[ 金沢便り2021.8月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2021.7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2020.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2019.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2018.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2017.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2021年8月31日(火) オンライン移住相談
 9時前に銀行、信金とまわり、会社の口座にお金を入金。月末の引き落としに間に合うようにしました。その後は、自宅でオンライン移住相談2件対応。午前と午後に1件ずつでしたが、早めにお越しいただければと思う。午前の方には、興味を持っておられた犀川地区の映像を撮影してきて編集したものを送信。午後の方には、仕事の候補になりそうな企業リストを作成し、メール送信。今後のことを考える参考にしていただければと思う。


犀川地区

2021年8月30日(月) 動橋川
 移住者さんのご希望で、動橋川で、こどもたちがいつも遊んでいる場所に案内する。今年は、新型コロナのために遊びに来られる方が少なかったのか、河原の草が刈られていなくて、細い道で流れのそばまで行くことができるようになっていました。水量も多く中に入って遊んでいただくのは難しい感じでしたが、裸足になって水に入っておられました。大人でも童心に帰ることができる空間です。一度、参加者を募って、河原の草を刈っておきたいところです。


動橋川

2021年8月29日(日) ノトゲキ
 食料品を近所のスーパーへ買い物に出かけた以外は家で過ごす。その間、昨日のオンライン地域ゼミに参加した日本大学芸術学部の学生さんから教えていただいた、YouTubeでの演劇を学ぶ学生さんたちの活動報告を拝見。本来であれば、能登の中島地区で活動し、地域の人々との交流を通じて作品を創るという課題に取り組んでおられるようでしたが、今年は能登に来れず、オンラインでヒアリングしたり、オンライン上での交流を行う活動を紹介する内容でした。ストリートビューを活かして地域をめぐる作品は面白かったですね。その過程に地域の人も登場してもらえるとさらにリアリティが増すのではないかと感じました。ドキュメントとしても、面白くなるような。


ノトゲキの作品の一つ

2021年8月28日(土) オンライン
 本日は10時からオンラインでの移住相談。顔を見ながらで面談し、就職候補になりそうな企業も紹介しつつ、移住体験住宅については、予約状況もお見せしながら、日程案を相談。来月早々にお越しいただく方向で話をまとめる。現地にお越しいただき、候補となる企業も見学させていただくのが一番ですからね。昼は家族で寿司店に行くが、11時半前にお店に着いたが、何組も順番待ちをされていました。それでも、10分程度で席に着くことができ、珍しいネタにもありつくことができました。19時からは、オンライン地域ゼミの3回目。5名の学生さんが参加してくれて、一人が遅れて参加。事前に取りまとめて送付していただいていた企画案について、意見をうかがえ、方向性が明確になり、企画者としては有意義でした。通信環境によって、顔が見えない方がいて、反応がつかめなくやりにくかった。次は是非実験ツアーを催行したいものです。 


谷下教授がまとめてくださった資料

2021年8月27日(金) 珠洲へ
 久しぶりに珠洲に行く。その前に、能登事務所に立ち寄り、資料を出力。昼を海沿いにあるPEACEでいただくことにして、柳田植物公園からの山間の道を通り向う。本日は絶好の日和で海辺でパスタをいただくが、海風が心地よかった。食事のために来られたお客様が複数。海を見ながら楽しめるのが付加価値です。対岸に立山連峰の一部がかすかに見えて、明日は天気が悪くなるのであろうか。すぐそばの五色が浜では海水浴を楽しむ若者たちが遊んでいました。のどかでよい場所です。珠洲市役所では1時間以上いろいろお話しができて有意義でした。すずなりで奥能登国際芸術祭のパスポートを購入し、能登事務所に戻る。スタッフと話をして金沢に戻る。結構な走行距離でしたが、PEACEに到着した時点で走行距離が220,000kmになりました。リコールの再点検に出さないといけませんね。


