[ 金沢便り2019.10月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2019.9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2018.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2017.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2019年10月31日(木) 月末仕事
 午前は、明日から再就職する家人につきあい、まずはハローワークに行くが、月末とあって人が多いとのこと、失業保険の認定のために、訪れる方が主なようだ。待っている間に中央大学等への領収書を作成し、近くの郵便局に投函に行く。その後は西金沢駅近くの職業訓練教室も訪ねる。午後は信金に行き、東洋大の鵜野屋での活動に関わる振込手続きと出金。夕方には、プールで歩く。短期集中で歩いている効果は確実に出ている感じです。


2019年10月30日(水) ブナ林再生
 朝から鉢伏山に上がり、ネマガリタケを刈る。移植したブナで一番大きくなっている木の周りを広げる作業を行う。三角点に向かう道から入りやすくするために、低木もいくらか切らせていただきました。4時間ほどの作業で終了。まだまだ切り開くべきスペースがありますので、他のメンバーにも参加してもらい、ブナ林再生の作業として、移植したブナの周りを中心にネマガリタケの除伐を行いたいところ。10本ほど、途中のブナ林内で見つけたブナを移植。途中、携帯電話を落としたので、別の携帯から呼び出し、見つけることができました。落ち葉に埋まっていたので、手間取りましたが、複数携帯電話を持ち歩いている効用でした。さすがに疲れたので、途中でしたが、あきらめて、石川の森林50選に選ばれている「鉢伏山のブナ林」を歩いてみました。上の葉っぱは色づいていましたので、気温によっては早めに黄葉しそうです。


ブナ林の様子

2019年10月29日(火) SFS打ち合わせ
 朝は宝達志水町の暮らし体験の家に行き、資料作成。昼前に富来に向かうが、途中中島の鉈打地区で売り家ののぼりが出た家を発見、立派な造りです。不動産会社の看板も出ていましたので、情報を取り寄せよう。富来では赤崎にある家を拝見させていただく。別荘的に活用されているようであるが、利用頻度は高くないようようなので、海の近くで暮らしたいという方向けの移住希望者の暮らし体験の家として活用できそうです。昼は西海漁港そばの「西海丸」で寿司をいただきました。本来回転寿司屋さんですが、回転していませんでしたが、パッドで注文するパターンです。地物を楽しめるイメージですので、魅力があります。午後は、鵜野屋の安成寺で東洋大のファン先生にお越しいただき、11月のSFS講座の打ち合わせ。終了後、当方はアスクに移動し、9月の鵜野屋と地保の祭りのお手伝いの際に学生さんが使ったハッピのクリーニング代を支払い、夜のアポをとり、資料を作成し、コンビニで出力。時間があったので、プールで歩く。アスクで夕食をいただき、鵜野屋に戻り、区長さんに説明。終了後、能登事務所に戻り、泊ることに。遅くに到着したスタッフとしばし話を。


七尾市中島の鉈打の空き家

2019年10月28日(月) 移住者サポート
 本日は加賀で移住予定者のサポート。ショッピングセンターのフードコートで、移住予定者さんと借りられる予定の家の所有者さんの相談に立ち会う。前区長にもお付き合いいただきました。借家や隣接する庭の管理についても確認していただきました。全面的に借りられる方に家財の処分などもお任せしたいとの意向です。将来的には買い取る方向で準備を進めていただく想定です。実際に住んで初めて気づくこともあるでしょうから、そのことは今後の相談だと思いますが。話し合い終了後、借りられる 今立の家にお邪魔して、中を拝見。すでに片付いていて、きれいになっています。庭の部分もきれいにできると良いですね。昼は荒谷の和楽庵でそばをいただく。早めに金沢に戻り、夕方プールへ行き歩く。短期集中で歩いていますが、効果は確実に出ています。体重が下がり、関節が楽になっています。


