[ 金沢便り2018.7月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2018.6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2017.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2018年7月31日(火) 能登めぐり
能登をめぐる。まずは輪島の朝市に出店している松尾栗園さんを訪ね話をうかがう。久しぶりに能登の焼き栗をいただくことができました。懐かしい顔を拝見できました。その後は珠洲に向けて移動。塩田での塩づくりを代々続ける角花さんのところで塩を購入。息子さん夫婦とお会いすることができました。海沿いを走り続け、木ノ浦に立ち寄り、二三味珈琲でコーヒーを買っていただく。山越えし、岡田の皆口さんを訪ねる。久しぶりにいつも元気印の皆口さんのお話をうかがえました。脳梗塞になられたが、後遺症は無いとのことですが、気をつけていただきたい。その後は、市役所で東洋大OGと合流、近くのせきやまで昼食。上戸の海を拝見。その後は見附島をながめ、さらに赤崎海岸でしばし過ごし、武藤農園に立ち寄り、ブルーベリー狩りを体験させていただく。奥様から話をうかがえて何よりでした。穴水に移動し、渚水産で北川さんから話をうかがう。能登事務所に戻り、やなぎだ荘の温泉に入り、グリーンストアで買い物をしてきて夕食となりました。今日も能登事務所泊。


輪島朝市の松尾栗園

2018年7月30日(月) 週一ウォーキング
珠洲での週一のウォーキングも4回目。鉢ケ崎の里海コースを歩く。30分程度ということで半分で戻り、追加で残りの半分を歩く。いろんな歩き方が可能ですね。昼前に能登町定住促進協議会事務局にお邪魔して情報交換。午後は門前に移動し、手仕事屋で東洋大の高橋教授、星稜大の川澄さん、東洋大OG二人と合流。そばをいただき、打ち合わせ。鵜野屋にも足を伸ばし、安成寺でご住職と話してもらう。能登事務所に戻り、当方は近くの温泉に入り、さっぱり。夜は水上邸で懇親会。美味しく楽しい時間でした。能登事務所泊。


鉢ケ崎を歩く

2018年7月29日(日) 町内会のパーティ
夕方から泉野のディスティーノという結婚式場で三馬3丁目町会のサマーレクレーションが行われた。近くの公園に送迎バスが来てくれて2台で会場へ。しばらく待たされましたが、円形テーブル11に7、8人が座り懇談。初めての方々ばかりで、近所の方を知る貴重な機会になりました。バイキング料理どマジックショーを楽しみ2時間ほどで終了。バスで送っていただきました。明日の早朝ウォーキングのために、能登事務所に移動。


町内会のパーティ

2018年7月28日(土) おいでや!いなか暮らしフェア
朝一番6時23分の列車で大聖寺から芦原温泉に向かうが、乗り過ごす。あわてて途中駅でおりてしまい、次の列車で福井まで行き、予約していた次のサンダーバードで大阪に向かう。自由席で参りましたが余裕でした。会場には開始1時間前には到着。準備はほぼできていました。11時からスタート。最初はほとんど相談に来る人はいなかったが途中から立て続けに何名かの方が相談に。いろいろお話をうかがい、まずは一度加賀にお越しいただけるように提案。いろいろな移住検討者がいらっしゃいます。昼を会場のOMM地下のそば屋でいただき、その後も何名かの相談対応。4時までということであったので、ぎりぎりに来られた方と話した後、撤収。発送する荷物を委託し、大阪駅に地下鉄で移動。みどりの窓口でチケットを変更し、17時過ぎのサンダーバードで戻ることに。強風が予想されることから湖西線ではなく、米原まわりで北陸線を走ることになり、20分ほど遅れる。芦原温泉で乗り換えましたが、普通列車がすでに出ていたので、次の列車までの間に、駅周辺を探し歩いて、駅前のきれいな飲食店・しのぶ庭に入ってみた。おろしそばと寿司のセットをいただく。店を改装されてから6年ぐらいはたつとのことでしたが、きれいに維持されていますし、ゆとりの空間づくりがされていました。地元の女性グループやファミリーがお越しで、地域の人々から支持されているようです。普通列車で大聖寺までもどり、車で金沢まで帰る。長い一日でした。


