[ 金沢便り2021.4月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2021.3月/ 2月/ 1月/ 2020.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2019.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2018.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2017.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2021年4月30日(金) オンライン講義
 午前はオンラインで中央大学エコツーリズムゼミに参加。最初に少しだけお話しをさせていただいて、その後質疑応答。能登の現状と優先すべき施策についてお話しをさせていただき、1時間半ほどおつきあい。従来であれば、中央大学の多摩キャンパスで特別講義を行っていましたが、新型コロナもあり、昨年からオンラインになりました。いろいろご質問いただきましたし、宿題も頂戴したので、早めに鉢伏山の頂上エリアの様子を撮影してきてフィードバックできればと思います。午後は金沢事務所に行き、契約書を作成して発送する。その後、学生諸君にご覧いただいた動画をYouTubeにアップ。


YouTube「鉢伏山のブナ林」

2021年4月29日(木) 雨模様
 朝から雨模様でしたが、買い物に出かける。家具店、ホームセンター、スーパーと回り、その後は家でじっとしている。午後は動画編集を続ける。一旦編集したものを再生しながら、微妙に調整したりするので、1本を作るのにも時間がかかりました。慣れてくれば、スピードアップするのでしょうが、まだまだです。編集作業を通じて、どのように撮影すればよいかイメージがつかめてくるので、両方を行う意味は多分にあります。撮影の際のレンズの汚れをしっかりとって撮影することと、滑らかな動きのためには、カメラを動かすスピードをゆっくりにする必要がありそうです。  


2021年4月28日(水) Docomo
 午前はDocomoのショップに行き、契約内容の変更手続きを行う。オンライン移住体験を外で行うことが増えてきているので、長時間つなぎ続けられるようにしました。先日のオンライン移住体験では1時間ほどつなぎ続けて、いろいろな場所を紹介しましたので、かなり使用料も上がったはずです。契約容量を超えるとスピードが遅くなり、動画が途切れたりしますので、最大容量にアップさせていただきました。まずはこれで実験をしてみて、今後の契約の仕方を考えたい。ついでに、画面表示がおかしかった携帯電話も更新していただきました。さらに、10年以上経過しているスタッフの携帯も無料で更新してくださるとのことなので、月内に手続きをしてもらうことになりました。午後は、先日撮影してきた動画を編集する作業を続ける。何本も作成しているので、結構時間がかかっています。  


2021年4月27日(火) ロケハン続き
 午前から午後と、津幡町内を撮影して回る。すべての学校を確認できました。次に小児科、産婦人科も撮影。駅、商業施設、公園、図書館、神社なども追加で撮影する。移住希望者さんの興味関心のあるポイントを事前に紹介するためですが、河北潟干拓地や内灘海水浴場まで足を伸ばして確認。その後、白山市、能美市でも撮影を行う。オンライン移住体験のご希望をいただいていますので。撮影日和でしたね。  


津幡で見つけたハシビロガモ

2021年4月26日(月) ロケハン
 午前は津幡町役場にお邪魔して、移住希望者さんのための取材。午後は宝達志水町の宝達地区の空き家を拝見。移住希望者さんと一緒に拝見しましたが、家財を処分して、早めに活用いただけれるようにできればと思う。その後、津幡町に戻り、移住希望者さんのためのロケハンを行う。まずは学校をすべて撮影して回る。小学校、中学校、高校と10以上あります。さらに、保育園にもお邪魔して、見学を打診、園長先生に了解をいただきました。森林公園や商業施設なども撮影しましたので、事前にご覧いただいた上で、移住体験にお越しいただこうと考えています。  


森林公園のツツジ

2021年4月25日(日) 休業日
 午前はホームセンターとスーパーへ。ホームセンターでは、園芸用土や腐葉土、物干し棹を買い求めるが、大勢のお客様がお越しで、駐車場はいっぱいでした。スーパーも朝早かったですが、日曜日とあって人が多い。家に戻り、物干し棹を、先日設置し直した物干し台にセット。午後は休息していましたが、夕方にはプールで1時間歩く。こちらは程よい人の数でした。ウォーキングレーン利用者は2人のみでした。  


2021年4月24日(土) オンライン
 朝から加賀に行き、オンライン移住体験の準備。午前中も取材に回り、写真と動画を撮影。昼前に編集し、パワーポイントを一本作成。午後2時から作見小学校からオンラインで移住希望者さんとつなぎ、関心のある場所を紹介して回る。作見小学校、作見保育園、加賀温泉駅、松が丘こども園、作見児童センター、加賀温泉駅周辺のマンション、アパート、加賀市医療センター、アルプラザ、JA直売所・元気村等を紹介させていただく。スタッフに車を運転してもらい、ネットでつないだまま環境を伝え続けました。ある程度はイメージをつかんでいただけたのではないでしょうか。二人一組でやると動きやすいし、リアルに伝えやすいような気がしましたので、今後はこのやり方で続けていければと思う。  


