[ 金沢便り2019.9月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2019.8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2018.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2017.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2019年9月30日(月) 移住希望者サポート
 朝早くに金沢を出て能登へ。輪島の松尾栗園で仕事体験中の移住検討者さんを案内するために。早めに能登に着いたので、能登事務所で一仕事した後、町野に向かう。まずは、中能登の今井農場にお邪魔して、もみ殻を頂戴する。車の後ろに乗せられるだけ乗せていただきました。加賀の七日市の家の畑に使わせていただきます。その後、宝達志水町の暮らし体験の家に立ち寄った後、宝達地区のそらいろのたねへ。昼をいただき、集落の空き家を見て回る。近くの田んぼの中には、大きなトトロが作られていますが、久しぶりにお邪魔したら、小さなトトロやまっくろくろすけが追加されており、大きなトトロも修復されていました。さらに、別の地区の空き家も複数外から拝見。空き家バンクには厳しい指摘がされていますが、手間をかければ、住めそうな印象です。最後に宝達志水町役場に立ち寄り、空き家バンクの利用申請書に記入いただき、輪島に戻る。


田んぼの中のトトロたち

2019年9月29日(日) 移住希望者サポート
 朝から加賀に行き、移住希望者の受入準備。昼前には母娘が着かれたので、少しだけお話しをうかがい市内の案内スタート。まずは平松牧場に行き、手作りアイスをいただき、動物たちと触れ合う。次にぶどうやさん西村でぶどうを試食。山中温泉に移動し、栢野の大杉を拝見し、大杉茶屋で草だんごと柿の葉寿司を試していただく。次にゆげ街道のなかまさでジュースを味わう。 山中座にも入ってみる。大聖寺に戻り、スーパーの場所をお教えして、暮らし体験の家に帰る。1週間滞在予定ですので、次は違うところにご案内したい。


平松牧場で

2019年9月28日(土) 畑づくり
 朝は残り物で朝食を作り、順番に起きてきたスタッフ食事をしながら話を。その後は、かりぐらしの家周辺の草取り。横の通路に草が徐々に生えてきています。なぜか、草の中に青シソが生えていたので、庭に移植。午後は、七日市の家に行き、畑であった部分をスコップで掘り起こし畝をつくり、種を蒔く。とりあえず、大根と小松菜を蒔いてみました。1時頃から4時まで、疲れたので終了。結構な面積がありますので、徐々に耕していければと思う。  


七日市の畑

2019年9月27日(金) ミーティング
 金木犀が咲き始めた加賀です。午前から加賀に行くが、途中加賀温泉駅近くの元気村で野菜を購入。加賀の暮らし体験の家で野菜の料理を作る。昼前に追加で買い物へ。午後はぶなの森のミーティングを行うが、最初に七日市の家を見学。かりぐらしの家に戻り、会議。年度内の仕事と今後の新たな事業の可能性について議論を行う。移住定住と交流を2本柱に活動を継続できればと思うが、ここから先は若いスタッフを中心に考えてくれればと思う。健康増進に関わることは、自らの問題としても取り組みを継続できればと考えています。夕方に山代温泉の総湯に入りに行き、夜は、懇親会。深夜まで続くが、今後の課題も見えてきて、有意義でした。  


金木犀

2019年9月26日(木) 打越
 午前は打越で打ち合わせ。地域の今後を考えるためのミーティングを継続的に行っておりますが、今後の進め方について議論していただいていますが、今回は区長さんと製茶組合長さんと相談。課題を共有できたので、有意義でした。打ち合わせの後、地区内の空き家と茶畑を案内いただきました。製茶と野菜生産、カフェなどを複合的に行う事業を展開できればと思う。午後は、引越作業中の家の様子を拝見。七日市の家にも行き、草刈り機の刃を替えて、家の前庭の草や低木を刈る。随分すっきりしました。早めに金沢に戻り、事務所で資料を出力、請求書を作成し、新金沢郵便局から発送。  


