[ 金沢便り2020.12月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2020.11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2019.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2018.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2017.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2020年12月31日(木) 雪かき
 昨夜から雪が降っていたので、朝までに10センチほどになっていたでしょうか。雪が降り続くという天気予報でしたので、雪かきを行う。駐車場と前面道路の雪をどける。その後も断続的に雪が降り続いたので、夕方明るいうちに、もう一度雪かきを行う。その上で灯油を買いに行くが、雪が降り続いているためか、お客様は少なかったです。早めに夕食をいただき、紅白はラジオで楽しむ。その間に、FBに、2020年の記録をアップする。写真を探しながら作成したので、時間がかかりました。


雪が積もる周囲の家

2020年12月30日(水) 献血
 午前中早めに買い物に行き、その後、献血ルームくらつきに行き、献血。パソコンでの問診の後、血圧測定、血液検査と続き、水分をコップ2杯分を補給した後、献血。400mlの献血を行いましたが、30分程度で終了。さすがに年末とあって人が少ないのでしょう。盛んに献血を呼びかけるニュースが流れていますから。31日、1日、2日はお休みですが、3日から再開。3日、4日は献血ルーム・キューブで行われますが、くらつきは休止。献血バスは3日からスタート、イオン小松店、イオン加賀の里店で、4日は白山さんに参ります。可能な方はご協力を。午後はきんぴらを作る。


献血ルームくらつき

2020年12月29日(火) 白山さん
 朝から天気が良かったので、午前中に白山さんに参りました。駐車場にスムーズに入ることができ、境内も空いていました。参拝するための行列ができていましたが、間隔をあけてあり、スムーズでした。神門脇の杉の前に、サカキとヒサカキが並んで生えていましたが、その他の多くはヒサカキでした。参拝の後、いつも入っているお店が閉まっていたので、表参道の下におりて、わらじやで草餅ぜんざいをいただく。幸先詣(さいさきもうで)ということで、三密を避けるための新しい初詣の作法として推奨されていましたので、従ってみました。買い物をして戻り、正月用の料理をいくつか作る。大根なます、昆布〆、肉巻きを作る。作ってあったぶり大根に大根を追加。本来正月用の料理ですが、昆布〆以外は早速試食してみました。夜には年賀状を作り、宛名を書いて新金沢郵便局に投函に行く。


白山さん

2020年12月28日(月) 空き家拝見
 朝金沢駅で移住希望者さんと待ち合わせ、まずは宝達志水町の暮らし体験の家に入って休憩してもらう。回覧板を返した後、砂山ぶどう園にお邪魔して、今の時期の作業についてお話しをうかがい、少しだけお手伝い。早めに昼を食べて、買い物に。暮らし体験の家に戻り、休憩していただき、その間に、大家さんのところに挨拶に。午後は、東間地区の空き家の中を見せていただく。改修ポイントや2階からの眺めも確認できて、有意義でした。眼下に日本海が見下ろせて、贅沢な空間でした。庭には大きな木があり、下の田んぼも使って良いとのことでした。金沢の尾山神社や鼠多門橋や玉泉院を散策し、夕食を魚がし食堂の中央市場店でいただき、金沢駅まで送りました。


拝見した空き家の内部

2020年12月27日(日) プール
 朝早めに、昨日拝見した空き家についての資料を作成し、メールで送信。今日も午前はプールで歩く。年内最終日とのことでしたので、続けて参りました。家に戻って血圧を測ったところ、正常値になっていました。効果はすぐに現れますね。継続しないといけませんが。その前後には金沢駅や駅前のモンベル、肉屋さんなどで買い物。年末とあってか、駅やモンベルはそこそこのお客様がお越しでした。午後は、2日続けてのウォーキングがきいたのか、しばし昼寝。


金沢駅横のクロスゲート前の空間

2020年12月26日(土) 空き家拝見
 午前はプールで歩き、午後は宝達志水町に行き、空き家を拝見させていただく。宝達地区には空き家が多く、活用可能性を考えるために、区長さんにお願いして中を見せていただけるように手配いただきました。空き家になってから、何年もたっておられるようですが、トイレはリフォーム済みで、お風呂もそのまま使えそうでした。改修すべき点は多々ありますが、可能なら活用できればと思う。管理されている方々で、早めに雨漏りしているところを直していただけるとありがたいのですが、・・・。一度、改修の見積をお願いしたいところですね。


