾町)

<鈴木甲一郎>
1972年、八尾町生まれ。2005年、第23回 朝日現代クラフト展 奨励賞。
2023年、第97回 国展 工芸部 入選。
現在、富山県立高岡工芸高等学校 工芸科にて、主に木材工芸を指導。椅子やテーブル、箱などの家具類に加え、作品に触れて楽しむ木の工作を主な活動としています。
<若き木工作家たち>
富山県立 高岡工芸高等学校および富山県立 富山工業高等学校の卒業生で、現在は現役家具職人。家具を中心とした作品を発表しています。

10b tadas 2F <上新町>/永森 一則  (ナガモリ・カズノリ) [写真] (富山市)


常にカメラを持ち歩き、視線に入るもの全てを被写体として、モノクロ撮影をしています。
[主な活動歴]
越中アートフェスタ、富山市展 入賞
富山県美術展 入選

11a 翠華堂 (床面) <上新町>/竹田 美奈子 (タケダ・ミナコ) [造形盆栽] (高岡市)
富山県高岡市に生まれる
1986 富山県にて、フラワー教室開始
2012 全国造形盆栽美術家協会 教授認定
京王プラザホテル展(東京)
2016 坂のまちアート出展(以後毎年)
2017 越中アートフェスタ 入選
2022 石川県政しいのき迎賓館 三人展
[メッセージ]
白布を染め、花に表現する「アートフラワーの世界」と、樹木に仕立てる「造形盆栽の世界」。
共に、自然の息づかいが感じられる作品をと思い、制作しています。

11b 翠華堂 <上新町>/志賀 和子 (シガ・カズコ) [絵・写真] (東京都)

1955年、八尾町今町で出生。冨士原三平のひ孫。八尾小・中・高卒、東京歯科大卒。
小児歯科専門医
[絵、写真歴]
2003年より小学館絵画倶楽部にて、故・有賀一宇氏、平賀太郎氏、すずきくみこ氏に師事し、現在に至る。
主に水彩油彩で描くが、2019年に和紙にインクで描き水彩で着彩する絵を中心に、八尾の風景の画集を作成した。
また、日本山岳写真協会に所属している。
故郷八尾の多くの写真を撮り、絵を描いてきたので、色々な方に観てもらいたいと思っている。



12 島崎邸 <上新町>/柳原 眞 (ヤナギハラ・マキ) [絵画] (富山市)
先人達が伝えてきた美術・工芸を縦軸に、新たなアート演出を横軸に、私らしいセンス溢れる暮らしの提案をしています。

和装の暮らしから、インテリアの演出や、ラッピングデザインまで。

今回は、水彩・墨絵・日本画の技法を合わせ、『冬ロマン 八尾』をテーマに、透明感溢れる美しい八尾の姿をお届けできればと思います。

13 風まかせ <上新町>/本郷 葉子 (ホンゴウ・ヨウコ) [ガラス] (富山市)
1962 東京生まれ
1988 東京ガラス工芸研究所 卒業
1989 内田邦太郎氏にご指導を頂く。Steve Tobin Studio(アメリカ)にて研修
1990 東京ガラスアート展 佳作受賞
1991 Be美展(福井) 池田満寿夫賞受賞
1992 国際ガラス展金沢 入選 富山へ移住、個展・グループ展を開く
豊穣なる水と風を題材に、透明なガラスで表現を続けています。

14a 双魚亭 (蔵) <上新町>/Four Tail Studio(フォー・テイル・スタジオ) [立体・洋画・現代アート] (南砺市)
南砺市井波在住 漆造形作家
日展会友、現代工芸美術家協会評議員

ART/X/TOYAMA富山国際現代美術展に出品。
地元ではトリエンナーレとなみ野美術展に出品。
単純な表現、自然な形態で、自由な造形制作を目指す。
富山大学芸術文化学部において研究制作、教鞭に立つ。

日頃、身の回りにある気になる事柄から発想を得て、制作した漆造形作品を展示する。

14b 双魚亭 (和室) <上新町>/中山 朱津子・友莉菜 (ナカヤマ・アツコ ユリナ) [陶芸・日本画] (射水市)