オンライン移住体験の様子

2021年4月23日(金) 打ち合わせ
 午前は県庁で今年度の事業について打ち合わせ。打ち合わせた内容を踏まえ、すぐに関係者に連絡する。早めの昼食を手打ちそばの十六文亭でいただく。午後は宝達志水町東間の移住者さんの家に行き、竹の除伐とチップ化の作業を行う。夕方には、新たな移住希望者さんにお越しいただき、少し話をしていただきました。6時過ぎまで作業を行いましたが、終了せず途中で断念、もう一度行うことにしたい。  


十六文亭のもりそば

2021年4月22日(木) 取材
 午前は加賀市役所で打ち合わせ。情報発信のに仕方について相談させていただく。その後、かりぐらしの家に戻り、金沢から運んできた本棚を組み立てる。午後は山中温泉で打ち合わせがあったので、昼食を総湯の横の飲食店でいただく。打ち合わせに少し遅れましたが、新たに無償で借りる部屋の確認をさせていただき、契約書を交わす。その後は、橋立、作見と取材して回り、オンラインでの移住相談のための動画作成の素材を集める。作見では小学校にもお邪魔して、放課後児童クラブについて教えていただきました。松が丘や加賀温泉駅周辺での賃貸物件も探して回る。物件については、一度こちらにお越しいただいた際に、不動産会社でも相談いただくことにしたい。集合住宅はたくさんありますが、戸建て住宅は市場に少ないです。  


新たに借りる部屋

2021年4月21日(水) MRI
 午前は信用金庫で出金行い、その足でかほく市に行き、ネットで見つけた空き家を拝見に。移住希望者さんからのリクエストで海の近くにある家を探して回る。おかげで、ネットには出ていなかった売買物件も見つけました。看板が設置してあったので、電話して物件資料を送っていただきました。午後は聖霊病院でMRIの予約が入っていたので、車を病院の駐車場に入れて、お多福長町店でわかめうどんをいただく。遅くなっていたので、早くできるであろうと、店に入るなり注文しましたが、席に着いてからメニューを見たら、わかめうどんは無かったが、作っていただけました。MRIは30分ほどでしたが、単調な大きな音を聞きながら寝てしまいました。腰椎が曲がっているのと、突起ができているので、それが神経に触れて痛みが出るのではないかとの診察でした。  


かほく市の海岸でみつけたハマエンドウ

2021年4月20日(火) 能登半島の先端
 朝9時前に宝達志水町に移住された方のところに行き、当方の車を運転してもらい、能登半島の先端を目指す。まずは一般道を走り、七尾の食祭市場へ。休業日でしたが、海を眺めて次に移動することに。能越道を通り珠洲を目指す。見附島を見学した後、和風グリル瀬戸でランチ。午後は、須須神社を拝観し、道の駅狼煙で買い物。木ノ浦海岸を眺めた後、つばき茶屋でコーヒーをいただきました。千枚田の道の駅にも立ち寄り、輪島市の中心部を経由して宝達志水町に戻る。地区内の方の家にお邪魔し、畑の件について相談、畑の様子も確認にゆき、お隣のご主人とも話ができて有意義でした。  


大谷川の鯉のぼり

2021年4月19日(月) 鉢伏山のブナ林
 朝金沢を出て能登に向かう。まずは奥能登総合事務所に所長を訪ねお話しをうかがう。その後は能登事務所で車のタイヤ交換。昼食は中谷家のそばきり仁でもりそばを。林業に従事する若手3人も来ておられました。午後は鉢伏山のブナ林に様子を見に行く。若葉がたくさん出ていて、見上げていて気づいたのは、実がついた木が何本もあること。今年は豊作なのでしょうか。オオカメノキ白い花もあちこちで咲いています。タムシバは終わりのようですが、写真を撮影できました。ブナ林の根元にはオオイワカガミのピンクの花が咲き始めています。次回は頂上エリアまで行ってみたい。  


