[ 金沢便り2018.8月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2018.7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2017.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2018年8月31日(金) 大雨で活動できず!
 朝9時には鵜野屋の稗造研修センタ―に参りましたが、大雨で活動できず。午前は女子学生を対象に、星野さんの紹介プレゼンをお見せして、説明をさせていただきました。午前はそれだけで終了。昼食には男性学生も研修センターに移動してきてもらい、一緒に昼食。午後も雨が激しかったので、研修センターで教授たちによる座学ということになったので、当方は富来までの道路状況を確認に行く。途中の道路で水が流れている場所がいくつかあったので、ホームセンターでスコップを購入し、水が川に流れ落ちやすくして、研修センターに戻る。たくさんの水が道路に流れて出している場所もありましたが、水は濁っていなかったので、土砂崩れのおそれは少ないのでないかと感じたが、バスは出せないとの連絡が入る。仕方がないので、先生方や事務職員が借りている車も含めて、渤海温泉まで送迎。3時半から6時半の間で送迎作業が終了。研修センターでは、地元の方にも参加していただき、夕食会が行われました。


夕食会の様子

2018年8月30日(木) 東洋大生、能登へ
 朝6時半ぐらいに能登事務所を出て鵜野屋へ。研修センターで東洋大の学生諸君の到着を待つ。8時前に到着。本来であれば、大学の森での保全活動の予定であったが、雨が激しかったので、午前は昨年東洋大での講義でつかったプレゼンを使って話をさせていただきました。昼は寺岡さんにご用意いただいたカレーライスをご馳走になる。午後は雨が小降りになったので、大学の森に参りましたが、激しく雨が降ってきたので、しばし雨が小降りになるのを待つ。その間にびしょ濡れになってしまいました。半分以上の学生は引き返したようですが、一緒に登ってきた学生諸君と、予定していた森の保全作業を行う。以前に森林環境税を入れて間伐されていた森の中の低木、中高木を除伐する。ある程度広々とした明るい感じの森にすることができました。下山後、早めにバスに迎えに来てもらい、渤海で温泉に入り、コンビニやアスクで買い物をして、稗造公民館に戻り、夕食。7時過ぎからは、地元の太鼓グループと交流。3年目ということもあり、お互いに慣れたきた感じです。終了後、女子学生を稗造研修センターに移動させ、当方は能登事務所に戻る。


大学の森での保全活動

2018年8月29日(水) 大学の森保全
 午前は知事公舎に寄った後、能登を目指す。途中から寺岡さんに電話し、まずはアスクで昼をいただきながら、東洋大の活動について打ち合わせ。その後、当方は鵜野屋の大学の森にゆき、蜂を探すが見つけられず。途中、門前の広野さんも、輪島市の峨山道トレイルラン事務局からの依頼で様子を見に来られました。目印を着けておくことを確認。一旦、研修センターに戻り、寺岡さんと食事用の備品を確認。その後再度大学の森に登り、新たなルートづくりを試みる。いつもの活動フィールドから下った部分を歩けるようにしましたが、途中で断念。続きは明日以降の作業で行いたい。研修センター下の田んぼで作業をされていた住民の方と明日以降の予定について話をさせていただき、能登町に移動する。まずはやませみ荘で温泉に入り、スーパーしんやで買い物をして能登事務所に戻る。今日から東洋大の活動サポートのために能登事務所に泊まります。


