[ 金沢便り2019.3月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2019.2月/ 1月/ 2018.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2017.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2019年3月31日(日) 回転寿司
 午前はまず選挙に。来週出かける家人がいたので、一緒に期日前投票を済ませる。その後、少し早かったですが、11時半前に回転寿司に行く。さすがにすぐに座ることができましたが、11時半すぎには順番待ちの人が並ぶようになっていました。早く行ったおかげで、速やかに食べることができました。そのまま、電器屋に買い物に行き、一旦帰宅。午後は自動車会社に行き、息子の車のタイヤ交換。再度、別の電器屋にも行く。ということで、年度末の最終日は過ぎてゆきました。移住検討者よりうれしいメールが届いたので、お祝いのメールを返信。4月以降が楽しみだ。  


寿司喰いねえ!のにぎり

2019年3月30日(土) 加賀で
 朝7時過ぎに、暮らし体験の家に1ケ月間滞在していた方が退出したので、鍵を返却してもらい見送る。すぐに、シーツ類を洗濯、滞在していた部屋に干す。かりぐらしの家で残り物で朝食をいただく。朝から空き家の所有者に電話し、中を見せていただく約束を取り付ける。9時過ぎには、新たに借りる家の大家さんに家賃を持参し、鍵を預かる。昼過ぎには、タイからのゲストが暮らし体験の家にやってこられたので、ルロワさん夫妻に通訳してもらいながら、話をうかがう。あまりお役に立てそうになかったですが、いくつかの可能性をお伝えすることはできました。その後、暮らし体験の家を掃除、布団を2セット用意していたら、早めに移住予定者が着いたので、荷物を入れていただき、拝見する予定の家の所有者さんに電話し早めに現場で打ち合わせをすることに。家の中を拝見しながら現状を確認、改修予定と希望を伝えあっていただき、所有者さんが用意されてきた契約書にサイン、押印をしていただきました。4月末には移住して来られる想定です。暮らし体験の家にもどり、ホームセンターや電気店のチラシを引っ張り出してお渡し、明日の予定を確認して、当方は金沢に戻る。雨模様でしたが昼間温かったせいか、大聖寺の熊坂川添いの桜は咲き始めていました。


2019年3月29日(金) 珠洲へ
 朝は家族を金沢駅まで送り、その足で珠洲に向かう。10時半ごろには到着、観光交流課に書類を提出し、課長、補佐と話しをさせていただきました。次年度の取り組みのポイントも確認できたので、よいタイミングでした。能登事務所に移動し、車のタイヤを交換。空気入れが動かなかったので、穴水のホームセンターに寄り、一番コンパクトな空気入れを購入し、早速タイヤに空気を入れました。すしべんで昼をただいた後、加賀に向かう。途中、小舞子の叔母さんの家に立ち寄り、郵便物を持ち帰る。加賀では元気村で買い物をして、暮らし体験の家へ。大聖寺のドラッグストアやスーパーでも買い物をして、かりぐらしの家で夕食を作って食べる。夜遅くに暮らし体験の家に戻ってきた仕事体験のお嬢さんと少し話をして、かりぐらしの家に戻る。


2019年3月28日(木) 報告書作成
 朝から金沢事務所で報告書作成。昨年の写真を一通り振り返り、関連がある写真をピックアップ。おかげで、いつ活動したかの記憶がよみがえりました。能登のスタッフからも写真や情報を提供してもらい夜までかかってなんとかまとめる。完了報告書と請求書も作成して、明日の朝すべてを出力して、珠洲まで持っていくことにする。


