[ 金沢便り2018.2月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2018.1月/ 2017.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2018年2月28日(水) 健康増進プログラム研究会
午後3時から山中温泉文化会館で加賀市健康増進プログラム研究会の初めての会合を行う。11時にホテルに小関さんを迎えに行き、一旦暮らし体験の家で追加資料を出力。その上で山中温泉へ。ゆーゆー館で昼食をいただき、水中運動モニターにお越しになった参加者に週末の体力測定の確認を行う。本日の参加者は13名でした。皆さん熱心に取り組んでいただいています。その後、旧山中温泉医療センターや鶴仙渓などを見て回る。14時過ぎには文化会館に行き、会場の準備。15時前に参加予定の方が揃われたので、研究会を開始。活動内容と構成員を確認。その後、小関さんに気候性地形療法についてお話いただく。1時間ほどお話しいただき、質疑応答も行い、16時40分過ぎには終了。急ぎ、加賀温泉駅までお送りする。乗車予定の電車には十分間に合いました。当方はそのまま、金沢に戻る。


水中運動モニター最終日

2018年2月27日(火) 今日もクアオルト研修会
今日も朝から珠洲ビーチホテルを拠点にクアオルトの研修会。クアの道の里海コースでガイドのOJTを行う。途中で修正点や補足点を指摘いただきながら一周。終了後、市役所で打ち合わせ。昼過ぎに珠洲を出て、加賀を目指す。途中、能登町で昼食。金沢から北陸道に乗り、片山津インターで下りて、大聖寺に着いたのは午後3時半前でした。市役所にお邪魔して、明日の研修会の打ち合わせ。一旦、小関さんを市役所にお送りして、再度市役所に戻り、追加の打ち合わせを行う。その後は、暮らし体験の家で洗濯ものを干し、かりぐらしの家で追加の洗濯。夜は、久しぶりにばん亭で夕食をいただく。


今日もクアの道を歩く

2018年2月26日(月) クアオルト研修会
朝から珠洲のビーチホテルへ。クアオルト研究所の小関さんに講師になっていただき、クアの道歩きのガイド研修会につきあう。これまでに研修を受けていただいている方の振り返り研修です。今日は2名の方にガイド役をやっていただき、気づいた点をアドバイスいただく。午前中で終了。午後はコースの最初は途中に設置いただく看板の場所について看板屋さんにお越しいただき、一緒に確認して回る。里海コース、里山コースと見て回る。夜はホテルのレストランでいただく。長い間、外にいたせいか日焼けした感じで疲れていましたので、早めに休ませていただきました。


研修会の様子

2018年2月25日(日) 中央大学エコツーリズム研究ゼミ2日目
中央大生は今日も午前は岩井戸公民館でお世話になりました。まずは案山子づくり、地元の方とペアになり、一体ずつ作りました。衣装のコーディネートや作成、顔描きなど、すべきことは盛りだくさんです。猿鬼健康歩こう走ろう大会で沿道に立てていただきます。昼前からはぼたもちづくりととり野菜なべを用意。地元のお母さんたちの漬けられた漬物もいろいろ盛り合わせもあり、豪勢なランチでした。午後2時からは、能登産精油プロジェクトの佐野さんの工房で、バスボムづくり体験。いろいろな形、色付けしたものも作成したので、2時間以上滞在。夜は、小木港そばのイタリアンレストラン・能登×シチリアで美味しい夕食をいただく。こたつに入っての食事も落ち着きますね。


案山子づくり

2018年2月24日(土) 中央大学エコツーリズム研究ゼミ
朝7時過ぎに家を出て能登を目指す。能登事務所で仕事を少しして、中央大学エコツーリズム研究ゼミの学生諸君の到着を待つ。10時半ぐらいには到着されたので、岩井戸公民館に行っていただき、後を追いかける。公民館で相談の上、まずは黒川地区をかんじきとスノーシューで歩くことに。田んぼにはかなりの雪が残っており、畔の位置もよく分からない状態です。。明るいとどこにくぼみがあるのかよく分かりません。たしかめながら、ゆっくり歩く。昼過ぎには公民館にもどり、セミナーハウス山びこさんに作っていただいたおむすびでランチ。縄をなう体験をしていたら、雨もあがったので、かまくらと雪だるま作りを。5,6人は入れるかまくらができたので、中でチョコフォンデュを楽しむ。女性が多いメンバ―に向いたプログラムになっていました。