鵜野屋の田んぼ

2018年8月28日(火) ワーキングホリデーサポート
 朝は金沢駅前のホテルに滞在中のワーキングホリデー参加学生さんを迎えに行き、加賀に向かう。時間が惜しかったので、高速を使い、片山津まで移動、片山津温泉をぐるりと回った後、大聖寺へ。暮らし体験の家に入っていただき、弊社スタッフを紹介。その後は、まず先日の面談で興味を示してくれていた東谷へ。大土まで行き、少し見学し、荒谷に下り、手打ちそば和楽庵で昼食。午後は山中温泉で栢野の大杉を見学してもらい、大杉茶屋で草だんごを試食。その後は温泉街を通り、山代温泉へ。はづちを楽堂や総湯、源泉を見学、さらに、コドンを見学。その後、畑に囲まれているスイーツ店をのぞき、梨の直売所で梨を購入。新たに来るワーキングホリデー参加者が到着する時間まで少しあったので、加賀温泉裏の観音さんを見学に。そばで拝見すると大きさがよくわかりました。世界一大きな金箔貼りの梵鐘や千手観音も見応えがありました。残念ながら、拝観者が少なく、維持管理は大変そうでした。加賀温泉駅で新たなワーキングホリデー参加者を出迎え、まずはお世話になるぶどうやさん西村で打ち合わせをしてもらい、暮らし体験の家に案内。利用上の確認をした上で、当方は金沢から案内した学生さんを連れて、橋立経由で戻る。


栢野の大杉

2018年8月27日(月) 能登めぐり
昨日のうちに能登事務所に来ていて、朝5時前に起き、珠洲の木ノ浦を目指して出発。外浦の大谷を越えたところで、、珠洲市役所の観光交流課長からお電話をいただき、雨が激しいので本日のウォーキングは中止にされるとのこと。Uターンし、能登事務所に戻り、しばし睡眠。9時に起きだし、自治体巡りにスタート。まずは羽咋市にお邪魔し、お話をうかがう。移住体験の家も拝見させていただきました。従業員寮に使っておられた家を借り受けて、改修をほどこし、すぐ住めるいくつもの部屋を用意されています。昼は宝達志水町の牛太郎で石焼オムライスをいただく。いつ食べても美味しい。午後は宝達志水町にお邪魔して、お話をうかがう。その後、一旦能登事務所に戻り、草刈用の道具や燃料を積んで、志賀町の鵜野屋に向かう。大学の森への道沿いの草を刈るが、割と最近どなたかが刈っていただいたようです。峨山道巡行のためであろうか。おかげで作業が楽でした。


牛太郎の石焼オムライス

2018年8月26日(日) 南三陸町2日目
朝は南三陸ホテル観洋の語り部バスに学生諸君と一緒に乗せていただきました。若い伊藤さんが語り部役をされていました。1時間では短いような、話が長いような、再検討すべき点かもしれません。高台に避難して学校に登校してきていた生徒が全員助かった戸倉小学校、高台にあって津波に襲われて亡くなった方がいた戸倉中学校。先入観念はいけませんね。観洋に戻り、観洋の裏山にあがり森の保全活動の予定でしたが、雨がひどくなったので断念、ご一緒いただく予定だった後藤一磨さんのお話をうかがう。観洋の女将や語り部をしていただいた伊藤さんにも加わっていただきました。昼には上山八幡宮にお邪魔して、工藤真弓さんのお話をうかがう。学生さんにも話を降っていただきました。ここで学生諸君とは分かれ、当方だけ入谷のビニールハウスでネギの出荷作業中の阿部博之さんを訪ね、お話をさせていただく。最後に入谷の直売所に立ち寄り、珍しいお菓子を購入。一路、仙台を目指して車を走らせるが、途中工事のために4,5キロ渋滞。それでも、5時半前に仙台駅に着き、新幹線の予約を早めようとしましたが、予約でいっぱいとのことでしたので、とりあえず自由席で大宮まで移動。大宮駅で北陸新幹線のチケットを変更し、早めに戻ることができました。