宝達地区の空き家のトイレ

2020年12月25日(金) ITOKO会
 のとだらぼちITOKO会の事務局を手伝っているが、今年は1月12日に東京で総会を開催しただけで、新型コロナウイルスのために、一切活動せずで1年が終わろうとしています。首都圏の方々(一部関西の方も参加)と能登人が交流する会ですが、6月に能登にお越しいただくツアーや、銀座8丁目にある「のとだらぼち」という能登人が作った居酒屋で毎月行っていた交流会も行われていません。そんなこともあり、1月の総会も行わないことにして、会費も集めないことになりました。その案内ハガキをようやく出す作業を行いました。郵便はがきに印刷して、宛名を手書きしました。郵便局に行ったついでに、「かがり火」の年間購読料を振込。他は移住関連や環境省事業の資料を作成して、それぞれメールで送信。


2020年12月24日(木) 年末仕事
 午前は志賀町にお邪魔して、環境省の事業について相談。1時間ほど話をして、機具岩で写真を撮影しただけで、早々に戻る。途中、志賀町の細川農園で支払いをし、宝達志水町の暮らし体験の家と直売所にも立ち寄る。午後のメールのやり取りで、年末に移住希望者さんにお越しいただくことになりました。住宅を探している方はいろいろおられるのだが、その中でも候補物件を一度外からご覧いただいている方から、中を拝見したいとの要望をいただきましたので、地域にお住いの方に調整いただき、年末にお越しいただき中を拝見できることになりました。前回ご覧いただいた家も拝見し、できれば決めたい感じなのかもしれません。立地としては面白い場所ですので、魅力を感じていただいているようです。移住希望者のサポートは新型コロナウイルス感染者が増えておりますが、希望がある限りは続けていければと考えています。今こそ、人口分散を進める時期です。夜は、環境省事業の原稿を2本作成。


志賀町富来の機具岩

2020年12月23日(水) すぐ住める住宅の用意を
 今年度にお越しいただいた移住希望者さんの情報を整理。新型コロナウイルスのために県境を越えての移動が制限が解除された6月中旬以降、多くの移住希望者さんにお越しいただいていますし、問合せや相談対応も増えています。しばらくは、この傾向が続くと想定されますが、課題はすぐに住める住宅の確保です。集合住宅もございますが、都会から移住を希望される方の多くは戸建て住宅を想定されています。そのような期待に応えられるような施策を提案し続けていますし、自治体によってはすでに具体化いただいているところもありますが、まだまだ足りていません。成果を期待されるのであれば、思い切った施策の展開が必要です。空き家を無料か固定資産税相当額で借り上げ、改修を施してすぐに住める家を地域内に増やし、移住希望者に提供していくことです。一方で、借上げ市・町営住宅を設けることです。民間に住宅を建ててもらい、数十年にわたって自治体が借上げ続けることで、住宅を増やすことです。


2020年12月22日(火) 能登でサーフィン
 午後1時に羽咋に行き、サーフィンをされている井本勝也さんにお話しをうかがう。能登人と過ごす能登時間で紹介させていただいていますが、久しぶりにお話しをうかがう。風向きによって、柴垣か滝でサーフィンをされているとのこと。柴垣の海岸にサーフィンを楽しむ人のための海の家のような施設をつくられています。次に必要なのは、宿泊施設とのこと。サーフボードを注文制作もされているとのことで、工房を見せていただきました。夢はいろいろおありのようでしたし、地域の中でも徐々に認知されているようですので、今後の展開が楽しみですね。夕方にはプールに行き1時間歩く。血圧が高くなっているので、血流を良くする活動を続けないとあぶないと感じています。


ボード制作工房で

2020年12月21日(月) 能登島ダイビングリゾート
 11時に能登島の能登島ダイビングリゾートに行き、環境省事業の取材。初めてうかがうこともあり、久しぶりにおたずねして良かったです。日本航空学園高校の潜水部の合宿が行われていて、午前の実習から生徒さんが次々と戻って来られていました。一度だけ、近くの海水浴場から体験をさせていただいたことがありました、よい経験でした。取材の後は、はいから食堂でランチ。何組もお客様がお越しでした。和倉温泉に立ち寄り、植生調査の現場で再度確認。ようやくあいまいだった樹種について、確定できそうです。やはり、何度も拝見しないといけませんね。報告書を修正して、明日には送付したい。