大阪での移住フェア

しのぶ庭の料理

2018年7月27日(金) 加賀市定住促進協議会
午前10時から加賀市役所で加賀市定住促進協議会がありました。北陸大学の教授をトップに、加賀商工会議所会頭、山中商工会長、観光業界の代表、農協の組合長、漁協の責任者、不動産会社、金融機関、福祉関係者など、官民あげての組織になっています。委員の方々からの質問などに対応させていただく。前回いただいた宿題に対応することで、新たな出会いや発見もありましたので、貴重な機会になっています。終了後の立ち話も大切な場になっています。新たな活動を提案し具体化していきたいものです。昼には三津野で冷たいそうめんをいただく。こしがしっかりしていて美味です。


2018年7月26日(木) 打越
朝はまず加賀商工会議所にお邪魔し、金融懇談会の冒頭で移住定住促進について協力要請。11時には打越地区にお邪魔し、打越製茶農業協同組合で組合長よりお話をうかがう。ちょうど紅茶の製造作業が終わったところでした。お話をうかがった後、工場と茶畑を拝見。立派な設備が入っています。新たな茶畑も造成されていますので、今後の展開を期待したい。午後は市役所で健康増進事業について相談。夕方には野々市のプールで1時間歩く。歩いている方は相変わらず多い。健康増進意欲の高い方がいて何よりです。


打越の茶畑

2018年7月25日(水) 故 宮腰義博氏
9時半前に大聖寺からスタッフと一緒に福井に向かう。福井市の葬儀場で行われた故 宮腰義博氏の葬儀に参列。宮腰(みやごし)家と福井放送の合同葬としてとり行われました。宮腰氏とは、福井放送で最初に仕事をさせていただいた30数年前からのおつきあいで、最初のプロジェクトメンバーでした。マルチメディアセンターを創る!という、その案件が途中で頓挫して、しばらくブランクがありましたが、当時の倉内常務からお声をかけていただき、再度お手伝いをすることに。40周年記念事業や、社屋移転、民報大会、50周年記念誌制作、地域活性化研修会や若狭地区での観光の勉強会、子育てイベントなど、長年にわたってお仕事をさせていただきました。最近の関わりはありませんが、社長に就任され、先頭に立ってご活躍とのお話はうかがっておりました。しかし、病に倒れられ、今年の春に退任。お話しする機会を逸してしまいました。帰りに福井放送本社を外から眺め、8号線を通り加賀まで戻る。夜は加賀市東谷口地区での議会報告会に参加。大勢の参加者があり、今年度最後でした。


福井放送の社屋

2018年7月24日(火) ワーキングホリデー
朝早くに金沢を出て能登へ。志賀町役場にお邪魔して、8月末、9月初旬の東洋大の活動予定表を提供。懐かしい職員ともお会いすることができました。その後、ロイヤルホテル能登でワーキングホリデーについての説明をさせていただく。その後は鵜野屋地区にお邪魔し、区長さん宅に東洋大の活動スケジュール表をお渡し、安成寺でご住職夫妻にご説明。昼前には山越えし、横田インターからのと里山海道を南下。一気に加賀まで移動。午後3時から大同工業にお邪魔して、加賀白山定住機構と加賀市定住促進協議会の件について、意見交換。1時間半もお時間をいただきました。急ぎ金沢に戻り、バスで野々市に移動。大額二丁目バス停でおり、15分ほど歩いて「ほっぺ」に到着。高校の同級生の食事会に参加。懐かしい話が聞けました。帰りは北鉄の電車で「乙丸」から「野々市工大前」に移動。歩いて自宅まで戻りました。