2019年3月27日(水) 森歩き体験会
 今日も良い天気で森歩き日和でした。午後から森歩き体験会と健康増進プログラム研究会でしたので、昼は8番らーめん大聖寺店でいただく。午後1時までには山中温泉総湯横に行き、参加者が来られた順に血圧を測っていただく。それを記録し、全員が揃ったところで、簡単に準備体操。その後、昨年10月から11月にかけて歩いていたコースに案内する。10名以上になっていたので、後ろの方は話が聞こえていなかったかもしれませんね。さくら公園を一回りし、鶴仙渓を歩き、途中から森の中のコースに上がる。昨日竹を切ったところは明るく感じるようになっていました。こおろぎ橋を渡って、総湯まで戻りましたが、戻ってからも血圧を測定。ほとんどの人は血圧が下がっていました。その後、山中温泉文化会館に移動し、研究会。体験会にも参加いただいていましたので、最初に感想などをうかがいましたが、森の部分はもっと明るい方が良いとのコメントをいただきました。それだけでも有意義でした。今後、地域の人とも相談し、明るく見通しのよい森にしていければと思う。


鶴仙渓の森のコース

2019年3月26日(火) 鶴仙渓
 天気が良かったので、9時過ぎには山中温泉に着き、鶴仙渓を歩く。明日の森歩き体験会のルート確認ですが、あちこちに花が咲いていて春を感じることができました。ショウジョウバカマ、タチツボスミレ(スミレサイシン)、オウレン、ミヤマカタバミ、キケマン、ヤマエンゴサク、そして早咲きのサクラも花を開いています。森の中の土の道沿いの竹を少し除伐させていただき、より明るく、見通しを良くする。より心地よく歩けるためには大切なことです。バイパスとして森の中に歩けるルートを設定できると、いろいろな活用が可能になりますね。森からの出口の両側もきれいになっており、通りやすくなっています。大聖寺に戻り、新たに借りる家の契約書を持参し、押印をして少し話を。昼はCanetonでいただく。午後は早めに金沢事務所に行き、書類と資料作成。


鶴仙渓のショウジョウバカマ

2019年3月25日(月) 年度末仕事
 朝から金沢事務所で報告書のための資料作成。電話でリクエストのあった請求書も作成し、昼に投函。午後も資料作成を続ける。1年間の活動をリストにするだけで相当な時間がかかります。移住サポートの活動は一人の人に対して多くの関わりがあることも多く、時系列に並べていくだけでたくさんになります。Web上の記録も個人名を記載していないので、あいまいな部分もある。定期的に記録をつけていないとあぶないですね。毎月の活動記録なども振り返り、正確を期したい。


2019年3月24日(日) 移住者サポート
 朝9時に山中温泉に行き移住者を訪ねる。少しお話しをうかがい、空き家見学に案内する。5軒ご覧いただきました。いろいろ検討いただき、次に話をすすめられればと思う。昼は大聖寺の三津野で鍋焼きうどんをいただく。午後は山代温泉の旅館のロビーで移住者と購入予定の家の所有者さんの面談におつきあい。夕方はかりぐらしの家の庭の掃除を行う。家の裏の笹類を除伐。6時半からは神明町の総会が神明町会館で行われたので、出席させていただきました。お隣の家を所有されている方といろいろお話しさせていただき、空き家のことや白山宮から錦城中学校の裏山への山道があることも教えていただきました。


大聖寺の雪割草

2019年3月23日(土) 森の保全
 朝6時過ぎにホテルから散歩に出かける。共同墓地の横を通り、ペンション・シャンカーさんから右に曲がり、保育所、小学校の横を通り、温泉神社の裏道をまっすぐ歩き、橋を渡ってから橋のたもとから志津谷自然遊歩道を歩いてみた。川沿いにブナが空にそびえていて、自然な感じがします。ニコニコ橋のそばまで歩けます。橋を渡ってホテルに戻る。朝食をいただいた後、迎えに来ていただき観光協会へ。歩いて夕日ケ丘に行き、前回道に迷った三角点から下るルートを分かりやすくする。途中にあった松の倒木も途中で切り、通りやすくしました。真ん中の広場までのルートを確保した後、反対側に入り、小高くなっているポイントを過ぎてからのルートを同じように倒木を並べて歩くルートであることを認識しやすくしました。今回久しぶりに山の神にも参りましたが、キラキラするものが飾られていて分かりやすくなっていました。共有林の松林の中を歩くルートも少しだけ、きれいにしました。昼前に二本松まで送っていただいたが、千功成の酒蔵を見学させていただきました。早めの新幹線に変更してもらい、郡山、大宮経由で金沢に戻る。


