[ 金沢便り2020.11月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2020.10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2019.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2018.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2017.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2020年11月30日(月) 移住希望者サポート
 8時半に宝達志水町の暮らし体験の家に行き、昨日から滞在されている移住希望者さんと宝達地区の空き家の内見にお邪魔しました。中をつぶさにご覧いただき、改修必要箇所も確認。近所のお母さんとも話ができて有意義でした。さらに、区長さんの家に立ち寄り、別の家の内見についてもお願いさせていただきました。次に役場にお邪魔して、移住者の住宅取得に関連する支援制度について説明をしてもらう。一旦、暮らし体験の家に戻り、相談後、穴水まで出かけることに。移住された齋藤さん夫妻が経営されているコーストテーブルでカキをいただく。食事の後、ご主人からもお話しをうかがう。午後は、能登ワインでワインを買っていただき、穴水駅を見学。南下して、能登鹿島駅、西岸駅を見学、能登島にわたり、ガラス工房と道の駅を見学し、和倉温泉へ。総湯に入っていただいている間に、植生調査の場所で再確認。帰りに羽咋のアダチストアで買い物をして戻りました。


コーストテーブルでいただいたカキ

2020年11月29日(日) 新たな移住希望者
 10時半前に宝達志水町の暮らし体験の家に行き、暖房をつけ、部屋を暖める。11時に移住希望者さんから近くのコンビニから電話があったので、幹線道路まで出て出迎える。利用申込書に記入いただき、簡単に相談した後、宝達集落のそらいろのたねに行き、昼食に酵素玄米のカレーをいただく。少しご主人夫妻と話していただいた後、集落に中を歩いて案内し、中村邸にもお邪魔して話をうかがう。区長さんを訪ね、空き家について相談。帰りにスーパーに寄り買い物をして、暮らし体験の家に戻り、明日の予定を確認し、当方は早々に戻る。金沢駅で帰ってきた家人を出迎え、途中で夕食を食べて家に戻る。


そらいろのたねのカレー

2020年11月28日(土) 見送りと掃除、洗濯
 朝は家人を金沢駅まで送り、その足では宝達志水町へ。まずは、金曽農園にお邪魔して、富山の兄にリンゴを送っていただくようにぽ願いし、もう一箱は義兄に届けるために購入。暮らし体験の家に行き、退出する移住希望者さんを見送り、和倉温泉へ移動。昼前になっていたので、蘇州でラーメンと餃子をいただく。昼過ぎからは、先日植生調査を行った和倉温泉の小さな丘に行き、再度確認作業を行う。前回よりも位置関係をしっかり把握するように努める。徐々に天気が悪くなってきたので、最後は中途半端に終わる。もう一度確認に訪れる必要があるそうだ。宝達志水町の暮らし体験の家に戻り、洗濯と掃除を行う。洗濯した毛布やシーツ類の一部はコインランドリーで乾燥させる。夕方には金沢に戻る。


蘇州のもやしラーメン

2020年11月27日(金) 能登へ
 まずは、宝達志水町の金曽農園にお邪魔してリンゴを購入。広域農道を通り羽咋に行き、千里浜を歩く。天気も良かったので、砂浜と松林を交互に歩くルートの距離を測る。パッドに入れたソフトで計測して、2.95kmでした。1kmを14分ほどで歩いたことになりました。1時間もあれば、余裕で歩けますね。犬の散歩のために千里浜を歩いておられる方もいるようで、砂浜に足跡がついていました。森の中も歩いていただけるように情報発信につとめたいと思います。次に、和倉温泉に行き、公園の小高い丘の植生確認を行う。終了後、門前に移動し手仕事屋で遅い昼食をいただき、打ち合わせ。禅の里交流館にも立ち寄り、今年度の事業の進捗状況をうかがう。最後に、スーパーで豆富を買って帰る。