後藤一磨さんと学生諸君

2018年8月25日(土) 一年ぶりの南三陸
朝5時過ぎに家を出て、金沢駅へ。朝6時発の北陸新幹線で大宮まで、東北新幹線に乗り替え、9時半には仙台着。レンタカーを借り受け、中央大OG一人を乗せて南三陸を目指す。ナビ通りに進み無事三陸道に乗り、後はスムーズでした。降りるインターまで片側2車線になっていました。道の駅に一つ寄りましたが、昼前に南三陸ホテル観洋に到着。レストランで昼食。後藤さんも顔を出してくださいました。その後、入谷にできたパン屋さんを見学。昨年お邪魔した際にお会いしたことがある方が運営されていました。山の神平の阿部勝善さんのご自宅にお邪魔して、農作業のお手伝い。大根や葉物の種を蒔く。ご自宅で懇談の後、山内太一さんのお宅にもお邪魔。お話をうかがう。泊は津宮荘。豪勢な刺身の盛り合わせをメインに海の幸が豊富な夕食をご馳走になりました。


阿部勝善さんと

2018年8月24日(金) ワーキングホリデー
ワーキングホリデーに参加してくれている学生と話すために武蔵が辻のエムザに行く。随分久しぶりに中に入りましたが、構造が変わっており、新たな店がいっぱいです。初めて入るカフェで面談いたしましたが、ゆったりして快適でした。本日お会いした学生さんは、受入先からいただいたお金より多くの宿代を払っておられるとのこと。それでも価値があると考えて参加されていました。貴重な存在です。地域の新しい若者の動きを紹介させていただき、来週は加賀へ案内することに。せっかくの機会ですので、地域を知って欲しいと思います。次年度もこの事業もあるようなら、検討すべき課題ですね。滞在場所をどうするか、金沢地区での仕事体験を希望される学生さんもたくさんおられると想定されますので、安く滞在できる受け皿の用意が不可欠ですね。企業の従業員寮の活用や空いているアパートなどの活用も想定すべきです。武蔵から金沢駅に行き、明日のチケットと土産を購入。さらにショッピングセンター・アピタでも買い物をして、早々に家に戻る。


アピタからの金沢の街を望む

2018年8月23日(木) 一里野から加賀へ
午前は金融機関を回り、お金を移動し、振込手続き。午後はまず一里野温泉に行き、一里野高原ホテルろあんでワーキングホリデー参加の学生さんと面談。大学では地域政策を学ぶとのことですが、まだ一年生とのことですので、地域に出ていろいろと経験を積むことはいいことです。その後、粟津温泉に移動し、辻のや花乃庄でお世話になっている学生さんと面談。粟津温泉はおっしょべ祭りが明日、明後日と行われ、前夜祭が本日行われるようで、新たな整備された広場の前の通りには屋台がいくつも並んでいました。最後は加賀に移動し、移住希望でお越しになった方とかりぐらしの家で面談。移住に向けてのステップはまだまだありそうですが、可能な限りサポートできればと思う。


粟津温泉の総湯

2018年8月22日(水) インタビュー
午前はワーキングホリデー参加学生さんを案内。山代温泉、平松牧場、丸八製茶場、片山津温泉総湯、橋立漁港と回り、多くの店が定休日でしたが、加佐の岬倶楽部でランチ。途中で照明が消えるアクシデントもありましたが、森を眺めながら食事を楽しむことができました。贅沢な空間ですね。大聖寺を車で走ってから、会社までお送りしました。午後は能美市商工会にお邪魔して、商工会長さんと面談いただく。本会長の会社は人財育成や採用に熱心に取り組まれています。魅力的な企業はまだまだ地域にいっぱいあるものです。もっと発掘をすすめたいものです。近く企業見学をさせていただければと思う。


2018年8月21日(火) 同期生
午前は加賀の暮らし体験の家で、白山市議会議員の方に移住定住の活動について説明。ご当人がされたい活動についての提案をさせていただく。昼は近くのそば屋でランチ。午後は市役所で打ち合わせ。夕方には、ネクストコモンズラボのメンバーが訪ねてこられたので、お話をうかがう。6時頃には、大学の同期がやってきたので、山田町のちょうちん横丁へ。今日は早かったのでおそば屋さんに入ることができました。魚料理をいくつかご馳走になり、その後、芝楽に移動。岩がきやどじょうのかば焼きなどをいただく。最後に少しだけ寿司を作ってもらう。暮らし体験の家に泊まる。


