2022年5月31日(火) 宝達志水町定住促進協議会 |
朝5時過ぎに家を出て宝達志水町へ。上田出でゴミ出しを行い、資料作成。11時からは役場で宝達志水町定住促進協議会の事前打ち合わせ。8日午前に会議の予定ですので、進行等について確認させていただきました。地域おこし協力隊として移住コーディネーターの採用を予定されていますので、面接も早めに行っていただけるようにお願いし、8日の午後に行うことになりました。昼をすしべんでいただいた後、金沢に戻り、資料作成。事業への参加申込書に添付する書類をチェックしてもらうためにメール送信。次の提案書の作成に本格的に着手。途中までで一旦中止。続きは翌朝にすることにして寝る。 |
2022年5月30日(月) 加賀白山定住機構 |
10時からワーケーションについてのオンラインミーティングに参加。11時過ぎに家を出て白山市へ。白山商工会議所で専務さんに加賀白山定住機構の前年度の活動報告と今年度の予定を説明。お話をうかがうことができ有意義でした。次に美川に移動。12時を過ぎていたので、駅近くの中華料理・美美(みみ)に入り、中華飯をいただく。店に置いてあった印刷物によると、静岡県出身の初代が名古屋で中華料理を5年間学び、知人のいる美川で店を初めて50年。今は弟子の料理長と初代の奥様とその家族が切り盛りされているとのこと。味付けが程よかったです。食後に小舞子の叔母の家に行き、庭の木の剪定。13時過ぎに美川商工会にお邪魔したら、事務局長が県庁におられてお世話になったことがある方になっていました。その後、川北商工会、鶴来商工会、白山商工会と周り、にわか工房で金平さんと久しぶりにお会いする。最後に小松商工会議所にお邪魔し、専務さんに説明をさせていただく。帰りに能美の里山ファン倶楽部にお邪魔したが、不在でしたので水曜日に再訪することに。 | 美美の中華飯 |
2022年5月29日(日) プール |
昼は早めにすし食いねぇ!でいただく。11時過ぎに入りましたが、順番待ちをしている方が何組もおられました。朝食兼用の昼食であろうか。午後は休んだ後、プールへ歩きに行く。15時半位に入りましたが、すいていましたので、歩きやすかったです。早めに夕食をいただき、夜は新たに提出すべき提案書のための資料作成。まだまだ時間がかかりそうですが、来月早々には提出してしまいたい。能登の報告書作成も必要ですので、早々に終えてしまいたい。 | すし食いねぇ! |
2022年5月28日(土) 移住希望者サポート |
転勤で金沢にお住まいの方を伴い、加賀へ。久保田ファームでお話をうかがう。50代後半という年齢からの難しさもお話しいただきましたが、アプローチによっては可能性があることもお話いただきました。早々に紹介いただいた方々の話も聞いて回りたいところです。その後、久保田さんのトマトなどが販売されている元気村で買い物。金沢のお住まいにお届けして、本日のサポートは終了。その後、産業展示館で行われていたイベントを見学。かわいいものが集められていて多くのお客様がお越しでした。夕方には、中心街に出て、移住者さんと夕食。おでん よし坊でいただくが、お邪魔したのは30年ぶりぐらいでしょうか。その後、2軒をはしごして、歩いて自宅に戻る。 | よし坊のロールキャベツ |
2022年5月27日(金) トトロ製作の今後 |
朝一番にイノクチモータースへ、1年点検の追加作業を行っていただき、車の下面のカバーをつけていただく。気になっていた音はしなくなりました。その後、宝達志水町の暮らし体験の家に行き、書類をピックアップ。すしべんで昼をいただいた後、トトロの様子を見に行く。ネコバスはすでにアテの葉が変色し始めていました。来月には茶色になりそうです。山本さんも訪ねて少し話をうかがう。来年の話をさせていただきましたので、継続できるような仕組みをしっかり考えたい。今回のように、移住者さんや学生さんに手伝っていただきつつ、地元の方々にも参画いただけるようにできればと思う。まだまだ、意欲を持っておられるので安心しました。当方の体力を維持しておく必要性を感じました。金沢事務所に戻り、資料作成を行い、本日が終わった感じです。 | 本日のトトロ |