手仕事屋でいただいたもりそば

2020年11月26日(木) 能美をめぐる
 まずは、叔母さんの家の火災保険の更新のためにJA蝶屋支店に行き、火災共済の更新手続き。支払った金額を信金で引き出す。その後、能美市の根上地区に行き、まずは西田栄喜さんの店に立ち寄ってみた。ちょうど、西田さんがおられて、漬物を仕上げておられたので、立ち話。カブと大根の漬物を買わせていただきました。昼になったので、能美根上駅に車を止めて、裏通りにあった餃子の龍美という店に入ってみました。ラーメンと餃子を注文。他のお客様も同じようなオーダーをされていました。コップが出てきて、水はカウンターに設置された蛇口をひねって入れます。面白い趣向ですが、昔はあったような装置です。餃子はニラがいっぱい入っているようで独特の味わいです。地域の人にとっては昔からの味なんでしょうね。その後、寺井町を通り辰口へ。能美の里山ファン倶楽部の事務所のあるこくぞう里山交流館に行って、事務局の山田さんと話を。いろいろできることはありそうですね。ゆずをいただいて戻る。


餃子の龍美の餃子

2020年11月25日(水) 移住希望者サポート
 朝8時半過ぎに金沢駅で移住希望者さんと待ち合わせ、宝達志水町に向かう。最初に砂山さんのぶどう園を訪ね、作業を体験させていただくことに。途中、長靴を暮らし体験の家に取に行き、それに履き替えて作業体験をしてもらいました。11時には作業を終え、畑に残っていたデラウエアの実を食べさせていただきました。乾燥が進んで実も甘みが強く食べられました。その後、早めの昼食を唐揚げ専門店「おっSAMA」でいただく。久しぶりに店内で食事をさせていただきました。しばらく、暮らし体験の家で休憩。午後1時からは、空き家を内見させていただきました。さらに同じ集落内にある家を外から拝見。近々に中を見せていただければと思う。県庁に移動し、地域振興課で資料を出力させてもらい、19階にカフェで、東京からお越しになった農水省の研究機関の方のヒアリングに対応する。終了後、移住希望者と一緒に、クルーズターミナルを見学し、魚がし食堂で夕食、金沢駅まで送り届ける。


魚がし食堂のカニと地魚丼

2020年11月24日(火) 移住希望者サポート
 加賀のかりぐらしの家にスタッフが揃ったところで、昨日から滞在中の移住希望者さんを紹介し、今後の活動に着いて相談。興味を持っていただいた企業に連絡をとりましたが、難しそうでしたので、そこは断念。東谷の更谷さんの工房を訪ねお話しをしていただきました。昼食を山代温泉の漁火でいただき、片山津温泉の体験工房、橋立のカレットと案内し、マルヤ水産でカニを眺めて、加賀フルーツランドも紹介。奥谷の梨園にお邪魔して、移住してきて梨農家になられた3人の方と話していただく。杉森夫妻の管理されている梨園では、師匠の田中さんが剪定の仕方を細かく指導されていました。勉強になりました。一旦大聖寺に戻り、山中温泉の総湯に入りに行く。夕食は加賀温泉駅近くの回転寿し処太平でいただく。かりぐらしの家に戻り、メールに返信を出して、金沢に戻る。


マルヤ水産で眺めたカニ

2020年11月23日(月) 移住希望者サポート
 朝から加賀に行き、移住希望者さんを受け入れる準備。昼前に加賀温泉に到着した移住希望者さんを出迎え、まずは昼食を食べに三津野へ。その後、ヵりぐらしの家に入っていただき面談。主に仕事について相談し、候補としていくつかをピックアップ。そのうちのいくつかの現場を拝見するために車で案内する。金沢の企業も候補になりうると思ったので、一気に職場と表記されていたところまで出かけてみました。観光客で賑わっていましたので、ちょうど良かったです。大聖寺に戻る途中に山代温泉の総湯に入り、スーパーで買い物をして帰る。早めに夕食の準備をして、食事をしながら、いろいろお話しをうかがう。かりぐらしの家で泊ることに。