はいから食堂のパスタ

2020年12月20日(日) 移住希望者サポート
 9時に移住希望者さんの自宅に迎えに行き、宝達志水町を目指す。看護大インターでおりて、免田駅から紹介。宝達駅や近くの町営住宅などに案内。駅前の松月堂さんでは、ケーキセットをいただく。その後に宝達地区に案内し、集落を車でひとまわりしましたが、雪の量が多い。特産品直売所に立ち寄り買い物をし、少し話をうかがう。敷浪駅をお教えした後、空き家を紹介、じゅげむで昼食。暮らし体験の家に立ち寄り、温泉に案内、役場に立ち寄り、古墳の湯をのぞき、所司原地区まで足を伸ばす。羽咋の神音カフェを目指すが、雪で断念。神子ノ里を見学、千里浜の道の駅も見学し、里山海道を走り、しおパーキングに立ち寄る。今浜でおりて、上杉さんを見学、最後にエッグステーションで買い物をして戻る。夕方にはプールに行き1時間歩く。


じゅげむのラーメン

2020年12月19日(土) 移住相談
 午後は加賀に行き買い物。山中温泉のなかまさで梅干しを購入。その後、大聖寺に移動し、杉山酒店で農口尚彦研究所のお酒を購入。神戸屋精肉店で焼き豚をお願いし、夕方とりにうかがう。3時には奥谷の田中さんの作業場で、先日体験にお越しいただいた移住希望者さんの件で相談。多並さんにも途中から参加いただきました。話を進めるために、今後も相談させていただければと思う。あられが降ったり、青空が広がったり、太陽が見えたりと変化の激しい冬らしい天気でした。


奥谷の梨畑

2020年12月18日(金) 移住希望者サポート
 12時に金沢市内在住の移住希望者さんの自宅にお邪魔して、車で宝達志水町へ。地域おこし協力隊について説明をいただきました。いろいろ質問いただき、はじめてうかがうこともあったので、有意義な機会でした。やはり直接お話しいただくのが一番ですね。前向きに検討いただければと思います。帰りに暮らし体験の家に案内し、試しに滞在いただくことを提案。さらに、トレジャーふぁーむも見学、土産にイチゴとトマトを購入、試食していただくことにしました。直売所に入ったらイチゴの美味しそうな香りがして、思わず食べてみたくなりました。


2020年12月17日(木) 請求書
 年内はなんとかなりますが、1月以降の資金繰りが見えなかったので、請求書を発行させていただけるように打診し、確認の上、お送りさせていただきました。これで何とかなりそうです。新型コロナウイルスのために、春先にはいくつかの移住関連の仕事がとまったり無くなったり、その他でも自治体の仕事が無くなったこともあり、極めて厳しい状況がありました。その後、持続化交付金をいただき、ちがう仕事を受けることもできたので、何とか会社を維持することができてきました。ここから先は、新たな事業を提案しつつ、より安定した経営を目指したい。実績を積みつつ、より成果を生みやすくするための具体策の提案を続けて参ります。


2020年12月16日(水) 報告書作成
 一日どこにも出かけず家で過ごす。懸案だった植生調査の報告書を中間報告という形にしてとりまとめ、メールで送信。追加で盛り込むこともありますので、最終報告にはより多くを紹介できればと思うが、一段落です。次に、環境省事業の原稿追記を行う。初めて使うホームページ作成ソフトなので、要領を得ない面もあるが、何本か作成していけば、慣れていくでしょう。年内の移住希望者さんの来訪が一段落したので、移住希望者さんに向けのサイトの充実にも取り組みたい。


2020年12月15日(火) 報告書作成
 昼前に金沢事務所に荷物を届け、買い物をして自宅に戻る。自宅で昼を食べ、午後は報告書作成の続きを行う。植物の同定は難しいです。細部を比較して、樹名を特定したいのだが、似たようなものが多く迷います。専門家でも議論されていたことを思い出します。平成13年に発行した「石川の植栽樹種100選」を作成する過程で、地域植物に詳しい方々の議論をそばでうかがっていましたが、判断が分かれるケースもあるようでした。植生調査の理想は年間を通じて観察を続けて、その時々に見られる植物を整理することが望ましいが、とりあえず中間報告ということで、今週中にはまとめてしまいたい。


