[ 金沢便り2022年.10月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2022.9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2021.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2020.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2019.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2018.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2017.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2022年10月31日(月) 移住希望者サポート

 8時過ぎに宝達志水町敷浪の暮らし体験の家に行き、移住体験者の受入準備。9時前画には移住体験者がお越しになりましたので、スケジュールの確認後、休憩いただき、別の移住検討者さんとオンライン相談。終了後、上田出の家に行き、明日から活動予定の移住コーディネーター候補と一緒に行動。まずは、宝達山へ。ブナ林を歩いていただく。立山連峰や富山湾、砺波平野などを望むことができました。大きな駐車場からは白山が望めました。東間側に下り、イチョウ並木を撮影。牛太郎で昼をいただきました。午後は千里浜を走り、柴垣海岸も紹介。千里浜の道の駅も見学し、砂山ぶどう園を訪ねる。午後3時半過ぎには、暮らし体験の家で、出倉林業の社長にお越しいただき、仕事内容について話をしていただきました。一旦役場に書類を提出に行き、暮らし体験の家に戻り、少しだけ相談し、本日のサポート終了。


宝達山のブナ

2022年10月30日(日) 移住希望者サポート

 9時前に宝達志水町敷浪の暮らし体験の家に行き、移住体験者と面談。今後の方向性をある程度整理していただく。その上で、空き家を探しに出かける。空き家バンクで良さそうな物件を観に出かける。いい具合に、見当をつけたエリアで見つけることができました。道の駅に立ち寄り買い物をしてから、暮らし体験の家に戻り、荷物を車に積んで帰っていただく。洗濯を始めてから、昼食に出かけ、戻ってから掃除をして、3度洗濯機を回して、コインランドリーで乾燥させる。明日からは、別の移住希望者さんがお越しになります。


見つけた空き家

2022年10月29日(土) 移住希望者サポート

 10時前に宝達志水町敷浪の暮らし体験の家に行き、移住体験者を待つ。10時過ぎに到着されたので、一緒に中能登を目指して移動。当初の予定を逆転させて、先に農事組合法人能登やまびこにお邪魔して、山口代表理事、久保専務理事にお話をうかがう。将来に向けてビジョンを描いて取り組まれています。事務所の隣には直売所が設けられていて、地域の農産物や加工品を販売。昼をすしべんでいただき、午後は、農事組合法人能登花見月にお邪魔して、代表理事の中山氏からお話をうかがい、施設を見学させていただく。帰りに、中能登の道の駅に立ち寄り、見学。宝達志水町に戻り、上田出の家で、小早川さんから地域おこし協力隊の活動について話をうかがう。イチョウ並木を見学に行くが、大勢のお客様がお越しでした。トトロも見学し、山崎の紋平柿の畑を紹介した後、山本隆さんを訪ね話をうかがう。暮らし体験の家に戻り、温泉、スーパー、飲食店を紹介して、後は二人で過ごしていただくことにしました。


イチョウ並木

2022年10月28日(金) 鉢伏山

 7時前に能登事務所を出て鉢伏山へ。移植可能なブナの幼木を探し回る。来週末の活動の際には、中央大学生たちに移植してもらう予定です。複数の道路の法面で見つけましたので、可能な限り、鉢伏山の頂上リアに移植したい。その後は頂上エリアにあがり、移植予定場所でネマガリタケを少しだけ刈る。移植したブナのまわりを空ける作業も行う。午後1時前には事務所に戻り、昼食。2時半前には松尾栗園に行き、焼き栗を購入。手伝いに来てくれている学生さんを伴い、珠洲の志保石さんを訪ねる。移住者さんの話を聞かれたいとの希望をいただいていましたので、海の見える家で話をうかがう。話の内容も良かったですが、ゆっくりとした時間が流れているようでした。


鉢伏山のブナ

2022年10月27日(木) 久しぶりの能登事務所

 能美市大成の家で朝食をいただいた後、宝達志水町の移住コーディネーター予定のIさんと和気の家にも立ち寄り、見学してもらう。隣の園地も歩いて回る。その後は一旦金沢の家に寄り、着替えを持って能登へ。能登事務所で電話で明日のアポイントを設定し、早めにやなぎだ荘の温泉に入り、スーパーで買い物をして戻る。早めに夕食をいただき、いろいろ、置いてある本を読んでみた。懐かしい本には、読んだ痕跡もあるが、まったく覚えていないことが多い。それでも、発想のキーワードになっていることも見つけたりして、本から受けている影響を実感する。例えば、「中心と周縁」、その昔、山口昌男さんとご一緒することが何度かあり、事前に読んだ本の一冊。周縁にいることを選択してきた背景にある考え方ですね。