中央大生と雪原を歩く

2018年2月23日(金) 久しぶりの雪かき
朝8時過ぎにホテルを出て東京駅へ向かう。多くの人が行き交う東京の朝を久しぶりに体験した感じです。東京駅の新幹線待合室も多くのお客で立っている人も。9時20分のかがやきに乗り金沢に戻る。まずは、銀行に行き、口座開設の手続き、その後は駐車場の雪かき。天気も良かったのでアスファルトが出ているところに雪をまき、とかす。気温も高いせいか、早くとけてくれて、駐車スペースに車を入れることができるようになりました。青い車の前には雪が残っていますが、しばらくは使う予定はないので、そのままに。今後も駐車場の端に高く積みあがった雪を徐々にばらまきとかす必要があります。疲れたので、早めに帰る。


2018年2月22日(木) 移住セミナー
昼過ぎに新幹線で金沢を出て東京へ向かうが、チケットを買おうとして予約した際に決済に使ったクレジットカードが無いことに気づく。今月前半の大雪の際に加賀で使っていた古い車のETCに差し込んだままになyっていたことを思い出す。結局窓口で現金で購入して事なきを得る。余裕を持って金沢駅に行ったので、助かりました。18:30からふるさと回帰支援センターで加賀市の移住セミナーを行いました。事前申込はありませんでしたが、移住希望者がお越しになり、具体的な仕事についての話ができました。今回用意したプレゼンが役とりあえず、一度加賀にお越しいただき、企業を見学して回っていただければと思う。終了後、銀座8丁目にある「能登だらぼち」に行く。随分久しぶりのことです。いろいろ試してみました。頑張っていただければと思う。


移住セミナーの様子

2018年2月21日(水) お願い
午前は山中温泉で、健康づくりプログラム研究会についてのお願いに回る。水中運動や森歩きなどを柱に、健康増進につながるプログラムを体系的に用意し、地域住民の方々に実践いただく仕組みを作ることが当面の目的です。住民の皆さんが健康長寿につながる生活習慣を実践されていることが地域の評価を高め、遠方からもそのような暮らしを希望される方が移住してくるようになることが、人口減少対策上も有効な施策になることを期待しています。昼は春から入社予定の方とCanetonでランチをしながら話を。その後、プラスカガに参加しているメンバ―と暮らし体験の家で議論、かりぐらしの家も見てもらう。夕方には、プラスカガメンバ―を連れて金沢に戻り、新竪町まで送る。


Canetonの今日のランチのメイン

2018年2月20日(火) プラスカガ
朝は、叔母がお世話になっている施設にお邪魔し、ケアプランにサインし、叔母に、年賀状を渡し、米寿のお祝いを市役所からいただいたことを報告、口座に入金することに。その後、叔母の家に行き、通帳などを持ち郵便局、信金と回り、定期預金を解約し、普通口座にお金を移し、米寿のお祝いなども入金。それぞれの店長さんともお話をさせていただく。昼には加賀に移動、遅い昼食を2月5日に開店したBistro Canetonでいただく。1200円のランチは「2皿で、おなかがいっぱい!」とうたっている内容でした。夕方には、県庁の方々がお越しになり、意見交換。6時には山中温泉にワーキングホリデー参加者を迎えに行き、瀬越公民館へ。プラスカガの交流パーティが行われました。年末に移住してこられた方にもお越しいただき、交流を楽しんでいただく。9時半すぎまで滞在し、山中温泉まで送る。加賀泊まり。


Canetonの料理

2018年2月19日(月) 河北潟干拓地
随分久しぶりに河北潟干拓地に行く。目的は酪農会社に就職した方を取材するのが目的でしたが、早めについたので場所を確認した後、ハーブ園を営むペザンの様子を見に行く。若いスタッフがおられて、ショップもすっきりして、新たな展開をされていることがうかがえます。取材させていただいた方は、関西から移住してこられた方でパン職人をやめて、素材を作る一次産業へということで、酪農の世界に入られています。6次産業化を担い、直営ショップもつくられる予定です。手作りアイスも試食させていただきましたが、程よい味わいでした。牛舎も拝見しましたが、きれいに維持管理されています。牛たちも人懐こい感じです。新たな展開を考えている担い手は常にいらっしゃるものですね。そのような方々と今後も出会っていきたいものです。午後は加賀に移動し、かりぐらしの家に滞在する学生たちの受入準備。夕方には代表の学生がやってきたので鍵を渡して少し話をさせていただく。