2020年12月14日(月) 移住希望者サポート
 9時前に宝達志水町の暮らし体験の家に行き、滞在中の移住希望者さんと本日の活動について相談。移住者さんとアポイントを設定した上で、出かける。まずは、おだまきのたにぐちさんにお邪魔して、移住希望者さんに買い物と荷物の発送手続きをしてもらう。その後、千里浜の道の駅を見学。一旦、暮らし体験の家に行き、荷物を車に積み込む。金曽農園を訪ねましたが、りんごは完売しておられましたが、新しい子犬が生まれていました。昼は牛太郎でいただき、午後は里山カフェそらいろのたねの青江さんに少しお話しをうかがい、中村さんに家にもお邪魔させていただき、いろいろ話をしていただく。次に津幡町に移動、上野地区の「日水花」を訪ねお話しいただく。次に津幡の町中にあるおまん茶屋で休憩。金沢駅にお送りして、本日のサポートは終了でした。


金曽農園の子犬

2020年12月13日(日) オンライン移住大相談会
 朝9時半過ぎに買い物に行き、10時前に戻り、スタンバイ。10時からは、オンラインでの石川県の移住大相談会が行われました。午前中に1組相談対応。午後は1名の方とオンラインでお話しできました。それぞれ、能登定住・交流機構と宝達志水町定住促進協議会に申し込みがあった方々でした。今後、現地にお越しいただくことを前提にしたお話しができました。1月にはご一緒できることを楽しみにしています。17時までありましたので、一日がこれで終了した感じです。今後に向けて、他のスタッフから意見を求めましたが、改善の余地多々ありです。今年は大きな規模のオンライン移住イベントに何度も参加いたしましたが、仕組みの構築によって、成果は大きくことなるように感じました。それらを総合して、次年度以降に向けて提案できればと思う。オンラインであっても双方向になる仕掛けが不可欠です。


2020年12月12日(土) 移住希望者サポート
 8時半前に宝達志水町の暮らし体験の家に行き、移住希望者さんと珠洲を目指す。すえひろに10時前に到着。末政さん夫妻といろいろ話をしていただきました。能登大納言の選別作業をされているようでしたが、一粒ずつ選別するのは大変な作業です。その後、興味がおありだという珠洲焼をご覧いただくために珠洲焼館に案内。さらに陶芸センターにもお連れしました。丁度研修工房にスタッフの方がおられたのでお話しをうかがうことができました。そこから、南下して、能登町の能海山市場で買い物、昼食を食べそこねていたので、こちらでおでんをいただき昼食とする。能登事務所に移動し、駒寄さんとブルーベリーについてお話しをしていただく。その間に、当方は自動車のタイヤ交換。1時間ほどで終了しました。宝達志水町の暮らし体験の家まで送り届け、すぐに金沢に戻るが、約束の時間に間に合いました。


すえひろの末政夫妻

2020年12月11日(金) 移住希望者受入準備
 午前は昨日の報告書作成の続きを行う。午後から宝達志水町の暮らし体験の家で、新たな移住希望者さんを受け入れるための準備を行うために向かうが、本日まで滞在されていた方々の退出予定13時が15時過ぎになり、それから掃除、除菌、換気などを急ぎ行う。布団には布団乾燥機をかける。2名で行ったので、何とか間に合いました。16時過ぎに敷浪駅に到着された移住希望者さんを迎えに行き、暮らし体験の家に案内。本日と明日の予定を確認し、当方は早々に金沢に戻る。


2020年12月10日(木) 植生調査
 朝は加賀に行き、かりぐらしの家に置いてあった植物図鑑を持って帰る。請け負っている和倉温泉の植生調査の樹木の同定に使うためです。大聖寺の図書館ものぞいてみましたが、金沢の図書館に置いてある書籍と似たような内容でした。その後、橋立のマルヤ水産に立ち寄るが、適当な価格のカニが少なく、おすすめできないという状況でしたので、購入は断念。家に戻り、報告書作成のために、同定作業を行うが、徐々に分かってきました。夜には、報告書案の作成に着手。今週中に終えたい。