打越の茶畑

2019年9月25日(水) 移住希望者サポート
 9時過ぎに加賀に着き、移住希望者さんと相談し、本日の予定を決め、荷物を車に積み、追加で市内を案内する。まず向かったのは東谷。今立で空き家の中を拝見し、辻邸にお邪魔してお話しをしていただく。いつもお世話になっております。加賀市内では一番移住者にお会いいただいているかもしれませんが、率直な話をしてくださいますので助かります。山中温泉に移動し、鶴仙渓谷を、黒谷橋からこおろぎ橋まで歩く。こおろぎ橋は工事中でしたので、帰りは別のルートを下り、川床でロールケーキとお茶をいただく。あやとり橋を渡り、バスターミナルの前の観光駐車場に戻り、車で長楽へ。遅い昼をいただき、総湯に入っていただく。ゆっくり温泉につかっていただいた後、山代温泉を通り、七日市の家を見学に。最後は加賀温泉駅までお送りいたしました。次は別の季節にお母様とお越しいただければと思う。今回、長い時間ご一緒したので、いろいろお話もうかがうことができ、今後のことを考えやすくなりました。  


川床でいただいたケーキセット

2019年9月24日(火) 移住希望者サポート
 午前は移住希望者さんと山中温泉のゆげ街道を歩く。なかまささんでジュースをいただき、いろいろ話をうかがう。向かいの肉屋ではコロッケを試食。山中温泉支所に車を停めて、山中座を見学した後、総湯周辺を歩く。松浦酒造に入り、酒粕ソフトを試食。三谷のレストラン開業のために改装工事をされている家をのぞき、大聖寺に戻る。三津野で昼食。かりぐらいの家に戻り、午後の活動について相談の後、当方は金沢に戻り、金沢駅で移住希望者さんと合流。輪島に案内する。道中、お話ができて有意義でした。松尾栗園で仕事体験をさせていただきます。休日には、能登を案内させていただこう。能登事務所経由で金沢に戻る。  


なかまさでいただいた梨ジュース

2019年9月23日(月) 移住希望者サポート
 朝9時からは、Uターン希望者さんの話をうかがう。10時半からは、移住体験で昨日お越しいただいた方と山代温泉に行き、はづちをで今年移住されてきた方の話をうかがう。車を運転しないで暮らしておられるので、参考になる話をいろいろしていただきました。昼は上杉でそばをいただく。午後、山中温泉に行き、あやとり橋からの眺めを楽しんでいただいた後、栢野の大杉を拝見。大杉茶屋で辻さんたちの話をうかがう。大杉茶屋の持続可能性をいかに高めるか。検討課題はいろいろありますが、今後も話をできればと思う。新鮮なよもぎの確保の仕方についても、新たな仕組みづくりが必要ですね。その後、奥谷の梨園に行き、こちらも今年の春に移住してきた方と話しをしていただきました。加賀フルーツランドも見学し、橋立へ。まるや水産をのぞきましたが、台風のために漁はなかったとのことでした。大聖寺に一旦もどり、山代温泉の総湯に入りに行き、帰りにスーパーで買い物。夕食に大杉茶屋でいただいた柿の葉寿司を食べた後、フゾンへ。連休最終日とあって、お客様が少なく、オーナーといろいろ話をすることができました。  


フゾンで田中瑛子さんの作品を

2019年9月22日(日) 移住希望者サポート
 朝9時前に加賀の暮らし体験の家に行き、本日まで滞在していた方と話す。昨日、ご主人が来られていたので、少し話ができればと。1時間以上お話しをすることができ、有意義でした。昼には地域おこし協力隊のために借り受けた家に行き、一緒に昼を食べに出かけ、ホームセンターで買い物をして戻る。午後は草刈りを行う。庭木の剪定もしてもらったので、すっきりしました。夕方、一旦大聖寺に戻り、休憩した後、加賀温泉駅に出迎えに行く。6時過ぎのサンダーバードで来られた移住希望者を出迎え、暮らし体験の家に案内。利用申込書に記入いただいた後、スパイスで夕食をいただきながら、話をうかがう。私はかりぐらしの家に泊る。  


