[ 金沢便り2021.11月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2021.10月/ 2021.9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2020.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2019.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2018.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2017.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2021年11月30日(火) 移住希望者サポート
 午前10時前に宝達志水町の暮らし体験の家に行き、玄関前で広報用の写真を撮影。加工してメール送信。その後、上田出の家をスタッフに紹介するべく案内。当方は区長さんのところにお邪魔して、空き家の活用について説明させていただく。そのまま、金沢駅に行き、移住希望者さんと合流し、宝達志水町に戻る。暮らし体験の家に案内した後、果樹を栽培されている農家を巡る。砂山ぶどう園、金曽農園、いちじくの松浦さん、元屋さんから話をうかがう。松浦さんは、いちじく畑のそばを通りかかった際に作業をされていたので、お話しをうかがうことができました。


金曽農園のりんご

2021年11月29日(月) 移住希望者サポート
 午前9時には加賀に行き、温泉ぐらしの家に滞在いただいている移住希望者さんと就職候補事業所に行き面談。就職に向けて具体的なお話しができて何よりでした。その後、お子様を入れたいという小学校にお邪魔して、お話しをうかがう。提出いただくべき書類などについても具体的にしていただけたので、移住に向けてのフレームができつつある感じです。年明けに再度お越しいただき、住むところを決められれば、全てが整う感じでしょうか。この時期にお越しいただいて良かったのではないでしょうか。昼食を8番らーめんでいただき、片野海岸に再度行き、存分に遊んでもらう。子どもは自由に遊ぶのが一番ですね。砂だらけになっていましたが、たくましく見ている方もうれしくなりました。最後は金沢駅まで送り届ける。


片野海岸で遊ぶ

2021年11月28日(日) 移住希望者サポート
 午前9時には加賀に行き、温泉ぐらしの家に滞在いただいている移住希望者さんといしかわ動物園に行く。一通り見学し、早めの昼をレストランでいただく。午後は加賀に戻り、平松牧場で牛や馬にエサやりを体験してもらい、アイスを試してもらう。その後、橋立海岸、橋立港で釣りをされている様子を拝見、マルヤ水産でカニをご覧いただく。片野海岸で走り回り、月うさぎの里ではウサギと触れ合っていただきました。動物たちと触れ合った一日でした。マルエーで買い物をして、温泉ぐらしの家へ送り届ける。灯油を補充して、当方は金沢に戻る。


雪をいただいた白山

2021年11月27日(土) 移住希望者サポート
 午前9時50分金沢駅着の新幹線でお越しになった移住希望者さんを出迎え、加賀に案内。移住体験の家に入ってもらい、近くの食事処でランチ。その後、加賀市内を案内して回る。入学希望の小学校を外から見学し、周辺の住宅を見て回る。さらに、中央公園でも遊んでもらい、不動産会社で物件について教えていただく。年明けに再度情報をチェックして、希望に沿う物件を見せていただくことにしたい。その後、スーパーとドラッグストアで買い物をしてもらい、移住体験の家に戻る。本日のサポートを終了し、後はゆっくり過ごしていただくことに。


中央公園で遊ぶ

2021年11月26日(金) 東洋大SFS講座
 午前は宝達志水町の暮らし体験の家に立ち寄り、資料をスキャンして原稿制作。11時過ぎには志賀町鵜野屋の安成寺にお邪魔して、学生諸君の活動を拝見。昼には、報恩講の精進料理をご馳走になりました。学生諸君が手伝って作った料理ですが、いい味になっています。午後は、要請のあった資料を作成し、メール送信。午前に作成していた原稿も仕上げてメールで送信。東洋大の高橋教授と少し話をした後、教授は珠洲市へ。夕方には学生諸君を渤海温泉に案内し、時間があったので、当方はプールで歩く。安成寺に送るが、途中、星空が広がっていたので、街灯のないところに車を止めて、眺めてもらう。タイミングが良かったです。


本日の報恩講の様子

2021年11月25日(木) 能美市移住定住促進協議会
 朝10時からと夕方6時からは、能美市で会議。移住定住促進協議会の情報発信部会と住まい部会。それぞれ専門家の方には参加いただき、ご意見をいただきました。前回の部会での意見を集約した資料を事務局で作成いただき、議論。具体的なアイデアも出していただけたので、次回につながりそうです。実際に活動されている方々の意見は貴重ですし、皆さんに参画いただきながら移住促進の活動を展開できれば、スムーズに動けそうです。空き家情報の収集やUIターン者の情報も集約して、情報発信しながら、移住希望者につなぐことができればと思います。これまでお手伝いしてきた自治体とは異なるアプローチですが、成果を生み出しやすそうです。次年度以降の本格的な活動が楽しみです。その前に、分かりやすいフレームと活動計画をまとめる必要がありますが。