移住予定者さんが借りる家

2019年10月27日(日) 移住希望者サポート
 朝早めに金沢を出て、能登事務所へ。その後、輪島の朝市へ。移住希望者さんがお手伝いしている松尾栗園のお店に行くが、すでに仕舞う途中でした。なじみの関山さんの店ものぞくが相変わらず人気ですが、お客様の数は少ないとのこと。早仕舞いするお店が多いのはそのためのようだ。12時過ぎには、移住希望者さんと輪島を出て宝達志水町に向かう。1時半過ぎに宝達地区に到着。そらいろのたねで昼をいただき、2時から近くの空き家を拝見させていただく。一旦そらいろのたねに戻り、先日中を見せていただいた家も見学。そらいろのたねに戻り、少し話をして、帰る途中に金曽農園にも立ち寄り、町野の松尾栗園までお送りする。


見せていただいた空き家

2019年10月26日(土) 移住イベント
 東京での移住イベントのために、朝6時金沢駅発に新幹線で東京に向かう。東京駅から有楽町に移動し、朝食をいただいた後、東京交通会館3階グリーンルームの会場へ。バックパネルにポスターを貼り、さらにテーブルクロスなどをかけて準備完了。開始まで時間があったので、6階の献血ルームで献血。6月以来でしたが、30分ほどで終了。移住イベントは訪れる相談者が少なく、今後の実施は再検討が必要な印象です。夕方、移住相談者にお越しいただき、いろいろ話ができたので、そこは意義がありました。東洋大の先生にもお越しいただき、月曜日の講義で渡すことを約束していた資料をお預けいたしました。終了後は、茨城の物産館や八重洲ブックセンターで買い物をして、新幹線で戻る。


移住イベント

2019年10月25日(金) 空き家拝見
 朝から宝達志水町に行き、10時から空き家を拝見させていただきました。すぐに使えるきれいな家です。畑や納屋もついています。蔵は撤去されていますが、耕せば、畑にもできそうですし、整地すれば駐車場にもなりそう。詳しく面積や間取りなども教えていただきました。とりあえず、空き家バンクへの登録をお願いしました。その後、役場にお邪魔して、情報提供し対応をお願いする。昼は美食倶楽部きたもとでいただく。午後は早めに金沢事務所に戻り、税理士の先生から決算書と納税のための資料を預かる。夕方は家人と西部のプールで歩く。南部エリアにプールがあるとありがたいのだが、富樫のプールが老朽化し廃止になってから、野々市のプールを利用している方も多い印象です。市民の健康増進のための水中運動を推奨し、その場と機会を用意するのが、基礎自治体の役割だと思うのだが、いかがであろうか。


きたもとのランチ

2019年10月24日(木) 移住希望者サポート
 朝は早めに加賀に向かい、七日市の畑の様子を確認。前回蒔いた種から芽が出ていました。昼前に移住検討者さんが加賀に到着されたので、一緒に昼を食べに行き、その後、加賀温泉駅近くのJA加賀が運営する元気村で販売物を見学いただく。午後1時前には、果樹園にお邪魔して話をしていただきました。転職に向けて勉強中のようで、質問が具体的でした。いろいろ長時間にわたって話をしていただいた後、自然に関わる仕事をされてきていたとのことでしたので、加賀フルーツランドを拝見した後、片野の鴨池観察館で、すでに飛来が始まっている野鳥たちを眺め、解説員の方に話をうかがう。夕方でしたので、鴨池に戻っている野鳥たちの編隊飛行を見ることができました。今後のことを相談して、今回はお帰りいただきました。


片野の鴨池

2019年10月23日(水) ホットハウス
 久しぶりに金沢事務所で仕事をする。振込をした上で、請求書を作成し郵送。1件はメールで確認した上で、郵送。昨年と同じものの提出を求められたが、データが残っていれば、その変更は無いかだけ確認すればよろしいのではないかと思うが、余計な仕事を作っておられるようだ。昼は、ホットハウスでカレーをいただく。メニューが少し変わっており、カレーが2種盛り込まれたプレートを注文してみました。午後は資料室の整理をしてみました。古いファイルから文書を外し、処分することに。10年も前のものはいりませんね。資料的価値があると思われるものだけ、いくつかを残す。今後も作業を続け、身軽にしていこうと思う。