鵜野屋の様子

2018年7月23日(月) 早朝ウォーキング
朝5時過ぎに能登事務所を出て、珠洲へ。今日は見附海岸を歩く。6時には10名以上の方に集まっていただき、砂浜と隣接する公園を歩く。少しのアップダウンを利用し蛇行しながら歩くことで運動負荷を高めるコースどりを行う。アスレチックの遊具も使い、デッキのところでは、寝転がる時間も設け、1時間で終了。能登事務所でしばらく仕事をした後、門前に移動、手仕事屋で昼をいただく。久しぶりに星野さんと話すことができました。富来に移動し、寺岡さん夫妻とも話をさせていただきました。帰りに金曽農園と竹森賢司ぶどう園に立ち寄る。さらに、石川県スポーツ総合センターのプールで1時間歩く。長い1日でした。


手仕事屋のそば

2018年7月22日(日) 
息子の車をいただくためにイノクチモータースへ。バスで移動し広小路でおりて歩く。アピタでお金をおろし、さらに歩く。説明をいただいた後、早速、運転してみる。仕事を走りそうなルートを試す。津幡まで参りましたので、50キロほどは運転したであろうか。最初にまとまった距離を運転すると慣れると思われます。昼は庵とんでとんかつをいただき、午後は昼寝。夕食の後、プールで1時間歩いた上で、能登に向かう。能登事務所には10時前に着きましたが、まだまだ暑かったです。それでも2階の窓を開けてしばらくすると、涼しくなっていました。


2018年7月21日(土) 佐々木稔受氏を語る会
午前は金沢市のプールで1時間歩くが、スイミング教室も開催されており、ごったがえしておりました。昼を食べた後、バスで金沢駅へ。駅のコンビニで集合し、人材情報センターのスタッフの皆さんの車に分乗し、お寺に移動。神宮寺にある持明院で法要が営まれました。また、車で金沢駅前の日航ホテルに移動。2階のレストランで休憩。5時から、5階の宴会場で「佐々木稔受氏を語る会」が行われました。人材情報センターの社員の皆さんも含め30名程の方が参加でした。かつて、リクルート(日本リクルートセンター)北陸営業所時代に一緒に働いていた仲間が何名も集まって下さいました。おかげで、退社以来の再会という方もいらっしゃいました。


語る会の様子

2018年7月20日(金) 能登から加賀へ
朝早く金沢を出て能登へ。能登事務所で、能登定住・交流機構の活動について打ち合わせ。その後、門前に移動し、手仕事屋で昼をいただく。星野さんは病院に出かけられていました。バイパスにあるスーパーで買い物をして志賀町へ。ホテルへワーキングホリデーの書類を届ける。さらに南下し、金曽農園へ。お電話したら、今年初めて桃を収穫されたとのことでしたので、初物をいただきにまいりました。畑の中でいろいろ写真を撮らせていただきました。農園の経営の世代交代のように果樹の世代交代も進めておられます。次に竹森賢司ぶどう園に立ち寄り、ぶどうを買い求める。一旦、自宅に立ち寄り、夕方目がけて加賀へ。大聖寺地区での議会報告会に参加させていただく。いろいろご意見が出ましたが、仕事が無いという意見は多くの会場で出ます。この認識を変える情報発信や知る機会を設けていくことが大切だと感じました。子育て支援に関連して、学校への冷房の設置についての意見も出されていました。重要なポイントですね。


金曽農園の桃

2018年7月19日(木) 加賀めぐり
午前は県庁で打ち合わせ。昼前に加賀温泉駅に着き、待ち合わせ。加賀市に移住してきて働いている大学の後輩と市内を巡る。まずは橋立に行き、まるや水産のしんとくで海鮮ランチ。1階の販売コーナーで魚を選び、2階で調理していただき、昼食とする。海を見ながらの贅沢な昼食でした。その後、橋立海水浴場やカレットを見学、黒崎海水浴場を上から眺め、片野海岸にも足を伸ばす。片野の鴨池観察館で解説をうかがい、加賀フルーツランドのクラブハウスにも入る。月うさぎの里でうさぎを眺め、奥谷の梨園も見学。大聖寺の全昌寺、九谷焼美術館を見学。フゾンにも立ち寄り、山根さんに中を見学させていただく。最後は暮らし体験の家に案内し、スタッフを紹介した後、加賀温泉駅まで送り届ける。夜は三木地区での議会報告会に参加させていただく。同級生も出席してくれていました。