PEACEでいただいたパスタ

2021年8月26日(木) オンライン
 SMOUTからコンタクトが取れた方とオンラインの移住相談の日程調整を行い月末のミーティングを設定。週末のオンラインゼミのための企画案を3つまとめ、関係者の送信。ご意見をいただき、それを事務局にも送付し、参加学生にもお送りいただくように依頼。珠洲市との相談のための資料も作成し、メール送信。こちらはオンラインではなく、明日直接お話しをするために事前にお送りしておきました。さらに、数年前に作成していた計画書案を修正する。こちらは明日の朝送付する予定。10月に由布院に行く際の宿の手配も行う。初めて行くスタッフたちのために、あえて異なり宿に泊まることにして予約を入れる。


2021年8月25日(水) 記録と記憶
 先週末のオンライン地域ゼミを踏まえての企画案を複数作成する。実際に能登にお越しいただく前提で考えると、一つのテーマを柱にして、記憶に残りそうな内容を考えてみました。途中段階でしたが、3案をまとめた段階で、関係者にメール送信。意見をいろいろいただいたので、今週末のゼミの前に参加者に送って、事前に検討いただければと思う。追加でもう一案考えておきたいところだが、・・・。事務所に書類を作成し発送するために行ったついでに写真を探したところ発見。フイルムをデジタル化できる機械で作業を行ったら、最初に由布院にお邪魔した日が分かりました。写真に日付が刻印されており、1994年12日20日でした。記録は大切ですね。おかげで、その後の記憶も甦りましたが、大分県には福岡空港でレンタカーを借りて参りました。羽田から福岡に飛んでいますが、東京での用件は思い出せません。


2021年8月24日(火) SMOUT
 金沢事務所で書類を作成し、メール送信。ついでに、昔の資料をひっくり返して、由布院の中谷健太郎さんに初めてお願いして、福井県にお越しいただいた事業の資料を見つけました。1996年(平成8年)10月17日に福井放送の「第6回FBC市町村活性化セミナー」の講師としてお越しいただき、「おやまは晴天 源流祭り」というテーマでお話しいただいていました。前日入りしてもらい、福井市内のホテルに一緒に泊まり、夕食からご一緒させていただく。終了後も、小松空港までお送りしたので、その途中、大聖寺のばん亭で夕食とし、陶芸家の中村さんにもご一緒いただきました。これがきっかけとなり、翌年、まれびとピア懇話会で由布院に視察に参りました。原点となった事業が分かり安心しました。その2年前に由布院に初めてお邪魔して、福井にお越しいただけるようにお願いしたのですが、その月日は定かではありません。本日は、SMOUTで連絡のとれた方2名とオンラインで移住相談や直接の面談の予定が2件決まりました。


2021年8月23日(月) 加賀
 朝から加賀に行き、移住者さんのモニターに。施術テストのための時間測定、マッサージしていただいたので、身体のためには良かったのでは。午後は大聖寺のかりぐらしの家で掃除、テーブルなどの消毒。洗濯物を干す。夕方には、ぶどうやさん西村を訪ね、ぶどうを購入。デラウエアが終わりに近づき、大玉のぶどうが並んでいます。ぶどう狩りのお客様がお越しでした。敷地内にあるレストランはカレー屋になっています。一度食べてみたい。


ぶどうやさん西村

2021年8月22日(日) ツーリズム
 昨日のオンライン地域ゼミで参加者からいろいろ出していただいた意見も踏まえると、地域で企画実施すべきは、想定顧客の期待されることを盛り込んだプログラムです。都会地に暮らす若者にとって魅力を感じていただけるのは、自然に触れることであったり、地域性や季節感のある食、そして、地域に受け継がれてきている文化などだ。それらをいかに地域人が顔が見える形で提供できるようにするか。繰り返しお越しいただくために重要なのは、いろいろな活動で、お客様と接する地域人の人的魅力です。そのような発想で、エコツアーもヘルスツーリズムのプログラムも構築すべきなのだと思う。健康や美容につながるプログラムも経験やスキルがあり、安心して任せられる人に担っていただきたい。そのためには、常にお客様を楽しませることを意識してガイドや施術をしてほしいものです。そのような人材が地域に増えることが地域の魅力を高めることにつながるでしょうね。


