[ 金沢便り2023年8月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2023.7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2022.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2021.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2020.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2019.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2018.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2017.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2023年8月31日(木) 東洋大生、能登へ

 午前は買い物につきあった後、能登を目指して金沢を出る。一旦、能登事務所に寄り、チェーンソーを持って鵜野屋へ。区長さんの家に寄り、研修センターのカギを預かる。大学の森に上がり、引っかかっていた木の下の部分を切り、倒することを試みるが失敗。ほぼ切れ目を入れて、下の方にロープをかけて引っ張るが、下の分は倒れたのですが、上の方は、傾いて寄りかかったままになってしまいました。再度、切れ目を入れて、ロープで引っ張ってみるが、動かなかったので途中で断念。大西の公民館へ行くと、ちょうど東洋大の学生諸君が到着したところでした。荷物を入れた後、バーベキューの準備を行い、学生諸君の夕食はそれになりました。途中までつきあい、渤海温泉に入って能登事務所に戻り、久しぶりに2階で寝る。


贅沢な夕食

2023年8月30日(水) 宝達志水町

 午前は宝達志水町に行き、上田出の家でスタッフに本日の資料を説明。その後、一緒に町役場にお邪魔し、町長室で町長と面談。企画情報課長と担当者にも同席いただき、移住希望者さんの関心事にいかに応えていくかについて、3つだけ提案書を事前作成。町長からの提案で、お時間をいただきましたが、いろいろ興味を持っていただけました。今後に向けて問題意識を共有できれば、活動が進めやすくなります。トップリーダーは判断が早いことも重要な要件ですね。なかなか難しいのですが、見習いたい。網ぶどう園でシャインマスカットを購入、昼は志お食堂で親子丼をいただく。押水特産直売所でイチジクを購入して戻る。いしかわ総合スポーツセンターのプールで1時間歩くが、駐車場もプールの中も人が多かった。


イチジク

2023年8月29日(火) クルーズ客船

 午前は家人を片町の医院に連れて行き、待ち時間にカフェで資料作成。午後は大野で打合せでしたので、早めに行き周辺を車で走っていたら、海沿いの道から大きなクルーズ客船が見えました。からくり記念館の前の岸壁から撮影。大きくて、クルーズターミナルのそばに接岸できないのであろうか、港の出口近くの岸壁に接岸されていました。大野では、直源さんで打合せを行い、空き家を拝見させていただきました。大きな建物なので、活用しがいはありそうですが、改修に手間がかかりそうです。そのような物件を活かしていくことが、古い街の優先課題かもしれませんね。


金沢港のクルーズ客船

2023年8月28日(月) 移住体験の家

 午前は能美暮らしの家・寺畠の様子を見に行く。動画も撮影。一度宿泊してみないといけませんね。夜がどんな感じなのかを体験しておきたい。次に、加賀に移動し、かりぐらしの家の様子を拝見に。2階の滞在スペースの壁に穴があいたので、修理をしていただき、本日クロスを張っていただきました。窓下の部分だけきれいになっていましたが、襖は修復途中でした。スタッフが張り替えようとしているようですが、うまくいかず途中になっているとのことでした。午後は、市役所で打合せ。すぐに山代温泉の旅館にお邪魔して相談。快諾を得ましたので、心強い。夜に、東洋大学の森での活動についての注意点をまとめたものを作成。


修復してもらった壁(腰板)

2023年8月27日(日) プール

 午前は、久しぶりに家人とプールへ。いしかわ総合スポーツセンターへ行くが、駐車場がいっぱいのように見えましたが、本館近くはすいていました。社会人のバスケットボール大会が行われていたので、その関係者が、西部緑地公園側の駐車場にとめておられるようでした。プールの中はすいていましたが、水温気温ともに高く感じたので、スタッフに確認したところ、水温が31.5度、室温も同じようなものとのこと。午後3時を回ると室温が高くなるようです。プールには冷房を入れていないので 仕方ありませんかね。30分程度であがるが、相変わらず歩いている人の方が多い時間帯が長かった。6人は水中歩行で、1人が泳いでいるという時もありました。水中歩行に取り組む人が増えているようで何よりです。午後は叔母さんの世話になっている施設に書類(医療費受給者証)を届けに行く。