部会の様子

2021年11月24日(水) 東洋大SFS講座
 能登事務所から移動し、9時には鵜野屋に到着。朝は青空も広がっていましたが、徐々に荒れた天気になり、時々あられが降りました。安成寺での報恩講も3日目で、前半参加の学生諸君の最終日ということで、精進料理を学生の皆さんと一緒にいただきました。地元の女性たちの指導のもと、学生たちが料理を作っていますが、しっかりと出来上がっています。住民の皆さんも楽しみにしていただいているようで、何よりでした。当方も2年ぶりに地域の皆さんと顔を合わせ、お話しすることができました。後片付けも終わった後、荷造りをしてもらい、囲炉裏の周りで感想をうかがう。5時過ぎには、寺を出発し穴水駅まで学生諸君を送り届けて、サポート終了。


精進料理

2021年11月23日(火) 東洋大SFS講座
 朝早めに金沢を出て能登に向かう。志賀町の鵜野屋には9時に到着、安成寺で報恩講の手伝いをする学生諸君の様子を記録撮影。料理を作り、御膳にセットし、報恩講を知らせるための鐘をつく。開始前には、お越しになったお客様たちからお話しをうかがう。午前、午後のお勤めの際には、僧衣を着て経を読む貴重な体験も。昼食の際には給仕役を担う。午後のお勤めには、全員で参加し、その後の法話にも参加。夕方には穴水のキャッスル真名井のお風呂に入りに行き、帰りに8番らーめんで夕食を食べて戻る。当方は、その後、能登事務所に移動し、事務所泊。


報恩講の様子

2021年11月22日(月) 能美市移住定住促進協議会
 朝は加賀に行き、山中温泉で空き家拝見。お風呂やトイレは改修してあり、すごくきれいです。課題は、2階の屋根の一部が傷んでいるため、雨漏りしていることですね。そこを改修し、物干し場を修繕し、家財を処分し、台所を磨けば、すぐに使えそうです。駐車スペースはないですが、ぬくもり診療所のすぐそばで、スーパーマルエーまで歩いて10分もかからない距離にありますから、活用できればと思いますが、いかがですかね。その後、白山市に移動し、移住希望者さんの幼稚園見学の後のサポートが必要かもしれなかったので、スーパーの駐車場で待機。店内をのぞいて、珍しい商品を発見、購入しました。結局、おつきあいしなくても良さそうだったので、自宅に戻る。夕方には能美市移住定住促進協議会の仕事部会が根上総合文化会館で有り参加。いろいろ、ご意見を出していただきました。


空き家のお風呂

2021年11月21日(日) 東洋大SFS講座
 11時19分穴水駅着の列車で東洋大生たちが能登にやってきた。2年ぶりのSFS講座がスタートです。ジャンボタクシーで門前の手仕事屋に移動し、昼食。総持寺開創700年事業もあり、大勢のお客様がお越しで、店の前には行列ができていましたが、予約してあったので、すぐにそばをいただき、速やかに店を出て、志賀町鵜野屋に向かう。到着後、すぐに明日からの報恩講の準備を手伝ってもらう。本堂に五色幕を張り、廊下の窓ガラスをふき、部屋の掃除を手分けして行う。その後は、餅のお飾りを組み上げる。当方は、相神地区にある空き家を拝見に行く。カギを預かっていたので、中まで拝見するが、家財はほとんどなく、すぐにでも住めそうな印象でした。隣の住民の方からも話をうかがうことができました。夕方には富来の渤海温泉へ、住職と2台の車で案内。1時間弱で上がってもらい、お寺に戻る。当方は、遅れて穴水駅に到着する学生を迎えに穴水へ。定刻より早めに特急バスが到着、珠洲行のバスには、他にも何名もお客様が乗っていて、貴重な公共交通であることを実感できました。お寺に送り届けて、当方は金沢に戻る。