2021年8月21日(土) オンライン3件
 午後はオンラインの移住相談が2件と地域ゼミ。まずは午後1時からオンライン移住相談。SMOUTでコンタクトのあった方と話をして、ペット可物件を紹介したり、仕事の可能性について紹介。9月に移住体験にお越しいただくことになりました。午後3時からは以前もオンライン相談をしたことがある方と相談。仕事候補先へのアプローチについて相談させていただきました。こちらも来月石川県にお越しになります。午後7時からは、オンライン地域ゼミの2回目。今回は6名の方に引き続き参加いただきました。魅力的な地域人と交流するプログラムをまとめることにつながりそうです。学生さんたちが興味を持ってくれることを組み込みたいものです。


Zoomの画面から

2021年8月20日(金) 献血
 朝、懐かしい人からお電話をいただき、昨日の続きで知人に電話したり、資料を作成しメール送信していたら、歯科医院に予約が入れてあったことを失念。電話をいただき急ぎ参りました。近所なので5分後には到着。おかげで、治療をしていただき、型もとっていただいたので、次回には丈夫な歯になりそうですかね。その後、思い立って献血に行く。昼食時間になっていたので、さすがにお客様は少ない。終了したのは1時を過ぎていましたが、まだ成分献血の方は終わっていませんでした。400ccの献血の方が早く終了しますので、受付時間も30分遅いので、助かります。


献血センター ル・キューブからの眺め

2021年8月19日(木) 資料作成
 資料作成のために、各地の知人に電話してヒアリング。おかげで貴重な話をうかがうことができ、提案すべきことが明確になってきたような気がします。まだまだ足りない部分があるので、これまでまとめてきたことも整理しつつ、新たな活動について提案できればと思う。エコツーリズムやヘルスツーリズムについて、各地で提案し、実践してきた部分もあるが、事業として継続成立させるためには、まだまだ取り組みが足りない。若手に期待しつつ、自分でできることは、可能な限り挑戦してみたい。まだまだお手伝いすべきことがありそうです。


2021年8月18日(水) 奥谷の梨園
 午前は温泉ぐらしの家を掃除。掃除機を一通りかけましたが、玄関のカギが動きにくくのなっているのが気になります。次の利用者さんが滞在される前に、動きやすくするための処置をした方が良さそうです。昼前には奥谷の梨園にお邪魔して、梨を買わせていただく。収穫が進んでいる感じで、選果場には梨が運び込まれていますが、まだまだ最盛期んは程遠い印象です。天気が良くなかったので、甘みも薄いのかもしれません。それでも本日収穫された梨をいただきましたので、早速食されていただきました。午後は、移住者さんにマッサージをしていただきました。いくらか身体が軽くなったような。継続してお願いできればと思う。


奥谷の梨

2021年8月17日(火) 取材対応と移住相談
 朝は移住者さんを金沢駅で出迎え、加賀まで案内。午後は、大聖寺駅前の借りているマンションで取材対応。マンションを提供いただいているゴールドスワン社の広報誌で加賀市での取り組みを紹介いただけるとのことで、いろいろ話をさせていただきました。加賀市役所でも撮影し取材終了。夕方には、山代温泉の温泉暮らしの家で移住相談。移住希望のご夫妻は、静岡県まで帰られるとのことでしたが、仕事について、いくつか提案をさせていただきました。そのまま、温泉ぐらしの家に泊まる。


大聖寺駅前のマンションからの眺め

2021年8月16日(月) 就職相談
 午前は県庁にお邪魔して、午後の就職相談のための情報収集。午後は大桑のカフェで現役大学生の就職相談。選択肢はいろいろありそうですが、今後のご当人のキャリアとして役立ちそうな仕事であり、かつ地域に関わるお仕事として、いくつか提案させていただく。いろいろ話をしましたが、最終的に一社に話をうかがいに行くことにして、アポイントを設定しました。月内はゼミ活動などもあり、お時間がとれそうに無かったので、来月早々にお邪魔することにしました。由布院との関わりをまとめていますが、ようやく一通りのことを整理できました。後は正確な年月を確認していきたい。