2020年12月9日(水) 海よ友よ
 天気が良かったので、和倉温泉に行き、植生調査の追加を行う。樹木名を特定する必要がある木が数本ありますが、位置関係は再確認しましたので、地図上にプロットしやすくなりました。昼は、和倉温泉入口にある「海よ友よ」で天ぷらうどんをいただくが、経営者の田尻さんが店頭におられたので、久しぶりに話をうかがうことができました。70歳になられたとのことですが、御元気そうで何よりです。午後も調査を続け作業終了。帰る途中に泉野図書館に寄り、動物の同定に使えそうな図鑑が無いか調べましたが、専門書はたくさんありますが、葉っぱや樹皮などから、樹木名を探すのに役立つものは無さそうでした。一日雨が降らず、日も射している貴重な一日でした。


海よ友よの天ぷらうどん

2020年12月8日(火) オンライン移住相談
 昼前に金沢事務所に行き、スタッフと一緒に信金に行き、近くに新たにできたそば屋・ゆで太郎に行ってみる。3たてを標榜されているので、システムはファストフード店のようであるが、注文したメニューが出てくるのに少し時間がかかります。細めんなので、ゆで時間は短いと思われますが、メニューが複雑になっているためでしょうかね。午後は早々に家に戻り、原稿制作。19時からは1時間ほどオンラインで移住相談。その場から、能登の地域おこし協力隊の方に電話し、滞在について相談。おかげで、石川県にお越しいただく日程を決めることができました。


ゆで太郎のかき揚げそば

2020年12月7日(月) 定例ミーティング
 朝9時から加賀市役所で定例の移住促進に係る定例のミーティング。問い合わせが増えていることが分かる内容でした。一旦かりぐらしの家に戻り、事務作業。昼は、らーめん世界で久しぶりのランチ。七日市の家に寄り、大きくなっている大根を収穫させていただきました。午後3時には黒崎ベースに行き、オーナーと今後の連携について相談。可能性はいろいろありです。夕方にオンライン移住相談をという話があったので、かりぐらしの家で待機していましたが、開始まで時間がありそうだったので、金沢に戻り対応させていただく。メールでミーティング情報を送信したが、届かないとのことで、結局電話でお話しをうかがう。その後、うかがった話を踏まえて、物件情報をお送りする。


らーめん世界の鶏しおラーメン

2020年12月6日(日) 移住希望者サポート
 7時半に大聖寺のかりぐらしの家に行き、移住体験にお越しの夫妻を車に乗せ、駅前のアパホテルでもう一人の体験者を乗せ、奥谷の梨園へ。今日も、梨園の仕事の体験です。最初に行ったのは、棚を支えるためのポール作成でした。ポールの端10センチほどをグラインダーでカットする作業を行う。50本以上ありましたが、無事終了。次に、剪定作業を体験させていただく。来年、実を成らせる枝(ならし枝)を棚にしばる作業を男縛りの方法で行うことを繰り返して体験。再来年度のための枝は斜めに固定します。加減が微妙でしたが、基本的な作業として重要ですので、良い体験をさせていただきました。朝8時過ぎから12時過ぎまで、天気も良くて、素晴らしい作業日和でした。かりぐらしの家に一旦戻り、荷物を積んで、移住希望者2組と金沢を目指す。途中、8番らーめんで昼食をいただく。金沢駅でお一人をおろし、ご夫妻はご主人の実家までお送りしました。夕方にはプールに行き、久しぶりに歩く。


梨の剪定作業の体験

2020年12月5日(土) 移住希望者サポート
 7時半過ぎに加賀に行き、移住希望者さんを車に乗せて、奥谷の梨園へ案内。あいにくの雨模様でしたので、田中さんの作業小屋で薪ストーブにあたりながら話をうかがう。10半過ぎになっても雨降りでしたので、作業体験はあきらめて、一旦かりぐらしの家に戻り、昼食を食べていただくことにして、当方は別の移住希望者さんを大聖寺駅に迎えに行き、三津野で早めの昼食をいただく。12時前に店を出ましたが、続々お客様がお越しでした。かりぐらしの家に入っていただき、移住希望者さん同士で話をしていただきました。12時40分には、奥谷に向かい、三ツ、三木経由で梨園へ。午後は剪定について、基本的なことを教えていただき、紐の結び方について体験させていただきました。その後は、小屋の中で、薪ストーブに当たりながら、いろいろお話しをしていただきました。4時過ぎにおいとまし、お一人はホテルに送り届け、ご夫妻にはマルエーで買い物をしていただき、かりぐらしの家に戻り、今後のことについて話をさせていただき、金沢に戻る。