夕日ケ丘の歩くルート

2019年3月22日(金) 空の庭
 9時過ぎには観光協会に行き、岳クラブのマネージャーのお話しをうかがう。その後、午後のための資料を作成し、出力していただき、事務局長と打ち合わせ。昼食は恵美寿屋でピザをいただく。初めての体験です。噂はうかがっていましたので、念願がかないました。肉厚のピザでトッピングも盛り沢山でした。午後は資料を修正し、再度出力いただく。2時半からは主要なメンバーでミーティング。次年度事業の骨格などについて意見交換。おおむね了解を得たので、次年度早々の役員会にも参加し、話しを前に進めたいものです。本日は空の庭プチホテルに泊めていただくことになっていたので、早めチェックインし、明るいうちに3階の露天風呂に入りました。夕食は自然食堂で事務局長におつきあいいただき、頂戴しました。本日は充実した日になりましたね。


空の庭の食事

2019年3月21日(木) 岳温泉
 いつものように6時金沢発の新幹線で出発し、岳温泉に向かう。大宮、郡山で乗り換え、10時半に二本松駅に到着。観光協会の仕事を手伝っていただいている地域おこし協力隊の方に迎えにきていただき、岳温泉へ。観光協会でまずは事務局長と打ち合わせ、その後、スタッフの方からお話しをうかがう。事務局で仕事をしつつ感じていることや今後したいことを出していただきました。昼はティーポットで安達太良カレーをいただく。午後もスタッフの方からのヒアリングを続けるが、途中、旅館の女将さんとも相談。観光協会長や専務理事とも相談できたので、今後の方向性を明らかにできました。今回もあづま館に泊めていただく。夜はイチロー選手の引退試合の中継を見続ける。


ティーポットの安達太良カレー

2019年3月20日(水) オムライス
 朝は金沢事務所で資料を一枚作成。それを持って能登へ打ち合わせに。次年度の事業について相談。早めに準備していただけるようにお願いする。昼はしお食堂でオムライスをいただく。オムライスでのまちおこしを始める際に、最初から参加いただいています。オムライスが目立たなくなっていますが、このお店ではのぼりも出していただいており、健在です。オムライス事業を立ち上げる際にお手伝いしておりましたので、最初の事業説明会や本格活動のオムライス食談のコーディネート、さらに参加店舗を紹介するWebサイトの作成などもお手伝いしました。オムライスは作るのに手間がかかりますが、お客様のために創作されたという物語を大切にして、今後も地域振興の柱にしていただければと思う。勝手な解釈ですが、「手間ひまかけて、やさしさで包む!」というオムライスのコンセプトを持続的に深めることが肝要かと。午後は金沢に戻り、信金で手続きをして、早めに戻る。


しお食堂のオムライス

2019年3月19日(火) 加賀から能登へ
 朝一に信金に行き、振込手続きのやり直し。口座番号と名前のフリガナが間違っていたのですが、振込手数料が再度かかるのが納得できないが。金沢で昼を食べた後、加賀に移動。午後は加賀市医療センターで行われた「Mellowかが仕合せ座談会」に出席、おつきあいするが、福祉がメインに活動なので、関わり方は要検討です。終了後がすぐに能登に移動。夜は穴水で能登地域塾。よしむらさんに集合し、店内を見せていただき、お店の歴史をうかがい、改善点などのついて意見交換。最後に、穴水駅近くの細川という新しくできた居酒屋さんに移動し、懇親会。今後に向けての意見交換ができて、良かったです。