まるや水産のしんとくでいただいた料理

2018年7月18日(水) 健康診断
午前は2年ぶりの健康診断。西インター近くの石川県予防医学協会で受ける。9時過ぎに到着し、終了したのは11時前でした。今月に入って集中して水中運動に取り組んだので、体重も腹囲も下がり、メタボ脱出、水中歩行の効果大でした。用事を済ませて一旦家に戻り、昼食。午後は加賀へ。空き家になった家を拝見に。記録として写真を撮影しておく。夕方には、商工会議所に行き意見交換。夜は東谷で議会報告会に同席。いろいろ地域事情が分かって良い機会です。


東谷地区での議会報告会

2018年7月17日(火) 移住希望者サポート
朝早くに加賀に行き、朝一で取材に。岸グリーンサービスで加賀フルーツランドのお話をうかがう。耕作放棄されそうな農地の耕作をコーディネートするために農業法人を設立、その後、観光農業を始められたとのこと。新たな農業の形を示しておられます。短期の仕事体験から受け入れてくださいます。昼に移住希望者さんを受け入れ、一緒に昼食を。夜中に出てきて朝一に着かれたので、水揚げの体験をされてきたとのこと。午後は北陸労働金庫大聖寺支店にお邪魔して、空き家や空き店舗の情報提供をお願いさせていただく。夕方には中央公園のプールで1時間歩き、夜は片山津地区会館での議会報告会に出席。空き家情報の提供をお願いさせていただく。暮らし体験の家に戻り、引っ越しされていく方からの連絡を待つが、作業が終わらないとのことで、鍵を直接預かることは断念し、金沢に戻る。


おとと村のぶり丼

2018年7月16日(月) クアの道歩き
朝5時に能登事務所を出て、曽々木回りで木ノ浦へ。15分前には木ノ浦ビレッジの駐車場に到着。ストレッチの後、木ノ浦のクアの道を歩く。1時間ほどで終了。ゆっくりと歩きましたので、時間がかかりましたが、それぞれの体力に応じて歩いていただければよろしいかと思います。その後、見附海岸に移動し、来週のためのロケハン。連休中ということもあり、キャンプのお客様が多く滞在されていました。砂浜と公園の中を交互に歩き、2キロ弱のルートになります。アスレチックの遊具も活用し、バランスや筋力を鍛えることも可能です。一旦能登事務所に戻り、整理した後、門前へ。手仕事屋で早い昼をいただき、富来に移動。アスクで寺岡さんと話をして、金沢に戻る。さすがに歩き疲れた感じだったので、プールには行かず、家で過ごす。


木ノ浦のクアの道を歩く

2018年7月15日(日) 移住希望者サポート2
朝はご飯を炊き、朝食を用意し、移住希望者を一緒に朝食。食後は山中のうるし座に行き、作品をいろいろ見て回る。その後、温泉街の漆器店も見学。次に山代温泉に行き、はづちを茶店でかき氷をいただき、売店も見学。その後、空き家を見学に行く。所有者夫妻に家の中を案内していただきました。立派な造りでいろいろな活用が考えられますね。一人で住むには大きすぎる感じです。昼はアルピニストでピザとパスタをいただく。午後は山の文化館を見学に。移住希望者さんは山に登られるとのことでしたので、案内いたしました。岳人の表紙画の展示をされていました。午後2時からは大聖寺の空き家を拝見させていただく。複雑な構造ですが、活用可能性はいろいろありそうです。暮らし体験の家に戻り、今後のことについて相談。お見送りした後、当方は早々に金沢に戻る。イノクチモータースに行き、車の件を確認し、早めの夕食をいただいた後、プールで1時間歩いた後、能登に向かう。今日も能登事務所泊で、明朝早くに珠洲で歩きます。


