[ 金沢便り2023年.1月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2022.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2021.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2020.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2019.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2018.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2017.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2023年1月31日(火) タイヤ交換

 午後は、金沢事務所の駐車場で雪を動かし、車を止めやすくする。その後、イノクチモータースで車のタイヤ交換をしていただく。新品のスタッドレスタイヤなので、ハンドルが軽くなった感じです。西部プールで1時間歩くが、明日から1ケ月間、メンテナンスのために休館となります。次は3月2日からとなります。自宅に戻り、前面道路の真ん中にたまっている雪を、スノーダンプとスコップで起こして、用水に投げ入れる。これで、駐車場への出入りがしやすくなりますかね。


2023年1月30日(月) 星野さんを語る

 昨日の夕方から、車のエンジン確認の表示が出ていたので、朝にイノクチモータースに行き、チェックしてもらう。エンジンオイルが少なくなっていたので、補充していただくが、同時に車の簡易点検で、スタッドレスタイヤの溝が浅くなっていて、機能していないとのことで、すぐに注文してもらう。明日には届くとのことでしたので、明日の午後交換していただくことに。昼前には、かほく市にお住まいの中本さんを訪ね、星野さんの原稿を取りまとめることについて相談。午後は、星野さんと一緒に、「それがどうした?」という印刷物をまとめておられる荒木さんを訪ね、活用について相談。盛り込まれていたスケッチは残っていないということでしたので、スキャンして使わせていただくことに。 


2023年1月28日(土) 雪かき

 朝7時過ぎから雪かき。道路と駐車場の雪を動かし、車が出せるようにする。雪は断続的に降り続いてはいましたが、追加での積雪はそれほどでもなかったので、作業がはかどりました。2時間半ほどで、車を出せるようにできましたので、朝食後、買い物に。裏通りによっては、三差路に雪がたまっているので、車が動かず、出やすい方に出るしかなかったです。買い物から戻り、再度雪を動かす。近くに小さな用水があるので、そこに少しずつ雪を流していますが、スコップで流れやすいようにくだきながら行っています。すぐ下流で大きな用水につながっているので、水があふれることはありません。近所の人は助かっていますね。午後はプールに行き、1時間歩く。  


雪かきの成果、駐車場への出入りがしやすく!

2023年1月27日(金) 移住希望者サポート

 朝7時半に有松病院に行き、リハビリをお願いする。おかげで、曲がらなくなっていた人差し指が手のひらに着くようになりました。専門家のスキルは貴重です。繰り返すことで動きは良くなるでしょうかね。その後、宝達志水町の暮らし体験の家に行き、暖房を一通りつけ、水が出るかをチェック。一通り出ましたが、台所の水道の出が悪かったので、浄水器のカートリッジを交換したら、流れがよくなりました。12時半過ぎに移住体験者が敷浪駅に到着されたので、まずは昼食を志お食堂でオムライスをいただく。午後は地域を案内する。まずは、千里浜の道の駅で、地域産品をご覧いただき、買い物。次に羽咋市との境にあるアルビスに入ってみました。そこから、宝達志水町病院や役場、図書館、野球場などにも案内。次に宝達駅を紹介した後、トトロと宝達集落に足を運び、上田出の家を見学いただく。免田駅を紹介した後に、ちゃれんじに案内し、買い物をしてもらい、暮らし体験の家に戻る。後はご自身で動くとのことでしたので、移住コーディネーターの池田さんと上田出の家に行き、漏水の確認。水をいったん止めて、外れていた管をつなぎ直して応急処置としました。金沢に戻り、西部プールで1時間歩いて戻る。


志お食堂のボルガオムライス

2023年1月26日(木) 「花子の生い立ち」

 朝は8時に山中荘で朝食をいただき、早々に出発。雪がけっこう降っていたので、どこにも寄らず金沢に戻る。昨日、珠洲で思いついた冊子づくりの原稿整理を始めました。故・星野正光さんから生前預かっていた原稿をテキスト化しました。とりあえず、「花子の生い立ち」というタイトルの原稿です。いつまとめられたものか定かではありませんが、まんだら村で出会った犬のことを物語っておられます。もう一本ありますので、それらもまとめて一冊にできればと思います。