2022年5月26日(木) 納税証明 |
朝は信金で能登定住・交流機構の納税手続き。その後、イノクチモータースで、1年点検を受ける。下面のカバーから音がしているのが気になっていましたので、チェックしていっただきました。もちろん、一通り点検していただきましたが、カバーはやはりボルトが緩んでいたようですので、部品交換となり、明日再度作業をしていただくことになりました。エンジンオイルも交換していただいたので、エンジンが軽くなったような感じがします。定期的に点検を受けると安心です。午後は、移住促進について提案書を提出する前提として求められている納税証明を税務署と県税事務所で出していただく。県税については、法人の登記書類も求められました。以前は無かったと思いますが、悪用する人がいるので、そのような対応になっているのでしょうかね。夕方には、オンラインでの移住相談。具体的な企業の紹介や移住体験の家も紹介、一度お越しいただくことを提案させていただきました。 |
2022年5月25日(水) 新任課長補佐研修 |
11時過ぎに杜の里のうどん屋・こがね製麺所で昼をいただき、七尾に向かう。午後1時からワークパル七尾で「新任課長補佐研修」で地域づくりについて講義。知った方が何名かいて話しやすい。地域づくり⇒地域経営という観点から、自治体職員に期待することを話させていただきました。地域経営の主体として、基礎自治体の役割は大きい。主体の育成、誘致を図ることがまず基本。次代の地域の担い手がいなければ、地域の未来を展望することはできません。地域の産業振興の担い手としても人財誘致、育成は不可欠です。地域の担い手がいて、産業振興が進むことで、税収も確保されていきます。財源を確保できてはじめて、自治体も維持できるのです。社会基盤を維持更新するためには、まとまった財源確保が不可欠ですから。そのようなことをトータルに描いてう推進するのが自治体職員に期待されていますし、より積極的に施策を展開し、地域の未来に明るい展望を住民が持てるようにすべきです。施策立案プロセスから住民参画の手法をもっと導入すべきではないか。 | 杜の里・こがね製麺所のうどん |
2022年5月24日(火) 空き家内見 |
朝9時前に宝達志水町に行き、今浜の空き家調査に立ち会う。家の中は家財もほとんど処分されていて、状態も良いので、台所を改修すれば、すぐにでも住めそうです。2階の外壁と内壁の間に野鳥が巣を作っているようなので、巣立ちの後、隙間をふさぐ必要がありそうです。庭にはいちじく、ぶどう、かきが植えられていて、宝達志水町らしい家です。難点は駐車スペースが無いこと。前面道路は広く、斜め向かいに今浜会館があり、近所に借りらそうな駐車場があります。敷地面積は200坪ほどあり、住宅とは別に納屋があります。納屋の維持管理もしっかりされているので、使いやすそうです。使える井戸もついています。終了後、金沢に戻り、加賀への移住者さんとお母さんを案内。県立美術館に行くが閉館だったので、隣の日本工芸館を見学。昼食を中央卸売市場前にある寿司店でいただく。そこから、千里浜まで足を伸ばし、なぎさドライブウエイを全線走る。天気も良くて、海がきれいでした。道の駅のと千里浜に立ち寄り買い物。広域農道を通り、トトロもご覧いただき、金沢に戻りました。 | 千里浜 |
2022年5月23日(月) 片付け |
午前は宝達志水町のトトロの製作現場に行き、残っていた枝などを回収し、上田出の家に運ぶ。トトロとネコバスはいい感じになっていて、リフレッシュした姿を多くの人に楽しんでいただけそうです。京都から参加してくれた学生さんの土産を山本さんに届けるが、山本さんはお出かけでした。お元気です。その後、上田出の家で使用したシーツ類をコインランドリーで洗濯、乾燥。チップ化作業を行いたいところでしたが、疲れが残っており、そんな元気は無かったので、早々に金沢に戻る。 | 本日のトトロ |
2022年5月22日(日) トトロ修復仕上げ |