山代温泉総湯

2020年11月22日(日) 移住希望者サポート
 7時45分敷浪駅着の移住希望者を出迎えに。車ですぐの宝達志水町の暮らし体験の家に入り、お話しをうかがう。その後、一昨日から滞在いただいていた移住希望者さんと、町内のぶどう園を紹介、最初にお邪魔した砂山ぶどう園では園主の砂山さんからお話しをうかがうことができました。かほく市のぶどう園も案内して、南下し、河北潟干拓地では、夢ミルク館で休憩。ソフトをいただき、動物たちとふれあうご家族連れを眺める。最後は金沢駅までお送りする。すぐに、宝達志水町に戻り、自転車で出かけていた今朝着いた移住希望者さんと昼食を食べに牛太郎へ。連休最終日とあって、大勢のお客様で忙しそうでした。いろいろ入った日替わりランチ1000円をいただいた後、近くの集合住宅を眺めてもらう。近くの千里浜に行ったら、走れたので羽咋まで走ってみました。道の駅千里浜に立ち寄った後、市内のアダチストアで買い物をして、洒井農園でサツマイモなども買い暮らし体験の家に戻る。サツマイモで焼きいもを電子レンジで作り、それをいただきながらお話しをうかがう。洗濯したものをコインランドリーで乾燥させて戻ったら、お休み中だったので、当方は早々に金沢に戻る。


牛太郎の日替わりランチ

2020年11月21日(土) 移住希望者サポート
 9時前に大聖寺を出て能登へ。8号線、加賀産業道路、山側環状道路、津幡バイパス、のと里山海道を通り、今浜で下り、千里浜の様子を見学に。千里浜は車両通行止めになっていたので、上から眺める。暮らし体験の家に入って、少しだけ相談。すぐに能登島の高農園の畑を見学に向かう。のと里山海道、能越道を通り、田鶴浜で下りて、先日見つけた蘇州で昼食。能登島大橋を渡り、高さんの畑を見学、作業場にも行くが不在でしたので、西岸のカフェ遊帆でコーヒーをいただきながら、奥様と話。エフラボを紹介した後、帰路に就く。途中、細川農園に立ち寄りころ柿づくりの現場を見学。高さんからも電話があるが、忙しそうであったので、今回は断念、宝達志水の体験の家に戻り、休憩の後、ホテルウェルネス能登路の温泉へ。生鮮館ちゃれんじで買い物をして戻り、夕食。


細川農園のころ柿づくり

2020年11月20日(金) 移住希望者サポート
 午前は加賀市役所で臨時のミーティング。次年度に向けての相談でした。昼前には、加賀温泉駅に着かれた移住希望者さんを出迎え、まずは大聖寺の三津野で昼食。その後、市内を案内して回る。加賀フルーツランド、奥谷の梨園、山中温泉、東谷の更谷工房、片山津温泉を通り、橋立経由で大聖寺に戻る。更谷工房では、来年には加賀にUターンされるという方をご紹介いただく。かりぐらしの家に入っていただき、スタッフとも少し話してもらい、山代温泉の総湯へ。大聖寺に戻り、重佐で夕食。金曜日とあって満席状態でした。何よりです。コンビニで買い物をして戻る。


重佐でいただいた白子

2020年11月19日(木) 千里浜で釣り体験
 朝4時に起きて、5時前に金沢を出て、宝達志水町に行く。スタッフと3人でハッサク工房にお邪魔して、少しルアーづくりについてお話しをうかがった後、ハッサク工房の市村さんと近くの千里浜へ。今浜の入口から入り、左側の砂浜で釣りを体験させていただきました。市村さんはルアーを手作りされていますが、釣りも県内各地でされていますので、上手です。初心者に一から教えていただきました。おもりをつけた先に針が2本ついた糸をつけ、それにエサをつけて、遠くに投げます。上手になるとかなり遠くまで飛ばせるようですが、投げ方も指導いただき、挑戦。初めてでも釣れるものです。2時間ほどいろいろ教えていただき、キスとゴチ(コチ)が釣れました。環境省の事業で、能登半島国定公園内で楽しめるプログラム集をまとめる作業を進めていますが、その一つとして紹介させていただきます。砂浜での釣りも面白いですね。夕方は、西部プールに行き1時間歩く。