草を刈った七日市の家

2019年9月21日(土) 移住セミナー
 午後からの大阪での移住セミナーのために、8時過ぎのサンダーバードで向かう。3連休の初日とあってお客様も多い。大阪駅からは地下鉄で移動し、堺筋本町まで行き、地下のレストラン街で昼食。チャンポンをいただく。早めに会場に到着、開会前に、明後日から加賀にお越しになる予定の方が来られ、台風が近づいて来るがどうしようかとのご相談をいただいたので、明日からお越しいただいても結構という話にしました。その後、帰りの電車の中にいる時に連絡があり、明日の夕方にお越しいただくことになりました。セミナー参加の方とも、開始前から話をさせていただきました。セミナーでは最初に加賀と能登の移住体験ツアーのモデルを紹介し、その後、参加者の興味関心を踏まえたツアー案を取りまとめる。その過程でいろいろ紹介させていただきましたので、それが地域のことを知るよい機会になったと感想をいただきました。後半では個別の移住相談にも対応、石川にお越しいただく、スケジュールを設定させていただく。終了後には、会場施設の1階にある大阪ふるさと情報センターで、物件の相談にも対応させていただく。大阪16:42発のサンダーバードで金沢に戻り、金沢事務所に立ち寄り、2階の通路の蛍光灯が切れていたのを2本取り替える。たまには、夜チェックしないといけませんね。  


大阪での移住セミナー

2019年9月20日(金) 家から出ず
 朝から自宅で明日の大阪での移住セミナーのプレゼン作成を行う。結局一度も家から出ずに過ごす。過去の金沢便りを振り返りつつ、写真データをチェックして、使えそうな写真を集める。それらを組み込んで、パワーポイントを作成しましたが、時間がかかりました。おかげで、移住サポートのためにどれだけの時間を費やしてきたかを再確認できました。今後のことを議論しようと考えている来週末のためにも、有意義な時間でした。これまでの事業を振り返りつつ、地域に暮らす人々やこれから先、地域で生きるであろう人々のお役に立つために何をすべきか?これまでのことを総括し、一旦横に置いてみて考えることもしたい。今のままでよいのか。参画しているメンバーにとって、これから何をすることが望ましいのか。一度きりの人生なので、いろいろ経験することも意義はありますが、続けるに値することなのかを、検討する必要があります。すべての人の人生時間は限られているので、優先順位を明確にすることが大切です。  


今日見つけた写真・角花家の塩田

2019年9月19日(木) 加賀巡り
 朝から加賀に行き、トライアルステイで滞在していた学生さんを見送り、引き続き滞在する方と空き家をみに行くことにする。昼前に、以前の移住フェア等でお会いした方にメールを送信。昼を皆で食べに橋立まで出かける。まるや水産の1階の魚売り場で魚を決めて、2階で調理していただき、昼食を楽しむ。防波堤から波が高く上がっていました。午後は、空き家を見学して回る。空き家バンクに登録されている物件や区長さんから教えていただいた地区の空き家、さらに、地域おこし協力隊のスタッフが住んでいる家なども見学。最後に、移住者さんが経営されているイタリアンワイン専門店も訪ねお話しをうかがう。今後の移住検討の参考にしていただければと思う。


まるや水産でいただいた料理

2019年9月18日(水) 能登めぐり
 9時半には宝達志水町の暮らし体験の家に行き、移住希望者さんの退出に立ち会う。近くの家を借りる方向で手続きをしていただくことに。その後、弊社スタッフと合流し、奥能登を巡る。まずは穴水町のコーストテーブルや能登ワインを見学、能登町のゆうか庵、マルガー、梅茶庵、ふらっと、ふくべ鍛冶、数馬酒造と回り、小木の一番舟でランチ。その後、百楽荘、ピース、日本海倶楽部、恋路海岸と見て回り、珠洲では、ニ三味珈琲、古川商店、すえひろを訪ね、宗玄酒造の方ともお会いしました。輪島市エリアでは、曽々木のとね、町野の松尾栗園を訪ね、松尾栗園では松尾夫妻ともお会いしましたが、収穫作業のためのスタッフが足りないとのこと。手分けして、お手伝いいただける方を集めたいところ。能登事務所経由で、宝達志水町に戻る。


一番舟でいただいた天ぷら定食

2019年9月17日(火) 移住希望者サポート
 朝8時半ぐらいに加賀のかりぐらしの家に到着。いしかわトライアルステイで滞在中の方と面談。移住も検討中です。より相応しい仕事を見つけられると良いですね。10時からは大聖寺地区会館で、区長さんたちと空き家の発掘について相談。空き家バンクの登録や空き家活用に向けてネックになっていることを具体的に解決するための方策を実施していくことが優先すべきことではないかとご指摘をいただきました。さらに、固定資産税の納付書類に添付する空き家情報の提供についてのお願いについても、より具体的な提案を付記してお願いすべきかもしれません。家財処分や相続手続きについての相談についてもいかなる仕組みがあるかを具体的に提案できるとよいです。午後は打越地区での活動についての相談。