ホットハウスのカレー

2019年10月22日(火) らーめんとプール
 午前はテレビで即位礼正殿の儀を拝見。昼を有松のごえちゃんらーめんでいただく。神楽を手伝っていた方がはじめられたとのこと。スナックだった店をそのままを使っておられる感じで、席数は10席もない。そのかわり、手際が良く、注文したらーめんが出てくるのが早い。これは神楽さんでの経験が生きているのかも。煮干しで出汁をとっておられるようで、大きな煮干しが置いてありました。同じ大きさの小ぶりの器に盛られたらーめんは少し濃い目のスープがくせになりそう。こだわりのらーめんが増えているが、その一つに入りそう。午後は休憩の後、プールで30分強歩く。それでも十分疲れた感じです。


ごえちゃんらーめん

2019年10月21日(月) 東洋大で講義
 福島から新幹線で東京に移動。途中、車窓から見える光景は先日の大雨の台風による大雨の被害が広がっていました。水浸しになったであろう街も見受けられました。多くの川が氾濫直前まで水が流れていたことを示していました。早めに東京に到着。夕方からの東洋大での講義のために、地下鉄で大手町駅から白山駅まで移動することにして、東京駅から大手町駅まで歩き、ついでに皇居前広場を歩いてみました。大勢のお客様がお越しでしたが、警察車両がたくさん停まっており、明日の儀式の準備で警察関係者は忙しそうでした。東洋大学に早めに着いたので、8号館地下の食堂で昼をいただき、11月に能登で行うSFSのための事前勉強として講義を行わせていただいていますが、そのプレゼンの追加修正作業を行う。早めに講義室に移動し、16:30〜18:00まで講義を行い、すぐに地下鉄を使い大手町まで移動し、東京駅に向かう。乗車予定の東海道新幹線の30分前に到着することができました。ひかりで米原まで、米原からは、しらさぎで金沢まで戻りました。24時前に着くことができました。


東京駅

2019年10月20日(日) 福島へ
 朝5時半過ぎの特急しらさぎで米原へ、米原から新幹線で東京へ。東京駅でチケットを購入し、軽く食事をして福島へ。福島駅に到着後、駅周辺を歩いてみる。日曜日ということで、人は少ない。早めにホテルにチェックインし、明日のための資料を作成。夜は、ホテルまで迎えに来ていただき、駅近くの居酒屋で会食。いろいろ、話をうかがうことができ、有意義でした。東北本線は本宮〜松川間、新白河〜安積永盛が不通になっており、代替輸送が行われるとのこと。二本松には電車ではいけない状況で、観光客の動きにも影響が出ているようです。新幹線は動いているのですが。


居酒屋でいただいた馬刺し

2019年10月19日(土) 水中歩行
 午前は雨が降る中、西部プールに家人と行き、水中歩行の仕方を体験。基本の動きをアドバイスしながら体験してもらうことで、意義を伝える。土曜日とあってか午前から大勢のお客様がお越しで、教室も複数行われているようでした。昼を駅西のステーキ片瀬でいただく。最初にボリュームのあるサラダが出てきて、運動の後の肉料理も健康的です。夕方は、明日のためのチケットを購入するために金沢駅に参りましたが、みどりの窓口はそれほど多くのお客様ではなかったが、北陸新幹線の表示が富山までの列車しか出ていなくて、チケットの購入にも、それぞれ時間がかかっているようでした。もちろん、新幹線の改札口は人が少なかったが、土産物売り場には大勢の人が群れているようでした。


ステーキ片瀬の料理

2019年10月18日(金) しん馬
 本日は金沢で過ごす。金融機関を回り、記帳をして残高を確認、資金を移動させる。昼はスタッフと久しぶりにしん馬に行く。ご主人夫妻は相変わらずお元気そうで何よりでした。もりそばととろろごはんをいただくが美味でした。隣の畑は、以前は学校の体験農園でしたが、今は個人の方がいろいろな野菜を作る畑になっていました。午後は書類を作成し、近くの芦中郵便局から投函。夕方にはプールに行き1時間歩く。3日連続ですが、歩けました。続けると徐々に慣れてくるものなのかもしれません。