細川さんの料理

2019年3月18日(月) 加賀市定住促進協議会
 朝は金融機関を回り、振り込み手続き。その後、加賀に移動するが、振り込み手続きをした1件が、受取人の口座が無いとのことで戻ってきたとのこと。口座番号が違っていたようですが、再度手続きに行かないといけなくて、さらに振り込み手数料もかかるとのこと。釈然としないが、ルールなので仕方ありませんかね。別の銀行での手続きは窓口で行員の方が確認しながら行うので、二度手間は無さそうです。ATMでも相手先の口座を確認しながらできますからね。システムの改善が必要です。昼前に加賀に到着したが、荷物が届くというので、暮らし体験の家で待つ。新しいパンフレットが届いたので、それを持って、さくらへ。レストランで昼をいただき、午後2時からは加賀市定住促進協議会の会議に出席。補足で話をさせていただく。


加賀市定住促進協議会

2019年3月17日(日) 鵜野屋
 10時前に和倉温泉に着き、総湯の足湯に入ってみた。右足が痛かったので、ちょうど良い機会でした。10時過ぎからは加賀屋で、高橋教授を交えて、鵜野屋の区長さんとの5月の花見の件で打ち合わせ。終了後、富来に移動。8番らーめんで昼をいただいた後、アスクで寺岡さんと打ち合わせ。さらに、町議の話をうかがった後、鵜野屋の稗造研修センターに行き、移植された本霧島を拝見。立派な造園の仕事がされていました。最後に安成寺にお邪魔して、5月の件を報告。前区長の藤森さんが、和風本家というテレビ番組で紹介された映像を見せていただきました。


鵜野屋の様子

2019年3月16日(土) 能登めぐり
 一日、トライアルステイの学生さんを能登に案内する。朝10時に小立野のマンションに迎えに行き、そこから能登を目指す。車中でいろいろ相談し、まずはカキをいただきに穴水に渚ガーデンへ。横田インターでおりて、海沿いを走り穴水町へ。カキを炭火で焼いていただく。お刺身もご馳走になりましたが、美味しかったです。その後、能登半島を一回り。穴水から珠洲道路を北上、見附島を見学し、ニ三味珈琲でコーヒーとケーキをいただく。週末とあって、満席状態でした。そこから大谷峠を越え外浦側に出て、塩街道を走り、塩田村に立ち寄る。横道さんに出会うが、社長を譲られたとのこと。249号線を走り、輪島エリアでは窓岩、千枚田に立ち寄り、朝市通りを走り、塩安漆器工房を見学。工程の説明をうかがい、総持寺に向かう。手仕事屋に車をとめて、拝観。そこからは、黒島の街並みを眺めてもらい、ハイディワイナリーからの眺めを紹介した後、志賀町方向へ。途中で車をとめて、高爪山を撮影。きれいに見えました。ちょうど良いタイミングで千里浜に到着、夕日が沈むのを眺め、金沢での夕食希望のお店まで送り届ける。


日本海に沈む夕日を眺める

2019年3月15日(金) 就職相談
 午前は加賀の暮らし体験の家で、すでに移住してきている方の就職相談。いろいろ可能性はあるが、ご当人の希望や展望を明確にしていただくことが大切かもしれません。昼は、江沼チエンの近くイタリアンレストランarte all' arte(アルテ ア ラルテ)でいただく。相変わらずお客様が多かった。FBで紹介するためにホームページを検索したら、今月末で営業終了との告知が記載されていました。残念!午後は、橋立の移住者さんの梅の花を拝見に行くが、畑の一番奥まで案内いただき、イノシシの被害の酷さを見せていただきました。いずれにしろ、草を刈り、剪定を進める必要があります。一旦暮らし体験の家に戻り、山中に行く。空き家を確認して、不動産会社さんに相談に行く。その足で金沢に戻り、金沢事務所で請求書を探し、見つける。月曜日には振込手続きをしたい。