分校地区で進む新幹線工事

2019年9月16日(月) 空き家拝見
 朝10時前に宝達志水町の暮らし体験の家に行き、移住体験中の父娘とともに、空き家拝見に。金沢にお住いの所有者さんにお越しいただき、中を見せていただく。十分な広さと庭があります。畑仕事がしたいという希望にもかなっているのではないかと思います。その後、押水特産直売所にお邪魔しましたが、大勢のお客様でした。お目当ては特産のいちじく。生産者さんが持ち込んだはしから売れていきました。すごい人気です。宝達地区のそらいろのたねにもお邪魔して、報告。最後に田んぼの中のトトロも撮影しましたが、健在です。金沢に戻り、午後は寝て過ごす。


いちじく

2019年9月15日(日) 小布施
 8時前に新幹線で金沢から長野へ。長野電鉄への乗り継ぎまで時間があったので、駅近くのカフェで休憩。長野電鉄の特急で小布施に参りました。駅の観光案内で話を聞いた後、バスの乗車券を購入。中心部まで歩き、まず、北斎館を見学。すみだ北斎美術館収蔵作品の特別展が行われていて、十分楽しむことができました。 その後、オープンガーデンを一つ拝見した後、おぶせミュージアムで中島千波さんの作品を拝見。お昼になったので、フレンチレストラン・ヴァンヴェールでランチ。ぶどう畑や栗園の間を歩いて、おぶせ温泉穴観音の湯に入りに行く。エレベーターで上がり、受付に行くが、山の斜面に設けられた温泉で硫黄の匂いします。お風呂からは眼下に小布施のまちが見下ろせます。ここからは、シャトルバスに乗り、岩松院まで行き、北斎の描いた天井「八方睨み鳳凰図」を拝見。山裾を歩いて浄光寺まで行き、国の重要文化財に指定されている薬師堂まで石段を上がってみました。さすがに歩き疲れたので、ここから再度シャトルバスに乗り、小布施駅まで戻る。リンゴジュースを飲んで休憩していたら、南三陸で何度かご一緒したことがある方と遭遇。長野電鉄で長野に戻り、電鉄の長野駅で果物を買い求め、次に駅近くのケーキ屋や駅の土産物店で買い物。小布施堂の店でモンブランを試食、手打ちそば店でそばをいただいてから、新幹線で戻る。久しぶりの小布施は相変わらずでしたが、一般住宅がオープンガーデンになっている所が増えて、まちの雰囲気がより良くなった感じでした。


小布施堂の庭

浄光寺

2019年9月14日(土) 移住希望者サポート
 午前は買い物に出かけ、昼前に加賀へ。奥谷の梨園にお邪魔して、梨を購入。先日の仕事体験受入の感想をうかがう。午後は、移住希望者にかりぐらしの家にお越しいただき、面談の後、大聖寺の空き家を見て回る。今後の可能性を感じていただければとの思いからですが、再生途中の家ものぞかせていただきましたが、フゾンカフェにも立ち寄り、山根さんと立ち話をしていただきました。かりぐらしの家に戻り、スタッフを紹介し、今後のサポートを確認して分かれる。その後、当方はぶどうやさん西村にお邪魔し、西村さんの話をうかがった後、トライアルステイでお世話になっている方と約束をとりつけて、金沢に戻る。夕食は近くのTERRAでいただきました。


TERRAのラーメン

2019年9月13日(金) 能登ゼミ終了
 朝早くに起きて、大学の森についてのプレゼンを作成。パワーポイントをまとめた後、住民の皆さん向けにペーパーを作成。コンパクトに要約したものにまとめ、出力するがインク切れで、途中で止まる。仕方がないので、それらを持って、鵜野屋の研修センターにお邪魔する。10時過ぎから報告会。住民の方もお集まりいただき、珠洲チーム、鵜野屋チームと発表。住民の方からも質問や意見を出していただく。最後に、当方から大学の森についての経緯と意義を紹介させていただきました。終了後は穴水駅に送り届け、忘れ物をした学生と金沢まで送ると約束していた学生と、再度研修センターに戻り、横田インター経由で金沢駅まで送り届ける。その足で、小立野に行き、トライアルステイ参加の学生さんを連れて、行きたいとリクエストのあった県庁近くの店に案内。買い物をしていただいた後、福わ家に行き、煮込みうどんをいただきながら、いろいろ話をうかがう。