しん馬のそば

2019年10月17日(木) 撮影
 加賀市のインキュベーション施設の印刷物やHPパンフレットで加賀市定住促進協議会を紹介いただけることになっており、掲載いただく写真を撮影し直す。前回撮影したものに難があったので、手間をかけますが再撮影しました。今回の方ができは良さそうです。昼は昼夜食堂オオハタでいただく。相変わらず、女性客が多い。その後、七日市の家に立ち寄り畑の様子を拝見し、少しだけ草取り。午後はかりぐらしの家でフリーディスカッション。今後の事業を構想する上で有意義でした。早めに金沢に戻ることにして、途中、野々市のプールで1時間歩く。2日続けるとさすがに疲れますね。


七日市の畑

2019年10月16日(水) 村昭繊維興業
 本日は午前から宝達志水町の暮らし体験の家に行き、取材準備。午後は村昭繊維興業で取材。社長は商工会会長もつとめておられ、いろいろご意見をうかがうことができました。村昭繊維工業は繊維産業の中でも、「仮撚加工」を担う企業です。原糸に撚りをかけてボリュームを与え、ふわふわにするイメージです。そのことにより、織り込んだ布の風合いが異なってきます。衣料品や医療用、カーシートなど多岐にわたって活用されています。ひんやりとした肌触りの下着なども増えていますが、それも糸づくりの産物とのこと。繊維産業の一部を担う企業として、地味な感じもいたしますが、貴重な存在です。最終製品を作るのはほんの一部の企業であり、多くはその前段の仕事をされているのです。車も電気製品も一緒ですね。仕事のやりがいは明確にあります。そのことをしっかり伝えていくことが大事です。15時前に取材を終え加賀に向かい、16時過ぎに到着。台湾から来られたゲストに移住サポートの活動について紹介させていただく。古民家の改修にも興味があると言われたので、町屋再生で改修した家に案内する。夜は加賀に泊ることにして、中央公園のプールに行き1時間歩く。久しぶりですが、継続するようにしないといけませんね。


村昭繊維興業の前庭

2019年10月15日(火) 移住希望者サポート
 本日も移住希望者さんのサポート。朝8時半過ぎに南町のホテル近くで合流し、宝達志水町へ。まずは役場で空き家情報を教えていただく。空き家バンク登録物件についても教えていただき、早速拝見に。その後、中島の西岸まで行き、カフェ遊帆さんでランチ。以前、商工会で経営指導員をされていた唐川さんと一緒になったので、話をうかがいながら昼食。おかげで貴重な話をうかがうことができました。その後、能登島に行き、高農園を訪ね、高さんから話を少しうかがい、高さんの畑を見学して回る。いろいろな野菜を作っておられます。水族館のそばを通り、道の駅やガラス工房も見学。金沢に戻る途中に、宝達志水町の空き家を追加で拝見。活用できそうな物件です。


カフェ遊帆でランチ

2019年10月14日(月) 移住希望者サポート
 朝9時過ぎに金沢駅で、移住希望者さんを出迎え、能登の方に向かう。途中で、河北潟干拓地のハーブ園を見学。次にかほく市のカフェ・Pappyに入ってみました。裏通りを走っていて見つけました。佃煮屋さんの一部を借りてお店にされたようで、明るくきれいな空間になっています。9時から営業していてモーニングセットもありましたので、試してみました。その後、宝達志水町に移動し、直売所をのぞいた後、宝達地区に行き、そらいろのたねでランチ。連休の最終日で、何組もお客様がまったりと過ごしておいででした。午後は羽咋の神音カフェも訪問。落ち着いた空間で美味しいコーヒーをご馳走になりました。帰りに金曽農園でりんごを買わせていただくが、秋映、秋星、シナノスイーツも頂戴しました。