干拓地の牛たち

2018年2月18日(日) 金沢駅
今日の午前は金沢事務所に行き、雪かき。駐車スペースの雪をどかし、車を止めやすくしました。駐車場にも様子を見に行きましたが、相当な雪が車の前に残っており、作業を断念。もう少し雪が減ってから作業を行うことにしたい。午後は金沢駅まで出かけた。百番街で買い物をするのが目的。大勢のお客様でごったがえしていました。さすが休日です。2階のスーパーには、観光客と思われるお客様も沢山入っておられました。地域産の付加価値の高い商品も並んでいますから、土産を買う場所の一つになっているのかもしれませんね。駅前の駐車場も満車状態で入口でしばし並ぶことになっていました。それでも、数台でしたので、数分で中に入れましたが。それ以外は、昨日取材させていただいた企業のインタビューを文字化する作業を行う。おかげでめどが見えてきました。


2018年2月17日(土) 旅館経営
今日の午前は片山津温泉の湖畔の宿森本にお邪魔し、森本社長にお話をうかがう。年間休日105日で求人票を出されており、加賀の温泉旅館の中では最も多い旅館の一つです。社長になられてまだ数年ですが、新たな手をいろいろと打たれています。部屋食をほとんど無くし、レストランでの食事に転換、いわゆる接待さんを無くし、仕事を分割、それぞれを担う人材を集めておられます。お部屋のリノベーションも少しづつ行い、5年サイクルで展開することを考えておられます。宿泊単価も3000円ほどあげられたとのことですが、食材費と人件費に割り当てておられるようです。宿泊プランもいろいろ用意し、女性客をメインターゲットにしておられます。若い経営者が親世代の理解も得て展開されているようで、楽しみです。このような旅館にこそ、創造的な人財に入っていただきたいものです。夕方には金沢に戻る。


森本のバーコーナー

2018年2月16日(金) 新しい漁業
午前は橋立港に行き、金城水産の窪川さんにお話をうかがう。東京から移住してきてすでに5,6年とのこと。定置網の漁のために漁船に乗り、乗組員としての仕事をしつつ、販売先や輸送のためのトラックの手配などもこなす。魚の鮮度をよくするために最初から漁船に氷水を積んでおき、水揚げした魚を速やかに氷漬けにします。量が多い時は福井や金沢、氷見などの港に魚を送ります。評価を高めつつ、価値を高める販売を追求されています。スタッフも若返り、20代、30代がそれぞれ複数いて、平均年齢は40歳ほどとのこと。新たな定置網も入れる計画で、希望者がいれば受け入れていただけるようです。定置網は3,4キロ沖合に設置されていますので、船でその間を往復するだけなので、船に乗っている時間も短く安全です。船酔いはするようですが。明るく元気なスタッフが集まっていて、将来がますます楽しみです。労働時間も短く、休日も年末年始には20日以上の長期休暇を設定しています。船の上での作業も重機が行ってくれるので、重労働ではなくなっています。橋立で仕事をされていますが、お住まいは大聖寺で、お子様が高校に通う都合も考えておられます。昼は橋立の舟重でいただき、Iパスのお願いに回る。夜は神明町の住民の方のお通夜に参列、暮らし体験の家に泊まる。


金城水産のスタッフ

2018年2月15日(木) お花見久兵衛
午後は山中温泉のお花見久兵衛で吉本社長にインタビュー。37歳の若きトップです。着実に経営革新の取り組みをされています。経営方針を小さな印刷物にされて社員が共有されています。使命・存在意義として『旅館業の地位向上」を掲げ、ビジョンとして、2020年5月1日までに、山中温泉で一番行ってみたい旅館、一番働きたい旅館になる」ことを明示。2030年には石川県で一番働きたい旅館になることを目指されています。会社の理念は「人の成長、第一主義」。旅館業は人により成立する部分が大きいが故の発想です。素晴らしいです。今後も関わらせていただければと思う。素晴らしい経営者はまだまだいるのだと感じさせられました。集中的に旅館経営者のお話をうかがってまわりたいものです。朝は白山市役所にお邪魔し、叔母の米寿のお祝いを受け取り、叔母の家の様子を見に行く。その後、加賀に移動し、暮らし体験の家へ。お花見久兵衛での取材の後、ゆーゆー館に行き、水中運動モニター終了後の皆さんと顔を合わせる。楽しみながら体験していただいているようで何よりです。