梅の花

2019年3月14日(木) なかのとスローツーリズム
 朝9時過ぎに山中温泉に行き、森歩き体験会の案内を届ける。山中温泉観光協会、たわらや、ゆーゆー館、お花見久兵衛、すゞや今日楼等を巡り、今日楼では社長夫妻にお話しをうかがう。その後、三谷に行き、移住希望者の購入予定の家の境界確認におつきあい。その後、公民館にもお邪魔して少し話を。午後は大同工業で新家社長と面談、加賀白山定住機構のことを中心に、ご意見をうかがう。終了後、能登事務所に行き、移住希望者と面談。その後は、急ぎ中能登に移動。なかのとスローツーリズム協議会全体会議に出席し、最初の30分ほど今後のことについて話をさせていただく。面白い取り組みですし、「スローツーリズム」というコンセプトには可能性があります。「スローツーリズム」の意味することを明確にする必要がありますね。いい課題をいただきました。グリーンツーリズム、ヘルスツーリズム、産業観光など、いろいろ新しい観光について関わってきましたが、新しいことに挑戦するのも面白いかもしれない。


能登に向かう途中でみた青空

2019年3月13日(水) 金澤湯涌温泉百楽荘
 午前は自宅で資料作成。昼過ぎに湯涌温泉の金澤湯涌温泉百楽荘にお邪魔して、いしかわトライアルステイに参加の2名の学生さんと面談。1週間の滞在なのですが、週末は休みになっていました。湯涌温泉に来たのはずいぶん久しぶりのこと。昔はこの奥の森で植樹活動を行ったこともありますし、総湯に入ったこともあります。さらに百楽荘になっているお宿に高校の同期会で泊ったこともあり、懐かしい場所です。午後も自宅で資料作成を続ける。夕方一度金沢事務所に寄り、封筒を持って帰る。夜は明日の夜の勉強会のためのレジュメを作成。遅くにようやく複数の資料を出力。


金澤湯涌温泉百楽荘

2019年3月12日(火) 春蘭の里でスカイプ
 朝から能登に向かう。能登事務所で資料作成の仕事をした後、昼過ぎに春蘭の里に行き、スタンバイ。春蘭の宿の前からベトナムのタンチャオ村とskypeでつなぎ、多田さんからは春蘭の里の取り組みを、当方からは能登定住・交流機構の活動について紹介させていただきました。農家民宿や農業体験に取り組まれているようですが、客単価が低く悩んでおられるようです。相互交流が進むと良いですね。終了後、春蘭の宿の中で、多田さんと意見交換。囲炉裏の部屋で温まってから帰りました。今回の活動は、東洋大の国際地域学部の学部長だった藤井さんがベトナムの地域振興の手伝いに行かれていることから実現したこと。藤井先生たちのタンチャオ村の記事は次を。タンチャオ村訪問記


春蘭の里の小水力発電

2019年3月11日(月) 移住サポート
 午前は加賀の子育て応援ステーションで、移住者さんのことについて情報交換。その後、昼をフェアレディでいただき、金沢に戻る。夕方は駅前のホテルに行き、移住予定者が購入予定の物件について、所有者さんと情報確認。ほぼ、懸念されていた点が明確になりました。やはり、当事者からお話しをうかがうことが大切です。次は現地で、購入予定者や司法書士さんも交えて確認できればと思う。夜はWebで東日本大震災の際の映像を拝見。震災当日や翌日にテレビで拝見した映像を見ると記憶がよみがえります。忘れないために、年に一度は拝見できればと思う。