Pappyの店内

2019年10月13日(日) 移住希望者サポート
 台風一過、朝10時から移住希望者さんを案内する。昨日は車の中から眺めていただいた片山津温泉総湯を見学の後、中谷宇吉郎記念館を見学。その後、山代温泉に移動し、はづちを、総湯、足湯界隈を見て回り、あらや滔々庵の中も見学させていただく。昼過ぎに山中温泉に移動し、長楽で昼食。黒谷橋、あやとり橋を渡り、芭蕉の館での山中漆器イベント・アラウンドを見学、ゆげ街道を歩き、なかまささんで少し話をうかがい、縁がわをのぞきましたがいっぱいで断念。栢野の大杉を拝見した後、大杉茶屋で草団子をいただく。作っている途中の柿の葉寿司も試食させていただきました。加賀温泉駅で帰りのチケットを買っていただき、大聖寺に戻る。今日は山中温泉の総湯に入りに行き、帰りに加賀温泉駅近くの回転寿司太平で夕食。大勢のお客様でしたが、カウンターにすぐ座ることができました。


あやとり橋からの眺め

2019年10月12日(土) 移住希望者案内
 9時から移住希望者さんと加賀市内をめぐる。雨風が強かったので、車の中からの説明がメインになりましたが、加賀フルーツランドではクラブハウスに入り見学。橋立の街並みや海岸、片山津温泉の中谷宇吉郎記念館、総湯、山代温泉の総湯周辺、山中温泉の総湯周辺、こおろぎ橋、菅谷などを回り、山代温泉に戻り、旅館でお話しをうかがい館内を見学させていただく。その後、ひるよる食堂オオハタでランチ。平松牧場でアイスをいただき、元気村で買い物をして大聖寺に戻る。早めに山代温泉の総湯に入りに行き、スーパーで買い物をして戻る。風雨がますますひどくなってきていたので、今夜はじっとしていることにする。


オオハタのランチ

2019年10月11日(金) 畑仕事
 昼前に加賀に行き、まずはホームセンターで種を買い、七日市の家で畑の畝づくり。何本か新たにできたところで、種を蒔く。大きな石を動かすことができたので、すっきりしました。夕方には大聖寺に移動し、汗を流してから買い物に。夕食を作り、待機。23時過ぎに加賀温泉駅に向かい、移住希望者さんの到着を待つ。明日お越しいただく予定でしたが、計画運休との情報があったので、本日のうちにお越しいただくことにしました。少し遅れて到着されましたが、すぐに暮らし体験の家に案内し、お休みいただくことにする。


追加で作った畝

2019年10月10日(木) ミーティング
 朝6時半には金沢事務所を出て能登へ。能登事務所で仕事をした上で珠洲に向かう。午前は珠洲市役所でミーティング。能登事務所に戻った後、中谷家へ昼食をいただきに。そばきり仁のそばを久しぶりにご馳走になる。中谷家の座敷や離れでは、能登てづくり展が行われていたので、拝見。使いやすそうな作品も展示されていました。午後は能登事務所で移住定住の事業について打ち合わせ。優先順位をいかにつけるか、明確にして取り組むべきです。まだまだ、移住促進の活動はなまぬるい感じを持っています。もっとダイナミックに取り組みたいところです。事業の再構築を構想し、新たな事業の提案をしていければと思う。夕方まで能登事務所にいて、金沢事務所に立ち寄り、書類を作成し、新金沢郵便局に投函に行く。本日は、お客様は少なかった。


中谷家での展示

2019年10月9日(水) ミーティング
 午前は宝達志水町でミーティング。今後の活動についても協議させていただきました。帰りにイチョウ並木がきれいな場所で写真を撮影。色付き始めていますが、月末ぐらいがきれいでしょうかね。再度撮影に訪れたい。午後は年金事務所で、調査事業におつきあい。社会保険関係が正確に処理されているかを確認されることが業務の一環にあるようでした。その後、金融機関を回り、振込等を行う。早めに帰り、自宅で仕事。夕方からは家人の再就職に必要な資料探しを手伝い疲れたので、近所の風天で夕食を。