2018年7月14日(土) 移住希望者サポート
朝5時過ぎにはホテルを出て東京駅へ。6時15分発の新幹線で金沢に戻るが、さすが3連休の初日とあって満席とのアナウンスが流れていました。指定券をお持ちでない方は乗車できませんと言われていたように思うのだが、デッキには多くのお客が乗っていました。たしかに、大宮で満席になり、長野でいくらか降り、富山で半分以上下車したような印象です。リュックを持ったお客様が多かった。金沢駅から車で自宅に立ち寄り、すぐに加賀に向かう。10時過ぎには暮らし体験の家に着き、移住希望者を11時には迎え、すぐに三谷の空き家を見学に行く。昼はうどん屋で冷やし中華をいただき、午後は山中で空き家を見せていただく。その後、栢野の大杉を拝見し、大杉茶屋で笹餅をご馳走になる。草だんごを買い求め、東谷の今立に行き、辻邸を訪問、お話をうかがう。いろいろご馳走になりました。大聖寺に戻り、夕食は白山でいただき、暮らし体験の家でいろいろお話をうかがう。


2018年7月13日(金) 移住セミナー
金沢発9時15分の北陸新幹線で東京へ。上野駅で下車し山手線で大塚へ。大塚で都電に乗り替え、鬼子母神前で降りて、目白台まで歩く。叔父の家で昼をご馳走になり、しばし歓談。護国寺まで送ってもらい、地下鉄で有楽町へ。一旦ホテルにチェックインした後、再度有楽町まで歩き、石川県の物産販売所・いしかわ百万石物語・江戸本店で、叔父からリクエストのあった竹葉の情報をメール送信。その後はふるさと回帰支援センターで、移住セミナー。白山市さんのプレゼンの後、移住体験について紹介させていただき、移住相談。終了後、能登に来てくれている東洋大の学生さんと話をさせていただく。今後の能登での活動についても、意見交換。


ふるさと回帰支援センターでの移住セミナー

2018年7月12日(木) 議会報告会
今日も加賀市議会の議会報告会に参加。今日は作見地区でした。70名以上の方が参加、意見交換では厳しいご意見もありましたが、住民や議員の方々の認識のあり方がうかがえ、貴重な機会となっています。加賀温泉駅を核にした地域振興のビジョンを期待されるご意見もありましたが、たしかにその通りで都市計画審議会でも検討されているとのこと。可能であれば住民参加でアイデアを出し合う機会を設けていただくと、より参画意識が高まるし、よりリアルなプランが作れると思うのですが、いかがであろうか。加賀市全体でも、JRの駅周辺に住宅地を徐々に増やす計画があっても良いですね。今日もプールで1時間歩くが、午後の早い時間帯は私より高齢者が多かった。


作見地区での加賀市議会議会報告会

2018年7月11日(水) 大学めぐり
昼前に金沢大学へ、珠洲市の課長と同行。10月に珠洲で開催の「日本クアオルト協議会大会in珠洲」の基調報告をお願いしていますので、その説明にうかがいました。久しぶりに中村教授と意見交換ができて有意義でした。昼前にお暇し、一旦金沢事務所に寄り、午後は県立大学へ。榎本教授にも基調報告をお願いしました。最後は金沢学院大学にお邪魔し、藤原教授にお願いしました。大会の際の基調報告を3教授にしていただきます。当日にも、意見交換できればと思う。その後、加賀に移動し、夜は山中温泉文化会館で行われた加賀市議会の議会報告会に参加。最初に状況報告とお願いをさせていただき、最後にも少しお話をさせていただきました。