芝楽でいただいた岩がき

2018年8月20日(月) 能登めぐり
朝5時過ぎに能登事務所を出て、珠洲の鉢ケ崎に向かう。クアの道を歩く。これまでで最も多い方々にご参加いただきました。少し物足りなかったかもしれませんが。早々に能登事務所に戻り、近所の水上邸で朝食をご馳走になる。10時過ぎには能登事務所を出て、まずは穴水町役場へ。移住担当の方と相談。次に門前に移動し、手仕事屋で昼食。手仕事屋をつくられた最初にそばを打っていた木村さんが兵庫からお越しでした。次に志賀町役場に移動。移住担当の方と相談。さらに、中能登町役場に移動し、移住担当者と相談。課長にも一部おつきあいいただきました。その後は、粟津温泉に移動し、辻のや花乃庄でワーキングホリデーに参加している学生さん2名と面談。専務ともお話をさせていただきました。


クアの道歩き

2018年8月19日(日) 移住希望者受入準備
昼前に加賀に行き、11時過ぎに本日までかりぐらしの家に滞在されていた移住希望者を見送る。その後、洗濯をし、かりぐらしの家の掃除。階段の汚れが気になったので、洗剤を使ってきれいにする。長年の汚れがこびりついていましたが、木目が見えるようになりました。昼食をはさんでこの作業を続け、夕方には、明日からお越しになる親子のために布団をセット。夕方には金沢に戻り、夕食をいただいた後、久しぶりにプールへ。1時間歩いた後、能登に向かう。能登事務所の近くは19度と表示され、車を降りると寒いと感じるくらいでした。


2018年8月18日(土) サリーナ
11時過ぎから香林坊に移転したサリーナに初めて入ってみた。古い建物を改修してお店にされた感じです。2階がメインの客席になっており、1階の奥に小上がり風の席も用意されています。最初の客だったので、窓際に案内されました。眼下には香林坊下の用水沿いをあるく人々が見下ろせます。ピザと料理の店に変わっており、パスタは無くなっていました。さらにピザはお客様がナイフとフォークで切るスタイルになっていましたが、道具を出していただき切り分けていただく。やっぱり、素人がやってもきれいにならないので、切り分けて出していただいた方が美しくいただくことが可能ですね。甘口のジンジャエールもメニューから消えていました、残念!。11時半過ぎには店を出ましたが、他のお客様はまだきていませんでした。郊外とちがってお客様の出足が遅いのか、錦ケ丘高校の近くにあった時とは大違いです。その後、香林坊クリニックに行ったので、中央小学校そばのオヨヨ書林に入ってみる。久しぶりに本を買いました。


サリーナのピザ

2018年8月17日(金) ワーキングホリデー
朝9時過ぎに21世紀美術館地下の駐車場に車を入れ、兼六園に行き、ワーキングホリデー参加学生さんと面談。将来の職業選択についてお話をする。就職活動では、いろいろ挑戦してみていただければと思う。地域に関わる意欲があありのようだったので、地域の企業に就職していただければと思う。一旦金沢事務所に戻り、次の学生さんからの連絡を待つ。11時前に電話があり、西金沢駅で降りて、海鮮を食べるためにお店まで歩いているとのこと。早速、車で向かうが先に到着されていました。歩くのはためらわれる距離ですが、若いと大丈夫のようです。11時開店の店にはすで多くのお客様が入っていました。初めてのお店でしたので、一番のおすすめメニューを注文。12時前には食べ終え、金箔に興味があるとのことでしたので、箔座に移動。1年ぶりぐらいでしょうか。スタッフの方に詳しく説明していただきました。次に、作田さんの店前に車をとめ、東山を少し歩いてみる。人でごったがえしていました。いくつかの店をのぞいてみるが、いずれも多くのお客様が入っていました。1時からは彼女が予約していた箔体験の様子を拝見。終了後、兼六園へ。21世紀美術館の駐車場に入るが、地下2階は空いていました。兼六園ではワーキングホリデーの学生さんが仕事体験している城山亭に入り、休憩。きびきびと仕事されていました。兼六園を一回りし、次に近江町市場へ。御所望の岩がきを食べていただく。最後は高速を使って加賀に移動し、片山津温泉を通り、加賀温泉駅へ。福井から戻る別の学生さんと合流し、駅前のアビオシティで30分弱話をさせていただく。将来の仕事選択についての話を。一旦暮らし体験の家に立ち寄り、早々に金沢に戻る。