千里浜で釣り体験

2020年11月18日(水) カギの付け替え
 朝早くに加賀に行き、かりぐらしに家で移住者さんの相談対応。その後、ホームセンターに行き、玄関戸のカギを購入し、付け替える。上下左右の微妙な調整が必要なので、手間取りましたが無事交換することができました。これで、スムーズに開けられるようになりました。数日、玄関戸が外からあけられなくなっていたようだ。その後、東谷に行き、更谷さんの工房で新たに創作された作品を見せていただきました。修復の修行をしている移住者とも会うことができ、よいタイミングでした。東谷は紅葉が進み、きれいな写真を撮ることができました。金沢に戻る途中、能美の里山ファン倶楽部の事務所に立ち寄る。里山の生き物たちの写真展を開催中でした。


東谷の紅葉

2020年11月17日(火) 家探し
 9時過ぎに金沢駅に着かれた移住希望者さんを出迎えて、宝達志水町へ。宝達地区の空き家を見せていただく。先日、区長さんにお願いしてありましたので、中まで拝見できました。所有者さんの親戚の方にカギを開けていただき、中も案内いただきました。畳はきれいに替えてありました。トイレはくみ取り式ですが、日当たりもよくて立地は良い物件です。所有者さんとも電話で話をさせていただく。売却されたい意向ですので、何らかの対応ができればと思う。近所に越してこられている中村さんの家にお邪魔してお話しをうかがう。昼もご一緒いただき、なぎさ亭でランチ。午後は集合住宅を紹介した後、羽咋の空き家、志賀町の空き家を3軒みてもらい、志賀町役場にもお邪魔して相談。宝達志水町に戻り、大きな農家の圃場の様子や業務スーパー、ちゃれんじなども見学してもらい、金沢駅までお送りしました。


宝達の家は畳が替えられていました

2020年11月16日(月) 空き地
 土地を買い取って家を建てたいという移住希望者さんのために鶴来に行き、候補地の写真と動画撮影。その後、鶴来の街中にある不動産会社にお邪魔して土地探しを依頼。以前にも情報提供いただいていたので、条件を絞りこみ、追加でお願いしました。昼前に金沢事務所に行き、信金で記帳した後、ホットハウスでカレーをいただく。午後は自宅に戻り、午前に撮影してきた写真と動画をセレクトしてファイル送信。事務所でスキャンしたファイルを使ってネットでの申請作業。後は明日お越しになる移住希望者さんのために空き家の写真を整理。事務所近くの泉八幡神社のイチョウがきれいに黄葉していました。


泉八幡神社のイチョウ

2020年11月15日(日) 物件探し
 朝から能登に行き、火曜日にお越しになる移住希望者さんのために、空き家を確認して回る。まずは志賀町からスタート、高浜町にあった2軒の貸物件を外から確認。すぐに住めますが、家賃が高い。次は羽咋市に移動、途中、邑知潟に飛来している白鳥を撮影。すでに多くの白鳥やガン、カモなどがきているようです。羽咋市では、移住者がお世話になった不動産会社・みらい都志開発にお邪魔して空き家を教えていただく。次に宝達志水町に行き、空き家バンク登録の物件を確認、ネットに上がっていた家も拝見。宝達地区に行き、たまたま出会った区長さんに空き家を教えていただきました。地区の会合があり、里山カフェが貸切だったので、宝達山にあがり、ブナ林を撮影し、宝達地区に下る道を通るが途中に点々とブナが生えていました。以前は気づきませんでしたが、紅葉の時期に通り分かりやすかったです。再度、里山カフェに行き、遅い昼食をいただき、金沢に戻る。夕方にはプールで歩く。


宝達山のブナ林

2020年11月14日(土) オンライン移住フェア
 午後1時からオンライン移住フェアだったので、午前に買い物に行き早めに昼を食べて準備。午後1時から5時まで北陸新幹線沿線4県の合同移住フェアがオンラインで行われましたが、参加者がまったく見えないさみしい事業に終わりました。こちらからできることとして、イベントのサイトのトップに表示されるトピックスにコメントを書きましたが届いている感じはしなかったですね。オンラインイベントの難しさを感じましたが、やはり参加者が見えるようなしかけやこちらから積極的に提案できるようにできませんかね。情報発信が足りなくて、移住希望者さんに届いていなかったのかもしれませんので、そのあたりの対策もしっかりする必要がありそうです。