<中山 朱津子>
2013 県展大賞
2017 越中アートフェスタ大賞
2019~ 日展 入選3回
 陶品に、心象風景や模様を象嵌しています。
 象嵌の、彫っては埋め、彫っては埋め、を繰り返す作業は、私にとって修業であり、祈りなのです。

<中山 友莉菜>
 主に植物や動物をモチーフに、日本画を制作しています。
 万物には、人の目には見えない存在感があると考えています。
 日々の生活の中で変化していく、自身の内面を通して制作しています。


15a いやま呉服店 (2階 左側壁面) <上新町>/小林 てつ (コバヤシ・テツ) [木版画] (富山市八尾町)
富山北部高校 商業デザイン科卒業
阿佐ヶ谷美術専門学校 卒業
2019年・2021年・2022年 坂のまちアート出展
2023年 なんと版画年賀状公募展 入賞
2023年 八尾版画俱楽部 立ち上げ

八尾の自然、文化、芸術を、版画を通して発信していきたい。

15b いやま呉服店 (2階 右側壁面) <上新町>/山本 征世 (ヤマモト・マサヨ) [半立体・平面] (富山市)
2008年より、坂のまちアートinやつおに参加。

切り絵という手法で、切って描く。
「心に留まる、感じる、考える」作品を制作しています。

15c いやま呉服店 (2階 和室) <上新町>/水上 悦子(ミズカミ・エツコ) [木版画] (高岡市)

童謡詩人 金子みすゞの詩に心救われ、詩を木版画に制作。
新聞連載や児童書、絵本等の挿画を手がけ、版画講師を務めながら、木版画の楽しみを伝えている。

これまで、じょうはな織館、こどもみらい館、となみ散居村ミュージアムほか、京都・奈良・小松・金沢等でも展示。
県展、越中アート、版画フォーラム、レッセドラ国際小版画展、TKO国際ミニプリント展、アワガミ国際ミニプリント展 等へ出品。
坂のまちアートには、2011年より隔年参加。今年は7回目となる。

日本文化の中で、木版画は生活の身近な存在でありたい。

16 仁市商店 <上新町>/宇津 孝志 (ウツ・タカシ) [木彫] (富山市)
1952年 婦中町に生まれる
1977年 日展初出品以後33回入選
1982年 婦中町熊野保育園壁画制作
1987年 八尾町おわらのモニュメント制作
1991年 第46回県展大賞
1991年 第1回井波木彫国際キャンプ招待
1994年 チェコ国際木彫キャンプ招待
1995年 第24回日彫展日彫賞受賞
1996年 第28回日展特選
1997年 文化庁主催31回現代美術展招待
1998年 第30回日展特選
1999年 第33回現代美術展招待

17

杉山邸 <上新町>/Chalk Art Guild (チョークアート・ギルド) [チョークアート] (富山市)

ChalkArt Guild(チョークアート・ギルド)は、小林さち、ウエダチハル、Charkoの3人のチョークアーティストによるユニットです。
黒板を使ったカラフルな看板アートは、鮮やかな発色とグラデーションの美しさが特徴です。
指を使って描く独特な技法は、絵を描く喜びの原点を感じさせてくれます。
今年は、“カーニバル”をテーマに、賑やかな色彩の世界をお楽しみ下さい!
facebookページ
 https://www.facebook.com/ChalkArtGuild

18a 雪乃庵 <東町>/竹野 小百合 (タケノ・サユリ) [絵画・ビーズアート] (富山市)
2000年に初の個展を開催。
2015年 富山神社庁発行の「絵解き年中行事」ポスターの原画を手がける。
坂のまちアートには、2007年から毎年参加しています。
2年前から、ワイヤーとビーズで作る花など、新しい表現にもチャレンジしています。
今年も、ビーズアーティストの舘谷真由美さんとコラボで出品します。
絵画とビーズを組み合わせた空間をお楽しみ下さい。