朝9時前には、昨日京都から来てくれた学生さんを伴い、山崎のトトロの修復現場へ。移住者さんにも来ていただきました。トトロを覆うネットを張るようにして下と背面で縛り、その上で耳をつけて完成。耳を引き上げて、鉄パイプにはめ込むのに苦労しましたが。昼食は学生さんと移住者チームで牛太郎へ。午後はネコバス本体にアテの葉を差し込み、ネットで止めて、窓を空けて、細いひもでしばりつけます。足としっぽ、頭をつけて完成。午後からお越しいただいた移住者さんや様子を見に来て来てくれた移住者さんもいて、にぎやかになりました。トトロが仕上がった後、多くのライダーや家族連れ、知人たちもやって来らました。地域にとって重要なポイントになっていますね。少しでもお手伝いできて何よりでした。京都からきてくれた学生さんを金沢駅まで送り、今回の活動は終了。家に戻ったら、疲れが出て、歩くのにもやっとの状態になっていました。 | 仕上がったトトロ |
2022年5月21日(土) トトロ修復 |
朝7時前に、参加者を迎えに行き、一緒に金沢駅へ。夜行バスで到着した東京からの参加者を出迎え、宝達志水町へ。上田出の家に立ち寄り、太枝切はさみなどを積み、山崎のトトロのところに参りました。本日はトトロの修復作業でした。昨日カットしてあったアテの葉を下の方から挿して行き、全面を覆います。さすがに上の方は高くて不安があったので、一手に引き受けて、作業を行う。それにしてもトトロのフレームは丈夫にできています。はしごの一番先端に手をかけて、寄りかかっていても壊れません。木組みと竹でフレームが作られていますが、一部金属製の柱が入っています。結局、トトロの仕上げは明日に持ち越しになりました。終了後、暮らし体験の家で休憩してもらい、明日の作業参加のために宝達駅に到着した学生さんを迎えに行き、上田出の家で交流してもらう。おなかがすいてきたので、金沢駅まで送るついでに、海鮮丼屋さんで夕食をいただき、金沢駅まで送る。本日到着した学生さんと、内灘の温泉に入り、上田出の家に送り届け、当方は暮らし体験の家で泊まる。 | トトロの表面をアテの葉で覆う |
2022年5月20日(金) 移住希望者サポート2 |
午前は移住希望者さんと、出倉林業さんが仕事をされている所司原の特殊伐採現場を見学に。建物近くの木を反対側の斜面の切り倒す様子を対岸から拝見させていただく。大きなアテやスギが生えており、そこに竹が侵入していて危ない状況になっている森林でした。チェーンソーで並び立つ2本の木を同時に伐倒される作業を見ることができました。上のほうの枝が絡んでいて、枝が伸びている木が先に倒れ、続いてもう一本が倒れていきました。その後、トトロの修復準備をされていた山本さんのところに立ち寄り、明日、明後日の参加者リストをお渡しする。昼はしお食堂でオムライスをいただく。一旦暮らし体験の家で休憩。午後3時前からは、トトロ修復に使うアテの葉を整える作業を手伝う。2本分の枝を落とされたものを集めて、トトロのそばまで運び適当な大きさに整える。さらに追加で1本切り倒し、枝を落としてもらう。トトロの修復作業は明日、明後日の9:00〜15:00で行う予定です。 | トトロの前で準備 |
2022年5月19日(木) 移住希望者サポート |
午前は資料を作成し、メール送信。その後、税理士さんの事務所に納税書類を届け、県庁にも書類を渡しにお邪魔した後、金沢駅へ。移住希望者さんを出迎え、宝達志水町へ。河北縦断道路を通り、途中のすしべんで昼食。12時前に入りましたが、続々とお客様がお越しでした。このエリアでは貴重な食事処のようです。そのまま、北上し、途中の林業仕事の現場を紹介して回る。地域内の空き家もご覧いただく。一旦、暮らし体験の家に入った後、行きたいところがおありとのことで、志賀町のチェーンソーや刈払機などを専門に扱うお店に行き買い物。別荘地も見て回るが、放置されている別荘では倒木が屋根に倒れかかっているものもあり、林業仕事が必要な空間であることがよく理解できました。暮らし体験の家に戻る途中、柴垣海岸でサーフィンをしている人々を眺め、千里浜を走ってみた。ホテルの温泉に入り休憩。夕方には、出倉林業の社長にお越しいただき、面談。その後、なぎさ亭で夕食、最後に出倉林業に就職されている移住者さんにお越しいただき、話をしていただきました。 | 柴垣海岸のサーファー |