イベントトップ画面

2020年11月13日(金) 田鶴浜で講演
 朝は早めに出て、まずは宝達志水町の東間地区へ。先日お教えいただいた空き家を見学に参りました。移住希望者さんのイメージに近い感じがしたので、早速連絡をとり、オンラインでご覧いただくことに。FBで友達になってもらい、メッセンジャーのビデオチャット機能を使いつなぎ、カメラを反転させて、空き家の外観や環境、中の様子をお見せしました。早々に一度お越しいただき、中をご覧いただければと思う。眼下に日本海が望める集落で、魅力的な場所です。その後、他の空き家を確認に回る。千里浜に行き、防風林(砂防林)の中の散策路と砂浜を交互に歩くコースを再度試してみました。今回はより南下した地点まで行き、浜にゆるやかに下れる道をつかって千里浜におりました。車も少なく海の音が心地よかったです。北側の松林の散策路はきれいに草が刈られれていました。昼をなぎさ亭で食べて、暮らし体験の家で資料を出力。羽咋市役所で空き家バンクの利用の申請をして、空き家の詳しい住所を教えてもらい、外から確認に行く。3軒を拝見した後、志賀町に移動し、3軒を確認に回る。土田地区では越冬のために飛来した白鳥を見つけました。田鶴浜に移動し、夕食を蘇州という中華居酒屋でいただき、田鶴浜まちづくり協議会で講演させていただきました。参加者の中に懐かしい顔を複数拝見でき、良かったです。


志賀町土田地区で見つけた白鳥

2020年11月12日(木) オンライン内見
 午前は見積や提案書を作成し、それぞれメールで送信。一旦、金沢事務所に行き、資料を預かり、加賀に行く。途中眠かったので手取川に行ってみました。青空が広がり気持ちよい空間でした。河原を歩いてみたかったのですが、さすがにクマがいるおそれもあったので、やめておきました。加賀ではかりぐらしの家で、追加の資料作成しメール送信。ストーブを山代温泉の暮らし体験の家に運び、灯油も買って持ち込み、ストーブを利用してみました。夜まで、そこで明日の講演の資料を作成。19時前から近くのマンションの内見をさせていただき、オンラインで移住希望者さんに見ていただきました。希望をうかがい、観たい部分をご覧いただきました。壁の色や照明器具、窓の外の様子、玄関まわりなども映してみました。おかげでイメージをリアルにつかんでいただけたようです。役立つことがよく分かりました。


手取川

2020年11月11日(水) オンライン講義
 午前は自宅で夕方からのオンライン講義用の資料作成し、ファイル送信。午後は宝達志水町で打ち合わせ。その後、暮らし体験の家で洗濯をしながら、資料作成。2度洗濯し、干した後自宅に戻る。ぎりぎり間に合い、東洋大のSFSのオンライン講義を行う。15名の学生さんが参加されていましたが、こちらから話している間は学生諸君の顔が見えず、やりにくかったです。早めに話を切り上げ、その後は質疑応答として、学生諸君の顔が見えるようになったので、話がしやすかったです。少し時間は伸びましたが、いくつかの質問をしていただいたので、少しは関心を持っていただけたようで何よりでした。


オンライン講義の際のパソコン画面

2020年11月10日(火) 富来
 朝は天気が良かったので、鉢伏山の頂上エリアに3本だけブナを移植しました。手前のブナ林の法面から掘り出し、頂上エリアの先日中央大生たちが移植してくれた場所に植える。ネットで囲い、四隅に竹を立てる。その後、鉢伏山のブナ林に入ってみましたが、紅葉が進んでいました。能登事務所で着替えて、富来に移動。アスクで仕事をした上で、昼前に、増穂浦リゾートエリアに行き、お話しをうかがい、西海丸で昼食。大勢のお客様がお越しでした。午後は地頭町商店街を見て回る。アスクの隣のプールで1時間ほど歩く。水深が深いので、距離は歩けないですが、運動負荷は高く、バランスが鍛えられそうです。夕方からアスクで打ち合わせの後、地頭町商店街で地元の商店主たちとミーティング。帰りは羽咋まで下道を走って戻る。