能登事務所からの秋景色

2022年10月26日(水) 体験宿泊

 朝から宝達志水町上田出の家に行き、掃除を行う。いろいろ気になりだすと切りがなにのですが、昼前、まで掃除を続ける。昼をなぎさ亭でいただくが、その前に直売所でイチジクを購入。朝食後は金曽農園で秋星とウマミヅキを購入。午後3時過ぎ、上田出の家に石川県知事、町長、議長がお越しになり、見学と懇談。お隣の元屋さんに玄米コーヒーをいれていただき、クッキーとともに召し上がっていただくが、気にいっていただいたので、良かったです。2階もご覧いただき、お帰りいただく。すぐに当方は能美市に移動、大成町で借りた家=能美ぐらしの家で、打ち合わせ。2階をテレワーク(サテライトオフィス体験)に使えるように整備することで話がまとまりました。市役所の方々お帰りになった後、買い物に出かけ、飲み物などを買って帰り、集まってきたスタッフたちと施設の利用体験として、会食と宿泊。


能美暮らしの家でいただいた福喜寿司の大名巻

2022年10月25日(火) 障子張り&チップ化

 本日も朝から宝達志水町上田出の家に行き、左奥の部屋の障子張り。昨年11月に前面の障子は張り替えましたが、後面の障子戸は古い障子紙を外してそのままになっていましたが、襖もきれいになったので、障子も張りました。昼はあい物でそばをいただき、午後は、裏庭でチップ化作業を行い、駐車スペースとして想定しているところに敷き詰めました。敷浪の家から円形テーブルと椅子を上田出の家に運び、明日の準備完了。


張り替えた障子戸

2022年10月24日(月) 襖張り&草刈り

 朝から宝達志水町上田出の家に行き、裏庭の草刈り。前面ではチップ化作業を行ってもらう。昼を免田駅近くの居酒や中やでいただく。午後は、左奥の部屋の襖を張り替える。ホームセンターでのり付きの襖紙を買ってきて、二人で行ったので早く終了。4枚張り替えましたが1時間程度ではなかったと思います。便利です。その後も草刈りとチップ化作業を行い、チップ化したものを、後ろの道路沿いの駐車スペースに敷き詰める。明日も作業を続けて仕上げてしまいたい。


張り替えた襖

2022年10月23日(日) チップ化作業続き

 午前9時からオンラインでの移住相談。すぐに訪問されたい工房に電話し、了解を得て、メールで返信。11月にお越しいただくことになりました。その後、能美市和気の家に行き、隣の園地の除伐した竹のチップ化作業を行う。10時半前から14時頃まで行うことができました。雨が激しく降ってきたので、作業継続を断念。ガーデンシュレッダーは電気で動かしていて、危ないので止めました。続きは27日以降に行いたい。


チップを敷いた散策路を街灯の位置まで延ばす

2022年10月22日(土) チップ化作業

 午前は能美市和気の家の横の園地の除伐した竹のチップ化作業を行う。8時過ぎから10時半前まで行う。一旦自宅に戻り、バスで駅前にゆく。茶屋旅館での木鶏クラブに参加。昼食をいただいた後、鉢伏山でのブナ林再生と移住促進の取り組みについて紹介させていただきました。帰りもバスで戻りましたが、駅や武蔵が辻、南町界隈には多くの人がいました。観光客が復活しているようです。


チップを敷いた散策路を延長

2022年10月21日(金) 竹の除伐終了

 朝から能美市和気の家に行き、隣の園地の竹を除伐する。端の方に残っていた竹を一通り除伐し、午前で終了。午後は、除伐し積み上げてあった竹をチップ化する作業を行う。3時過ぎまで行い、イメージがわいてきました。散策路を園地内の設定し、そこにチップを積んでいければと思います。竹は結構な量がありますので、周回するコース分ぐらいは用意できそうです。夕方には、大成の家に行き、能美暮らしの家としての整備の続き。大家さんの利用されるスペースとの間に壁を設ける作業をサポートするが、追加で端を材木で埋めれば、しあがりますかね。お預かりした器類を洗って、食器棚に収納する。生活感が徐々に出てきましたね。