フェアレディの日替わりランチ

2019年3月10日(日) 森歩き2
 朝9時前に3泊させていただいたあづま館をチェックアウトし、観光協会へ。まずは、岳クラブの事務局をされているスタッフの方と夕日ケ丘の森を歩く。距離にしたら2キロ程度だと思いますが、結構な運動量になります。森の中の足元が柔らかいところは運動負荷が高くなります。そのことを感じていただけで、一緒に歩いていただいた意味がありました。今度は岳クラブの方にも歩いていただきたい。その後、観光協会の事務局で、観光協会長、事務局長と、昨日作成したペーパーをもとに今後のことについてフリーディスカッション。昼はみうらやさんでとりラーメンをいただき、二本松駅まで送っていただきました。列車まで時間があったので、二本松駅近くの商店街を歩いてみた。お菓子屋さんが多く、老舗らしい建物です。裏通りも歩いてみたが、古いそば屋や駅前旅館が向かいあってあったりと、探検しがいのある街です。いちどゆっくりと歩いてみたい。


みうらやのとりラーメン

2019年3月9日(土) 森歩き
 午前は岳温泉観光協会の事務局で過ごす。まずはJAICAのプログラムで活動中の研修生たちに少しだけお話しをさせていただく。その後、ヘルスツーリズムに関連して加賀での報告書について説明。昼前からは夕日ケ丘に上がり、森の中の歩く道の保全活動を行う。特に真ん中の広場へ出るための道が低木やササが生えて歩きにくくなっていたので、歩くルートを確保するために、切り続ける。相当疲れたので2時ぐらいに観光協会に戻る。今日は本多屋でかつ丼をいただく。ボリューム満点でした。身体が疲れていたので、早めにお宿に戻り休憩とさせていただく。7時半過ぎから夕食をいただくが、まだまだ大勢のお客様でした。


夕日ケ丘の森

2019年3月8日(金) 健康保養温泉地
 午前は二本松市役所にお邪魔して、移住定住についての話をさせていただきました。昼前に岳温泉観光協会に戻り、昼は本多屋さんでラーメンをいただきました。若い人が後継者候補で手伝っておられました。午後は事務局長より現状と今後の話をうかがって、レジュメを1枚作成。ちょうど出来上がった時に皆さんが集まってきたので、ミーティングにそれを使って参加させていただきました。今後の方向性について、一定の共通認識ができたのではないでしょうか。夕方6時半からは、花かんざしで懇親会でした。久しぶりにお邪魔させていただきました。相変わらずきれいにメンテナンスされていて、きめ細かい心遣いが感じられるお宿です。終了後、会長宅にお邪魔して、二次会でしたが、眠くなってきたので、途中でおいとまさせていただきました。


花かんざしの料理

2019年3月7日(木) 奥会津
 朝6時の新幹線で福島を目指す。大宮で乗り換え、郡山で下車。迎えに来ていただき、奥会津の三島町まで参りました。研修会の会場を確認し、昼を近くのログハウスどんぐりで、手打ちそばをいただく。名物の地鶏がのっていました。午後から、「第1回奥会津移住定住実務者研修会」で能登定住交流機構のことを話させていただきました。いろいろご質問を出していただいたので、少しは皆さんの参考になったかと思う。今後も継続的におつきあいいただければ幸いです。終了後、郡山まで送ってもらい。東北本線で二本松に移動。二本松駅には岳温泉観光協会の事務局長に迎に来ていただき、あづま館まで送っていただきました。6時半には到着。日曜日まで滞在の予定です。


ログハウスどんぐりの地鶏そば

2019年3月6日(水) 西田幾多郎記念哲学館
 まずは銀行に行き、加賀の暮らし体験の家の家賃の出金。その後に信金でのとだらぼちITOKO会のお金の入金と支出。そのまま、県庁に書類を届けに立ち寄り、話をうかがう。次にかほく市の西田幾多郎記念哲学館にお邪魔する。浅見館長に能登町の事業についての書類を届けるために参りましたが、館長が出て来られて、2階の喫茶コーナーで珈琲と羊羹をご馳走になりました。大学の地域との関わりについて意見交換をさせていただきました。その後、加賀に向かうが、約束の時間にはぎりぎりでしたので、途中、加賀市役所の方に電話して伝言を頼むが、ぎりぎり約束の時間に到着。山代温泉の多々見さんで女将さんからお話しをうかがい、館内も案内いただきました。従業員寮も見学させていただく。一旦加賀暮らし体験の家に立ち寄り、すぐに金沢に戻る。金沢事務所に届いていた県からの書類に押印して近所の芦中郵便局から発送。