安成寺の本堂に幕を張る

2021年11月20日(土) 空き家保全作業続き
 本日も天気が良かったので、朝から宝達志水町の空き家に行き、裏庭の庭木の剪定とチップ化作業を行う。本日も元屋さんにお願いして電気を提供いただき、延長コードリールで裏庭まで伸ばし、ガーデンシュレッダーを接続。まず、反対側の家との境界近くに生えている木を思い切り剪定して、家に当たりそうな枝を取り除く、通り易くする。作業中に、お隣のおばあちゃんと話していたら、近所の奥様方も集まって来られたので、空き家の活用について説明させていただきました。夕方まで作業を行いましたが、集落の方々が除伐していただいていた木まで片付けることができませんでした。一部はチップ化しましたが、まだまだ残っています。次回で終えることができればと思う。


裏庭の様子

2021年11月19日(金) 空き家保全作業
 天気が良かったので、朝から宝達志水町の空き家に行き、庭木の剪定とチップ化作業を行う。東間の移住者さんのところに預けてあったガーデンシュレッダーと延長コードリールをピックアップし、上田出の家へ。ガーデンシュレッダーのための電源は、お隣の元屋さんから提供いただく。まだ、家に電気を通すのを先にしようと思うので。本日の作業で、前面の庭の剪枝は一通り行い、除伐した枝をチップ化し、庭に戻しました。太い幹は元屋さんに引き取ってもらいましたので、助かりました。作業中、近所の方が声をかけていただいたので、取り組みについて説明させていただきました。


剪定した枝

2021年11月18日(木) 那谷寺
 午前は大聖寺で空き家を確認して回る。区長さんにまとめていただいた空き家情報に基づき、空き家を確認し、活用可能そうな家をピックアップし、空き家活用事業で改修し移住希望者に利用いただけるようにできるかを具体的に検討したい。たくさん空き家はありますが、移住希望者さんにすぐに住んでいただける家を確保することが目的ですので、早めに着手したいものです。改修が必要無さそうな空き家については、そのまま空き家バンクに登録いただくだけで良さそうです。一定の改修が必要なのは、空き家になって時間がたっていて、水回りの改修が必要そうな物件です。そのような観点で優先順位をつけていきたい。午後は、那谷寺を拝観に。紅葉がきれいとのニュースを数日前に拝見していたが、すでに盛りを過ぎ、枯れた落ち葉が目立ちました。それでも、引いて撮影するとそこそこの紅葉風景が撮影できました。大勢のお客様がお越しでした。


紅葉の那谷寺

2021年11月17日(水) 空き家保全作業
 10時過ぎには、宝達山に上がり、ブナ林を散策。すでに落葉している木が多かったですが、天気も良くてすがすがしい気分になれました。その後、イチョウ並木も撮影に参りましたが、大勢の人でした宝達志水町の暮らし体験の家で仕事をした後、早めの昼食。午後は上田出の家に行き、2階の片付けと1階前面の家の中に入っているツタの撤去を行う。ガラス戸を動かし、順番にツルと葉っぱを外に出していく。4時半には役場の方々が見学に来られたので、中を案内。その後、暮らし体験の家も見てもらう。


宝達山のブナ林

2021年11月16日(火) 空き家保全作業
 午前は信金で振込などの手続きを行う。昼前には宝達志水町に行き、早めの昼食をなぎさ亭でいただく。暮らし体験の家で刈払機などを積み、上田出の家の草刈りに向かう。前面の庭の草から刈り、裏庭の草も刈る。結構な面積がありますので、草刈りだけで時間がかかりました。さらに、庭木の剪定も行う。境界かはみ出している木の枝を一通り切る。さらに、混み合っている庭木の一部も枝を落とすが、もっと思い切って切った方が良さそうですが、疲れたので、途中で断念。12時過ぎから始めて15時半過ぎまで行う。


草刈りした空き家

2021年11月15日(月) 不動産売買
 朝10時から羽咋市にある不動産会社で、宝達志水町の空き家の売買を行う。相続財産管理人であった弁護士さん、司法書士、不動産会社、それに私が参加し、支払いと領収書をやりとりし、文書に押印、本日中に移転登記の手続きがされるとのことです。不動産会社さんが入っても売れなかった空き家を緊急避難的に引き取ることにしました。移住希望者のために活用できればと考えています。終了後、別の空き家のカギを預かったので、確認にお邪魔しました。すぐに住める状態の家です。午後は、役場にお邪魔して打ち合わせ、午後2時半からは、区長研修会で「地域づくりから人財誘致へ」というタイトルでお話しをさせていただきました。金曽農園でりんごを購入した後、東間に移住した方のところに立ち寄り、久しぶりにお顔を拝見。