能登ゼミ報告会の様子

2019年9月12日(木) 除伐
 午前に鵜野屋に行き、学生諸君の活動を確認し、当方は大学の森に上がり、先日の作業で切り倒した木の片づけと、追加の除伐を行う。傾いた木や目立つ倒木を片づけるためにチェーンソーで切り続ける。峨山道トレイルランのための草刈りにも入っていたので、森の中に作業音が響いていました。午後3時近くに、研修センターに下りて休憩。さすがに疲れました。夕方には学生諸君が戻ってきたので、2往復して、コインランドリー、渤海温泉に連れて行く。当方も温泉につかり、コインランドリー経由で研修センターに戻す。本日は能登事務所に泊る。大学の森の経緯を紹介するプレゼンを作成するが、途中で断念。


大学の森

2019年9月11日(水) 暮らし体験の家
 能登事務所で資料を2種類作成し、メールで送信。その後、志賀町に滞在中の東洋大の学生さんが、卒論研究のために来たので、少し話した後、雨が上がったので鉢伏山に案内する。雨上がりのブナ林は爽やかで気持ちよかったです。レジャーシートを広げて、しばし梢を眺めていましたが、程よく揺れていて、森にいだかれている印象が強かった。午後は早めに宝達志水町に移動し、体験宿泊希望の父娘を受け入れ、必要なものを追加で買いに出かける。こちらの想定とは異なる使い方をしていただけそうで、新たな発見があります。早々に金沢に戻り、金沢事務所にも顔を出し、今後のことを確認する。


鉢伏山からの眺め

2019年9月10日(火) 東洋大能登ゼミ
 10時過ぎに鵜野屋に行き、能登ゼミ参加の学生諸君と、のとキリシマツツジの大きな木があるところを見て回る。楚和、尊保、今田、和田など、富来川流域には多くの木があります。これをつないで情報発信できれば、もっと見学者を増やすことは可能でしょうね。一つの地域資源としての活用方策を考えて欲しい。富来川ノトキリシマとして、きれいな写真入りのガイドブックも欲しいところ。写真を撮影に来るお客様が多いので、土産になるはず。午後は活性化センターでの料理教室に学生諸君が参加したので、当方はアスクと農協の間にあるフレアのプールで1時間歩く。両側のレーンで歩くことができます。ロッカールームには小さなお風呂もついていて、500円はお得です。料理教室終了後、学生諸君を迎えに行き、最後のティータイムに加えていただきました。指導してくださった室谷さんは体調が良くなかったようですが、学生諸君から元気をもらったと言って下さいっていました。学生諸君を渤海の温泉にお連れし、その後、リゾートエリアの海岸にお連れする。地元の貝採りをされていたお母さんと交流できていました。Aコープで買い物をして、研修センターに送り届け、当方は能登事務所に戻る。


増穂浦の海辺で

2019年9月9日(月) 暮らし体験の家
 9時前に宝達志水町の暮らし体験の家に行き、掃除を行う。10時に町長に見学にお越しいただき、少しだけ意見交換をさせていただく。貴重な機会でした。今浜インター近くの手打ちそば屋・あい物でもりそばを昼食とし、羽咋のホームセンターで買い物をして、洗濯機を使えるようにする。その後は、鵜野屋に行き、ヒアリングを終えた学生諸君を渤海に連れて行く。入浴後は、最終営業日となったアスクのトミクルで買い物をして、学生さんを連れて、稗造研修センターに送り届け、当方は能登事務所に戻る。トミクルでは最後のお買い物ために多くのお客様がお越しでした。野菜や魚、肉、惣菜類などは新たに供給されていますが、日持ちのするものは売り切り処分で、全くと言っていいほど無くて、寂しい限りでしたが、事業の終了とはこのようなことなのだと実感いたしました。