イチョウ並木

2019年10月8日(火) 空き家研修会
 午前は自宅で仕事をして、バスで香林坊に出る。午後は本多の森で、空き家の活用についての研修会。講師はふるさと回帰支援センターの嵩さんと空き家コンシェルジュの有江さん。最後にワークショップを行い、参加自治体のメンバーや地域おこし協力隊を6つのグループに分かれていただき、今後の空き家活用に向けてのアイデアを出し合っていただきました。45分という限られた時間でしたが、ネットワークづくりと今後の優先施策を考えていただくきっかけにはなったのではないか。大切なことは既存の施策を再編集することで新しい価値を生み出すことや新たな施策を創造すること。自治体の関係者にはそのようなことを期待したい。夜は金沢駅近くの居酒屋で懇親会でした。


研修会の様子

2019年10月7日(月) 卒論合宿3日目
 9時前に教授を七日市の家に送り届けるが、まだまだお休み中の学生さんもいて、出発まで時間がかかりそうだったので、道路際の木の剪定を行い、家の前から車で出る際に、左右から来る車が見えやすくする。11時過ぎには出かけられるようになったので、山代温泉に行き、上杉でそばをいただく。食事終了後は早めに出て、丸八製茶場、平松牧場と回り、学生諸君を加賀温泉駅まで送る。残られた先生と3台の車で大聖寺まで戻り、1台の車に乗り、フゾンのカフェに行く。最後は、教授を加賀温泉駅まで送り、ゼミの卒論合宿終了でした。大聖寺のかりぐらしの家に戻り、洗濯して干した後、金沢に戻る。


上杉のそば

2019年10月6日(日) 卒論合宿2日目
 東洋大高橋ゼミの卒論合宿2日目。午前は暮らし体験の家のシーツ類を洗濯、コインランドリーへ乾燥させに行き、果物を仕入れに丸山ぶどう園に久しぶりにお邪魔して、お話しをうかがう。ご主人が79歳、奥様が72歳で、息子さんが後継ぎとして活躍し始めていますが、そろそろ新しいスタッフが必要とのことでした。買い求めたぶどうと鍋を持って七日市の家へ。追加でサラダなどを買いに行き、食卓に追加してもらう。午後は、山中温泉の大杉茶屋で草だんごと柿の葉寿司を買い求め、かりぐらしの家にあった加賀棒茶を持って七日市の家に持参。休憩の後は七日市の家で畑を耕す。夕方は学生諸君を山中温泉の総湯に案内。夜はアサヒ軒に注文してあったオードブルなどでとっていただく。本日帰る学生さん一人を加賀温泉駅に送り、先生と大聖寺へ。フゾンでお酒を楽しませていただきました。


フゾンの外観

2019年10月5日(土) 卒論合宿
 東洋大高橋ゼミの卒論合宿に参加する学生さんの一人が朝7時には加賀温泉駅に到着とのことで、早めに起きたが、資料作成と朝食のための加賀温泉駅近くのカフェで作業を行うとのことで、結局到着したのは10時過ぎ。資料を出力の後、山中に向かってもらい、当方は七日市の家で掃除を行う。12時には加賀温泉駅に迎えに行き、到着した学生さんたちを3台の車に分乗してもらい、まずは七日市の家へ。その後、昼を食べに行く。8号線のラーメン屋でいただくが、大勢のお客様で待つことに。午後は卒論のフレームについてそれぞれが発表を行い、それに教授や他の学生さんからコメントを出していただくということでした。当方は大聖寺に戻り、移住体験で本日まで滞在されていた母娘さんを、平松牧場経由で加賀温泉駅まで送り続ける。その後、再度七日市の家に行き、学生さんたちを山代温泉の総湯に連れて行く。総湯の後は、加賀温泉駅近くの太平寿司で夕食をいただく。学生諸君を七日市の家まで送り、当方は大聖寺に戻る。