18b 雪乃庵 <東町>/舘谷 真由美 (タチダニ・マユミ) [ビーズアクセサリー] (富山市)
令和3年より、絵画の竹野小百合さんとコラボで初出展させていただいています。
壁を彩るタペストリーで、日々の暮らしにやすらぎと、コスチュームジュエリーで、普段のおしゃれとは少し違ったゴージャスな気分を味わっていただけると嬉しいです。
22011より「ビーズアートジャパン大賞」 佳作 他 入選など
2022年 「コスチュームジュエリーアワード」 佳作
現在 「Beads Studio アミ」 主宰
富山カルチャースクール 講師

19a 杉風荘 (玄関) <鏡町>/宇津 孝志 (ウツ・タカシ) [木彫] (富山市)
1952年 婦中町に生まれる
1977年 日展初出品以後33回入選
1982年 婦中町熊野保育園壁画制作
1987年 八尾町おわらのモニュメント制作
1991年 第46回県展大賞
1991年 第1回井波木彫国際キャンプ招待
1994年 チェコ国際木彫キャンプ招待
1995年 第24回日彫展日彫賞受賞
1996年 第28回日展特選
1997年 文化庁主催31回現代美術展招待
1998年 第30回日展特選
1999年 第33回現代美術展招待

19b 杉風荘 (座敷・床の間) <鏡町>/高慶 敬子 (コウケイ・ケイコ) [絵画] (魚津市)
<プロフィール> http://koukei-keiko.com
1989年 東海大学教養学部 芸術学科美術学課程卒業
1991年 日仏現代美術展(パリ国立グランパレ美術館、フランス/東京都美術館 他)
1992年 中日女流美術展(中日新聞/石川)優秀賞受賞
2001年2007年2010年 とやま現代作家シリーズ(富山県立近代美術館/富山)
2004年 高慶 敬子 油彩画展(北日本新聞社 新川支社ギャラリー/富山)
2009年 高慶 敬子 銅版画展(北日本新聞社 本社ギャラリー/富山)
      ART BOX152 北日本新聞夕刊 童話館 挿絵展(西田美術館/富山)
2012年 第13回至高の精神 高慶 敬子「蓮暦」展(砺波市美術館/富山)
2013年/2015年  太閤山ビエンナーレ (太閤山ランド/富山)
2017年/2019年/2021年/2023年 ビエンナーレ富山(富山県美術館/富山)
2020年 至高の精神展総集編PART.3(砺波市美術館/富山)
      シンガポール日本大使館にて「さくら」展示
2021年 アワガミ国際ミニプリント展
2023年 梟が鳴けば、晴れ展(黒部市美術館/富山)

19c 杉風荘 (座敷・茶室) <鏡町>/橋本 文良 (ハシモト・フミヨシ) [絵画] (魚津市)
<プロフィール>
1973   京都市立芸術大学 美術学部美術専攻科修了
1981~ 富山の美術('86,'88,'90,'91,'95) 富山県立近代美術館
1987   現代の版画1987 渋谷区立松濤美術館
1990   第1回高知国際版画トリエンナーレ展
2014~ 酒蔵アート in なめりかわ ('14~'23)  
2017~ ビエンナーTOYAMA('19,'21,'23) 富山県美術館 TADギャラリー

<メッセージ>
時代と戯れる ~月次絵(つきなみえ)シリーズは、
伊勢物語にインスピレーションを受け、気ままに長年描き続けている私のポンチ絵(doodle)に手を加えて、レイヤー版分解してできた作品です。
揺れ動く日々の感情と、千年の昔と今を混ぜ合わせ、デジタル化し、過去から未来へ時空を超えたものにしたいと思っています。