2023年8月26日(土) 草刈り

 朝4時過ぎに家を出て、まずは能登事務所へ。刈払機などを車に積み、鵜野屋の大学の森へ。7時過ぎから、大学の森への道の草刈り2回目を行う。森への入口まで一通り草を刈り、森の中も歩いてみる。森歩きができるような作業を行えればと思う。峨山道となっているところの枝打ちなども学生諸君に行ってもらうと良いかもです。10時前に終了、林道わきの木陰で休憩されていた住民の方と話をさせてもらう。一旦、能登事務所に道具類を置きに戻る。金沢に戻り、いしかわ総合スポーツセンターのプールで1時間歩く。午後1時過ぎはお客様が少なかったです。家に戻り、休憩。午後5時過ぎにバスで片町へ。居酒屋で高校の同期会がありました。23名が集うが、遠方から来てくれたメンバーもいて、久しぶりの顔を拝見できて何よりでした。


大学の森への道の入口(峨山道の石碑あり)

2023年8月25日(金) 丸山ぶどう園

 午前は能美市で空き家紹介。工房兼住宅を探している方と空き家2軒の外観をご覧いただく。興味を持っていただいたので、それぞれ管理されている方に連絡することに。1軒は弁護士さんが管理されているので、早速電話して話をうかがう。その後、加賀に移動し、奥谷の梨園の様子を見に行く。選果場は動いていましたが、お世話になっている方の畑は収穫作業は終了している感じでした。その足で、丸山ぶどう園にお邪魔して、お話をうかがう。新たな農業の担い手の誘致育成にもっと力を入れて欲しいとのことでした。初めて拝見した大粒のぶどうを買わせていただく。遅い昼を山代温泉で。金沢に戻る途中、小舞子の叔母さんの家に寄り、道路にはみ出している庭木の枝を剪定、一通りカットしましたが、上に伸びているものも切ってしまいたいので、別日に作業をできればと思う。


丸山ぶどう園のぶどう

2023年8月24日(木) 五箇山

 朝9時に宝達志水町暮らし体験の家に行き、本日帰るステイサポート参加の学生さんを案内。まずは、かほく市の西田幾多郎記念哲学館へ。当人の希望でしたので、じっくり見学。最後に館長に紹介させていただく。そこから、高速を使い五箇山に移動。菅沼集落を訪ね、吾郎平さんで昼をいただく。揚とちもちそばをご馳走になりました。次に、茶房掌で冷やし白玉あずきアイスをいただく。観光案内所でこきりこの映像を拝見。三笑楽の酒蔵を訪ねるが、酒の販売はされていないということでした。ねこの蔵工房で堅とうふを購入し、近くの食料品店で三笑楽を購入してもらう。城端経由で金沢に戻り、鈴木大拙記念館まで送り、サポート終了。いしかわ総合スポーツセンターのプールで1時間弱歩き、17時からは金石で打合せへ。


掌でいただいた冷やし白玉あずきアイス

2023年8月23日(水) カフェ遊帆

 本日も朝8時前に宝達志水町の暮らし体験の家に行き、滞在中の学生さんを伴い、中島のカフェ遊帆さんに向かう。少し早めに着いたので、西岸駅の様子を見に行くが、ちょうど列車が2本並ぶ時間でした。花咲くいろはのラッピング電車を拝見できました。聖地巡礼のお客さまも一人降りてこられました。カフェ遊帆で、いろいろお話をうかがい、お船も見せていただきました。泊まる機能付きで楽しめそうです。金沢駅までお送りして本日のサポートを終了。1名は本日帰り、1名は明日も案内の予定ですが、本日は金沢観光の後、知人と夕食とのことでした。