2021年8月15日(日) 墓参り
 朝から雨があがっていたので、七尾に向かう。年に一度の墓参り。今年も義兄が来れず3人で行く。昨年は新型コロナのために遠慮いただきましたが、今年は大雨のために北陸線が動いていず、昨日来れなかったので断念してもらいました。のと里山海道はほどほどの車の数でしたが、渋滞するほどではなく、県外ナンバーの車も少なかったです。さすがに帰省を断念された方も多かったのではないかと想像されます。晴天になったので、お寺の墓地にはお参りに来られている方々がたくさんでした。ご住職にお経をあげていただき、年に一度の恒例行事終了です。ご住職が少し疲れておられる感じが気になりましたが。帰りの道路も車の数は多かったですが、渋滞もなくスムーズでした。


2021年8月14日(土) 雨降り
 今日も一日雨降りでした。北陸線や七尾線なども運休しており、墓参りのために来訪予定だった義兄も断念。仕方がありませんね。近所のスーパーに買い物に出かけましたが、さすがにお客は多い。他は家でじっとしていました。金沢便りを振り返りながら、記録を作成中ですが、その作業を続ける。20年以上の蓄積があるので、なかなか終わりません。これまでを振り返るのは便利な存在です。書き続けてきたことを抜き出すにも、すぐにできるので便利です。デジタル化されていることのメリットです。とりあえず、由布院との関わりを整理していますが、長いつきあいになっています。残念ながらスタート地点の記憶が曖昧なので、正確に確認することができていませんが、資料を探って明らかにできればと思う。最初は、大分県大山町でのゲーリーカーのクリスマスコンサートに、当時の矢幡町長に呼ばれお邪魔した際に、アポなしで亀の井別荘に中谷健太郎さんを訪ねたことに始まりますが、それがいつのことだったか?


2021年8月13日(金) 大雨
 昨日から雨が降り続き、宝達志水町には、大雨警報や土砂災害警戒情報が出ていて、滞在中の移住希望者さんから連絡をいただいていました。明日までの予定を早めて本日お帰りになるとのことでしたので、昼には暮らし体験の家に行き、お帰りになるのを見送る。それでも、滞在中はお子様が喜んで遊んでおられたようで、何よりでした。再度お越しいただければと思う。その後、町内の川をいくつか見て回りましたが、大きな子浦川や傾斜のある宝達川などはそれほどでもなかったですが、流れが緩やかな吉野屋集落内の用水や長者川などは、橋まで水が迫っていました。川水があふれているところがあるとニュースで言っていました。雨はまだ数日降り続くようですので、気をつけていただきたい。


柳瀬地区内の長者川

2021年8月12日(木) 新聞記事
 本日の北國新聞に、先日取材を受けた記事が掲載されていました。昨日、最後の確認がありましたので、掲載されることはうかがっていましたが、同時に紹介されている人2人がそれぞれ知っている方でした。一人は穴水町で豚やヤギを飼っておられる道坂さんで、東洋大生や中央大生がお世話になったことがあります。もう一人は、大聖寺の米谷さんで、大聖寺のかりぐらしの家の向かいに住んでいる小学、中学の同級生です。第二の人生をいかにするかがテーマですが、お二人とも定年前にリタイアされて、それぞれ別のことに取り組まれています。当方は学識経験者という立場から、移住してそのような暮らしを目指す方向けのコメントを求められたので、そのような内容になっていますが、何となく唐突な話をしているような印象でした。それでも、ご覧になった方から久しぶりにメッセージをいただき、役に立ってくれています。感謝!