お花見久兵衛の内部・お風呂が近い

2018年2月14日(水) 加賀・金沢・能登
加賀は快晴の朝でした。移住予定者を伴い、昼前に金沢に着くように移動。8号線、加賀産業道路を通るがスムーズでした。渋滞していたのは金沢市内で、2車線の歩道側の車線に雪が残り、1車線での走行になっている場所があちこちに。ガソリンを補給し、金沢事務所に立ち寄って、駅前のホテルへ。ANAホテルの花梨でランチ。途中、ホテル金沢にプロジェクターを届ける。当方は早々にお暇し、市内の会社にお邪魔して取材を受ける。終了後、能登に向かう。のと里山海道は雪もなく走り易かったです。門前に行き、手仕事屋で星野さんと話を。夜は手仕事屋で商店街の勉強会がある。輪島市内からもお越しいただき、10数名での会合に。共食の実験イベントを行うことに話がまとまる。20時半で終了させていただき、当方は金沢に戻るが、眠くて途中で休憩。なんとか戻ってきました。


手仕事屋での料理

2018年2月13日(火) 食事会
朝は追加で降った雪の雪かき。午前はかりぐらしの家で仕事をさせていただく。午後は暮らし体験の家で連絡調整を行う。早めに片山津温泉の総湯に入りに行く。その帰りに加賀温泉駅前のアビオで買い物。夜は移住予定者に料理をいろいろ作っていただき、弊社スタッフも手伝い、テーブルいっぱいの品が並ぶ。ローフードを中心にほとんど野菜料理でしたが、いろいろ変化に富んだ内容になりました。本格的に作っていただき健康的な食事になりました。ゲストもお迎えし、深夜まで楽しませていただく。素晴らしい器と調和したカラフルな料理でもありました。料理の世界は奥深いし、創造的ですね。


料理の一品

2018年2月12日(月) 出かけず
終日、どこにも出かけず、加賀暮らし体験の家で過ごす。雪もそれほど降らなかったので、雪かきもせず、じっとしていました。それでも世間では、北陸本線の列車が止まり、飛行機も飛んでいなかったようです。暮らし体験の家の前は融雪装置がしっかりはたらくようになり、道路状態は良好です。おかげで、近所の方々の雪かき作業も一段落。連日の雪かきで身体に疲労が蓄積しているようで、頭も働かない感じで、ずっと眠い。


青空が広がった大聖寺

2018年2月11日(日) 移住希望者お帰り
今日も朝は雪かき、かりぐらしの家の前に車3台をとめられるようにする。大聖寺駅10時52分発の列車で帰る移住希望者(3日から滞在のファミリー)をかりぐらしの家から送る。大雪に見舞われあちこち出かけることはできませんでしたが、北陸の冬を体験していただけました。その後は加賀温泉駅前のアビオシティで行われていた「なにかがマーケット」の様子を見に行く。大勢のお客様で12時前には、食べものを売っていた多くのお店が売り切れになっていました。その後、平松牧場に足を伸ばす。道路もしっかり除雪され、営業中でした。一旦大聖寺に戻り、かりぐらしの家で洗濯、掃除を行う。夕方には、移住予定者を山代温泉総湯に案内する。スーパーで買い物をして暮らし体験の家に戻り、一緒に夕食を楽しませていただく。合宿生活が続く。