カフェ遊帆でいただいたドリンク

2023年8月22日(火) 能登めぐり

 朝8時前に宝達志水町暮らし体験の家に行くが、少し早かったので千里浜の様子を見に行く。何人もの人が釣りをされていましたので、その近くで海を見ていたら、近くの浅いところで魚の群れが動いているのがいくつも見えました。動画で撮影しておく。ステイサポートで滞在中の学生さんを伴い輪島を目指す。茅葺庵に立ち寄ったら、山本亮さんと遭遇、二人を紹介。輪島の朝市の様子を見に行くが、お店もお客さまも少なかった。日吉酒造で試飲させていただき、関山さんのところで干物を購入。えがらまんじゅうを1個買いその場でいただく。端の通りを海側に行くと、古民家を開放されているところがあったので、中を拝見させていただく。アトリエYo-Kuで作品が展示されていました。数十年ぶりにご主人畠中陽一さんの故郷に戻られたとのこと。奥様の久美子さんは神奈川県の出身。次に千枚田を見学。上から見下ろすだけでなく、一枚一枚の田んぼの大きさを確認いただく。昼前に角花さんの塩田を見学。輪島網元とねで昼食。午後は能登事務所で、石川県インターンシップ参加の学生さんが来られたので、鉢伏山に案内。ブナ林の中で寝転がり、ブナを見上げていただく。戻る途中に和倉温泉の総湯に入るが、久しぶりです。すしべんで買い物をしてもらい、千里浜で夕日が沈むのを眺め、暮らし体験の家に送り届けてサポート終了。


輪島網元とねでいただいた魚フライ御膳

2023年8月21日(月) ステイサポート

 午前は信金に行き、会社の口座にお金を入金。これで年度末の振り込み、支払いができますかね。昼を食べた後、いしかわ総合スポーツセンターのプールで1時間近く歩く。プールからあがり、車の中でアイパッドから本日来県予定の学生さんにメール。到着が4時半と返信が来たので、古本屋で時間をつぶし、金沢駅に迎えに行く。京都からの2人が定刻に到着されたので、すぐに宝達志水町の暮らし体験の家に案内するが、途中のスーパーに寄り、夕食を買っていただく。暮らし体験に入った後、明日以降のことを相談し、明日の朝は8時に出発することを約して当方は金沢に戻る。のと里山海道上で見えた夕日はきれいでしたし、津幡バイパスから見えたあかね雲も燃えるようで美しかった。


あかね雲

2023年8月20日(日) 地域案内

 9時に片町のホテルへ行き、滞在中の移住希望者さんを車に乗せ、能登方面へ。まずは、波が静かだったので、千里浜なぎさドライブウエイを今浜からレストハウスまで走る。海に入って遊んでいる人もいましたが、目立ったのは釣り人。シロギスを釣りあげている人を見かけました。波打ち際に行くと、近くまで群れてきていました。千里浜レストハウスと道の駅千里浜に入った後、砂山ぶどう園にお邪魔してお話をしていただく。次に神子原地区へ。神音カフェでアイスコーヒーをいただき、神子の里で武藤さんに紹介。昼は千里浜のすしべんでいただく。午後は、敷浪の暮らし体験の家見学、直売所でイチジクを購入。上田出の家とイチョウ並木を見学いただいた後、里山カフェそらいろのたねへ。金沢に戻り、和菓子店を梯子(美福、水本)して、ホテルまでお送りする。