珠洲の青空

2023年1月25日(水) 珠洲で泊まる

 午前のうちに金沢を出て能登を目指す。のと里山海道を走りましたがスムーズでした。早くに着いたので、能登事務所に寄り、事務所に入りやすくするべく、玄関先の雪をどかす。山側からの風は強かったですが、雪はほとんど降っていませんでした。作業終了後、雪が降ってきたので、早々に珠洲市に向かう。3時ぐらいには珠洲に着き、お宿の山中荘にチェックイン。早めにお風呂に入れていただき、温まってから、商店街へ。山口陶器店でお話をうかがい、いろは書店で「菜の花の沖縄日記」を購入。6時過ぎには、ろばた焼あさ井で夕食。遠来のお客様も20分遅れぐらいで登場、3名でいろいろ楽しませていただく。二人で銭湯に行かれるとのことでしたので、20時過ぎには出て、当方はやぶ椿に移動。久しぶりに女将さんと話すことができ満足でした。


やぶ椿のそば

2023年1月24日(火) 大雪警報

 午前は自宅で資料作成。昼食後に資料を出力し、能美市へ。商工会長の本さんのところにお邪魔しました。2時のお約束でしたが、会社に到着頃から雪が激しくなり、面談の後、会社から出てきたら、車の上に雪が5,6センチは積もっており、雪を落としてから帰ることに。本さんには、能美市移住定住促進協議会の活動がスタートしていることをご報告し、いしかわ移住支援事業に市内の企業さんに登録いただけるようにお願いに回りたい旨を説明させていただきました。いしかわ移住支援事業に登録されている能美市内の企業は1社のみとなっていますし、加賀白山エリアでは13社です。金沢地区だけで58社あることを考えると少ない現状があります。東京23区内で5年以上住んでいたか働いていた人が、登録企業に就職したら、1世帯に100万円、単身でも60万円支給される事業となっています。より多くの企業に登録いただきたものです。早々に家に戻りましたが、徐々に風雪が強くなり、警報もうなづける天気となっています。


夕方の雪の様子

2023年1月23日(月) 生地

 7時半から朝食をいただき、早々にチェックアウト。若女将と女将に見送っていただき、海岸へ。まずは生地台場を見学。大筒も展示されています。すぐ近くには生地鼻灯台があります。避難場所に指定されているようですが、海のそばで大丈夫か?と感じるが、灯台の上に上がれるようなら貴重な存在です。さらにすぐ近くにあり、のぼり旗を出していた北洋の館に入ってみた。真ん中の通路の左右にギャラリーカフェと特産品販売コーナー、さらに奥には漁船に搭載されてい機器の展示があります。買い物をした後、社長に説明をしていただき、さらにカフェで生地のまちづくりについて少しお話をうかがう。意欲的な方です。最後に四十物昆布で土産を買い、帰路につく。金沢に戻って、県庁も訪ね、卒論について報告。自宅に戻り、スタッフの車で帰ってもらう。夕方にはプールに行き、1時間歩く。


北洋の館で説明いただいた松野社長

2023年1月22日(日) 生地温泉たなかや

 午前は10時過ぎに宝達志水町北川尻に新たにオープンした「タツノオトシゴ」というシフォンケーキ専門店にお邪魔し買い物。多くのお客様がお越しでした。12地半過ぎに、加賀のスタッフ2名がやってきたので、駐車場に車を入れてもらい、車1台で黒部へ。森本ICから北陸道に乗り、不動寺で軽く昼を食べて、黒部ICまで行く。黒部市生地の生地温泉たなかやにチェックイン。すぐに生地の町を歩いて散策。海岸も近く、多くの人が釣りにお越しでした。まち中には、清水があちこちにあり、川の水もきれいで、水草が豊富でした。5時前には宿に戻り、温泉にゆっくり入り、午後6時から夕食。8時過ぎからは、部屋で加賀のスタッフの卒論発表を若女将にも聞いていただき、意見交換。若女将は東洋大学の先輩であり、卒論のためのヒアリングを最初に受けていただいていました。後半はお宿やまちのあり方についての意見交換。有意義でした。