山中温泉での加賀市議会議会報告会

2018年7月10日(火) 加賀市議会 議会報告会
夕方には加賀に行き、加賀市議会の議会報告会に参加。まずは山代地区会館に、スタッフと行き、議員さんに紹介。当方は庄地区の報告会に出席。定刻近くなると続々住民が集まり、用意された席はほとんど埋まり、まわりに座る方も、最終的には60名近くの方が集まられていました。若い人や女性も多いのが印象に残りました。最初に議員かは報告があり、後半は意見交換でした。移住・定住促進施策、加賀市医療センター、新幹線が意見交換のテーマに設定されていましたので、最初に私もご紹介いただきました。庄地区は田園地帯にありますので、農地付きの空き家を求める方が多いという話をさせていただく。終了後には空き家があるという話をされる方もいらっしゃいました。お邪魔させていただき、有意義でした。


加賀市議会 議会報告会

2018年7月9日(月) 毎週ウォーキング
朝6時から珠洲で「毎週ウォーキング」がスタート。整備を進め、ガイド育成を行っているクアの道を歩く活動を毎週行うことにしていただきました。毎週月曜日の朝6時に歩きます。鉢ケ崎、木ノ浦、見附海岸を歩きます。1時間以内に終了する想定です。ガイドの方々の経験を積む意味と、地域の人々に活用していただくことを促進する狙いがあります。最初のウォーキングを行いましたが、課題もいろいろあり、良い機会になりました。終了後、能登事務所に戻り、間もなく三井に移動、まるごと里山ホテルで梅を買い求め、金沢に戻る。家で梅を漬け込み、ぎりぎりで小松に移動。大王寺での「新しい小松の観光を考える会」に参加。最後に、ワーキングホリデーや移住体験について説明させていただきました。終了後、ご住職の好意で、瞑想体験をさせていただく。歴史のある空間の中での瞑想は良いものです。若い観光客の方々にもおすすめかも。粟津温泉にお泊りのお客様はもとより、加賀温泉や金沢などにも滞在あれている人々にも足を伸ばしていただきたいところです。帰りに野々市のプールで歩く。


庵とんのランチ

2018年7月8日(日) 庵とん
昼は金沢の庵とんでランチ。サリーナが移転していたことが判明し、久しぶりのピザを断念。次に噂を聞いたという寿司屋さんに行くつもりで出かけたが休業しており、3番目の選択として近くのとんかつ屋さんになりました。久しぶりでしたが、カツ、メンチカツ、コロッケのセットを注文、美味しくいただきました。買い物につきあった後、プールに行き1時間歩く。その足で能登に向かう。明日の朝が早いので、今日のうちに能登事務所に行き、泊まることにしました。雨があがり、青空が広がっている能登でした。


庵とんのランチ

2018年7月7日(土) 大雨とプール
ほぼ一日雨が降り続き、テレビも大雨のニュースを流し続けていました。岡山県倉敷市の洪水は激しいことになっています。川の堤防が決壊すると大変なことになるのですね。街全体が水没した印象です。各地で土砂崩れが発生し、生き埋めになった方が多く亡くなっています。川のそばで流されて亡くなった方も多い。毎年のように同じようなことが繰り返し起こっていますが、防災についての学びはもっと必要です。昼前には近所のスーパーに買い物に出かけ、夕方にはプールに歩きに行く。6日間続けてみましたが、身体がいくらかは絞られた感じです。今後も休みを入れつつ、可能な限り多くの日、プールに通い継続して取り組みたい。


2018年7月6日(金) 移住希望者サポート
午前は加賀市定住促進協議会の事務局会議。人口減少対策室、地域おこし協力隊、ぶなの森での月1回のミーティングです。先月の活動報告と今月の活動予定について確認。新たな課題などについても意見交換。昼はかが交流プラザさくらのレストランでタニタランチを初めていただく。野菜豊富で薄味、健康的なメニューになっています。午後は移住希望者を暮らし体験の家で出迎え、話をうかがった後、まずは市役所で空き家バンクの利用についての申請手続きをしていただき、山中温泉の利用できそうな物件と空き家バンク登録物件を拝見に。山代のコドンものぞく。ネクストコモンズラボのメンバーを紹介することができ、良い出会いでした。暮らし体験の家に戻り、かりぐらしの家の利用申込書を書いていただき、カギをお渡し、利用方法について説明して、後は自由に使っていただくことに。すでに地域に知人が多くいらっしゃるようで、心強い。雨が激しいので早めに戻り、今日もプールに行って歩く。