ブナの実

2021年4月18日(日) 移住者サポート
 昨年移住された方が車を手に入れるためのサポートのため加賀へ。先日一度相談にお邪魔した自動車販売会社にお邪魔して相談。展示してある車を見せていただき、当人の希望にしたがい、見積も作成いただきました。車本体に係る経費だけでなく、保険金額も試算いただき、検討してもらうことにしました。2時間ほどかかりましたが、当人が判断しやくなったのではないでしょうか。帰りに辰口丘陵公園に立ち寄りましたが、白い花が何種類も咲いていました。ウワミズザクラをはじめ、アオダモ、ガマズミなども見られました。  


アオダモの花

2021年4月17日(土) クルーズターミナル
 雨模様でしたが、昼前に家族と金沢港のクルーズターミナルに行ってみた。行ったことがないということだったのと、駐車場が空いていたので、中に入ってみました。飛鳥Uが寄港していて、それなりにお客様がお越しでした。前回は1年5ケ月ぶりとのことで8000人以上の人がお越しになったとニュースになっていましたが、今回は天気も悪くそれほど多くはない感じでした。それでもレストランはほぼ満席でしたし、学習施設にもたくさんの人がおられました。貨物船の岸壁との間では、作業船の接岸作業が行われていて、作業手順を一通り拝見できました。その後、県庁横の寿司店でランチ。順番待ちでしたが、早めに席に着くことができました。いつも行っている寺地の店の方が広々としていて、安心感がありますね。  


飛鳥U

2021年4月16日(金) 竹のチップ化
 今日も朝から宝達志水町東間の移住者さんの家に行き、除伐してあった竹のチップ化作業を行う。ガスの工事にも来ておられたので、工事が終了した後、伸びる梯子を使って物置の屋根にあがり、屋根の上に伸びている枝を切り落とす。少しずつ切ることで、屋根瓦を傷つけることを防ぎながら作業を行う。後は木に梯子をかけて、枝を切り落とせれば、安心かな。竹のチップ化作業は夕方で一段落。ツバキの剪定枝もチップ化しましたので、次の機会には、下の納屋の周りに生えている竹を除伐して、チップ化できれば、見通しも風通しもさらに良くなることでしょう。  


竹をチップにした山

2021年4月15日(木) 見積書
 朝から金沢事務所で机まわりの片付けを行う。見積書提出に向けて積算表を作成し打診。昼には信金などを回り記帳に。前年度のまとめをするために必要です。夕方には、見積書を投函し、久しぶりにプールに行き歩く。血圧が高くなりつつあるので、血流を促進するためには、水中歩行が有効であると言われていますので、ふくらはぎを伸ばしつつ歩く。水中歩行を行うと体が軽くなった気がするのは、幻想でしょうか。繰り返すことで、成果を確実なものにしたいところです。昨日の検査では骨密度が低下しているとの結果が出ていますので、バランスのよい食事と適度な運動を継続することです。  


ラパーク内のフードコートのカレー

2021年4月14日(水) 病院めぐり
 朝午前は県庁へ。地域振興課で情報交換と新任の課長さんたちを紹介いただきました。その後、里山振興室で新たな施策について説明いただきました。昼前に宝達志水町の暮らし体験の家で仕事を。予定が変更になっていたので、早々に金沢に戻り、まずは聖霊病院に行く。整形外科で診察していただく。血液検査、レントゲン撮影、骨密度測定もしていただきました。腰前面あたりの痛みの原因を調べていただきましたが、来週はMRI検査を行って細かく調べていただくことになりました。腰椎が曲がっていることはレントゲンではっきりしましたし、神経が圧迫されて痛みがきているのではないかとの評価でした。次に佐藤耳鼻咽喉科医院に行き、咽喉の奥を診ていただきましたが、やはり炎症があるようで、お薬を処方していただきました。来週ではっきりすればと思う。  


2021年4月13日(火) 移住希望者サポート
 朝から加賀に行き、金沢事務所にあった本を搬入し、その後は事務仕事。昼はあら川でいただき、ホームセンターで買い物。さらに、自動車販売会社でお話しをうかがい、日曜日に移住者さんを案内することに。銀行と郵便局で会費振込2件。午後は移住希望者さんと面談。その後、橋立のガラス工房・カレットにお邪魔してショップ内を見学させていただき、工房の中も拝見させていただき、アドバイスをいただきました。明日は教えていただいたところへ見学に行っていただくことにして別れる。  


あら川のカツ丼

2021年4月12日(月) 定例会議
 午前は加賀市役所で移住促進に係る定例会議。市役所の担当者とぶなの森スタッフでの情報共有のための会議を毎月開いております。今年度最初の会議でしたが、市役所では組織再編でスマートシティ課ができ、メンバーもお一人だけが継続ですが、他はすべて新たな方々になりました。新たな事業も予定されていますので、新しい仕事の進め方もできればと思います。金沢に戻る途中に移住者が勤めている会社を訪ね週末の予定を設定。金沢の事務所を片づけるために夕方行く。とりあえずは読みそうな本を加賀に移動させる予定です。  