19d 杉風荘 (座敷・畳の間) <鏡町>/野村 順子 [裂織り] (滑川市)
<profile>
1971 商店建築主催のヨーロッパデザインセミナーに参加
    (スウェーデン、イギリス、フランス、スイス、イタリアへ)
1972~ デコレータとして百貨店・ショッピングセンター・専門店の店舗ディスプレイを手がける
1989 「琴花照応」プロデュース (マリエ、オルビス)
    「琴花照応」(フランスにて舞台演出)
1994 織作家 豊田 栄美氏に師事、裂き織を始める
2001 二人展「Réponse」 MILESTONE ART WORKS
2002 第1回全国裂織協会・芸術部門において優秀賞を受賞
    作品展「夕照」 MILESTONE ART WORKS
2003 第2回全国裂織協会・芸術部門において審査員賞を受賞
    作品展「Stick」 MILESTONE ART WORKS
2006 作品展「mizu」 MILESTONE ART WORKS
2007 作品展「緑の交感」 MILESTONE ART WORKS
2008 作品展「彩」MILESTONE ART WORKS
2009 作品展「シャイングリーン」 MILESTONE ART WORKS
2010 二人展「Réponse」 II 富山大和
2011 作品展「インシデント」 MILESTONE ART WORKS
2012 作品展「夕照」 MILESTONE ART WORKS
2014 酒蔵アート inなめりかわ
2015 酒蔵アート inなめりかわ
2016 作品展「呼応」 MILESTONE ART WORKS

19e 杉風荘 (和室) <鏡町>/高桑 英隆 (タカクワ・ヒデタカ) [陶芸] (富山市)
1948年 秋田に生まれる
1971年 秦 秀雄に師事、陶芸を志す
1978年 富山市に築窯
1985年 個展(西武百貨店/有楽町店・渋谷店・池袋店・富山店)
1986年 李朝陶磁を学ぶため渡韓。ソウル、仁川、慶州をまわる
1992年 富山・青木美術主催「白磁展」以後、定期的に個展を催す
2004年 富山芸術文化協会からハンガリーに派遣され、国際陶芸フェスティバルに参加
2004年 富山・国際会議場にて、築窯25周年展を催す
2008年 茶房一笑(石川県・金沢市)にて「うつわ展」
2010年 築窯30周年
2013年 富山・楽翠亭美術館「林清納展」にて陶額出品
2018年 富山・林ショップにて「陶額展」(グループ展)
2019年 第22回「工房展」
2020年 個展 富山・丸八製茶場Synにて「うつわ展」
2020年 個展 富山・楽翠亭美術館ミニギャラリーにて「高桑英隆展」

お花畠窯 http://www.ohanabatake66.jp

19f 杉風荘 (ギャラリー) <鏡町>/押切 基之 (オシキリ・モトユキ) [グラフィック] (富山市)
<プロフィール>
1955年 東京に生まれる
1965年 富山に移る
1972年 洋画を学びはじめる
1978年 アフリカを旅する
1979年 写真家・内藤忠行に師事 
1982年 株式会社クリエイティブルームに勤務
1990年 押切基之デザイン室を設立
1998年 祖父岳山麓・野積山房を設立

< 個 展 >
1988年 「ファースト」/ 二輪草
1994年 「生命記憶」/ ナノスペース
1995年 「無何有郷」/ MILESTONE ART WORKS
2013年 「イン・ラケチ」風まかせ MILESTONE ART -YATSUO
2014年 「かざびとたち」風まかせ MILESTONE ART -YATSUO
2017年 「いにしえびと」MILESTONE ART WORKS  
その他多数

20 観音寺 <鏡町>/古瀬 稜朔 (フルセ・リト) [墨アート] (高岡市)
2015年より書道教室に通っています。
書くことの楽しさを教わり、表現する面白さを知りました。

自分の見たまま、感じたままに、自由に表現することを楽しんでいます。

21 山田昇邸 <鏡町>/小口 裕虹 (オグチ・ユウコ) [陶芸] (富山市)
一九九五年 大山町にて開窯
一九九四年 富山県展 初入選 以降二〇二三年まで二十五回入選 二〇一五年 佳作入選
一九九四年 全国陶芸展「全陶展」初入選 以降二〇二二年まで二十三回入選 奨励賞三回
二〇一四年 越中アート 佳作入賞 以降四回入選 佳作三回 奨励賞一回受賞