チップ化した竹を敷き詰めた散策路の入口

2022年10月20日(木) 能美暮らしの家

 朝は県庁で打ち合わせ。次年度の移住施策について意見交換。その後、宝達志水町上田出の家に行き、器類を車に乗せ、能美市大成の家に向かう。午後は、昨日賃借する契約をした能美暮らしの家の掃除を行う。能美市の事業に関わる予定の4名で行いましたので、掃除は台所をのぞいてほとんど終了。机や棚類も移動し、使いやすくしました。来週には、体験宿泊を予定しましたので、それまでに、体験に必要なものを整えたい。大きなデスク、椅子、布団や鍋、やかん、フライパンなどを用意すれば、移住体験可能になりますかね。


2022年10月19日(水) 契約

 午前中は、昨日に続き能美市和気の家に行き、隣の園地の竹を除伐する。ようやく端までたどり着きました。川側にも園地に入る道がついていました。園地の中には、先日の大雨で水が流れこんでいて、その痕跡があちこちにあります。流れてきたものが端の竹にたくさん引っかかっていました。少しだけ竹が残っていますが、次回で除伐は終了し、チップ化作業に移れそうです。午後は能美根上駅近くの大成の家で賃貸借契約書を確認し、記名押印して契約完了。明日から移住体験の家としての整備を始めます。叔母の家に立ち寄って戻る。


園地の端を歩けるようにしました

2022年10月18日(火) 竹の除伐

 午前中は能美市和気の家に行き、隣の園地の竹を除伐する。雨が降ってきたので昼で終了。密に生えていた細い竹を除伐し、残すは端にいくらかになりました。井戸と金属製のブリッジを発見、端の方から道路側に上がることができるようになっていました。竹の除伐はあと1回で終了し、切った竹などをチップ化し、園地に撒ければと思う。


竹を除伐した後の様子

2022年10月17日(月) 移住相談

 朝10時から宝達志水町の暮らし体験の家で移住相談。関西から近くの自治体に移住されていますが、より自然豊かなところに移住されたいようです。住まい探しのお手伝いをさせていただければと思います。空き家バンクの利用申請に役場に行っていただき、その間に、上田出の家に行き、大きな部屋を片づける。もう一度、移住希望者さんと合流し、東間の空き家をご覧いただく。午後は上田出の家で、来週の打ち合わせ。それまでには、改修工事が一段落していそうです。裏庭の草を借り、車を止められるようにしておきたい。


改修中の屋根裏

2022年10月16日(日) 休養日

 洗濯物をコインランドリーで乾燥させ、買い物に行った以外は家で過ごす。天気が良かったので、出かけたいところでしたが、横になったら長い時間寝ていました。由布院・日田と動きまわっていたので、さすがに疲れたようです。振り返りに費やさせていただきました。由布院で中谷健太郎さんからいただいた宿題への回答をどうするかを考えないといけません。


日田の想夫恋でいただいた焼きそば

2022年10月15日(土) 日田

 9時過ぎの列車で由布院を発ち日田へ。駅前でレンタカーを借りて、子鹿田焼の里に向かう。一番下の工房の駐車場に車を止めて、工房を拝見。ご主人曰く「不定期に焼いているので、今の時期は作品が少ないとのこと」で、昨年お邪魔した時と比べ、展示場には作品が少なかった。一通りの工房を見て回りました。見学者は多いが、いずれの工房も作品は少ない。日田市内に戻るが、途中の資料館のような施設でドリンクをいただく。郊外にある想夫恋という店で焼きそばをいただく。沢山お店を展開されています。豆町の駐車場に車を止めて、古い街並みを見て回り、醤油と子鹿田焼を購入。早めにレンタカーを返却し、バスセンターから高速バスで福岡空港国内線ターミナルに戻ることができました。九州道から都市高速に分岐する地点で事故があり、渋滞していましたが、無事に帰ることができました。


子鹿田焼の里の登り窯

2022年10月14日(金) 中谷健太郎さん

 午前9時にはお宿を出て歩いて金鱗湖へ。10時前には庄屋にお邪魔して、中谷健太郎さんのお話をうかがう。昼前に一度お暇し、玉の湯へ。桑野和泉さんに挨拶し、溝口薫平さんにお話をうかがう。葡萄屋で買い物をして、アトリエときへ。あちこちに新しいパンフレットが置いてありましたので、様子を拝見に参りました。新しいスタッフの方からお話をうかがう。弟子の方が一人戻ってきて創作活動をされているとのこと。前庭や周囲の木々も除伐剪定されていて、明るく見通しやすくなっています。13時前に湯の岳庵に行き、健太郎さんと昼食。能美市出身の方がスタッフにおられました。宿題を2ついただきましたので、まずは資料を作成できればと思う。鍵屋でも買い物をしてお宿に戻り休憩。夕食は、駅近くのゆふいん盆地うどん麺一でうどんをいただく。亀の井別荘の料理長をされていた方が経営されているので、昔のお話や最近の事情をうかがうことができました。早めに宿に戻るが、20時前には、駅前の公民館で行われていた「こどもの夜市」の最後にあった源流太鼓の演奏を観にうかがう。中谷次郎夫妻も来られていたので、ご挨拶できました。源流太鼓の演奏は石川県で何度か拝見していますが、由布院で観るのは初めてかもしれません。子供たちが楽しんでいる感じだったので良かったですね。