2022年5月18日(水) 移住担当研修会 |
午前は宝達志水町の空き家に行き、少しだけ追加で片付け。不用品を一部持ち帰る。金沢に戻り、昼前に早めの昼食をすしべんでいただく。12時過ぎには、地場産センターに行き、ロビーでプレゼンに追加する。1時過ぎには2階に上がり、プレゼンの確認を行う。1時半からは、地域振興担当者会議があり、県の施策の説明と金沢大学の教授の講演がある。その後、移住担当者研修会があり、県の移住施策の説明の後、私が担当して講義とワークショップを行う。移住促進に関する基本的なお話をさせていただき、後半はグループに分かれてのグループワークを行ってもらう。自治体の方とILACの方を混ぜて行うことで、お互いを知ることに意義があります。もっとILACの東京や大阪にいらしゃるスタッフは地域を繰り返し回るべきです。地域の人を知ることで、より良きコーディネートができるようになるのではないでしょうか。 | 会場の様子 |
2022年5月17日(火) 空き家片付け |
朝から粗大ゴミを出した家に行き、片付けを行う。大きな家財を出した部屋を中心に行う。燃えるゴミは専用の袋に入れて車庫に移す。その他は分別して廊下に出す。一番目の部屋はカーペットもはがしたので、すっきりしました。次の間も半分ほどは片付けましたが、ものを処分すれば何とかなりそうです。押入の中は手つかずですので、時間はかかりそうですが、一気に捨ててしまえばよいものばかりのような。奥の部屋も大半のものをだしたので、掃除機をかけるときれいになりました。六角レンチがないと解体できないも衣装入れがありますが、これも簡単な作業で済みそうです。移住予定者が次回訪れる8月までには廊下に出したものも片づけてしまえればと思う。昼をなぎさ亭でいただき、書籍と段ボールをそばのリサイクルステーションに出して、次は上田出の家で粗大ゴミを出す。昨年出せてなかったものを出しました。 | きれいになった空き家の部屋 |
2022年5月16日(月) 粗大ゴミ |
昼から宝達志水町の空き家で粗大ゴミを出す作業を行う。近くの地区会館まで台車で運ぶが、何往復したことでしょう。移住予定者さんが使われる予定で管理されている方と話を進めておられ、ゴールデンウィークにお越しいただいた際に、いくらか片付けをされていました。そこで、大きなタンスや応接セット、布団類などを次回の来訪までに処分しておくことで、家の改修の準備をしていただきやすくする狙いで、今回粗大ゴミとして出させていただきました。夕方5時過ぎまで行いましたが、疲れたので、片付けはそこそこに、温泉につかり、加賀のスタッフと二人で上田出の家に泊まることにしました。 | 地区会館に出した粗大ゴミ |
2022年5月15日(日) プール |
昼前に西部プールで歩くが、そこそこお客さまがお越しで、歩いている人も5人以上いました。歩行レーンに人が多かったので、フリーレーンで歩かせていただきました。12時近くになると徐々に人が減り歩きやすくなりました。9時の開館時間直後にお越しになる高齢者がたくさんおられたので、その時間帯を避けたつもりでしたが、日曜日ということもあってか、多くの人が歩いていました。夕方には金沢駅に行き、飲食街で夕食。しゃぶしゃぶをご馳走になりましたが、こちらはお客様が少ない。日曜日の夕方ともなると、駅まで来て会食する人が少ないのか、穴場ですね。 | ホテルが林立する金沢駅周辺 |
2022年5月14日(土) 移住検討者サポート |
午後から加賀に行き、かりぐらしの家で移住検討者さんの受け入れ。その前に、移住体験の家の利用申込書などを出力し準備。地域を紹介するための資料が足りなかったので反省。その都度、事前に用意したいし、基本の印刷物などはストックしておきたい。予定時刻より早めにお越しいただいいたようで、大聖寺駅周辺や美術館、公園などを歩いて見て回られたとのことでした。滞在中の活動について相談し、いくらかは情報提供して、あとは車で来ておられるので、ご自身で見て回られるとのことでしたので、お帰りいただく際のことについても確認させていただきました。 |