中を拝見した空き家

2021年11月14日(日) ブナの移植
 能登事務所に泊まっていたので、7時過ぎに鉢伏山に行き、ブナの移植作業の続きを行う。本日は7本を、頂上エリアの輪島市側に植える。9時半ぐらいには雨が降ってきたので、作業を終えて下山。途中頂上エリアの上がって来られたお客様がお越しでした。金沢に戻る途中に、志賀町鵜野屋の安成寺にお邪魔して、東洋大のSFS講座の打ち合わせ。寺岡さんのところにも予定表をお渡しに寄らせていただく。宝達志水町山崎の山本さんのところにお邪魔して、移住して来られた高取さんと一緒にオンライン事業について、相談。日程を決めさせていただきました。


本日移植したブナ

2021年11月13日(土) ブナの移植
 午前は金沢にいたが、天気が良くなっていたので、昼食後、能登に向かう。能登事務所で着替えて、鉢伏山へ。ブナ林の中で、ブナの小さな木を掘り出し、頂上エリアに移植する。6本を移植するが、移植したブナで大きくなっている木がある周辺に植えることにする。植える場所を決めて、周辺を除伐し植える。霧雨が舞う時間帯もありましたが、4時過ぎには作業を終え、先週移植したエリアも見てまわるが、一通り活着していそうで良かったです。追加で周辺を除伐する必要がありそうなポイントもありましたので、雪が降る前に作業ができればと思う。今は、葉がまだついているので、幼木が見つけやすく、木が葉を落とす秋から冬にかけては移植に適した時期です。


移植したブナ

2021年11月12日(金) 移住希望者サポート
 今日は、朝8時前にオンラインで移住相談したことのある方を金沢駅前のホテルに迎えに行き、加賀に向かう。まずはUPRIMEさんにお邪魔して、山代温泉地区にあるペット可物件を見せていただくことに。次に、あーすエステートさんにお邪魔し、ペット可物件を2つ、山代と片山津のマンションを内見させていただきました。さらに、アート・コーポレーションにお邪魔して、2つの物件を見せていただく。昼を漁火でいただく。午後は、山中温泉のペット可物件を紹介し、UPRIMEで最初に内見させていただいた物件の初期費用の資料を預かりに立ち寄る。その後、七日市のペット可物件を紹介した後、小松の安宅の物件を内見させていただく。小松市役所では空き家バンクのファイルを見せてもらうが、内見した安宅の物件が一番良さそうでした。次に能美市の里山エリアを車で案内した後、金沢に戻りホテルまでお送りする。


安宅の空き家

2021年11月11日(木) 移住希望者サポート
 午前9時に加賀に行き、昨日の移住希望者さんを案内して回る。まずは、東谷へ。今立の集落を見て回り、空いている家を紹介。滝町を通り山中温泉に抜け、次は三谷地区へ。空き家を紹介。さらに、鍵を預かっている家の中も見学してもらう。橋立地区に移動し、空き家を紹介。橋立港、橋立海岸を通り、マルヤ水産でカニを拝見。大勢のお客様がお越しでした。黒崎の空き家も紹介した後、片野海岸で写真を撮影。大聖寺に戻り、昼食を三津野でいただく。市役所に立ち寄り、空き家の資料をいただき、すぐに見て回る。その後、小松に移動し、滝が原へ。滝ケ原ファームで休憩。次に能美市の里山の集落を見て回る。仏大寺の奥にある鑓水観音霊水で水を試飲。他に人はいませんでした。能美の里山ファン倶楽部の事務所に立ち寄り、私はそこに残り、移住希望者さんとスタッフに加賀に戻ってもらう。隣の作業小屋ではユズの選別作業中でしたので、少し手伝うが難しかったですね。夕方6時からは、辰口福祉会館で移住定住促進協議会の仕事部会に出席。これまでの取組を紹介し、いろいろ、ご意見も出していただきました。