奥谷で梨の剪定作業について教わる

2020年12月4日(金) 移住希望者サポート
 9時前に宝達志水町の暮らし体験の家に行き、滞在されていた移住希望者さんを見送る。その後、洗濯いただいてシーツなどをコインランドリーで乾燥に。エアコンをかけて、布団類の乾燥を試みて、そのまま当方は金沢に戻る。金沢事務所に寄り、印鑑を持って、信金に行き、残高を確認して、能登定住・交流機構に関する振込手続きを行う。家で昼食を食べた後、鶴来の樹木公園に行き、常緑樹について確認。そこから加賀に移動、途中から白山がきれいに見えました。午後3時からかりぐらしの家に来客があり、山中温泉での移住体験スペースについて相談。18時には、移住希望者さんがお越しになったので、明日の予定を確認。ホテル宿泊され、仕事をされるとのことでしたので、早々にお帰りいただき、金沢に戻る。


加賀産業道路から見えた白山

2020年12月3日(木) 移住希望者サポート
 9時半過ぎに宝達志水町の暮らし体験の家に行き、移住希望者さんと羽咋、宝達志水町をめぐる。まずは、千里浜の道の駅に行き、買い物。地域産品をご紹介し買い物を楽しんでいただきました。次に邑知潟に飛来している白鳥をはじめとした野鳥を見に行く。白鳥は周辺の水田でエサを食べ、カモやガンなどは潟の中で過ごしていました。神子原に移動し、神音カフェに開店と同時に入り、応接セットの席でコーヒーをいただきました。囲炉裏には炭火がおこされていて、古民家の風情を存分に味わうことができました。敷浪に戻り、近くのしお食堂でポークソテーオムライスをいただく。午後は雨が止んでいたので、宝達山に上がり、ブナ林の中に案内。一旦、暮らし体験の家で休憩した後、元屋さんの家を訪ね話をしていただきました。帰りにスーパーで買い物をして戻る。


しお食堂のポークソテーオムライス

2020年12月2日(水) 移住希望者サポート
 8時過ぎに宝達志水町の暮らし体験の家に行き、移住希望者さんと輪島に行く。朝市を見学。天気も良くて、そこそこの数の店が出店されていましたが、お客様の数は少なかったです。関山さんのところで買い物をして、塩安漆器工房に移動し、工程見学をさせていただく。門前に移動し、總持寺祖院を拝観、建物の修復工事はほぼ終了し、回廊もできていました。手仕事屋で昼をいただきました。新商品についての情報を整理したものをお渡しする。その後は、まんだら村に案内した後、黒島に下り、角海家をガイド付きで見学させていただく。黒澤夫妻と話をしていただきました。富来に移動し、増穂浦リゾートエリアに案内し、海岸で桜貝拾いを体験していただく。アスクでは、寺岡さんと話していただきました。細川農園さんにも行き、ころ柿づくりの様子を拝見し、ころ柿を買わせていただく。羽咋のスーパーで買い物をしてもらい、宝達志水町の暮らし体験の家に戻る。


塩安漆器工房で工程見学

2020年12月1日(火) 移住希望者サポート
 9時半に宝達志水町の暮らし体験の家に行き、滞在中の移住希望者さんと珠洲に向かう。見附島を見た後、道の駅すずなりで買い物。昼食を市役所横のせきやまさんでいただく。12時過ぎでしたが、他のお客様はいなくて寂しい状況でした。新型コロナの影響で外食を控えることになっているのでしょうか。その後、海沿いを北上し、能登学舎を見学。須須神社を拝観、狼煙の道の駅にも立ち寄り、木ノ浦海岸を眺め、塩田村に立ち寄る。観光バスも入して、っており何よりです。そこから曽々木の垂水の滝、窓岩を眺めてもらい、町野の松尾栗園さんへ。残念ながら、能登栗は完売したようで、焼き栗棒もありませんでした。松尾さんのご自宅に入れていただき、松尾さんのところでお世話になっておられた方と話をさせていただき、移住希望者には松尾夫妻と話していただきました。帰る途中、能登事務所に立ち寄り、羽咋で買い物をして宝達志水町の暮らし体験の家に戻る。


せきやまでいただいたアジフライ定食

以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com