2022年5月13日(金) トトロ修復 |
午前は宝達志水町の空き家内見。役場近くのかつての商店街にある大きな家。1階だけでも十分な広さがあるので、そこだけ御貸しいただけることに。かつて店舗だった空間に車を複数止めることもできます。裏庭も広くバーベキューもできそうです。隣は空き地と空き家で、裏は所有者さんの畑がありますので、騒音でのトラブルなどの心配も無さそうです。トイレもお風呂も台所もきれいですぐに使えそうです。終了後、山崎の山本さんにお願いして竹を切らせていただくことに。ちょうど、トトロの場所から見える位置にあり、除伐できると良いと感じていた空間で、所有者が全く管理されていないので、住民の皆さんが時々切っておられるようです。いくらかの竹を切った後、短くカットして上田出の家でチップ化し裏庭にまく。夕方からは山本さんのところで、移住者の高取さんも交えてトトロの改修について相談。作業予定日の前日の20日(金)にアテの葉を確保するために木を切り倒し、枝を落とします。21日はオンラインで参加された学生さんや地元の若い人も参加されます。22日は高取さんや他の移住者さんにも参加いただけることになりました。 | 宝達志水町のトトロ |
2022年5月12日(木) 移住希望者サポート4 |
8時には宝達志水町の上田出の家に行き、移住希望者さんを伴い、網ぶどう園へ。地域おこし協力隊の小早川さんが来るまで、網さんからお話をうかがう。作業体験もさせていただきました。パートの方、お母さんも含めて、ぶどうの房を整える作業でした。一房ずつ余分な粒を落としていくような作業で、地味ですが、これをしないときれいな房ができあがっていかないようです。先端にまとまって粒が着いているものは思い切りカットされます。貴重な経験ですが、このような作業だけでも、地域おこし協力隊の活動としてさせていただいているようです。経験の蓄積としてよい機会を与えていただいていますね。10時ぐらいからの休憩の後、移住希望者さんとおいとまし、宝達地区のそらいろのたねさんに移動。定住促進協議会の説明と同時に移住話をうかがう。昼を牛太郎でいただき、午後は役場にお邪魔して、地域おこし協力隊について話をうかがう。その後は、野菜栽培の圃場を紹介し、道の駅のと千里浜、砂山ぶどう園、千里浜なぎさドライブウエイを走り、金沢駅まで送り届ける。当初の予定より一日早めにお帰りいただきました。 | 網ぶどう園での作業体験 |
2022年5月11日(水) 移住希望者サポート3 |
9時前に加賀に行き、移住希望者さんと奥谷の梨園にお邪魔し、新規就農されている方の話をうかがう。その後、加賀フルーツランド、小塩辻の梨園、打越の茶畑を紹介し、北上。道の駅こまつ木場にも立ち寄り、販売商品を確認。昼前には、能美市の吉川農園にお邪魔して、お話をうかがう。ビニールハウスには経験に基づく、いろいろな工夫が盛り込まれていました。メロン栽培を始めて、すでに20数年になられるとのこと。昼食を野々市で食べ、午後2時前には、宝達志水町の上田出の家に到着。2時半前からは、近所の松浦さんのイチジク畑で、地域おこし協力隊の小早川さんと、芽かき作業を体験させていただく。4時前には戻り、お隣の元屋さん、役場の移住担当者さんを交えて話を。終了後、ホテルウエルネス能登路の温泉に入ってもらう。その間、暮らし体験の家で別の移住予定者さんと面談。1時間後に迎えに行き、なぎさ亭で夕食。上田出の家に戻り、今後の方向性について話をして、当方は金沢に戻る。 | イチジクの芽かき作業 |
2022年5月10日(火) 移住希望者サポート2 |
8時過ぎに加賀に行き、移住希望者さんを久保田ファームにお連れして、仕事体験をさせていただく。野菜を大聖寺の一般家庭を訪ねて売り歩くようなので、そのお手伝いをさせていただくことに。当方は、9時過ぎに大同工業を訪ね、会長に加賀白山定住機構のことで再度相談をさせていただく。その後、市役所に行き定例のミーティング。終了後、すぐに久保田ファームに戻るが、訪問販売に出かけられた後だったので、大聖寺の街中に向かって行ったら、遭遇。しばらく、後を着いて行く。数軒を訪問されて、12時半ほどで終了。最後の家が終わった後、移住希望者に乗り移ってもらい、昼食を食べに。ちょうちん横丁のいしまでいただく。午後は、杉水の小作まで行き、霜下さんの話をうかがう。県民の森の横を過ぎて峠を越える。平松牧場も紹介し、元気村を見学した後、温泉ぐらしの家に送り届けてサポート終了。 | しまのおひるご飯の魚料理 |