中谷健太郎さん

2022年10月13日(木) 由布院

 小松空港から福岡に飛び、由布院へ。福岡空港国内線ターミナルで軽く昼を食べ、シャトルバスで国際線ターミナルに移動。高速バスのチケットを購入し、由布院に向かう。午後2時前には由布院に到着、ネットで予約したレンタカーをいつから使わせていただけるか確認し、お宿にチェックイン。荷物を置いて、早々にレンタカーを借りて、狭霧台の上に上がり、由布岳を仰ぎ見、眼下に由布院盆地を眺める。別府側に車を走らせ、由布岳の裏側の道を通り塚原高原へ。チーズを作っておられるクックヒルファームにもお邪魔、あいにく配達に出ておられたので、主にはお会いできませんでしたが、新たな建物を建設中でした。一旦盆地におりて、無量塔さんが運営されている美術館アルテジオを見学に。早めに車を返し、お宿の温泉に入り、歩いて山椒郎へ。新江さんの料理を楽しませていただきました。


山椒郎でいただいた関アジ

2022年10月12日(水) 定例ミーティング

 8時過ぎ、能美市和気の家に行き、移住体験者さんを車に乗せ加賀へ。山中温泉に案内し、市役所でのミーティングに参加。終了後、すぐに山中温泉に戻り、総湯から上がってきた移住体験者さんと、近くのお食事処やましたやさんでランチ。後は若手スタッフに任せて、当方は能美市へ移動。新たな移住体験の家の契約の打ち合わせ。時間がかかりましたが、これで何とか2軒目の移住体験の家が開設できますかね。終了後、和気の家に戻り、移住体験者さんを迎え、打ち合わせ後、早々に戻る。金沢事務所で請求書を作成し発送。報告書もメールで送付。


やましたやのランチ

2022年10月11日(火) 移住希望者サポート

 9時50分金沢駅着の新幹線でお越しになった移住希望者さんを出迎え、能美市の技研(株)に案内。会社と仕事内容の説明をうかがい、会社内を見学させていただく。工場内のオフィスも整然と整っていて、3階には、山並みや田園風景を眺めながら利用できるトレーニングルームも用意されています。健康経営に取り組まれている企業は違いますね。5時から22時まで、土日も利用可能です。素晴らしい。昼を寺井のなづなでいただき、午後は日本海から里山エリアまで案内。市役所にも顔を出し、市営住宅も拝見させていただきました。夕方には、不動産会社の(株)レントにお邪魔して、住まい候補を教えていただきました。13日午前に内見させていただけるようにお願いしました。一旦、和気の家に入ってもらい、お風呂の準備をして、里山の湯に入りに。夕食を幡生の荘でいただき、コンビニで買い物をしていただき、和気の家にお送りして、本日のサポート終了。


技研(株)の工場

2022年10月10日(月) プール

 雨のスポーツの日。昔は晴天日が多かったのですが、こんな日はインドアで過ごすしかありませんかね。山中温泉で梅干しを買うつもりで行ったが在庫切れで断念、栢野大杉茶屋で草だんごなどを買い求める。小松のリサイクルショップで探し物するが、見つからず。能美市の和気の家に移動し、明日からの移住体験の準備。布団をセットし、掃除機をかける。金沢に戻る途中、野々市のプールへ。スポーツの日ということで、無料で利用できました。県内各地のスポーツ施設が無料になっていたのかもしれませんが、特別人が多いわけでもなく、1時間歩かせていただきました。今月最初のプールでした。