2021年4月11日(日) 竹チップ
 朝8時半には、宝達志水町の東間の家にお邪魔して、昨日の続きを行う。その前に宝達山登山口のトイレに行くが、近くの駐車場には車があふれ、道路にも縦列駐車されていて、多くの人が宝達山に登って行かれていました。先日も奈良ナンバーバスが止まっていましたが、人気の山のようです。東間の家では、コードリールを斜面の下に伸ばし、ガーデンシュレッダーを転がして運び、除伐し積んであった竹をチップ化する。午後3時頃まで続け、半分ぐらいはくことができました。チップ化したものは袋に詰めて、近所の畑の方にも提供。さすがに疲れたので終了。次回で終了できればと思う。  


竹を片づけたあと

2021年4月10日(土) 平栗のカタクリ
 午前は宝達志水町に行き、暮らし体験の家に運んでもらっていたガーデンシュレッダを車に積み、東間の家で、除伐した竹のチップ化を試みる。家の前の駐車スペースの奥にあったものをいくらか行ってみましたが、次回は延長コードを調達してきて、斜面の下に積んである竹を片付けたい。昼はうどんをいただき、その後、平栗のカタクリを見に出かけました。年の一度のお楽しみですが、少し遅かったようです。満開を過ぎていましたが、まだまだ花は咲いており、ギフチョウも飛んでいました。ショウジョウバカマやイカリソウもたくさん咲いています。土曜日のためかお客様は少なかったですが、程よい散策日和でした。夕方には、リサイクルショップで、コードリール(30m)を調達。  


カタクリ

2021年4月9日(金) 移住希望者サポート
 移住希望者さんのご希望で巌門へ。青空が広がり絶好の日和でした。ドラマか映画の撮影をされていましたが、巌門だけ拝見して戻る。暮らし体験の家に立ち寄り、東間の家に図面を届けて、金沢に向かう。お約束の時間の間に合うようにお送りすることができました。その後、一旦金沢事務所に立ち寄り、一仕事をして再度片町へ。移住希望者さんと合流し、百貨店の8階で昼食、その後、売り場を見学に。別のショッピングビルも拝見して回る。夕方には小松空港にお送りしてサポート終了。  


巌門

2021年4月8日(木) 移住希望者サポート
 移住希望者さんと朝早めに加賀を出て能登に向かう。しおパーキングで、千里浜の修復工事の様子を撮影。砂浜は車が走れるほどには広げられています。大型重機が忙しく動き回っていました。その後、千里浜の走行可能部分を少しだけ走ってみました。昼は穴水町中居のコーストテーブルでいただくことにして予約してお邪魔しました。オリジナルコース3000円をいただきましたが、十分なボリュームです。少し、齋藤さんとお話しをしていただきました。その後、能登ワインで試飲してもらう。能登事務所に立ち寄り、長靴とスコップを車に積んで鉢伏山に向かう。途中、いつも遅くまで行きが残っているところに雪が残っていたので、車が通りれるように雪をどかし、ブナ林のそばまでいくことができました。ブナ林の中は雪もなく、ショウジョウバカマがあちこちに咲いていました。羽咋のスーパーで買い物をして、宝達志水町の暮らし体験の家に。  


コーストテーブルでいただいたカキ

2021年4月7日(水) 移住希望者サポート
 朝は叔母の家で郵便物をチェック。その後、小松空港で移住希望者さんを出迎え、加賀へ。創業塾でご一緒されたという方のところにお邪魔して、お話しを。所有されている建物の部屋も見せていただきました。昼前には、以前にオンラインでご覧いただいた建物の内見をさせていただく。昼食は小松のSuolicoでピザをいただく。木場潟公園を見学した後、小松の中心街を案内。午後2時からは面談が予定されていたので、送り届ける。面談の間、近くの銀行で振込手続きをして、後は車の中でメール送信作業。終了後はショッピングモールで休憩。近くの雑貨店を見学してもらい、加賀に戻る。山代温泉の総湯に入りに行き、夕食は近くの割烹でいただく。  