すしべんの玉子とじうどん

2023年8月19日(土) 買い出し

 9時過ぎに近江町市場に行き買い物。すでに多くのお客様がお越しで、すし店の前には行列ができていました。本日も目的はうなぎとドジョウのかば焼き。近くの八百屋さんで、漬物と野菜も購入。滞在時間30分以内だったので、駐車料金は100円でした。スーパーでも買い物をして戻る。11時からはオンラインで移住相談。2回目なので話が早い。午後には、いしかわ総合スポーツセンターのプールで1時間歩く。その後、高松の 今本ぶどう園に、シャインマスカットを買いに行く。昨日お邪魔した時に、「明日からシャインを切る」と言われたので、2日続けてお邪魔しました。最後に、近くのお店でビールを買って買い物終了。18時には息子夫婦がやってきて、皆で会食。1年ぶりでしたかね。


近江町の小森商店

2023年8月18日(金) 草刈り3

 8時半過ぎには鵜野屋の大学の森への道の入口に行き、道の草刈りを行う。車が通れる林道は、それなりに利用されているので車で通ることが可能ですが、大学の森への道(峨山道の一部)は、草が生えていて、歩くのが難しい状況でした。下から徐々に刈払機で草を刈ってゆき、大学の入口まで到達。途中にハチがいないか、気をつけていましたが、ハチには遭遇しませんでしたが、ヘビには出会う。草に隠れていて、刈払機で切り刻んでしまいました。カエルが逃げてきたので、ちょうど飲み込まれようとしていたタイミングだったかもしれません。11時ぐらには作業を終えて下山。能登事務所に立ち寄ろうと北上していたら、区長さんに出会い、研修センターのカギを借りて、中の様子を確認できました。9月1日に東洋大生による大学の森の保全活動が行われる予定です。その後、能登事務所に立ち寄り、能美市の家から運んできたチェーンソーを置き、帰りに宝達志水町の上田出の家により、刈払機を置いてくる。


草を刈った大学の森への道

2023年8月17日(木) 草刈り2

 朝から能美市へ行き草刈り。まずは和気の家の回りの草を刈る。今年2回目であろうか。横や裏手の草も刈るが、前回よりも少ない印象です。その後、横の園地の草も刈る。午後に雨が降ってきて激しくなったので、一旦中止。寺畠の能美ぐらしの家で休憩していたら、メールが届き、里山交流館で能美市の事業に関わるスタッフ3人でミーティングを行うことに。ミーティングを終えるころには、雨があがったので、追加で園地の草を刈る。再度雨が降って作業を終える。途中、寺畠の家の所有者さんがお見えになったので、カーテンのことや古道具のことを確認させていただく。カーテン1枚は洗濯機にかけたら壊れたので、大丈夫そうな2枚を洗濯。草刈りの途中、仮払機の歯を買いに行き、取り換えるが、切れ味が違う。


草を刈った和気の家

2023年8月16日(水) 草刈り

 午後から宝達志水町に行き、上田出の家に草を刈る。裏庭の草が大きくなり気になっていました。途中、刈払機の調子が良くないので、新しいモノを購入に。銀行でお金をおろし、ホームセンターで買う。おかげで、その後はスムーズでした。一通り刈ることができました。敷地面積が広い家は、維持管理が大変ということですね。お隣さんのように庭木が植えてある部分、畑の部分以外はすべてコンクリしてしまう手がありますが、果樹が植えてある庭なので、もっときれいに維持管理しやすいように全体デザインを考えるべきなのかと思う。6時過ぎまで作業を行い終了。


草を刈った裏庭

2023年8月15日(火) オンライン相談

 朝から先日、富来で撮影した動画の編集を行う。「富来川粗朶漁(そだりょう)」として1本にまとめ、YouTubeで公開しました。午後は、いしかわ総合スポーツセンターのプールで1時間歩くが、結構多くの人がお越しでした。隣のスタジオではヨガ教室が行われていて、トレーニングジムでも多くの人がマシンを利用されていました。お盆は関係なく運動する人がいるのですね。夕方から2件続けて、オンライン移住相談。お二人ともリモートワーク可能な方で、住まいを見つければ移住可能な感じでした。