2022年10月9日(日) 坂のまちアートinやつお

 朝は叔母のお世話になっている施設に後期高齢者の保険証を届け、そのまま小松へ。駅前や商店街で行われていたどんどんまつりの手伝いにきていた方と立ち話。SMOUT経由で連絡がついていて、初めてお会いしました。加賀に住んでいたこともおありで、金沢市でも活動されているとのこと。今後も継続的に情報交換できればと思う。早々に小松を出て、高速で富山に移動。本日は県境の工事をしている場所の通過がスムーズで12時には八尾に到着。町民ひろばに車を止め、坂道を上がり、「坂のまちアートinやつお」を見て回る。閉店してしまった店もあれば、元気に営業されている店もあり、それぞれです。事務局メンバーの顔を拝見できましたし、商店街の役員の方とも話ができました。2時頃には雨が落ちてきたので、車で移動し、桂樹舎の展示を拝見に参りましたが、人形作家の鵜飼さんがおられて、数年ぶりにお話をうかがうことができました。交通事故で両手両足を骨折され、大変だったとのことでしたが、歩けるように復活されていて何よりでした。


坂のまちアートjnやつおで拝見したダルマの作品

2022年10月8日(土) いしかわUIターン大相談会

 朝6時過ぎの新幹線で金沢を出て東京へ。有楽町に移動し、事前にZoomで話をしていた移住希望者さんと駅そばのカフェで面談。9時半過ぎには、会場の交通会館12階に行き、相談コーナーにポスターなどを張り出し準備。11時からイベント開始。最初は相談者は無かったですが、途中から移住相談の方がお越しになり、昼食をいただいたのは15時近くになってからでした。その後も相談があり、来週早々にお越しいただく方のスケジュール調整も。参加企業に見学に行くことにして、時間を調整し、金沢駅までお越しいただくことにしました。11月にお越しいただくスケジュールを決めていただいた方もいらっしゃいます。イベント全体への参加者数は少ないですが、その後の移住体験や移住につながる確率は高い印象ですので、今後も継続いただくとよい事業です。6時半前の新幹線で戻る。東京滞在10時間程でした。


大相談会の様子

2022年10月7日(金) 輪島

 朝9時から能美市寺井庁舎で打ち合わせ。その後、叔母の家に立ち寄り、郵便物をピックアップ。お世話になっている施設からリクエストのあった高齢者保険証が届いていました。時間が無かったので、施設に届けるのは後日にして、金沢駅へ。明日の移住イベントに使えそうな資料を集め、加賀のスタッフと合流し、輪島に向かう。三井の茅葺庵で、昼をいただく。少しだけ話をうかがうことができました。縁側から見える耕作放棄の田んぼをきれいにできると良いですね。レンゲやクローバーを撒いて春には花が楽しめるようにするとかできませんかね。その後、輪島キリモトを訪ねました。オンラインで打ち合わせ中でしたが、少しだけ説明してくださいました。最後に朝市の近くの「朝市横蝶」で、高梨さんと待ち合わせ。移住された経緯をうかがう。終了後、すぐに金沢に戻り、金沢駅にスタッフを送り、事務所で昔作成したものを探して見つける。明日の大相談会でお会いする予定なので、お渡ししよう。


朝市横蝶

2022年10月6日(木) 定例ミーティング

 朝9時から能美市で定例のミーティング。いよいよ、能美ぐらしの家が稼働できそうです。いくつかの新たな事業を提案し、早速手配していただきました。終了後、別の打ち合わせも行う。一旦、金沢に戻り、昼食後、事務所にも行く。午後4時前に鶴来駅に行き、移住体験中の方と合流し、少しだけ鶴来を案内。獅子ワールド、つくりもん館、そして樹木公園を紹介。つくりもん館には2体だけにつくりもんが残っていましたが、他は8日、9日のつくりもん祭りのために引き出されていました。樹木公園では、カツラの黄葉をお見せしたかったのですが、もう少し先がきれいに色づきそうでした。芝生広場にも上がり、ブナの気も紹介させていただく。能美市に戻り、スーパーで買い物をしてもらい、和気の家までお送りしました。


樹木公園のカツラ

2022年10月5日(水) 移住希望者サポート

 朝9時半には、宝達志水町上田出の家に行き、滞在中の移住希望者を伴い、所司原へ。地域内の空き家について教えていただき、実際に見て回る。状態の良い家が複数ありました。一旦昼食をすしべんでいただき、会長の奥さんから所司原にある家についてお話をうかがう。再度、所司原に戻り、山間の集落にある空き家を確認に行く。さらに山間にある道を北上し、点在する集落と空き家を探し回る。途中で住民の方に話もうかがう。条件の良い家もあることが分かりました。不動産会社にもお邪魔して相談。役場の空き家バンク担当からも教えてもらう。上田出の家に戻り、麦生の家にあった冷蔵庫を移動させていただきました。夕方からは、敷浪の家で洗濯、、掃除。コインランドリーで乾燥させて終了。