Suolicoのピザ

2021年4月6日(火) 加賀から能登へ
 午前は加賀で設計士の方と空き家の中を拝見し、改修ポイントについて確認。今後の活用可能性を探るために、見積を出していただくことを依頼。午後は急遽、宝達志水町役場に行くことになったので、早々に向かう。約束の時間までの間に、3つの駅を撮影して回る。動画で紹介する素材蓄積です。敷浪駅前の小川には小さな魚が群れて泳ぎ、駅舎にはツバメが巣をつくり始めていました。役場では新年度の新たな担当者と相談。宿題をいただく。その後、知人のご自宅を訪ね報告。帰りに東間の移住者さんの家の様子を見に参りましたが、不在だったので、立ち寄らずに戻る。  


敷浪駅前で見つけたツバメ

2021年4月5日(月) ミーティング
 朝から加賀に行き、書類作成。提出すべき報告書を作成し、五月雨的にメール送信。前年度の〆は間もなく終了させたい。午後は三谷の家を拝見に、家財のないアプローチしやすい家です。その後はかりぐらしの家でミーティング。新年度の業務について情報交換。途中にオンラインで移住相談。夕方には大聖寺で郵便物を投函し金沢に戻るが、金沢事務所でも、書類を作成し、新金沢郵便局に投函に行く。  


三谷の空き家

2021年4月4日(日) 移住者サポート
 朝から宝達志水町に行き、まずは移住者さんが引っ越してこらえた家の様子を見に。荷物はおろされていましたが、当人はまだ来ていなかったので、暮らし体験の家へ。仕事をしながら、当人が起きてこられるのを待つ。起きて来られてから、昼食を近くのなぎさ亭でいただき、家に行く。電気が来ないとのことだったので、ブレーカーを上げたり下げたりしてみたが、反応なし。通電されていないのではないかと思うので、明日電力会社に電話されることをお勧めして、当方は帰る。金沢事務所に立ち寄り、報告書提出に必要そうな印鑑をピックアップ。あとは自宅で報告書作成を続ける。  


なぎさ亭のナポリタン

2021年4月3日(土) あんずの里
 急遽、天気が良かったので、以前から行きたいと家人から言われていた長野県のあんずの里に行くことにしました。急ぎ金沢駅へ向かい、北陸新幹線で長野へ。長野駅でしなの鉄道に乗り換え、屋代駅へ。シャトルバスで、上平展望台まで行く。休憩場所であんずソフトをいただき、展望台から写真を撮影。その後、あんず畑を散策しながら花の写真を撮影。地元農家の方々がきれいに畑を維持されています。巨木がたくさんある中に、若い木も植えられていて、持続可能な仕組みができているようだ。ぶらぶら歩いて、観光会館まで行き、そこからシャトルバスで屋代駅に戻り、ちょうどきた電車で長野に戻る。長野駅でそばをいただき、土産を買って、早々に金沢に戻る。金沢駅からは宝達志水町に行き、暮らし体験の家で布団の準備。それから、東間の家で、納屋の横の大きなヤブニッケイの枝を剪定。これですっきりしました。当初予定からけっこう遅くなるとの連絡がきたので、暮らし体験の家のカギを置いて、金沢に戻る。  


あんずの花

2021年4月2日(金) 除伐続き
 本日も朝から宝達志水町で活動。天気が良かったので、まずはやわらぎの郷で桜を撮影。暮らし体験の家で洗濯して干す。その後、移住者さんが住む家に行き、竹の除伐を行う。午後3時過ぎまで作業を行い、一通り切ることができました。ずいぶん明るく、風通しも良くなったはずです。その後、放牧場に桜の写真を撮りに行く。満開状態でした。家に戻る途中、金沢港のそばを車で通りましたが、クルーズ船が入っており、駐車場には多くの車がとまっていたので立ち寄らず。ニュースによると、クルーズ船の入港は551日ぶり、9000人以上の人が見学に来られたとのことでした。  


宝達志水町の桜

2021年4月1日(木) 除伐
 午前は、野々市市にある県立大前にあるインキュベーション施設で、海外人財に関わる活動をされているNPOの方と面談。午後は宝達志水町の移住者の家に行って、裏に生えている竹の除伐を行う。建物の周りを明るくし、風通しを良くすることがねらいです。週末には引っ越してこられるので、それまでに何とかできればと思います。天気も良くて作業がはかどりました。除伐した竹は、ガーデンシュレッダーでチップ化し、斜面に戻すことがよいかと思いますが、作業を手伝っていただいた裏の畑をされている方が、野菜をつくる際の支え棒になると言われていたので、適当な太さのものは選別して残そうかと思う。明日も天気がよいので、明日で作業を終えたい。  


除伐して明るくなった家の裏

以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com