「富来川粗朶漁(そだりょう)」

2023年8月14日(月) 空き家拝見

 朝7時半過ぎには金沢を出て七尾へ。家人の実家のお墓に参る。本龍寺さんの本堂の裏に墓地があり、檀家の墓が並んでいます。多くのお墓に花が手向けられていて、台風のこともあり、早めにお越しになった方々が多いのか。その後、義兄を能登町鵜川までお送りする。途中、スタッフよりショートメールがあり、空き家の件で相談したいという方から連絡があったとのこと。すぐに電話して本日お邪魔することになる。いったん、金沢に戻り、昼食の後、加賀に向かう。山中温泉の一角にある家を拝見させていただきました。家財を片づければ、そのまま生活できそうです。まずは賃貸で提供いただければと思う。


七尾での墓参り

2023年8月13日(日) 墓参り

 朝8時過ぎに金沢を出て富山を目指す。北陸道が渋滞しているのではないかと思い、金沢大学の間を抜けて福光に出て、砺波インターまで一般道を走り、北陸道で流杉まで行く。流杉から出て、数分で実家に到着。津幡の甥がしばらくして到着したので、11時前には墓参りに行く。帰りに本家に立ち寄り、従兄夫妻と立ち話。11時半には全員が揃い、予約してあった焼き肉屋へ移動。12時から1時間半ほどいて、実家に戻る。フルーツやお茶をいただいた後、金沢に戻る。途中、呉羽のパーキングで、鱒ずしを買って土産とする。


実家裏の公園と田んぼ

2023年8月12日(土) 相談

 朝8時過ぎには金沢を出て志賀町を目指す。約束の時間より早く富来に着いたので、増穂海岸を眺め、道の駅ものぞいてみました。10時前に大西の公民館にお邪魔し、公民館長、指導主事、寺岡さんと東洋大生の活動について相談。協力いただけることになりなによりでした。一旦アスクに戻り、寺岡さんと話をして、鵜野屋に向かうが、和田の富来川で粗朶漁を行っておられたので、写真を撮影。大人も子どもたちもびしょ濡れになりながら、伝統的な漁法で鮎を捕まえ楽しそうでした。鵜野屋の写真も撮った後、能登事務所に行き、精算金を置いて戻る。


富来川での粗朶漁

2023年8月11日(金) 買い出し

 朝一に山中温泉のなかまささんにお邪魔して、梅干しを試食。残念ながら、塩味、酸味が強い感じでしたので購入を断念。プチトマト、桃、ぶどうを買わせていただく。次に奥谷の梨園にお邪魔して、梨を買わせていただく。暑い中収穫作業に忙しそうでした。ホームセンターで混合油ガソリンを購入。能登での草刈りに使います。最後に元気村に立ち寄り、ぶどう、梅干しを購入。昼前に金沢に戻る。午後は休憩の後、いしかわ総合スポーツセンターのプールで1時間歩く。歩いている人が4,5人、泳いでる人も多かった。帰る途中に、天狗中田三馬乃店で焼豚を買って、買い出し終了。


加賀の梨

2023年8月10日(木) 定例ミーティング

 午前9時半からこくぞう里山公園交流館2階のテレワークスペースで、能美市の移住促進に関わる定例ミーティング。12時過ぎに終了し、加賀産業道路沿いにあるカフェ&レストハウス サン青山(能美市徳山町)という喫茶店でランチ。初めて入りましたが、ナポリタンが600円でした。午後は、ボディケアサロンNeutralで後藤さん、石川県地域おこし協力隊を交えて相談。とりあえず、農業体験プログラムをいしかわステイサポートのプログラムとして発信してみることにしたい。今後も継続的に体験交流プログラムの担い手として関わっていただければと思う。その後、福光屋にお邪魔して、福光さんと面談。何十年ぶりであろうか?移住希望者さんの就職について相談させていただきました。夜は加賀で移住者さんと懇親会。