所司原の空き家

2022年10月4日(火) 移住希望者サポート

 朝9時前に宝達志水町の暮らし体験の家に行き、移住希望夫妻を案内する。まずは、砂山ぶどう園を訪ね、砂山さんからお話をうかがう。自然栽培でのぶどう栽培は試行錯誤続きですが、データ蓄積できる機器を導入の予定とのこと、楽しみですね。次に、羽咋市でスイカと大根の栽培をされている谷内さんを訪ね、大根作業中の畑でお話をうかがう。成長をコントロールするために、いろいろ工夫されていて、2年目とは思えないくらいです。道の駅のと千里浜にも案内し、地域の農産物や加工品なども買い求めていただく。暮らし体験の家に戻り、今後のことを確認して、後はご自身で動いていただくことにしました。その後、新たな移住希望者さんが滞在されているゲストハウスを訪ね、お話をうかがう。午後1時前には、仲介いただいた方々がお越しになったので、一緒に上田出の家に行き荷物を置いていただき、地域を案内する。まずは、アサギマダラが見たいとのことでしたので、宝達山の頂上へ。ちょうど、手前の花畑で見かける。さらに三角点横でも写真を撮ることができました。ブナ林を歩いていただき、大きな駐車場から日本海を眺めていただく。東間側におり、山間の集落をめぐり、空き家を探す。ご希望に沿いそうな物件も見つけることができました。上田出の家に戻り、みんなで懇談。


谷内さんの大根畑

2022年10月3日(月) 移住希望者サポート

 朝9時前に宝達志水町の暮らし体験の家に行き、新たな移住希望夫妻の受入準備として、布団類をセット。上田出の家にいる池田さんに来てもらい、布団セットを運んでもらう。10時半には、昨日までご一緒していた移住希望者さんに、太胡瓜を取りに来てもらう。11時前に、新たな移住希望者夫妻が到着されたので、早々に案内へ。まずは、滝港を見学。羽咋市の商業集積が進んでゾーンを通り、宝達志水町の役場近くも通り、津幡の山間の元屋さんの田んぼへ。昼食をご一緒しながら話をしていただく。その後、免田駅近くの畑に移動、川上さんの人参と玉ねぎの畑でお話をうかがう。上田出の家を見学いただき、宝達集落を歩いて見て回る。ちょうど、鉢川さんと遭遇したので、ご夫妻と立ち話。暮らし体験の家に戻り、明日の予定を確認して、後は自由に過ごしていただく。


川上さんのニンジン畑

2022年10月2日(日) 移住希望者サポート

 朝9時前に宝達志水町の暮らし体験の家に行き、移住希望夫妻と町内を巡る。まずは、宝達山に上がり、ブナ林を散策。心地よい雰囲気でした。大きな駐車場では、SSTR参加者向けのドリンクやお菓子の振る舞いが行われていたので、召し上がっていただく。宝達志水関東ふるさと会の方に移住希望者さんのお話をうかがう。上田出の家を見学、昨日戻られた池田さんを紹介。イチジク畑を紹介した後、たまたま見つけた宝正果の宮本さんにお話をうかがう。お父様は商工会で何度もご一緒した方でした。市営住宅を紹介後、牛太郎でオムライスを試していただく。午後は、一旦暮らし体験の家に戻り、相談。金時草や太胡瓜などを栽培する米林さん、津幡の山間で稲刈りをされている元屋さんを訪ね、話をうかがい。最後に、宝達駅で協力隊の小早川さんと話をしていただきました。本日は実家に泊まられるとのことでしたので見送り、洗濯と掃除をした上で戻る。


米林さんの金時草

2022年10月1日(土) 移住希望者サポート

 朝9時過ぎには宝達志水町の暮らし体験の家に行き、洗濯、掃除。コインランドリーで乾燥させてきて、しばらく、物干しで熱をとり、布団にセット。午後2時前に移住希望ファミリーが到着されたので、町内を案内。保育園や小学校、役場、病院、スーパーなどを紹介して回り、空き家もご覧いただく。金曽農園でリンゴを眺めていただき、トトロのブランコで遊んでもらう。イチョウ並木を見学し、紋平柿の畑を紹介。しおパーキングから千里浜におりてみた。SSTR参加のバイクが沢山通りました。夕方には、暮らし体験に戻り、その後はご家族で過ごしていただく。


コスモスとトトロ

以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com