なにかがマーケット

2018年2月10日(土) 雪かき続き
今日も朝から雪かき。朝食前は自宅前の雪かき。駐車スペースを広げる。その後は金沢事務所の前の雪かき。車をとめるスペースを確保できました。12時には作業を終えて、KKRへ。金沢周辺の郵便局長様の会議(北加賀郵便局長会通常総会)で移住定住促進に関してのお願いを県の地域振興課長とさせていただく。その後は、届いていた宅配便を西金沢駅前の営業所に取りに行き、加賀に向かう。8号線を走るがスムーズでした。夕方、かりぐらしの家に滞在中のご家族を加賀市医療センターにお連れする。診察の間、アルプラザの中を見学して回り、珍しいものをいくつか買い求める。神明町の道はお隣のご主人がフォークリフトで除雪してくださったので、走り易くなりました。かりぐらしの家の斜め前の古い家の門が倒れており、近所の方にも声をかけてお手伝いいただこうとしましたが、難しそうなので、断念。雨が降り屋根に乗った雪の重みが増したせいでしょうね。


郵便局長さんの会議

2018年2月9日(金) 雪かき
今日も青空が広がり、加賀暮らし体験の家、かりぐらしの家のある神明町ではほとんどの家の方々が道路に出て、道路に圧雪状態になったものを割る作業を行い、ほとんどをどかす。融雪装置を少し動かしていたので、割りやすくなっていました。普段顔を合わせない方とも挨拶し、話すことができる貴重な機会です。暮らし体験の家に滞在中の方を市役所に送った後、当方は金沢に戻る。8号線を通りましたが、スムーズでした。金沢市内の道路の方が裏通りを中心に雪がたまり、ひどいことになっています。灯油を買いに行き、買い物につきあった後、自宅駐車場の雪かきを行い、車を入れられるようにする。身体はあちこと痛いのですが、明日は金沢事務所の雪かきをしなくては思う。


今日の青空

2018年2月8日(木) 青空
久しぶりに長い時間青空が広がり太陽を拝むことができました。昼前には、移住希望ファミリーを連れて市内を巡る。4WDの車で何とか幹線道路に出ることができましたので、8号線経由で元気村へ。8号線から加賀温泉駅に向かう道が圧雪でがたがたでした。元気村も到着した時は他にお客様はいませんでしたが、徐々にお客様がお越しでした。品薄ですが、いろいろ地場産品を買うことができました。次に道路を挟んだ向かいのパン屋へ。品数豊富です。昼は加賀温泉駅近くの回転寿司太平へ。今日は午後2時までの営業ということでしたが、間に合い寿司を食べていただくことができました。その後、山代温泉、山中温泉と車で案内。松浦酒造に立ち寄りお買い物。一旦、神明町に戻った後、温泉にご案内。山代温泉の総湯が臨時休業だったので、片山津温泉の総湯へ行く。駐車場が目の前にあり、入りやすい。帰りは8号線まで出て大聖寺に戻る。遠回りでも道路状態が良い道を選ぶと早く戻れますね。


青空が広がる加賀

2018年2月7日(水) 加賀に滞在中!
朝から雪すかし。相変わらず断続的に雪は降っていますが、青空も顔を出し、太陽も差してくれました。しかし道路状態はよろしくなく、あちこちで立ち往生する車を見かけます。水中運動モニターを行っていただいていますが、会場の山中温泉のゆーゆー館が臨時休館となり、6日、7日でできなくなりました。夕方には車を出して、かりぐらしの家で滞在中のご家族のために米や灯油を買いに出かける。山の下寺院群の前の通りの融雪が出ていないので、車が途中でとまるのでないかとひやひやしながら運転。何とか無事に買い物を済ませて戻ることができました。今日も暮らし体験の家で合宿です。


大聖寺神明町の様子

2018年2月6日(火) 降り続く雪
朝4時過ぎから雪かきを行う。金沢の自宅の前の道路は雪が積もり車で通るのは難しそうでした。まずは駐車場に歩く道を確保し、次に車の前を除雪。さらに幹線道路に近いルートの道の雪を動かす。一通り除雪した後、幹線道路に向けて車を動かしましたが、途中で動けなくなる。仕方がないので、アクタスビルの駐車場に車を止めさせていただく。朝になってから、車を動かすべく、アクタスビルの駐車場に行くが、トラックが動けなくなり、荷物を人海戦術で運んでいたので、あえて反対側に車を出し、家の前の道に大きな車が通ったあとがあったので、そこを走って幹線道路に出ることができました。そのまま加賀に向かい移動。スムーズに来ることができました。加賀では、神明町の暮らし体験の家の駐車場前の雪を動かし、車をとめられるようにする。午後は、かりぐらしの家の前の駐車場をあけて車をとめられるようにする。夕方にはスタッフも到着し、移住予定者と一緒に懇親会。夜遅くまで楽しませていただきました。