滝が原カフェ

2021年11月10日(水) 移住希望者サポート
 朝8時前に金沢駅に行き、夜行バスでお越しになった移住希望者さんを出迎え、鶴来へ。レッツでスタッフと合流し、まずは白山ひめ神社に向かうが、途中、新保さんを見かけたので、引越作業中の家の中を見せていただく。明日荷物を出されるとのことでした。獅子吼を紹介し、白山ひめ神社に参拝。鳥越のバードハミングや上野集落を車でゆっくり走り、下吉野などいくつかの集落の中も走ってみて回る。尾口地区の瀬女集落を拝見。道の駅に立ち寄り、戻るが、三ツ屋野集落を車で通り、にわか工房で買い物。昼食は道の駅一向一揆の里近くのレストラン・デッツァでいただく。レッツに戻り、後はスタッフに任せて、当方は聖霊病院に行き、2ケ月ぶりの診察を受ける。


デッツァのプレートランチ

2021年11月9日(火) 定例ミーティング
 午前10時から加賀市役所で定例ミーティング。活動報告と今後について情報交換。空き家活用事業を早めに動かしたいものです。その後、かりぐらしの家に戻り、灯油を買いに行く。さすがに寒くなってきているので、エアコンだけでは寒い可能性があります。昼は永町の福ふく庵でそばをいただく。久しぶりでしたが、初めて「にしんそば」を注文してみました。。煮込んだニシンが美味です。」午後1時には、移住希望者さんを出迎え、しばし相談。ご自身で動かれるという想定でしたので、いろいろ情報提供はさせていただき、歩いて出かけていただきました。我々は早々に帰ることにしました。


福ふく庵のにしんそば

2021年11月8日(月) 空き家保全
 朝から宝達志水町に行き、移住希望者のための相談に回る。企画情報課、農林課で話をうかがい、午後には副町長にも相談に乗っていただく。金曽農園にもお邪魔して、来週の移住希望者さんの来訪の話をさせていただきました。りんごの収穫は最盛期になっているようで、たくさん収穫されたりんごが作業小屋に運びこまれていました。お客様もお越しになっていました。その後、イチョウ並木を撮影し、取得手続きを進めている空き家の様子を見に行き、少しだけ草を刈り、道路に出ていた木の枝を除伐。納屋の壁面に伸びていたツタを外す作業を行うが、高い所は難しいので別の機会にしたい。そんな作業をしばらくしていたので、近所の方々とも話すことができ、有意義でした。


宝達志水町のイチョウ並木

2021年11月7日(日) オンライン事業
 午後1時から、石川県事業のオンライン地域ゼミ。今回は一里野温泉がテーマ。引き湯している温泉が途中のがけ崩れで届いていない状況が続いています。復旧は来年の夏以降になりそうとのことで、そのような状況にあっても、どのようなことが可能かを考えることが大切です。岩間山荘の女将の北村さんとゲストハウス経営の宮野さんに登場いただき、活動について語っていただき、参加者からご意見をいただきました。いろいろ提案をいただき、今後のヒントになりそうな気がしました。エビデンスに基づいたストレス軽減プログラムや時間の過ごし方が提案できるとよいですね。一方で、狩猟採集生活の体験もありかた思います。長年狩猟をされている北村さんのご主人に同行できるプログラムや宮野さんと山菜やきのこをとりに行って、収穫してきたものを調理するところまで体験できると貴重です。終了後は、西部プールに行き1時間歩く。施設の前ではカエデの紅葉した葉が舞っていました。


2021年11月6日(土) 鉢伏山の保全活動
 朝4時過ぎに自宅を出て能登事務所に向かう。ラジオ深夜便でいい話をしておられました。夜が明けた頃には能登事務所に到着。着替えて、すぐに鉢伏山へ。ブナ林の周辺で、頂上エリアに移植するブナの幼木を掘り出す。14本になりました。そこそこ大きい木を見つけ、根元の土をつけたまま掘り出すことができましたので、重くて頂上エリアに持ってあがるのに2度往復する。作業予定の近くにスコップとともに運ぶ。8時半には事務所に戻り、集合場所に移動。能登町主催の鉢伏山の保全活動でした。9時に岩井戸神社前駐車場に集合、取材も含めて10名以上の方々がお集まりで、マイクロバスで移動。バスの車内で少し話をさせていただきながら向かう。頂上エリアにあがっていただき、昨年中央大生が作業してくれた場所の奥のエリアのネマガリタケを刈り、そこにブナを植えていただきました。作業終了後は、ブナ林に移動し、歩いていただいた後、レジャーシートを広げ、焼きリンゴとクロモジティを楽しんでいただきました。喜んでいただき、何よりでした。終了後、すぐに宝達志水町に移動し、そらいろのたねで移住希望者さんのお話しをうかがう。希望に添う物件に出会えたようで何よりでした。青江夫妻と少しお話しをいただき、その後、鉢川さん夫妻ともお話しをいただきました。