虹のかかった高爪山

2020年11月9日(月) 輝丸
 朝早めに金沢を出て能登事務所へ。11時には珠洲の蛸島漁港に行き、遊漁船の事業を行っている輝丸の船長・浜本さんにお話しをうかがう。最初は船の上で説明いただきましたが、天気が悪かったので、ご自宅にお邪魔して詳しいお話しをうかがいました。漁師もされていて、漁船を使った遊覧船は珍しいとのこと。知人にも参画いただき、2隻で事業を行っておられるので、同時に20名を案内できるとのこと。サービスで途中に簡単な釣り体験もできます。沖から眺める木の浦の洞窟が面白そうです。一度体験してみたいものです。昼は、のんちでうどんをいただきましたが、今日はすぐに席に着くことができました。かきあげうどんを久しぶりにいただく。午後は能登事務所で仕事をして、夕方、やなぎだ荘の温泉に入り、買い物をしてきてもどり、能登事務所泊。


のんちのかきあげうどん

2020年11月8日(日) 休業日
 昼前に買い物に出かけて、昼食に焼きそばを作り、休憩。午後3時過ぎからプールに家人と出かけ、30分程歩く。膝が痛いというので、水中運動で少しは緩和できればと、時々歩いているが、もっと回数を増やす必要がありそうです。夜は、環境省事業の原稿制作と写真のピックアップで時間が過ぎる。


西部プール駐車場の紅葉

2020年11月7日(土) 移住希望者サポート
 午前は移住希望者さんの住宅候補見学に立ち会う。ビレッジハウス押水で複数の部屋を拝見。間取りは同じですが、改修の仕方が異なり、階によって賃貸価格も異なります。次に、宇野気の物件を拝見。その前に、仕事候補を外から拝見に参りました。宇野気の物件は住宅地に立地しており、隣の市が運営する駐車場があり、余裕が十分ありそうでした。廊下や階段もきれいで、管理人さんが定期的に掃除をされているとのこと。同じ系列でも、管理を請け負っておられるところによって異なりますね。まずは、仕事を決めてからそこに通いやすいところで住宅を決めることを提案させていただき、早々にハローワークからアプローチしていただくことをお願いする。夕方には、先日お越しいただいた移住希望者さんに土地の情報をピックアップして送信。夜に、能登に移住して活躍されている方から電話があり、1時間以上相談に乗る。


拝見した住宅の内部

2020年11月6日(金) 移住希望者サポート
 午前は移住希望者さんと更谷富造さんの工房にお邪魔して、お話しをうかがう。囲炉裏に火が入り、ストーブもたかれていました。徐々に冬が近づいています。新しい商品開発についても紹介いただきました。その後、大土まで足を運び少しだけ歩いてみました。その後、11時半の開店直後の「ひるよる食堂オオハタ」で昼食。早めに山代の移住体験の家に案内し、休憩いただき、その後はご自身で動いていただきました。午後は加賀市役所で定例のミーティング。毎回、先月の活動報告をしていますが、移住相談や移住体験にお越し次年度のことについても提案させていただきました。終了後、山代温泉の暮らし体験の家に行き、今後のことについて話をして、夕方小松空港にお送りする。次はいつお越しいただけるであろうか。


オオハタのランチ

2020年11月5日(木) 移住希望者サポート
 朝8時前に加賀を出て金沢に向かう。途中、小松の里山エリアにある日用の苔の里を見学。雨上がりで苔もきれいでした。朝早くから落ち葉などを拾う作業をされている住民の方にお話しをうかがう。毎日のように作業をされていて、きれいな苔の庭が維持されているとのこと。週末にはボランティアの方々が来られて清掃活動をされるようだ。その後、白山市鳥越の綿ケ滝を見学に。滝のそばまで下りて拝見。水量も多く見事です。対岸の岩壁に2つの細い滝も見られました。雨の後のためでしょうか。その後、金沢に移動、出羽町の駐車場に車をとめて、まずは県立歴史博物館を見学。石川県の歴史を概観することができます。そして、予約してあった日本工芸館に入り、一通り見学して回る。開館して間もないこともあり、大勢のお客様がお越しでした。ゆっくりできるスペースがあるといいのですが、今後の課題ですかね。昼は、魚がし食堂で海鮮を食べていただく。午後は、箔座の本店、東の茶屋街に案内。東は大勢のお客様でごった返していました。加賀に戻り、山代温泉の総湯に入った後、大聖寺へ。かりぐらしの家に入ってもらい、夕食はしまへ。本日もいろいろ楽しまえていただきました。