2021年8月11日(水) 移住者サポート
 午前は加賀に行き、移住者さんと一緒に能登を目指す。昼を過ぎたところで、かほくのやまじゅうで昼食。相変わらずお客様がそこそこお越しです。女性客やご家族連れが多い。その後、さらに北上して、まずは穴水の能登サインへ。社長がいらしたので、少し話をうかがう。次にマルガーでジェラートを試していただくが、長い行列ができており、駐車場から車があふれていました。ふらっとを拝見した後、宇出津の数馬酒造に立ち寄り、つくモールへ。こちらも多くのお客様がお越しでした。少し北上してピースの海のそばのテーブルで休憩。大場さんからグランピングのことについて説明していただきました。最後は日本海倶楽部で軽くビールを試していただきました。加賀の人に能登を知っていただくことで、今後の地域暮らしを楽しむ参考にしていただければと思う。


マルガーのジェラート

2021年8月10日(火) 移住希望者サポート
 午前は地元新聞社で取材対応。久しぶりに本社社屋に入りました。ラトビアの大使が金沢にお越しになった際に社長面談にお邪魔した時以来ですかね。その後、宝達志水町に移動しましたが、途中神宮寺にある手打ちそば処みや村でそばをいただく。宝達志水町に早めに着いたつもりでいたら、すでに移住希望者さんがお着きでした。暮らし体験の家に入ってもらい、後は自由に過ごしていただくことにして、当方は早々においとまする。途中、県庁に立ち寄り、観光に関する話をさせていただきました。


みや村のそば

2021年8月9日(月) 温帯低気圧
 祭日が移動し、世間は連休だったようで、加賀の温泉街には人が歩いていました。昼を山代温泉の上杉でいただきましたが、店内は満席状態でした。観光のお客様が多いように感じましたが、その前に行って入れなかったひるよる食堂オオハタも大勢のお客様がお越しで、こちらは地元の人が多いのでしょうが、連休最終日ということでお客様が多かったのか。夜、金沢駅まで移住者さんをお送りしましたが、激しい風雨の中、次々とバスが出発していきました。金沢駅のコンコースにはキャリーバッグを持った若者が座り込んでいる姿も散見されました。在来線が運休になっていましたので、都会から戻ってきた人たちが帰れなくなっているのか、夜行バスを待っている間、たむろしているのか。駅の自家用車の送迎スポットには多くの車が待機しており、家族が戻るのを待っているようでした。こちらは新幹線か特急バスで戻る家族等を待っておられるのであろうか。


上杉のもりそば

2021年8月8日(日) 休業日
 昨日のオンラインゼミのためか、本日はいたく疲れた感じで、一日だらだらしていました。食料の買い出しには出かけましたが、その他ずっと家で過ごし、半分以上は寝ていました。昨日のために用意していて、途中まで使用したパワーポイントを修正して、ファイル送信サービスで送付。参加いただいた学生諸君にもご覧いただだければと思う。説明しないと伝わらない部分もあるかとは思いますが、キーワードを足掛かりに何かを考えるヒントになれば幸いです。図解してある資料は考えるきっかけになり得るのではと思う。舞台として設定させていただいた岩井戸地区には、鉢伏山も含まれていて、そこから流れ出てきた水が複数の川となって地域を潤しています。その川の流域にいくつかの集落が形成されていて、長く人々の暮らしが形成されてきています。そのような歴史も想像しながら、これからの可能性を考えていただければと思います。一番奥にある山や流域の森を保全しつつ、山の恵みを得、田や畑を耕し、加工品を作り、そして、住居を造り、生活に必要な道路や橋をつくり続けてきて、今の地域の仕事が形成されていますね。それらを維持発展させつつ、新たな生業を生み出すことができれば、より多くの人々が暮らせるようになるのではないか。ここから先は新たな仕事や経済を生み出す創造活動が必要に思う。


2021年8月7日(土) オンラインゼミ
 午前から資料作成を続ける。いろいろ要素を足していってようやく夕方に一通り仕上げる。19時からのオンラインの地域ゼミでは、最初に能登町岩井戸地区の紹介をさせていただく。その後、協力いただいた谷下教授、参加学生さんたちの自己紹介と質問等を出してもらい、地元の五田さん、水上さん、森さんにも発言いただく。1時間半でしたが、程よい時間だったかもしれません。もっと、参加者のプロフィールが分かると話を振りやすくなるのですが、オンラインでは難しい面もありますね。最後に谷下教授にまとめをしていただき、さらに次回までの宿題も出していただいたので、程よく次につながりました。