たなかやの料理

2023年1月21日(土) プール

 朝は息子を金沢駅まで送りましたが、道路はすいていてスムーズでした。午後は、プールに歩きに行きましたが、西部プールの駐車場が満車でとめられず、いしかわ総合スポーツセンターに行く。西部プールは上に体育館があり、向いには高齢者向けの施設もあるので、プールの利用が少ない時でも、駐車場がいっぱいのことが時々あります。いしかわ総合スポーツセンターの駐車場はすいていて、建物近くに車を止めることができました。トレーニングルームとプールには、そこそこお客様がお越しでした。1時間ほど歩いて、十分な運動になりました。


いしかわ総合スポーツセンター

2023年1月20日(金) エンデバーファンド

 朝一に宝達志水町の上田出の家に行き、移住コーディネーターと確認。書類を役場に届けるように依頼し、奥能登へ。能登事務所で届いていた郵便物をピックアップ。プリンターで出力を試みましたが、印刷できなかったので、書類をPDF化し、スティックメモリに入れる。その後、のと里山空港にある奥能登総合庁舎へ。11時過ぎに3階のレストランで早めの昼食。12時から、4階の多目的室で能登町エンデバーファンドの運営委員会でした。新年度の応募案件についての書類審査。次は4月に直接のプレゼンをしていただきます。立派な資料をつけていただいても一次審査を通るとは限らないところが難しい。いろいろな方が委員に入っているので、多面的な評価をいただいて結論を出すのは案外難しい。せっかく応募いただいたので、次の段階で話を聞いてみたい気もします。


昼にいただいた中島菜うどん

2023年1月19日(木) 福井放送

 能美ぐらしの家に集合し、3人で福井へ。小松インターから高速に乗り、丸岡インターでおりて、8号線を福井方向に走り、九頭竜川を越えてしばらくで、福井放送に着きます。社屋に入るのは、ずいぶん久しぶりのことです。今後の事業について、意見交換。昼を旬彩和厨馬場という近くのお食事処でご馳走になりました。住宅地の中にあり、細い道を走ってたどり着きましたが、人気のお店のようで、女性客が多く、月替わりのランチがお目当てとのこと。帰りは、8号線を通り加賀のかりぐらしの家と市役所に立ち寄り、能美ぐらしの家まで戻る。下道でもそれほど遠く感じませんでした。


馬場のランチ

2023年1月18日(水) 美食倶楽部きたもと

 朝は有松病院に行き、整形外科の先生の診察とリハビリ。昨年11月にケガした指が曲がるように手で施術していただく。12月に一度リハビリに行っていましたが、切った傷痕がきれいにつながっていなかったので、それがふさがってから本格的にリハビリを行う想定でした。要領は分かったので、日々自分でも行いたい。その後、宝達志水町上田出の家に行き、3人で打ち合わせ。昼は美食倶楽部きたもとでいただく。大きなエビとアジのフライランチはボリューム満点でした。


きたもとのランチ

2023年1月17日(火) チップ化作業

 朝から能美市和気の家に行き、除伐竹のチップ化作業を行う。ガーデンシュレッダーのパワーが落ちてきているので、途中で中断し、チェーンソーで、枯れた木などを根元から切り倒す作業を一通り行う。さらに残っていた竹の根元を取り除く。昼に新たなガーデンシュレッダーを買いに出かけ、午後はチップ化作業を続ける。夕方まで続けて、暗くなってきたのでやめるが、徐々に作業を継続すれば、もっと楽しみやすくなることでしょう。チップ化した竹などを散策路として想定しているところに敷き詰めていますが、竹を一通り片づければ、ぐるりと一回りできるようになりそうです。