綿ケ滝

2020年11月4日(水) 移住希望者サポート
 9時半小松空港着の飛行機で来られた移住希望者さんを出迎え、加賀へ。まずは、以前からお世話になっている不動産会社を訪ね物件情報を教えていただく。その上で、教えていただいた物件を外から拝見に。違う売り物件も見つけました。山代温泉の移住体験の家に入っていただき、昼食を近くの漁火でいただく。その後、大聖寺に移動し、移住コーディネーターたちと話をしてもらう。その後、橋立の日菓(ニッカ)さんを訪ね、しばし立ち話。新型コロナ騒動以来初めて。山中に移動し、雑貨販売店s・t・cを訪ね、店内を見て回り、お話しをうかがう。新型コロナの影響でお客様が増えているとのこと。近場でリゾート感覚での来店が多いのか、店内はいろいろなものがあり、、ワンダーランド的なイメージではあります。夕方、山代温泉の総湯に入り、夕食を近くの居酒屋でいただく。


日菓

2020年11月3日(火) 移住希望者サポート
 金沢事務所で机の上を整理をした後、スタッフと鶴来のショッピングセンターへ。移住希望のファミリーと待ち合わせ、まずは本日見学予定の土地や家について説明。その後、空き地と空き家を見学に回る。事前にスタッフがやりとりをしていたので、なんとなくわかっていましたが、結構条件的に厳しい場所も含まれていましたが、中を拝見した空き家については、リフォームされていてきれいでした。すぐ住める物件はいいですね。お値段も安くて、鶴来地区まで来ると、手軽に住宅が取得できそうなのはいいことですね。そんなことがよく分かりましたが、土地値は高いように感じました。移住促進のためには、すぐ住める物件をどれだけ、用意できるかではないでしょうか。


拝見した家の内部

2020年11月2日(月) 鮭の遡上
 午前は資料を作成。昼前に叔母の家に行き、郵便物をピックアップし、お世話になっている施設に届ける。インフルエンザの注射券が届いているはずですので、持ってきてほしいとの依頼がありました。さらに「心身障害者医療給付金の係る医療費受給者証」も届いていたので、預ける。叔母の家に行ったついでに、近くにある石川県水産総合センター美川事業所に鮭の遡上を撮影に行く。雨のせいか用水の水量は多く、センターへの細い用水には上がりやすそうでしたので、どんどんあがってきていました。鮭の数も多く、うごめいているのがよく見えました。あいにくの雨でしたが、センターからの細い用水の水はきれいで見やすくなっていました。昔、白山麓から美川までの商工会女性部の広域の活動で各地を見て回った際に、訪問し詳しく説明をいただいたことがあります。11月の間は見られそうですね。


鮭の遡上の様子

2020年11月1日(日) 五箇山
 朝一にイノクチモータースに行き、その後、五箇山に行く。金沢大学の間を抜けていく道を通り福光へ、福光ICで東海北陸道を通り、五箇山ICで降りる。菅沼集落に行く、眼下に合掌集落を眺めながら写真を撮影。背景の山の紅葉がきれいでした。集落の中を歩き、荒井さんの店で休憩。赤かぶの漬物を土産に購入。新たな商品もできていました。上梨に移動し、五箇山総合案内所をのぞき、作助でそばをいただく。ねこのくら工房で堅とうふを購入。城端に山越えするが、梨谷トンネルを抜けたところで眼前の山の写真を撮影。福光の道の駅に立ち寄り、買い物をして金沢に戻る。五箇山に行ったのはずいぶん久しぶりのような気がします。新型コロナウイルスの感染拡大以降、富山県に行ったのは、8月の墓参りに次いで二度目のこと。五箇山にはお客様がそこそこお越しでした。


菅沼集落と紅葉

以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com