旧大山町にて陶芸教室、富山市内四ケ所でも陶芸教室活動しながら、無から有を生み出す、自分の想像した世界を形にするという作業を楽しんでいます。 陶芸工房「裕虹窯」

22 桂樹舎 和紙文庫 (休憩室) <鏡町>/中西 真三 (ナカニシ・シンゾウ)[絵画](石川県)
二紀会 準会員

長い間お世話になりました。病でお休みしましたが、
お礼を込めて、
初期の作品~新作までを展示させて頂ければ幸いです。

23 桂樹舎 民族工芸館  <鏡町>/富山ガラス造形研究所 有志 [ガラス] (富山市)
富山ガラス造形研究所 研究科に在籍する学生6人のグループです。
吹きガラスや電気炉でガラスを成形するキルンワーク、他素材と組み合わせるなど、様々な技法を用いてガラス作品を製作しています。
・上原田 梓  広島県出身 研究科1年
・遠藤 由季子 福島県出身 研究科1年
・小沢 和葉  千葉県出身 研究科1年
・チャン ワイ トン ジョセリン 香港出身 研究科1年
・上野 寛人  熊本県出身 研究科2年
・大原 明日香 愛知県出身 研究科2年
・杉村 俊介  愛媛県出身 研究科2年
・依田 優佳  神奈川県出身 研究科2年
 

24 おわら資料館 (広間) <東町>/旭 晃子 (アサヒ・アキコ) [立体造形] (高岡市)
2010 坂のまちアート in やつお 初出展、
    越中アートフェスタ 初出展
2014 上畠アート
2016 二紀展(国立新美術館)
2018 ART/X/TOYAMA (新川)、二期会 台湾展
2019  ART/X/TOYAMA (ポーランド)、
     金沢21世紀美術館 グループ展
2022  ART/X/TOYAMA (新川)
2022.10 坂のまちアート in やつお2022
   10 二紀展(国立新美術館)
2023. 6 二紀展巡回展(金沢21世紀美術館)


25 玉旭酒造 <東町>/鈴木 建郎 (スズキ・タケロウ) [水彩画] (富山市八尾町)
坂のまちアートは、2006年以来参加。
禅寺坂アートも含めると、17年連続出展です。

26a 八尾毛利館 (囲炉裏の間) <東町>/中嶋 外志男(ナカジマ・トシオ) [木彫刻] (南砺市)
井波彫刻を学ぶ。

1980 文化庁 19回 県展 選抜展 [文部大臣賞]受賞
1994 チェコ共和国 国際木彫刻キャンプ 招待参加
2001 第56回 県展 [県展会員大賞]受賞
2012 南砺市立 福光美術館にて個展


26b 八尾毛利館 (和室) <鏡町>/鵜飼 文代(ウカイ・フミヨ) [創作人形] (富山市八尾町)
コロナ禍を経て、又、新しい風が吹けばと思いつつ、作品作りをしております。

人と関わる、話す事の大切さを実感している今日この頃です。

26c 八尾毛利館 (壁面・手前) <東町>/河合 雅子(カワイ・マサコ) [油彩] (射水市)
1960年 射水市に生まれる。
1987年~ モダンアート協会展(~92年、03年~現在)
現在 モダンアート協会 会員、 富山県洋画連盟 会員

坂のまちアートinやつお
・第19回 坂のまち美術館
・第22回 舟崎邸
・第23回・25回・26回 八尾毛利館

26d 八尾毛利館 (壁面・奥) <東町>/開田 智 (カイダ・サトル) [書] (富山県生まれ)
https://www.satorukaida.com

26e 八尾毛利館 (壁面・奥) <東町>/野村 瑞穂 (ノムラ・ミズホ) [陶] (富山県上市町)
http://mizmonta.web.fc2.com

27a ふらっと館 <東町>/伍樹の会 (ゴキ・ノ・カイ) [写真] (富山市)
伍樹の会は、北日本新聞カルチャーセンター写真講座(講師/青山清寛)卒業生(5期生)で平成12年に結成したグループ。写真家、青山清寛氏、中尾譲治氏に師事、現在に至っている。