和気の園地の散策路

2023年1月16日(月) 能美の里山・仏大寺

 朝は宝達志水町役場に行き、書類を提出。その後、上田出の家に立ち寄り、領収書を預かり、資料をコピーして、加賀に向かう。白山インターから北陸道を使い、加賀インターまで移動。新しい道を使って、三谷公民館へ。公民館長さんと近くの空き家の件で相談。その後、かりぐらしの家で書類を作成。スキャンした領収証はメールで送信。作成した書類は、金沢に戻る途中に、小松の弁護士さんのところに届ける。これで、手続きが進むとよいのですが。夜は、YouTube用の動画を何本か作成。1本は能美の里山にある仏大寺を紹介したもので、公開させていただきました。


能美の里山・仏大寺

2023年1月15日(日) 遣水観音山霊水堂

 朝は鶴来の白山さんへ。左義長に正月飾りを持ち込み、お参り。その後、能美市和気の能美ぐらしの家に行き、隣の園地での竹のチップ化作業を行う。ガーデンシュレッダーのパワーが落ちてきたので、途中でやめるが、川沿いにあった流木などを撤去し、歩き易くしましたので、園地を一回りしやすくなりました。中央部に残っている除伐竹をチップ化する作業を続ければ、活用しやすくなりますかね。仏大寺の遣水観音山霊水堂の様子を観に参りましたが、水はくめるようになっていました。昨年8月の大水のために、土砂が大量に流れ出し、水の流れが変わっており、霊水堂の横には土砂が堆積し、霊水堂の後ろに新しい水の流れができていました。道路をはさんだエリアの親水空間には土砂が残っていました。午後は、西部プールで1時間歩く。


鑓水観音山霊水堂

2023年1月14日(土) プール

 昨日の作業の疲れが残っていたので、家で寝て過ごす。チェーンソーでの作業はそれほど身体を使った印象は無かったのですが、足腰にきているようでした。それでも、午後にはプールに行き1時間歩く。本日は、3時ぐらいから多くの家族連れがお越しで、賑わっていました。それでも歩くレーンはすいていたので、歩きやすかったです。駐車場は満車に近かったのですが、プールよりも3階の体育館や向いの高齢者向けの施設を利用されているお客様が多いようです。


2023年1月13日(金) リサイクルセンター

 本日も能美市和気の能美暮らしの家に行き、改修の際に出た廃材や板類を50センチ程度にカットする。チェーンソーを使って作業を行いましたが、午後3時近くまでかけて、ようやく終了。大家さんが、大きな袋と軽トラを貸していただいたので、荷台に袋を置いて、その中に入れていきました。電話をしている間に、大家さんがリサイクルセンターに持っていただきました。次に、先日入れ替えた畳も、積んで運びました。市民であれば、家から出た粗大ゴミを、所定の用紙に必要事項を記入して、持ち込めば、無料で処分していただけます。おかげで、すっきりしました。次は外壁の塗装ができればと思う。


2023年1月12日(木) チップ化作業

 朝から能美市和気の能美暮らしの家に行き、隣の園地の除伐した竹のチップ化作業を行う。昼までで終えて、昼食を二兎でいただく。午後は福祉会館で能美市移住定住促進協議会の会議があり、これまでの活動報告と今後の活動について提案し、意見交換。いろいろご提案もいただいたので、具体的な活動に活かしていければと思う。15時半には終了。その後も再度、チップ化作業を行う。1時間半ほど行うが、暗くなってきたので断念。まだまだ残っていますが、徐々に歩くルートをイメージしやすくなっている印象です。