あい物のもりそば

2019年9月8日(日) 能登ゼミへ
 朝6時過ぎには能登事務所を出て、鵜野屋へ。安成寺と谷内邸に泊っていた学生さんたちを、研修センターに移動させ、朝食。食事が終わった学生さんたちから、祭りの後片付けのために、白山神社と白髭神社に送り届ける。谷内邸と安成寺の掃除も行い、すべて終了後は再度研修センターに学生さんたちを運ぶ。まつりのハッピなどが揃ったところで、当方はアスクの法橋クリーニング店さんに洗濯をお願いに出す。アスク内の店舗入れ替えもあり、10月で営業を終えられるとのこと。その後はコインランドリーの経営のみにされるようです。アスク内では、25年間スーパーとして核テナントとして営業を続けてきたトミクルも明日で営業終了し、Aコープさんが入られます。人口減少が激しく、苦渋の選択のようですが、寂しい限りですね。昼食はそのトミクルに作っていただいた弁当でした。食事が終わった後は、東京から迎えにきていただいたバスに乗り、4年生たちが帰ってまいりました。13時半からは、能登ゼミに残った学生さんたちを対象にした講義がありました。そのあとは、当方は能登事務所に戻り、後片付けをした後、道の駅千里浜経由で金沢に戻る。


祭の後片付け

2019年9月7日(土) ふるさと回帰フェア
 能登事務所で朝3時過ぎに起き、3時半にはスタッフと出発。4時過ぎに横田インターで寺岡さんと合流。金沢駅そばの時計駐車場に車をとめて、金沢駅へ。6時発の新幹線で東京へ。有楽町駅前の交通会館でのふるさと回帰フェアに参加。会場到着後すぐに、展示設営。10時から開始で16時半まで、移住相談に対応。加賀白山定住機構、能登定住機構、加賀市定住促進協議会のコーナーで移住相談対応。10名以上の方とお話しいたしましたが、いろいろな方がいらっしゃるものです。イベント終了後、速やかに撤収。早々に東京駅に戻り、新幹線で金沢に戻る。車で能登事務所に戻るが、羽咋のユーフォリアで温泉に入り、すしべんで夕食をいただく。千里浜では花火が上がっていました。


ふるさと回帰フェア

2019年9月6日(金) 東洋大里山保全の会2日目
 今日も東洋大学里山保全の会は大学の森で活動を行う。朝7時半には鵜野屋に行き、安成寺と民家に滞在していた学生さんを車2台で研修センターに移動させ、朝食。9時過ぎには、大学の森に向けて歩き出し、30分ほどで到着。2手に分かれて、昨日の続きをしていただく。午前中の作業で、広場的な空間は広くなり、峨山道へのバイパスもできました。昼を研修センターでいただき、午後は休息をとることにして、当方は富来に行き、明日のふるさと回帰フェアで使うポスター的なものを出力していただく。その後は、アスクの休憩スペースで仕事をさせていただく。3時半前に研修センターに戻り、学生さんたちを渤海に連れてくるが、アスクのコインランドリーにまずは洗濯ものを入れてからお風呂に入ってもらう。風呂から上がった後、研修センターに戻り、炊飯器や鍋などをアスクに戻し、アスクの事務所で寺岡さんと話しをさせていただく。その後、学生さんを連れて、大西の公民館に移動。夕食をいただいた後、地元の子どもたちの太鼓グループとの交流会を楽しんでいただく。終了後は、学生さんたちを滞在している3つの場所に移動させ、能登事務所に戻る


太鼓交流

2019年9月5日(木) 東洋大里山保全の会
 朝7時までに鵜野屋の稗造研修センターにお邪魔して、東洋大生の到着を待つ。到着後、研修センターで着替えてもらい、大学の森に行く。3つのグループに分かれて作業を行ってもらう。林道沿いを広げる作業、除伐した木や枝が積みあがった場所の整理する活動、そして、昨年、少し除伐した森をさらに広げるチームで作業を行う。地元の区長さんや林業の心得のある住民の方にもお手伝いいただきました。おかげで、明るい森と道になってきました。午後は、学生諸君は講義を聞くことになったので、3名だけで再度森にあがり、明日の作業について相談する。夕方にはバスに迎えに来ていただき、20数名を温泉に連れていただき、他の女性たちを渤海に案内する。当方も風呂に入り、早めにあがって、アスクで作業を行う。研修センターに戻り、夕食をいただいた後、安成寺と民家に泊る人を移動させ、我々は能登事務所に戻る。