西田幾多郎記念哲学館

2019年3月5日(火) 移住希望者サポート
 午前は銀行回り。家の近くの庵とんで昼食をいただき、加賀に向かう。加賀市定住促進協議会の移住パンフの原稿確認に山中へ行く。その帰りに空き家を見て回る。暮らし体験の家に戻ると、加賀への就職希望者さんがILACのスタッフとお越しになっていて、少し話をうかがう。その後、原稿確認と家賃の支払いに行く。原稿確認を最後にして、本日の業務終了として、金沢に戻る。


庵とんのセットメニュー

2019年3月4日(月) 定例会議
 朝から加賀に行き、資料作成。10時から市役所で定住促進協議会の定例の事務局会議。昼は、村食堂に行く。随分久しびりのことですが、雰囲気が異なっていました。お客も、ちがっているような。以前はサラリーマンなども多かったように思いますが、今日は中高年の女性客が多く、数も少なかった。スタッフも変わっているようで、印象が異なりました。午後も暮らし体験の家で仕事。いろいろ連絡業務が多く、それだけで半日が過ぎていった感じです。


村食堂のむぎとろ定食

2019年3月3日(日) プール
 午後はプールをめぐる。最初は野々市のプールに向かったが、大会か何かのために利用できず。次に山側環状道路を走り、鳴和の市営プールに行くが、ここも工事中でプールが利用できず。仕方がないので、8号線に出て、県営のスポーツセンターに行き、ようやく入ることができました。1時間歩きましたが、何名も歩いておられました。運動習慣にしていただいてようで、よいことです。今日の夜は、ひな祭りということで手巻き寿司でした。そのような家庭が多かったことでしょう。、


2019年3月2日(土) 卒業課題研究成果報告会
 朝から珠洲の金沢大学能登学舎で「能登里山里海マイスター」の第6期生卒業課題研究成果報告会があり、外部審査員として3名の報告について、発表を聞いてのコメントをし、審査会に参加。民旅についての研究、空き家についての研究、そして継業についての研究であった。それぞれ面白いテーマでした。継業については、モデルを能登町で始められると良いですね。当方の役割が終了後、能登事務所に戻るが、途中、七味らーめんでいかみそラーメンをいただく。久しぶりで懐かしい味です。能登事務所に戻ってからは眠かったので2階でしばらく昼寝。疲れているのかなかなか起きられない。金沢に戻ったのは6時前でした。


七味らーめんのいかみそラーメン

2019年3月1日(金) 移住希望者サポート
 朝7時半に金沢を出て能登に向かう。まずは門前のまんだら村の別荘地を拝見に。ちょうど、移住希望者さんも来られたので、少し見て回るが、興味を持たれた建物は傷みがひどそうだ。その後、手仕事屋に移動、寺岡さんや古今さん、本田さんも着かれたの移住希望者さんと話しをしていただく。昼前にそばをご馳走になる。午後は門前支所を訪問、まんだら村の手続きについて教えていただく。最初のまんだら村入村契約が生きているようだが、ちょっと疑問もある。要再確認ですね。その後、まんだら村に再度行き、くろねこ珈琲でコーヒーをいただきながら話をうかがう。くろねこ珈琲はワオ・コーポレーションの建物を利用して経営されています。東洋大生が何度も利用した施設です。門前中心部に戻り、そこで移住希望者さんと別れ、当方は手仕事屋で話をして、バイパスのスーパーで買い物をして能登事務所へ。やなぎだ荘で温泉につかり、買い物をして戻る。能登事務所泊。


くろねこ珈琲のねこ

以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com