2022年5月9日(月) 移住希望者サポート |
朝は早めに加賀に行き、かりぐらしの家で一仕事。10時前に大聖寺駅で移住希望者さんを出迎える。すぐに、下福田町にある久保田ファームのハウスにお邪魔して、いろいろお話をうかがう。2時間以上おつきあいいただきました。すぐに、北上し、昼食を小松の餃子菜館勝ちゃんで餃子と塩焼きそばをいただきました。さらに北上して、午後2時前に能美市の風来で西田さんからお話をうかがい、後半は玉ねぎ畑の草取りを手伝いながら、さらに話をうかがう。6時過ぎには加賀に戻り、お加賀温泉駅前の寿司屋で夕食をいただき、温泉ぐらしの家に泊まってもらう。 | 勝ちゃんの塩焼きそば |
2022年5月8日(日) チップ化作業 |
有松のノバールに行った後、11時半前からプールで歩くが、プールそのものの利用者が少なかった。時間帯のためだと思われます。9時開館ですが、9時、10時の時間帯は歩く人が多いような印象です。買い物をして戻り、休憩。午後は剪定した枝を宝達志水町の上田出の家に持って行き、チップ化作業を行う。裏庭の道路際に撒くが、まだまだ足りないので、今後も追加していきたい。 | ノバールのカフェオレ |
2022年5月7日(土) 片付け、草刈り、チップ化 |
朝から宝達志水町に行き、上田出の家でチップ化作業。9時には移住予定者さんが住まわれる予定の家の片付けの手伝い。管理されている方にもお越しいただき、不要品の運び出しについて確認。台所の器類で使えそうな物も運び出しました。処分すべきものを軽いものは車庫に移動。粗大ゴミの日に出すことができればと思う。午後は、上田出の家で草刈りの続きとチップ化作業を行い、道路際に敷き詰める。今後も繰り返すことで、駐車スペースとして活用しやすくできればと考えています。大きな棕櫚の木があったので、一本をナタで切り倒す。ノコギリではネット状の表皮に引っ掛かり切りにくかったので、ナタで行いましたが、スムーズでした。 | 草刈り後の庭 |
2022年5月6日(金) 社内ミーティング |
加賀で加賀に専ら関わっているメンバーと今後のことについてミーティング。移住促進のために必要な情報発信や蓄積について方向性を整理する。さらに、会社としての取り組みをまとめたページも作成することにしたい。会社の事業の柱は、移住が主になっていますが、会社設立の時から行ってきた「観光交流」関係の事業もしっかりとした柱にしていければと思う。事業テーマは、環境、健康、関係を設定してきています。例えば、環境保全の活動としての鉢伏山のブナ林再生や自然環境を活かしたプログラムづくりとしてのガイドツアー。健康をテーマにしたヘルスツーリズム研究会やヘルスツーリズムの推進、具体的には水中運動や森歩きなどの推奨。関係創出としては、能登人と過ごす能登時間や大学のゼミ活動のサポートなど、今後もテーマを複合させて、事業として取り組めるようにしていければと思う。新たに入る若い人たちに基本的な考え方を明示していく必要がありますね。午後は、移住者さんの車でドライブ、山中温泉や片野海岸で楽しむ。山中温泉の長楽で昼をいただき、栢野の大杉を見た後、片野海岸に移動。砂浜を歩いた後、うみぼうずでコーヒーをいただくが、満席状態でした。 | 長楽の餃子 |
2022年5月5日(木) 休日仕事 |
午前は、天気が良かったので、まずブロック塀の補修を行う。割れ目やはく離した部分に補修材を埋め込み、水が流れ込まないようにして、これ以上痛まないようにしました。その後、西部プールに行き、歩く。3日連続ですが、30分強程度ですので、それほど運動した印象では無かったが、疲れているようで、家に戻ると眠くなりました。家に戻る途中に買い物をして戻り、午後は家で過ごす。 | 補修したブロック塀 |