[主な活動歴]

・平成12年から毎年1回、富山県民会館にて作品展を開催。
・また、毎月1回定例の写真教室を開催し、写真芸術の質の向上に努めている。

[メッセージ]
今年度は、活動歴25年にあたることから、これを記念して歴史ある坂のまちアートinやつお2023に応募した。


27b ふらっと館 <東町>/山崎珠雪書道教室 (ヤマザキ・ジュセツ・ショドウキョウシツ) [書] (富山市)
・富山市展 招待
・富山県展 招待 (県展大賞1回、県展賞2回)
・毎日展 会員 (毎日賞2回)
・創玄展 二科審査会員 (第52回準大賞)
・日展 入選3回
・元県立高校 書道教諭 (富山中部高校17年、呉羽高校13年)

 退職し、書道教室を開いて10年。子ども達には習字の基礎をしっかり指導し、教え子の教員達とは展覧会活動をし、大人教室では競書雑誌で腕を磨きつつ、楽しく創作しています。
着物の裂地に魅力を感じていますので、パネルに着物の布を貼って、自分達で作品の表具をし、部屋に飾って楽しんでいます。

28a 野風童 <西町>/浅野 則夫 (アサノ・ノリオ) [写真] (富山市八尾町)
1989年 日本海美術展
1991年 新鋭選抜とやま20人展総集展モダンアート展
1992年 北陸中日美術展
1993年 ART/EX/TOYAMA展
1994年 ART/EX/TOYAMA展
1995年 日本海美術展
1997年 モダンアート展北陸中日美術展

28b 野風童 <西町>/坪田 千生 (ツボタ・チナリ) [スケッチ画] (富山市八尾町)
建築パース、イラスト、壁画、書作品、イラストマップなど制作。
2020年 西町アート展出展。

手で描くものは何でも描きます。


http://tsubota-chinari.com

29 宮田旅館 <西町>/源  顕(ミナモト・アキラ) [油彩画] (富山市)
東京のモダンアート協会展に出品しています。
油絵の抽象作品を制作しております。
宜しくお願いいたします。

30a 西町コミュニティセンター(広間) <西町>/富山県表具師文化協会 富山支部 [掛軸・屏風・額] (富山市八尾町)
現代の建築様式に合うような掛軸などを展示します。

30b 西町コミュニティセンター(玄関横 和室) <西町>/国友 博(クニトモ・ヒロシ) [絵画] (石川県)
1957年 大阪生まれ。1981年 金沢市立 金沢美術工芸大学 油絵科卒。
2001年より、一創会展 出品、一創会 会員。
2022年 石川県美術文化準委嘱賞受賞。石川県美術文化協会 会員。

2010年から、坂のまちアートinやつおに参加出品しています。コロナの時を覗き、毎年参加させていただいています。
その他 個展を、金沢中心に多数開催。

作品を通して、御来場いただいた皆様と触れ合える事が、一番の幸せです。
今回も又、新しい出会いを楽しみにしています。

31 福鶴酒造 <西町>/悦び焼き (ヨロコビヤキ) [陶芸] (東京都)
やつお屋根のまち
やつおの自然豊かな、澄んだ空気、静かな街並みと水のせせらぎの音色に、ひかれ、歩き出すとぽつんと、
面白い 素敵 素晴らしい ホッと癒される作品に出合える
やつおの若者が、懇親の思いを胸に、坂のまちアートを通して、豊かなやつおを継承していく姿に思い寄せて
<松本まさこ> 
 京都芸術大学 美術工芸学科
 グループ展 数十回 東京にて参加
<三輪 悦>
 名古屋造形大学 彫塑科
 2011年よりグループ展出品
 2015年より東京銀座にて個展発表(コロナ時 未発表)