箔座の黄金の茶室

兼六園の城山亭で活躍する学生さん

2018年8月16日(木) 移住希望者受け入れ
朝から加賀に来て、新たな移住希望者の受入準備。かりぐらしの家のエアコンをつけ、布団を人数分用意。少し時間があったので、気になっていた2階の仕切りの汚れを落とし始める。昼前に到着が遅れるとの連絡が入ったので、作業を続けるが、作業途中に着かれたので、次に追加作業を行うことに。利用について説明した後、予定をうかがい、あとは自由に過ごしていただくことにして、当方は激しい雨の中、暮らし体験の家に引き上げる。ワーキングホリデー参加学生さんに連絡し、山中に滞在中の学生さんと片山津温泉に来ている学生さんと面談に。性格の良さそうな学生さんが参加してくださっていますね。


2018年8月15日(水) ろあん
朝6時には家を出て加賀へ。早朝に帰る移住希望者ファミリーを見送る。その前に、ご主人にアンケートを記入いただき、少し話をうかがう。出発された後は、洗濯をして、掃除。人数が多かったので、一通り洗濯と掃除を終えたら昼でした。枚数が多かったので、タオルケットなどはコインランドリーで乾燥させる。その間に買い物に行く。夕方には、一里野温泉の一里野高原ホテルろあんにお邪魔して、ワーキングホリデーで来ている学生さんと面談。以前から移住希望で何度も石川にきている方とも出会う。ろあんでは、ヤギや蜂も飼っていて、蜂蜜もオリジナルで作っています。グランピングなども可能で、いろいろなことに取り組まれているお宿です。面白い試みをされているので、意欲的な人財が入ってくださると良いですね。


ろあんの養蜂

2018年8月14日(火) 墓参り
昼を目がけて富山に行く。年に一度の墓参りと兄姉家族との交流の機会です。姉はすでに亡くなっているので、甥っ子たちが参加です。高速はさすがに混んでいましたが、12時ちょうどに富山の兄の家に到着。すぐに家を出て、富山市内の中華料理店・四川乃華へ。システムがしっかりできていて、タッチパネルで注文すると間もなく出てきます。ドリンクは注文と同時に出てくるような速さ。たくさんのお客様が入っていましたが、まだ余裕がありました。1時間半で会食を終え、兄の家に戻り、間もなく墓参りに。母家に当たる従兄の家にも顔を出して、立ち話。家に戻り、預かっていたアルバムを返し、それを見ながら歓談。昔の写真を見たことがない甥、姪たちにとっては良い機会ちなりました。帰りは息子の運転で戻るが、途中で運転を交代しましたが、随分疲れました。


富山でいただいた料理

2018年8月13日(月) 星野さん葬儀
朝は珠洲の見附海岸をあるく。週一ウォーキングで行っている活動で、新たな参加者もいらっしゃいました。見附海岸はキャンプで滞在されている方がたくさんで、その間を縫って歩かせていただきました。砂浜と緑の園地を行ったりきたりしますが、帰りはさすがにテントの間を歩くのは気が引けたので、砂浜を歩きました。1時間弱で終了。能登事務所に戻り、簡単に昼食を済ませ、雨降りの中を門前に向かう。葬儀の式場にパソコンを持ち込み、昨日のパワーポイントから少しだけ修正し、本日もテレビで繰り返しご覧いただけるようにしました。何人もの方にご覧いただき、話題を提供でき良かったです。葬儀は通夜より参列者は少なかったですが、200席用意された式場がほぼ埋まるくらいでした。僧侶による読経の後、全員による焼香、そして、喪主挨拶で終了。あっけなかった感じです。出棺の時にはほぼ雨もやみ、外で見送ることができました。その後、持ち込んだテレビとパソコンを車に積み、手仕事屋の写真を撮影し、金沢に戻る。金沢の自宅に寄り、着替えて加賀に向かう。昨日から滞在中の移住希望者と面談。お出かけになりたくない感じでしたので、当方は金沢に戻る。移住希望者2組が滞在中です。