オンラインゼミのZoom画面

2021年8月6日(金) オンライン内見
 オーストラリアから日本に移住されたいというファミリーのために、宝達志水町の空き家の中をご覧いただく。午後2時から、米出の家の中を紹介、周囲もご覧いただこうとして映像が止まったとのこと。スマホの温度が高くなりすぎて動かないようでした。2軒目の家から中継していた際も、やはりとまりました。ある程度周辺も紹介できたので、イメージはつかめたでしょうかね。オンラインだけで話を決めるのは無理がありますが、海外にいらっしゃるので仕方ありませんかね。


中を見せていただいた空き家

2021年8月5日(木) 定例会議
 午後は加賀市役所で定例ミーティング。市役所サイドの出席者はお一人のみでした。おかげでざっくばらんな意見交換ができました。移住希望者さんのサポート状況、移住体験の家の稼働状況と今月の予定、地域おこし協力隊の活動報告。今後の移住イベントへの参加について協議。無理して大都会に出かける必要はないのではないかと思う。多くの移住希望者が常に加賀市にお越しですので、それへの対応だけでも手一杯です。すでに9月の予約も入ってきていますので、10月に移住イベントが毎週末予定されていても行けない可能性が高いですね。


2021年8月4日(水) テレワーク・サテライトオフィス活用セミナー
 能美市 IoT 推進ラボ主催のイノベーションサロンの「テレワーク・サテライトオフィス活用セミナー」でサテライトオフィスの現状について話をさせていただきました。数年前に視察研修にお邪魔した徳島県美波町の事例を詳しく紹介し、最後はいろいろ意見交換ができて有意義でした。意見交換の中では、加賀での取り組みも紹介させていただき、具体的な事例が近くにあることを理解いただけたようで何よりです。しっかりとして体制整備を進めていただければと思う。暑い日が続いているせいか、頭が働かないような感じ、寝てばかりです。


テレワーク・サテライトオフィス活用セミナー

2021年8月3日(火) 資料作成
 自宅2階で、明日の講演のための資料を作成。気温が高く、頭がおかしくなりそうであった。熱中症の前駆症状のような感じがしたので、より涼しい1階で水分を補給しながら涼む。明日は、能美市でサテライトオフィスについてお話しをさせていただくことになっています。これまでそのようなことに関わってきたわけではないが、引き受けてしまっています。企画の仕事の多くは新しいテーマに取り組んできたように思いますが、経験のないことを引き受けて来ています。機会を与えられることで、新しいことを勉強させていただいています。依頼を断らないことが、新しい世界に足を踏み入れることにつながっています。サテライトオフィスについては、数年前に徳島県美波町にお邪魔した際にサテライトオフィスを拝見していますが、その後仕事として関わってはいません。明日は、どんな話ができることやら。


徳島県美波町で拝見したサテライトオフィス

2021年8月2日(月) オンライン移住相談
 早めに昼食を食べてから宝達志水町へ。午後からオンライン移住相談を暮らし体験の家から行う。その前に、移住希望者さんのために提供できそうな場所を見て回る。空き家を2軒確認、テニスコートがある運動施設を拝見。テニスコートでは県外の大学生が練習しておられました。午後2時からのオンライン移住相談はオーストラリア在住の夫妻と話す。9月には移住されたいということだったので、金曜日には空き家をオンラインで内見いただくことにしました。すぐに役場に連絡して手配してもらう。一旦金沢の家に戻り、軽く夕食を食べて、加賀に移動。午後8時からは、豊町ぶどう生産組合の会合にお邪魔して、新規就農希望者の受入についてお願いする。


宝達志水町米出の家

2021年8月1日(日) まん延防止等重点措置
 買い物に出かけた以外は家で過ごす。プールに行きたかったが、昨日から、まん延防止等重点措置が石川に適用されることを受けて、公の施設が休止になっています。自治体が運営するスポーツ施設は個人の利用ができなくなっています。野々市市の施設も同様になっていますので、全ての自治体の施設が対象になっているのではないでしょうか。月末まで、プールに行けないことになりました。程よい運動だったのですが、仕方ありません。


以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com