32a いしがき亭 <西町>/きぼりや梅福 (キボリヤ・ウメフク) [彩色木彫] (南砺市)
1971年 兵庫県尼崎に生まれる。
2000年 井波木彫刻工芸高等職業訓練校 卒業。三代目 南部白雲氏に師事
2005年 第12回 木彫フォークアートおおや 山田洋次記念賞 受賞
2006年 「きぼりや梅福」として独立
      以降、但馬木彫にも参加
2009年 南砺市岩屋に工房開業
2010年 坂のまちアートinやつお2010に参加、以後も参加
以後、全国のギャラリーにてグループ展・個展を開催

32b いしがき亭 <西町>/そらまめ (ソラマメ) [着物リメイク小物] (石川県)
着物生地の端切れをリメイクして、小物(ブックカバー、ふくさ、ペンケース等)を製作しています。
坂のまちアートでは、2022年に続き、2回目の出展になります。

33a 宗禅寺 <西町>/野口 隆(ノグチ・タカシ) [日本画] (富山市)
1936年生まれ
1994 個展(富山県民会館)
1996、1998 同上(同上)
2001 公募「墨画トリエンナーレ富山」
2014 グループ展 ノグチタカシ・Gツバキ展(富山県民会館)
2020 禅寺坂アート(於 宗禅寺)

<坂のまちアートinやつお>
2013 八尾毛利館
2015 宮田旅館
2017 高宗
2018 桂樹舎
2019 舟崎邸
2021 宗禅寺
2022 宗禅寺

33b 宗禅寺 <西町>/グループやぶつばき [絵画・生花] (富山市八尾町)
八尾高校 美術部4学年のOB集まりに加え、華道の師範が参加して、厚みが増しています。

・2014年 第2回グループ展(富山県民会館)
・2020年 禅寺坂アート(宗禅寺)

<坂のまちアートinやつお>
・2018年 桂樹舎
・2019年 舟崎邸
・2021年 宗禅寺
・2022年 宗禅寺





第27回-出展作家の方々一覧(敬称略) 50音順 
愛場 俊司
浅野 則夫
あさのひろし。
旭 晃子
鵜飼 文代
宇津 孝志
小口 裕虹
押切 基之
開田 智
河合 雅子
きぼりや梅福(梅野 浩壱)
国友 博
グループやぶつばき
伍樹の会
小林 てつ
志賀 和子
天狼(シリウス)の会
島崎 仁司 (島崎 力松)
清水 利昭
鈴木甲一郞+若き木工作家たち
鈴木 建郎
そらまめ
高桑 英隆
高慶 敬子
竹田 美奈子
竹野 小百合
舘谷 真由美
Chalk Art Guild
坪田 千生
富山ガラス造形研究所 有志
富山県表具師文化協会 富山支部
中嶋 外志男
中田 朋子・大塚 幹・兪 均
中西 真三
永森 一則
中山 朱津子・友莉菜
野口 隆
野村 順子
野村 瑞穂
橋本 文良
飛騨山 静恵
古瀬 稜朔
本郷 葉子
Four Tail Studio

マミフラワーデザイン研究会
松本 昌子
水上 悦子
源 顕
柳原 眞
山崎珠雪書道教室
山本 征世
悦び焼き(三輪 悦・松本まさこ)

ご提供いただいたアート会場(敬称略)
諏訪町
山田別邸 
新村邸
城ヶ山階段
鍋田邸

上新町
ギャラリー雅風
小蔵亀寿堂
野原邸
花島おわら堂
越中八尾ベースおやつ
tadas 2F
翠華堂
島崎邸
風まかせ
双魚亭
いやま呉服店
仁市商店
杉山邸
鏡町
杉風荘
観音寺
山田昇邸
桂樹舎 和紙文庫
桂樹舎 民族工芸館

東町
雪乃庵
おわら資料館
玉旭酒造
八尾毛利館
ふらっと館
西町
野風童
宮田旅館
西町コミュニティセンター
福鶴酒造
いしがき亭
宗禅寺




ご協賛をいただいた方々(敬称略・五十音順) ※2023年8月31日までにご協賛いただいた方々を掲載しています。
 各企業ウェブサイトやお店紹介ページにリンクしています。ご覧のうえ、ぜひご訪問・ご利用ください。