星野さんの葬儀の様子

2018年8月12日(日) 星野さん通夜
朝は金沢駅に家族を送り届け、能登に向かう。まずは門前の星野さんのご自宅にお邪魔して、息子さんに途中まで作成したプレゼンを見てもらう。式場のテレビも確認し、電気屋に立ち寄り、接続ケーブルを購入。能登事務所で、星野さんの足跡を紹介するプレゼンに追加修正を加える。午後4時ぐらいには、再度式場に行き、スタッフに加賀からもってきてもらったテレビを設置、パソコンとつないで、パワーポイントで作成したプレゼンをエンドレスで上映させていただきました。5時過ぎには参列の方々が続々とお越しでした。東京からもITOKO会のメンバーに参列いただきました。式場はいっぱいで200名以上がお集まりでした。


星野さんの通夜の様子

2018年8月11日(土) 移住希望者サポート
朝から加賀で移住希望者サポート。昨日からお泊りのご家族には九谷焼美術館に行っていただきました。ワーキングホリデーで来ている学生さんも一緒に弊社スタッフが案内。その間に、新たな移住希望者の受入の準備。かりぐらしの家に布団を移動させ、エアコンをかけたままにする。途中の高速が渋滞していたようで、予定より遅れて到着。家の使用について説明の後、ご家族で遊びに行っていただく。昼食はCanetonでいただくが、同級生がお越しでした。夕方まで暮らし体験の家にいて、特別な連絡はないので、早めに金沢に戻ることにする。星野さんの葬儀会場で上映するパワーポイントを作成する。


Canetonのランチ

2018年8月10日(金) 星野正光さん死去
午前は県庁で打ち合わせ。その途中に何本も電話がかかり、メールも届く。門前の星野正光さんが亡くなられたという連絡でした。急ぎ、おつきあのあった方々に電話。地域振興課にも顔を出すが、さすがに連絡が届いていました。急ぎ県庁から門前に向かう。輪島病院からご自宅に戻られた星野さんと面会。ご親戚の方や近所の方がお見えでした。通夜と葬儀の日程を確認し、FBにアップさせていただく。追加で何名かの方々にも案内。通夜は8月12日(日)18:30〜、葬儀は13日(月)10:00〜 JAおおぞら天翔門前です。息子さんと打ち合わせの後、急ぎ加賀に移動。移住希望者を出迎え、明日の動きを相談し、金沢に戻る。


一番気に入っている星野さんの写真

2018年8月9日(木) 資料作成
明日の打ち合わせのために資料を作成。観光振興のための新たなフレームも作るが、活用するかどうかは未定。そんなこんなで一日金沢にいる。夕方には、ラパークに行き、口座のお金を移動。あすは引き落としがあることを忘れていたので、急ぎ出かけました。その際にラパーク内を見て回りましたが、書店が無くなり、サイゼリアに変わっていました。その前の文具店も無くなっていました。


2018年8月8日(水) ワーキングホリデー・サポート
ワーキングホリデー参加学生さんと面談すべく、山中温泉の花紫にお邪魔しました。いつ来てもきれいに維持管理されており、スタッフの対応もきびきびしていて気持ち良い。さすがです。本日から仕事体験が始まったところでしたので、まだ休日がいつかもはっきりしませんでしたが、休日には九谷美術館などに案内することを約束してわかれました。その後、山中商工会にお邪魔して、空き店舗の情報について教えていただく。午後は頭痛がひどかったので、しばらく寝ていましたが、治りそうになっかので、早めに金沢に戻ることに。それでも、週末にお越しになる移住希望者さんのために能美市の空き家バンクに登録されている情報について確認。さらに、不動産情報情報サイトも確認し、適当な物件をピックアップし、情報提供。少しはお役に立てると良いのですが。