和気の家の隣の園地

2023年1月11日(水) 小学校見学

 午前は宝達志水町で、移住予定者さんがお世話になる小学校見学に同行。校長先生、教頭先生、担任の先生にも対応いただきました。1学年の生徒数が20名未満ですので、きめ細かくサポートしていただけそうです。学校内も見学させていただき、保健室では身長と体重も測定いただきました。転入する2年生の教室にもお邪魔し、担任の先生から紹介いただきました。帰りに、購入された家に参りましたが、郵便配達の方がお見えで、郵便物を受け取ることができ何よりでした。昼はなぎさ亭でいただき、午後は正友の家に行き、建物に接触していた竹の除伐と中庭の草刈り等を行う。家のまわりを歩けるようになりましたが、もう少し除伐する必要があります。


樋川小学校見学

2023年1月10日(火) ミーティング

 午前は加賀市役所で移住促進に関わるミーティング。活動報告と今後の予定を確認。地域おこし協力隊の活動報告と今後の予定も。その後、三谷の家で現場確認。昼は能美市に移動し、ガネサでカレーをいただく。午後は能美市役所で定例ミーティング。こちらでもこれまでの活動報告と今後の予定の確認と意見交換。新たな取り組みも必要ですが、少し活動を重ねて、成果が見えてきてからが良さそうですので、焦らず活動していきたい。


ガネサのカレー

2023年1月9日(月) ブラウン

 本日も午後から西部プールで1時間歩く。時間帯のせいか、お客様は少なく、歩きやすかったです。継続して歩くことが健康維持に効果を発揮してくれることを期待したい。夕方には加賀に行き、かりぐらしの家の本棚に本を入れる。その後、温泉ぐらしの家に移動。近くのダフーで夕食をいただく。野菜を使ったメニューを中心に注文。味が濃くなくて、ヘルシーな印象でした。お客様で満席近くなったので、早々に店を出て、ジャズバー・ブラウンへ。車で迎えに来ていただきました。店名の由来が、若くして亡くなったトランペット奏者、クリフォード・ブラウンとのこと。レコードが何枚も並べられていて、トランペットも展示してあります。今回、初めてその意味を教えていただきました。


クリフォード・ブラウンのレコード

2023年1月8日(日) プール

 午後、久しぶりにプールへ。2時前から西部プールで歩く。駐車場は満車状態でしたが、プール内には、歩いている人が4名のみ。1時間歩きましたが、新たに来たお客さんは10名にも達しませんでした。その後、電気店でシンプルな体重計を購入。家に持って帰ってさっそく試しましたが、床が硬いところに置いて測らないと、正確な数字が出ないことがわかりました。以前から使っている体組成計も同じことだったようです。説明書を詳しく読んで理解しました。書店に行き、いつも使っているペンの替え芯を探したら、売っていました。いつも行く文具店では売っていなかったので、廃番になったのかと思っていましたが、健在でした。


替え芯

2023年1月7日(土) 無印良品

 午前は買い物へ。野々市の無印良品へ久しぶりに行く。ぶらぶらしていたら、スタッフに声をかけていただきました。以前、宝達志水町での打ち合わせでお会いしていた方でした。最近の動きをうかがう中で、他の地域では、地域材を活かした商品開発をされているとのこと。是非、石川県でも進めていただければと思う。野々市のお店は木材をふんだんに使った外装、内装で、棚も木材を使っておられます。地域産材を使った商品開発も進めていただければと思う。対応いただける森林組合や林業会社、製材会社もあることですから、可能性は十分にありますね。その後、複数の店舗をめぐる。


無印良品の前面

2023年1月6日(金) 契約

 朝早くに能美暮らしの家を出て自宅に戻るが、車の窓ガラスは凍りついていて、台所からお湯を汲んできてかけて溶かす。放射冷却で気温が下がった印象です。家でお風呂に入り、資料を作成し、宝達志水町へ。まずは、暮らし体験の家に行き、移住ファミリーを司法書士の圓山さんの事務所に案内し、住まいの売買契約をしていただく。終了後、宅急便の営業所に荷物を取りに。昼を過ぎていたので、暮らし体験の家にお送りして、我々は昼食を近くのじゅげむでいただき、役場に向かう。午後からは打ち合わせがありました。2時間近くかかり疲れました。金沢事務所の立ち寄り、信用金庫で通帳の記帳をしてから戻る。最寄りの支店が5時で終了だったので、郊外の支店まで行く。ATMも5時終了は早いように思う。