平松牧場のかぼちゃソフト

2019年10月4日(金) オンラインミーティング
 午前は加賀の暮らし体験の家から、オンラインミーティングに参加。12月に行う京都での移住イベントについての意見交換を行う。京都、金沢、七尾、加賀、県庁をつないで、意見交換を行うが、フレームがなんとなくまとまった感じでしょうか。初めての体験でしたが、何名も参加できて面白い。きっと大画面に映し出しながら行うと、もっとリアルな感じで議論できるかもしれませんね。昼はかりぐらしの家で、ひやむぎをいただく。午後は市役所で定住促進のミーティング。地域おこし協力隊の活動報告も行ってもらう。夕方には、かりぐらしの家に4年前に加賀に移住してきて、NPO法人スポーツクラブ リオペードラ加賀のコーチをされている田島さんにお越しいただき、空き家について相談。いろいろな活動をされていて、是非取材をさせていただければと思う。夜は山中温泉の総湯に入りに行き、帰りに長楽でラーメンと餃子をご馳走になる。加賀泊り。


長楽の餃子

2019年10月3日(木) 叔父夫婦サポート
 午前は金沢事務所で作業。昼前に叔父の家に行き、国際ホテルへランチに出かける。8階の加能で、松茸釜飯がついた御膳をご馳走になりました。久しぶりに入りましたが、眺めは素晴らしい空間で、大勢のお客様がお越しでした。帰る途中にほがらか村での買い物に立ち寄り、家に戻る。通信販売で買ったという自動掃除機を開け、充電するところまでお手伝い。午後も金沢事務所で、来週年金事務所に持参する資料の作成を行う。久しぶりのことで、過去のファイルをあちこち振り返り、なんとか作成。


国際ホテルでのランチ

2019年10月2日(水) 移住希望者サポート
 朝8時過ぎに、加賀の暮らし体験の家に滞在中の移住希望者さんから電話あり、お子様の調子がよろしくないので病院に行かれたいとのこと。加賀市医療センターに電話して相談した後、近くの医院に電話し、お連れする。症状が安定したようなので何よりでした。午前中は静かに過ごしていただくことにして、当方は七日市の家に行き、家をきれいにする手伝い。部屋の壁を磨く作業を行う。洗剤を吹き付けながら行うと、きれいになります。昼は近くの食堂でいただき、帰りにホームセンターでゴザを買い戻る。午後は、移住希望者さんが動けるとのことで、仕事相談に行き、企業見学に。旅館を2軒巡らせていただきました。その後はハローワークで最新の仕事情報を眺め、子育て支援について話をうかがいに行く。詳しく教えていただいたので、たいへんお役に立ったようで何よりです。夕方には片山津温泉に行っていただき、当方は再度七日市の家に行き、畑づくりの続きを行う。


七日市の畑、畝が増えました

2019年10月1日(火) ナイトクルーズ
 午前は県庁で今後の観光振興についてのヒアリング。その後、地域振興課にお邪魔して意見交換。午後は高速で加賀に向かうが途中、徳光のパーキングで昼をいただく。8番らーめんさんが運営を受託されているようだ。美川インターで下りて、叔母の家に立ち寄り、その後は8号線で加賀へかりぐらしの家で仕事をした後、七日市の家に行き、畑を耕す。畝を作り、何種類か野菜の種を蒔いてみました。暗くなったので、途中で作業を切り上げ、かりぐらしの家に戻る。汗を流した上で、片山津温泉へ。ナイトクルーズを運行されているとのことで、試しに乗船してみました。20時15分出港、沖の方まで行き、エンジンを止めて、星を眺めたり、噴水が上がる様子も拝見できました。噴水の近くまで寄り、まじかに眺めることもできます。片山津の歴史も教えていただきましたが、船の上での星空ウォッチングは魅力的ですね。


ナイトクルーズで噴水を間近に眺める

以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com