さくらのタニタランチ

2018年7月5日(木) 大雨
朝は加賀に行き、空き家を拝見に行く予定であったが、大雨で所有者が来れなくなったとのことで延期に。暮らし体験の家で資料作成。昼はフェアレディに行き、ピザをいただく。午後も暮らし体験の家で明日の会議のための資料について確認作業。夕方には金沢に戻り、職安に書類を提出に。本日は金沢市のプールに行き、1時間歩く。歩く人はここでも多く、最大時で6人の方が歩いていました。泳ぐ方よりも水中歩行されている方が多い。良いことです。もっと増える努力を行政もすべきですね。


フェアレディのピザ

2018年7月4日(水) 奥能登塾
朝はやめに金沢を出て能登に向かう。まずは門前に行き、ITOKOの森の様子を見に上がる。6月初のツアーで草刈をしていただいた場所は、きれいなままでした。歩くルートもまだまだ歩きやすい状態です。駐車場はさすがに日当たりが良いせいか、草が伸びてきています。再度いずれかの段階で草刈ができると良いですね。昼は手仕事屋でいただきましたが、星野さんが客席席まで出てこられました。久しぶりのことでしたし、森さんの車でまんだら村まで出かけられました。今日は調子がよろしいようです。午後は奥能登行政庁舎(のと里山空港)で奥能登塾でしたので、講師役を務める。時間を勘違いして、15分ほど余計に話てしまいました。20名ほどの出席でしたが、いろいろご意見がうかがえて良かったです。金沢に戻り、金沢事務所に寄った後、野々市のプールに行き、1時間歩くが、最大時で13名の方が歩いていました。腰から背中にかけて痛いので、それを軽減するための運動です。集中的に通ってどれだけ効果があるか、とりあえず1週間続けてみたい。スイミングスクールも行っており、泳ぐレーンにも人が多かった。


ITOKOの森

2018年7月3日(火) 野路
午前は、昨日いただいていたメールに返信を出す。メールは便利ではありますが、件数が多いとそれなりに時間がかかります。昼に信金に行き、能登定住・交流機構の振込手続き。その後、遅い昼食を野路でいただく。何年ぶりであろうか、ご主人夫妻もお元気そうで何よりでした。その後、県のスポーツセンターのプールで1時間歩くが、その前に電話で移住相談とメール対応。結局、それだけで1時間以上はかかったであろうか。夕方からは金沢事務所で加賀の書類作成とメール送信。


野路のやまかけそば

2018年7月2日(月) 休業日
体調がいまいちだったので勝手に休業日とさせていただきました。午後一度金沢事務所に行き、年金事務所に提出する書類を作成し、年金事務所に提出。夕方には野々市のプールに行き、1時間歩く。相変わらず多くの方が歩いておられました。1時間の間に延べ10人以上の方が歩かれています。若い人から高齢の方まで、男女混ざっています。水中歩行の効果を理解されている人が増えていることは何よりで酢。身近にこのような施設があることが、運動習慣を実践する上で重要ですね。


2018年7月1日(日) 移住体験2
朝9時から移住希望者夫妻と加賀市内を回る。中央公園、松ケ丘、加賀市医療センター、加賀温泉駅、元気村、平松牧場、ぶどうやさん西村を見て回る。元気村では売り場を見て回り、平松牧場ではアイスをいただき、牛やうさぎを拝見。楽しめるところがいろいろあることを知っていただけて何よりです。11時過ぎには出発されましたので、布団カバー等を洗濯し、干す。午後は粟津温泉の法師にお邪魔して総支配人にワーキングホリデー事業について説明させていただく。夕方にはイノクチモータースにお邪魔して車の相談。


平松牧場のアイス

以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com