鉢伏山での作業の様子

2021年11月5日(金) 能美市移住定住促進協議会部会
 午前と夕方に能美市移住定住促進協議会の部会がある。。午前は情報発信部会、夕方は住まい部会。それぞれで、15分程度、これまでのぶなの森が関わる定住促進協議会等での活動を報告させていただきました。メンバーからもいろいろなご意見が出て有意義でした。具体的な施策提案にいかに結び付けるか、これまでの活動も参考にしつつ、能美市オリジナルな活動を提案していければと思う。今回の部会には住民の方がたくさん参加されているので、それぞれのお立場から、いかに移住希望者さんや移住者さんに関わっていただくか、そのあたりがポイントかもしれません。年内に部会をそれぞれ3回、最後に協議会を開催予定で、結構忙しい状況です。午後は加賀に行き、移住希望者の就職について相談に回る。新たな可能性を見つけることができましたが、相談がもっと必要そうです。


能美市移住定住促進協議会の部会

2021年11月4日(木) 移住希望者サポート
 朝9時に夢一輪館にお邪魔して、移住希望者さんと高市さんの話につきあう。東京から石川県に移住して、地域産のものを組み合わせて当たらな商品を開発し、それをヨーロッパに売っていきたいとのこと。次に、能登産精油プロジェクトの佐野さんの工房を訪ね相談いただく。昼はとねでふぐの天丼定食をいただく。ボリューム満点でした。前職の会社の社長と輪島で漆器会社を経営されていた方々と遭遇。午後は塩田村で相談。その後、時間があったのでつばき茶屋でお茶をいただき、狼煙に道の駅にも立ち寄る。夕方5時には大野製炭にお邪魔して、相談いただきました。最後はお宿まで先導してサポート終了。当方は金沢まで戻る。


つばき茶屋から見えた舳倉島

2021年11月3日(水) 移住相談
 朝早くに能登事務所に来て、温かくなってから鉢伏山へ。ブナの幼木を大きなブナが生えているエリアで見つけ掘り出し、頂上エリアに持ってあがる。先日移植したエリアの周辺等に、ネマガリタケを切ってスペースを作り、移植する。本日は8本でした。その後、土曜日の能登町主催の保全作業を行うエリアを設定し、分かりやすくするために、少し除伐を行う。中央大生たちがネマガリタケを除伐し、ブナを移植してくれた場所の奥で作業を行うことにしたい。頂上エリアの平たい部分の一番奥まで到達することになります。途中、金沢から散策にお越しになったご家族をブナ林に案内する。興味を持っていただいたようで何よりでした。頂上エリアには、もう一組お越しでした。やなぎだ荘の温泉に入りに行って戻り、夕食を終えた時間に、電話があり、数年前に県庁で移住相談に対応させていただいたことがある方でした。土曜日の午後にお会いすることになりました。


移植したブナ

2021年11月2日(火) オンライン移住相談
 午前は宝達志水町で移住促進に関わるミーティングと副町長との打ち合わせ。直売所でイチジクを購入した後、加賀に向かう。かりぐらしの家に着く前に午後のオンライン移住相談の時間になったので、片山津の中谷宇吉郎記念館で参加。その後、片山津温泉観光協会でミーティング。移住促進と観光振興につながるプログラム開発と情報発信が課題です。北陸新幹線延伸もにらみ、能登で過ごす能登時間の加賀編を作成できればと思う。


2021年11月1日(月) オンラインプログラム
 午前はオンラインプログラムで使うための資料作成。午後1時から7日に行うオンライン事業のリハーサル、午前に作成したパワーポイントも紹介しながら、当日の進行の確認。早々に終えて、加賀に向かう。移住希望者さんのために、仕事候補の事業所を訪ね、お話しをうかがう。とりあえず、今月末のお越しになった際には、面談いただけることになりました。その後、移住者さんの家に行き、プリンターのプリントチェック。時間がかかりましたが、何度もノズルチェックなどを繰り返し、普通に印刷できるようになりました。何よりでした。


以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com