本日の食卓

2018年2月5日(月) 雪かき
夜中の3時過ぎに目が覚めて外をのぞいたらそれほど積もっていなかったが、明るくなって外をみたら雪が相当積もっていました。仕方ないので、雪かきを続ける。駐車場の雪は一通りどかし、隣近所の家前も雪を動かす。一段落してから加賀に向かう。加賀も積雪があり、隣近所の方々が雪かきに追われていました。昼はうどんを食べに行く。午後は暮らし体験の家で過ごし、夕方は移住予定者と移住希望ファミリーを片山津の総湯に案内、一緒に入浴。温まります。帰りにスーパーで買い物。雪が降り続いていたので、早めに金沢に戻る。


2018年2月4日(日) 移住サポーター
加賀市定住促進協議会の活動の一つとして設けられた移住サポーターのミーティングを暮らし体験の家で行う。10時から開催。全員のお集まりいただい意見交換。移住予定者にも参加いただきましたので、活発な議論ができました。終了後には移住希望のご家族にも顔を出していただきましたので、移住希望者の具体的イメージを膨らませていただけたかもしれません。午後は、移住希望者をフゾン3号店に案内し、ランチ。今日は早めに金沢に戻る。途中電気店で買い物をして叔父の家に届ける。電気敷毛布が壊れたとのことでしたので、新たなモノを調達。


2018年2月3日(土) 移住希望者
朝からかりぐらしの家の掃除。今日から新たな移住希望者に使用いただくので、台所まわりをきれいにする。電子レンジとオーブンを下におろして、中をきれいにする。これまで掃除したことはなかったのですっきりしました。その後2階の部屋に掃除機をかける。早めにお越しになったので、掃除を切り上げ、大聖寺駅に出迎えに。昼食がまだとのことで、フェアレディでランチ。かりぐらしの家に入っていただき、予定を確認し、ゆっくりしていただく。暮らし体験の家で、先に滞在をはじめている方とも話をして、金沢に戻り、金沢駅に買い出しに。サンプルを買い集め、今日は金沢の自宅に泊まる。


2018年2月2日(金) 予定変更
午前は市役所で加賀市定住促進協議会事務局会議。その後、富山を目指す。高速に乗り小松を過ぎたあたりで加賀にいるスタッフから連絡があり、美川ICでUターン。富山に行くことを断念し、加賀に戻り、明日からお越しになる移住希望者に使っていただく予定の車にバッテリーブースターケーブルでつなぎ、エンジンを起動。バッテリーがあがりエンジンが動かなくなっていました。自動車用品店でバッテリーを交換してもらう。バッテリーの寿命は3年程度ですでに2年半ほど経過しており、替え時の感じでした。もちろん、走行すればある程度充電されるようでしたが、日常的に使わないので、交換。その後は買い物に出かけ、かりぐらしの家のカーテンを交換。夕方は市役所で打ち合わせ。夜は暮らし体験の家に滞在中の方を買い物にお連れし、新たなメニュー開発におつきあい。美味しいものをいただき、いろいろお話をうかがうことができました。


今日の白山

2018年2月1日(木) 移住希望者到着
早朝4時半に加賀温泉駅に高速バスが着くとのことで、半信半疑で加賀温泉駅に向かう。10分前に着くが、その後何台かの車がバス停近くにやってくる。出迎えの車であろう、ということで安心。定刻の4時半にバスが到着。こんな早い時間だと出迎えとの兼ね合いもあるので定刻に運行されているのであろう。冬場ということもあり、素晴らしい!まずはかりぐらしの家にお連れする。2階で休んでいただく。朝は暮らし体験の家に滞在されていた方を紹介。その後、再度お休みいただき、昼食は大聖寺永町の福ふく庵にご案内。午後には、暮らし体験の家に移動いただき、奥の部屋で滞在いただくことにする。夜はフゾンに行き、お酒をいただきながら懇談。いろいろお話をうかがえて何よりでした。


フゾンで

以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com