カフェ&レストハウス サン青山のナポリタン

2023年8月9日(水) 石川県産業創出支援機構

 午前11時から森本商店街の方々と地域おこし協力隊の募集に向けての相談に立ち会う。空き店舗などを活かして、新たな事業に取り組んでいただける人を募集するなら、相互にメリットがあり、地域振興につながりそうです。昼食を8番らーめんでいただいた後、地場産業振興センターで書類を作成しメール送信。午後2時からは、石川県産業創出支援機構に理事長を訪ねお話をうかがう。理事長とお会いするのは初めてですが、感慨深い。1999年2月に「石川県産業科学技術振興指針」のとりまとめのお手伝いをしていました。それは産業創出支援機構を設立するためにとりまとめたものでした。それから20年以上が経過し、スタッフが100人を超える大きな組織になっています。移住希望者さんの就職相談にお邪魔しましたが、理事長より複数の可能性を教えていただきました。夕方には宝達志水町に行き、町に提出する書類に押印し、金沢に戻る。


森本駅前の気になるお店

2023年8月8日(火) 金沢市大野町

 朝10時から加賀市役所で定例のミーティング。終了後、すぐに金沢に戻り、資料作成し、メール送信。夕方から大野で打合せがあったので、その前に県庁に立ち寄り、契約書を提出。少し早めに大野に向かうが、金沢港には大きなクルーズ船が停泊していたので写真撮影。大野のまちを車で走ってみましたが、電柱看板に手作りパンの案内看板があったので、港のそばに車をとめて様子を見に行く。古民家のご自宅をそのままお店にされていて、吹き抜けのあるお部屋にパンを並べて販売されていました。 東日本大震災の前日に開店されたとのことで、いろいろお話をうかがうことができました。午後4時からはもろみ蔵で打合せでしたので、少し前に行き、しょうゆソフトをご馳走になりました。


手作りパンの店ヒコサ

2023年8月7日(月) 地域案内

 朝9時には、金沢の南町にある三井ガーデンホテルに行き、移住希望者さんと面談。彼らが乗ってきたレンタカーに同乗し、地域を案内。勤務予定の事業所の近くを中心に回ってもらう。距離感をつかんでいただくためには、実際に走ってみていただくのが一番です。金沢市と野々市市にまたがるエリアを走ってもらい、幼稚園、小学校、中学校、高校、図書館なども紹介。スーパーなどもお教えしましたので、生活しやすさを感じていただければと思う。午後1時半からは、オンラインでステイサポート事業のミーティング。引き続き、石川県地域おこし協力隊のミーティング。終了後、いしかわ総合スポーツセンターのプールで1時間歩く。


いしかわ総合スポーツセンター

2023年8月6日(日) 草取り2

 朝5時には、昨日に引き続き能美暮らしの家・和気に行き、庭の草取り。作業を始める前に、廊下のレースのカーテン1セット洗濯。本日は家の側面の草を取る。結構まとまって生えていましたが、太陽の光が射し始める7時半までに一通り作業を終える。細かいもの残っていますが、これで草取り作業は一段落。5時の段階では、24度だった気温が、8時過ぎには27度ぐらいになっている感じです。車の温度表示によりますが、金沢に戻ったらすでに30度を超えていました。


能美暮らしの家・和気の側面にある庭

2023年8月5日(土) 草取り

 朝5時半には、能美暮らしの家・和気に行き、庭の草取り。家の前庭からスタート。道路際に生えている草も抜く。次に側面の草を取って行くが、奥の方の花が植えてあるゾーンは取り残しがありますが、太陽の光が当たってきたので、途中でしたが7時半には終了。近所の人が様子を見に来られました。家に戻り、シャワーを浴びて朝食。休憩をした後、買い物に出かけ、後は家で過ごす。疲れがたまっているせいか、横になったら出かける意欲が無くなりました。