じゅげむのラーメン

2023年1月5日(木) 能登から加賀へ、加賀から能美へ

 朝は宝達志水町の敷浪駅で移住ファミリーを出迎え。暮らし体験の家に案内し、大きな荷物を運び入れる。まずは役場に案内し、住民票の手続き。次に教育委員会で転校について話をうかがう。昼になったので、あとを協力隊に任せて、当方は加賀に移動。遅い昼をそば善でいただき、かりぐらしの家へ。しばし事務仕事をした後、市役所へ。梨産地での後継者誘致育成について意見交換。かりぐらしの家に戻り、新年の挨拶に来られた方々と面談。終了後、能美ぐらしの家に移動。買い物に行き、午後6時過ぎからは、近所にお住まいの西田さんと農業の担い手誘致について意見交換。野菜と漬物を持ってきていただいたので、鍋にして楽しませていただきました。有意義な会でした。


西田さんの野菜で作った鍋

2023年1月4日(水) 能登へ

 朝9時には金沢を出て能登事務所へ。途中、のと里山海道に雪が積もっていたので、スピードが出せず、ゆっくりと走って昼前には能登事務所に到着。事務所の前はきれいに除雪していただいていましたのでスムーズに入ることができました。事務所横の駐車場も雪を奥に押し込んでいただいていますので、車をすぐにとめることができました。事務所の中は冷え切っていましたが、暖房をつけることもなく、郵便物だけ持って戻る。宝達志水町の暮らし体験の家に行き、明日からの移住体験の受入準備の様子を確認。しばらく暖房をつけておき、スタッフと打ち合わせを行い、早々に金沢に戻る。金沢事務所にも立ち寄りましたが、こちらにはまったく雪が積もっていませんでした。


能登事務所からの眺め

2023年1月3日(火) 焼肉

 夕方4時半前に近所の焼き肉屋へ。ずいぶん久しぶりのことです。開店時間が4時半と掲示されていたので、その少し前に着いたら、すでに駐車場には何台も車がとまっており、店の前にも行列ができていました。雪も降ってきていたので、さすがに少し早めに店を開けてくださいました。5時ぐらいにはすでに満席状態に。1時間ほどで帰りましたが、玄関まで順番待ちのお客様がお越しでした。注文もタッチパネルになっており、出てくるのも早くて、回転が良い感じでした。3回転から5回転はしそうですね。


焼肉

2023年1月2日(月) 加賀から能美へ

 午前に加賀に行き、かりぐらしの家で道具をピックアップ、能美ぐらしの家・大成に移動させる。2階の様子も撮影。スタッフがレイアウトを変えてくれていました。暮らし体験だけでなく、テレワークも可能としていますので、一度泊まってみないといけませんね。5日には近所の方と交流会を設定しているので、泊まる予定です。さらに、機能やどのような暮らしが可能かを動画でも発信できればと思うので、週末に撮影できればと思う。帰りに小舞子の叔母の家に立ち寄り、郵便物を持って帰る。


能美暮らしの家の2階の部屋

2023年1月1日(日) あけましておめでとうございます

 今年も移住のお手伝いをしつつ、環境保全活動や交流促進の活動などを進められればと考えております。 写真の真ん中に生えている細い木は、奥能登の中央部にある鉢伏山の頂上エリアに移植したブナです(2022年11月撮影)。どこまで成長を見届けることができるか分かりませんが、周辺にも多くのブナの幼木を、近くのブナ林下から移植していますので、その成長を促進する活動も続けたいと考えています。「ぶなの森」という社名に込めたいくつかの意図を踏まえ、まずは保水力の高い森林へ誘導できればと。 今年もよろしくお願いいたします。2023年1月1日 高峰博保


移植したブナ

以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com