2018年8月7日(火) 移住希望者面談
午前は小松商工会議所、小松市役所にお邪魔して移住希望者の件で相談。希望にかなう物件の確保が急務です。昼前に加賀のかりぐらいの家で新たな移住希望者と面談。今月後半に、長期滞在していただき、住宅や仕事を探すことに。午後は福井県立大学にお邪魔してお話をうかがう。地域振興、観光振興のためには県境を越えた活動が重要です。加賀に戻り、奥谷梨生産組合にお邪魔して、9月の作業体験についてお願いをさせていただく。9月になれば、10時からは選果作業が行われるので、その体験もできそうです。


奥谷の梨

2018年8月6日(月) 週一ウォーキング
朝5時に能登事務所を出て、曽々木回りで木ノ浦に行く。6時からクアの道歩き。途中から雨が落ち始め、最後はザーザー降りで、びしょびしょになりました。おかげで涼しくなりました。来た道を戻り、能登事務所へ。グリーンストアで買い物をして、それを活かして朝食を準備し、スタッフといただく。9時からは水上さんを交えて打ち合わせを行い、輪島へ。輪島病院で星野さんを見舞い、輪島市役所に寄り、移住定住施策について教えていただく。その後は和倉温泉に移動。あえの風で、ワーキングホリデーで仕事体験に来ている学生さんと対座中の活動について相談。スタッフが輪島まで案内することに。食祭市場で立ち話の後、当方は鹿島バイパスを南下、金曽農園、押水特産直売所、竹森賢司ぶどう園で買い物。津幡の義兄に桃を届け、野菜をいただく。さらに、叔父の家にぶどうを届ける。金曽農園の桃は終了でした。つぎはりんごですね。


クアの道・木ノ浦コースの途中で

2018年8月5日(日) 移住希望者サポート2
本日も朝から移住希望者と動く。朝食としてそうめんをいただいた後、加賀市内をめぐる。まずは橋立へ行き、金城水産さんの荷捌きの様子を拝見。丸山ぶどう園でぶどうとフルーツトマトを購入。ルビーロマンを拝ませていただきました。フルーツランドと山の文化館を見学。その後は彫金工房・月、カフェ「銀」でカフェタイム。久しぶりに息子さんのお話をうかがうことができました。ものづくり工房の連携の話は勉強になりました。全昌寺で五百羅漢をご覧いただき、寺院内も拝見。山代に移動し、べにや無何有にお邪魔し、社長から少しお話をうかがう。温泉街に下り、はづちを楽堂で甘味をいただき、ショップも見学。観光駐車場に車をとめて、コドンを見学した上で、上杉でそばをいただく。そこから、ぶどうやさん西村に立ち寄った後、平松牧場で手作りアイスを試食。丸八製茶場でお買い物をしていただき、紅茶専門店ポーチコで休憩。その後は、小松の日用の苔の園を見学。集落全体を見学して回るコースが設定されていました。辰口経由で金沢に戻り、金沢駅までお送りする。家族と回転寿司屋で夕食をいただく。7時過ぎにプールで1時間歩いた後、能登に向かう。今日も能登事務所に泊まり、早朝ウォーキングに備える。