能美暮らしの家・和気の前庭

2023年8月4日(金) 中央大学&県立大学&啓明学院

 朝5時前に能登事務所を出て、鉢伏山林道へ。林道沿いの草刈りを行う。一応頂上エリアの下の車を止めるスペースの草も刈りました。啓明学院の高校生たちはバスで向かうことになっており、草で狭くなっているところを中心に草を刈る。9時前には終えて、能登事務所に戻る。道具類を車に乗せて待ち合わせ場所の岩井戸神社の駐車場へ。すでにお越しでしたが、バスを小型に替えていただき、一緒になった中央大学&県立大学チームと一緒に鉢伏山の頂上エリアへ。太枝切鋏を持ってもらい頂上エリアに上がり、ネマガリタケを切ってもらう。途中休憩を入れて作業を行い、12時には下山。バスでブナ林に移動し、昼食&ハーブティを楽しむ。13時15分にはバスに迎えに来てもらい、高校生たちを見送る。能登事務所に寄り道具類を下して、輪島網元とねへ。遅い昼食をご馳走になり、刀祢さんからお話をうかがう。大学生たちとはここで別れて能登事務所に戻る。片付けをして帰宅。


鉢伏山のブナ林で

2023年8月3日(木) 中央大学&県立大学

 朝5時半前に金沢を出て能登事務所へ。事務所のレイアウトを変えて、学生さんたちに話がしやすいようにする。10時過ぎには中央大の留学生2名と谷下教授が到着。五月雨的に話をさせていただく。11時過ぎには県立大の学生さんと教授が到着、別の車で動いている学生3名がなかなか到着せず、結局12時近くになったので、すぐに岩井戸公民館に移動し、修田館長、干場さんと一緒に昼食をいただく。その後、能登産精油プロジェクトの佐野さんを訪ね、お話をうかがう。クロモジ精油のいい香りがする空間で過ごすことができました。セミナーハウス山びこに送り届けて、能登事務所に戻り、鉢伏山の頂上エリアまでの林道の様子を確認に行く。帰る際に、気になったところの草を刈りつつ戻るが、終わるはずもなく、明日の朝行うことにして事務所に戻り、やなぎだ荘の温泉に入りに行き、買い物をして戻る。その後、再度、鉢伏山林道に行き、落とし物を探し、何とか見つけることができました。


佐野さんの説明をうかがう

2023年8月2日(水) ポケットWifi

 前日に予約を入れてあったドコモショップに朝一で行き、ポケットWifiを契約。店舗にあった一番コンパクトな機器を提供いただき、加賀へ。ポケットWifiは、光回線やケーブルテレビを引いていない温泉ぐらしの家で、これまでも利用してきていました。これまで利用していた機器の契約が切れたので、新たな機器を調達、温泉ぐらしの家に設置し、すぐに使えるようにしておきました。ついでに敷布団を1枚車に積んで能美ぐらしの家に運ぶ。リクエストがあったので、持って参りましたが足りていたようでした。1階のエアコンを稼働させ、寝室も冷えるようにしてもらう。昼は山代温泉で焼きそばをご馳走になりましたが、作っていただいた焼きそばは美味しいものです。


2023年8月1日(火) 眼科医院

 朝8時半に西村眼科医院に行き、検査を受ける。白内障の手術を受けてから1年以上が経過しており、診ていただきました。緑内障の症状が出ているので、2年に一度は来院するようにとの話でした。白内障は問題ないのですが、緑内障は失明につながるので気をつける必要があるとのこと。多くの患者がお越しで、待合室は満席で、立って待っている人もいらっしゃいました。午後は、いしかわ総合スポーツセンターのプールで歩いてから、金沢駅に行く。テレワーク体験の方を出迎え、宝達志水町の暮らし体験の家に案内。荷物を入れていただいた後、地域を案内。ホテルの温泉施設を紹介し、千里浜なぎさドライブウェイを走り、千里浜レストハウスも見学。道の駅のと千里浜も見学してもらった後、あだちストアで買い物をして戻る。1週間の自炊生活スタートです。


千里浜の砂像

以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com