(株)RMS保険センター(公式サイト)
あさ乃(紹介ページ)
(有)浅野造園(紹介ページ)
朝日印刷(株)(公式サイト)
朝日建設(株) (公式サイト)
ダイニングあら田(紹介ページ)
季節料理 割烹 一力 (公式サイト)
いやま呉服店(公式サイト)
(有)うす和(公式フェイスブックページ)
SMK(株) 富山事業所(公式サイト)
越中八尾観光協会(公式サイト)
越中八尾ベースOYATSU(公式サイト)
エルバッチャ(公式サイト)
おわら玉天本舗(公式サイト)
女川マリ子 New
片山恵二
上新町商工振興(協)(公式サイト)
(株)紙ぷらす (公式サイト)New
河邊淳税理士事務所
北日本放送(株)(公式サイト)
北山製麺(紹介ページ)
ギャラリー翠華堂(公式インスタグラム)
(株)キレイ堂(公式サイト)
楠亭(紹介ページ)
(株)ケーエー興産(紹介ページ)
(有)桂樹舎(公式サイト)
工芸まこと(紹介ページ)
こうどん常松寺 New
ステーキ 胡弓(紹介ページ)New
小蔵亀寿堂(公式フェイスブックページ)
コスモス(公式サイト)
小林コンサルタント(有)
小林てつデザイン設計事務所
そば処 権兵衛(紹介ページ)
五省会 西能病院(グループ公式サイト)
杉江表具店(紹介ページ)
鈴木京染店
タカノ建設(株)(公式サイト)
(有)武内自動車工業(公式サイト)
旅人の語りぐさ(紹介ページ)
玉旭酒造(有)(公式フェイスブックページ)
玉生酒分店(公式サイト)
手打そば 高野(紹介ページ)
とうざわ印刷工芸(株)(公式サイト)
(有)栃山栄電社(公式サイト)
富山エフエム放送(株)(公式サイト)
富山銀行 八尾支店(公式サイト)
富山信用金庫 八尾支店 (公式サイト)
(株)富山技研(公式サイト)
富山県トラック(株)(公式サイト)
富山市八尾山田商工会(公式サイト)
富山第一銀行 八尾支店(公式サイト)
長江屋豆腐店(公式サイト)
中尾石材(公式サイト)
なのはな農協 八尾支店(公式サイト)
仁市商店(紹介ページ)
にしの茶屋 (紹介ページ)
萩野医院 (公式サイト)
八匠
花島おわら堂(公式フェイスブックページ)
(有)飛騨山建設
(有)飛騨山興産 New
(株)ヒューマンサポート(公式サイト)
ファインテック(株)(公式サイト)
(有)ふくい自動車工業(紹介ページ)
福鶴酒造(株) (公式サイト)
ふくろ亭 (紹介ページ)
北陸銀行 八尾支店 (公式サイト)
水上はきもの店 (紹介ページ)
みやだ花月 (紹介ページ)
宮田旅館 (紹介ページ)
八尾園 (公式サイト)
八尾燃商(有) (紹介ページ)
八尾総合病院 (公式サイト)
八尾町金融協会
八尾町工場協会 (公式サイト)New
(株)ヤマトコ (公式サイト)
吉田環境建築工房
吉田歯科医院 (紹介ページ)
吉田陶器店(株)
吉田屋
緑樹出版 New
(有)林盛堂本店 (公式サイト)
(株)ユニゾーン (公式サイト)



第27回開催告知ポスター
■主催
坂のまちアート in やつお実行委員会

■後援
富山県
富山市
富山市八尾山田商工会
越中八尾観光協会
坂のまち千年会議
北日本新聞社
富山新聞社
読売新聞 北陸支社
朝日新聞 富山総局
毎日新聞 富山支局
北陸中日新聞 富山支局
北日本放送
富山テレビ放送
チューリップテレビ
富山エフエム放送
ケーブルテレビ富山

 




【 併催イベント 等】
併催イベント2023




TOP PAGE