カフェ「銀」の青梅サワー

2018年8月4日(土) 移住希望者サポート
朝9時半前にシモアラに行き、移住希望者を人事担当者に紹介。会社の仕事紹介をお願いし、後は弊社スタッフは同行することにして、当方は加賀温泉駅に移動。移住希望者を出迎え、山代温泉経由で山中温泉へ。あやとり橋から鶴仙渓を眺め、次にこおろぎ橋を渡り、ゆげ街道をぶらぶらする。ろくろの里にある家も拝見し、栢野の大杉をながめ、大杉茶屋で草だんごを試食し、辻さんと少し話す。松浦酒造で試飲していただく。その後東谷へ行き、今立の辻邸を訪ねお話をしていただく。荒谷では新たにできているそば屋・和楽庵を訪ねましたが、そばが売り切れており、稲庭うどんをいただきました。そこからは東谷口の家を眺めた後、橋立に向かう。その途中、イヴォール・ボスケを見学。橋立では、まるや水産で魚を眺め、日菓でドリンクをいただき、話をしていただく。最後に昔の喫茶店の建物の中を見せていただく。夕方には片山津温泉の総湯を入り、大聖寺に戻る。途中、イタリアンワイン専門店に立ち寄るが、フゾンの山根さんがいらっしゃいました。それで、夜の最初の立ち寄り場所としてフゾンを選ぶ。他のお客様もおられなかったので、存分にお話をしていただくことができました。のれん横丁の真ん中のお店で少しつまみ、最後は芝楽で寿司をいただく。暮らし体験の家に一緒に泊まる。


和楽庵

2018年8月3日(金) ばん亭
朝一番で加賀市の交流センターさくらで健康増進プログラムの開発について打ち合わせ。昼は早めに永町の福ふく庵でそばをいただく。午後は市役所で加賀市定住促進協議会の事務局会議。終了後は山中温泉支所にお邪魔して、健康増進プログラム開発について相談。観光協会にもお邪魔して相談させていただく。その後は、山中中学校の裏山に設定しようとしている、ルートを見学に。枝が伸びて歩きにくくなっていました。継続的な保全活動は必要ですね。カモシカもやってきていました。夕方からは、ばん亭で新卒で移住してきて働いている方々と懇談。いろいろ仕事の状況をうかがえて参考になります。今後も継続的に話ができればと思う。最後にはばん亭でお世話になっている若者の顔も拝見できて何よりでした。


ばん亭の料理

2018年8月2日(木) ワーキングホリデー
朝から加賀で活動。昨日からワーキングホリデー「いしかわトライアルステイ」に参加学生が活動を始めています。参加学生をサポートするのが役割ですので、昨日から参加の学生3名に連絡、受入企業にも断りを入れて、面談に山中温泉に行く。昼前に寮で2名と会い、夕方は仕事体験をしている旅館にお邪魔して説明。明日は金沢に遊びに行かれたとのことでしたので、早めに寮に迎えに行き、加賀温泉駅まで送ることに。おかげで、入ったことがなかった旅館に入ることができました。一方で8月に移住体験に訪れる予定の方と連絡、スケジュールの確認作業を行う。


2018年8月1日(水) 托鉢
朝9時に富山在住の東洋大OGが門前に到着するとのことでしたので、8時半前に門前に行き待つことに。8時半に総持寺祖院から托鉢の僧侶たちが出てきて、道路の両端を歩いて行かれました。手仕事屋のお向かいの方の真似をして、僧侶の待つお椀の中に気持ちを差し入れさせていただく。多くの住民の方が出て来られていました。総持寺とともに生きて来られた方々はちがいます。OGも到着し、しばらくして、星野さんの長男さんが手仕事屋にやってきて、夜間に救急車で輪島病院に入院されたとのこと。急ぎ輪島病院に行き、星野さんを見舞う。見舞った女性2名のことをどれだけ認識してくださったかはよく分かりませんでしたが、お顔を拝見できて何よりでした。ここで富山からきたOGと分かれ、もう一人のOGをともない穴水へ。井川造園のガーデンプラザで交流していただく。穴水駅前のAZでランチ。レンタカーをとめていた場所に行き、見送る。当方は能登事務所に戻り、打ち合わせ。夕方6時からは珠洲市役所で、日本クアオルト協議会大会in珠洲の実行委員会の会議でしたので、委員として参加。


托鉢の様子

以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com