2022年5月4日(水) 小結展 |
午前は、家の台所を補修。複数の材料で隙間を埋める。その後、寺井へ。私カフェで開催されている「小結展」を拝見。九谷焼研修生の作品展で、研修生の方々も現場にして説明してくださいました。古民家の中だけでなく、庭にも大きな作品が展示されていて、楽しめました。私カフェの主の庄川さんに、奥のサロンへ誘っていただいたので、コーヒーをご馳走になりながら、集まっておられた方々のお話をうかがう。面白い人々が集うサロンになっていました。昼には、いしかわ総合スポーツセンターのプールで歩き、昼食を蕎麦屋でいただこうと店に入ってみましたが、時間がかかりそうだったので、あきらめて、スーパーで買い物をして自宅で遅い昼食としました。 | 小結展で展示されていた作品 |
2022年5月3日(火) 草刈り |
午前はプールで家人と歩く。午後は宝達志水町の暮らし体験の家で洗濯と掃除。その後、上田出のの家に行き、草刈り。裏庭の草が伸びてきていたので、一通り草を刈りました。切り倒した木があちこちにあるので、一度きれいに片づける必要があります。そうすれば、草も刈りやすくなりそうです。あとは、石やブロックなどが点在しているので、これも隅に寄せるなどできると良いですね。5時過ぎまで行い、さすがに疲れたので、最後は適当でしたが、目につくところは一通り刈り終えました。もう一度、梅雨前に刈れるとよいかもです。 | 草刈りを終えた裏庭 |
2022年5月2日(月) 移住希望者サポート |
朝8時半には暮らし体験の家を出て、千里浜へ走ってみた。すでに多くの県外車がお越しでした。波打ち際で釣りをする人や、椅子を出してくつろぐ人など、それぞれの楽しみ方をされています。9時前には、宝達志水町役場に、移住希望者さんと同行し、地域おこし協力隊について説明していただく。その後、町内を案内。空き家バンクに登録されている家などを中心に見て回る。山崎では、トトロの修復作業をされていたので、立ち話。上田出の家で着替えていただき、牛太郎で日替わり定食をいただく。南下し、河北潟干拓の夢ミルク館でソフトを試してもらう。うさぎが放し飼い状態で草を食べていました。金沢駅で加賀の地域おこし協力隊と合流し、県庁へ。地域振興課へ顔を出して、19階のカフェで話をしてもらいました。 | 夢ミルク館のうさぎ |
2022年5月1日(日) 移住希望者サポート |
9時前に金沢駅で移住希望者さんと待ち合わせ、宝達志水町へ。移住者さんの住まいを複数紹介し、上田出の家も見てもらった後、移住予定者さんが片づけておられる家にお邪魔して中を見学させていただく。暮らし体験の家に入った後、穴水まで足を伸ばし、なぎさガーデンで昼食。ゴールデンウィークとあって混雑していましたが、すぐに座ることができ、刺身定食とかきを焼いていただく。魚屋さんにも顔を出して、鵜野屋に移動、安成寺にお邪魔しました。久しぶりです。のとキリシマツツジが間もなく満開になりそうでした。南下している途中に、家の片付けをされている方からお電話をいただき、移住希望者さんを暮らし体験の家まで送り、管理されている方との話におつきあい。今後の予定を確認して、当方は、上田出の家にファンヒーターや掃除機を戻し、買い物をして暮らし体験の家に戻る。ホテルの温泉に入り、コインランドリーで洗濯ものを乾燥させる。夜は、暮らし体験の家で夕食をご一緒し、そのまま泊まる。こちらも久しぶりです。 | 鵜野屋ののとキリシマツツジ |
以前の金沢便りはこちらをご覧ください。 |
MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 / |
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報 |
(株)ぶなの森 担当:高峰博保
能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600 金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531 takamine@bunanomori.com |