大学の森での活動

2019年9月4日(水) トライアルステイ
 朝8時に宇出津に行き、いしかわトライアルステイに参加されていた学生さんと合流、恋路海岸、恋路駅、見附島、逆さ杉、狼煙の道の駅でニ三味さんと話し、木ノ浦のニ三味珈琲、塩田村、垂水の滝、窓岩、千枚田、輪島の朝市通りを通り、輪島漆器会館を見学。その後、門前の手仕事屋で昼食。能登事務所の今井さんに来てもらい。昼食後、彼女を志賀町、羽咋に案内していただくことにして、当方は能登事務所に一旦戻り、草刈機を積んで、鵜野屋に行く。鵜野屋で、スタッフと合流し、大学の森への道の草刈り及び明日の作業予定地を確認。その後、一旦金沢にプロジェクターなどを取りにもどる。シャワーを浴び、洗濯物を乾燥させて、能登事務所に夜中に戻る。


千枚田

2019年9月3日(火) 銀のめし
 朝から加賀へ。昼に奥谷の梨園にお邪魔して、梨を購入。昼食は銀のめしでおむすびをいただく。徐々にお客様がお見えで、人気の昼食処です。午後3時からは、市役所で加賀市定住促進協議会の定例にミーティング。終了後、打ち合わせを行い、かりぐらしのの家へ。荷物を持って、山代温泉のゆのくに天祥へ。出雲からお越しいただいた客人としばし話をして、能登事務所に向かう。途中、羽咋でユーフォリア羽咋で温泉につかり、能登事務所へ。


銀のめしのおむすび

2019年9月2日(月) 風の盆
 久しぶりに八尾の風の盆にお邪魔いたしました。午後2時前にスポーツアリーナに到着。2時発のシャトルバスで中心部へ。まずは越中八尾駅まで歩き、ゲスト夫妻を待つ。最初に駅前の福島のおわらを拝見したかったが3時を過ぎても始まりそうになかったので、歩いて旧町に向かう。途中、下新町でまずおわらを拝見。次に、西町のコミュニティセンターで拝見。東町に回るとまちながしをされていたので、拝見した後、おわら資料館を見学。出てきたら、まだ東町のまちながしをされていたので、しばし拝見した後、諏訪町通りを歩いて後、上新町のいやま呉服店を訪ね、2階でご主人と懇談いただく。次に、西新町の一番奥にある水上さんのところで、甘酒をご馳走になった後、横の駐車場に設定されていた休憩処で軽く夕食をいただく。西新町の輪踊りを拝見した後、東新町に上がったら、まちながしを拝見できました。その後、上新町を通り、鏡町の様子も見に行くが、踊っていなかったので、おおつか茶舗に入る。女将さんと話しをすることができました。その後、再度、いやま呉服店にお邪魔し、2階からまちながしを、お庭でのおわらも拝見させていただきましたので、大満足いただきました。タクシーでスポーツアリーナまで行き、富山駅近くのホテルまでお送りして、金沢に戻る。


おわら風の盆

2019年9月1日(日) 移住希望者サポート
 11時過ぎに金沢駅に到着された移住希望者さんを出迎え、加賀に向かう。片山津温泉、加賀温泉駅前を通り大聖寺へ。暮らし体験の家に入っていただき、少しお話しをうかがった上で、近所のお宮で行われていた八朔祭礼をご覧いただく。その後、奥谷の梨園にお邪魔して、梨の収穫作業を体験させていただき、少し話をうかがっていただく。久保田さんのハウスや加賀フルーツランドにも案内。一旦、暮らし体験の家に戻り、少し休憩いただいた後、山代温泉の総湯に入りに行く。お風呂あがりに、あらやに今年から勤めているお二人と会うことができました。さらに、服部神社の下の道路で行われたいたお祭りを見物していたら、ルロワファミリーと遭遇。移住希望者さんを紹介して話をしていただきました。大聖寺に戻り、スパイスで夕食をご馳走になり、かりぐらしの家に泊る。


スパイスでいただいた料理

以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com