[ 金沢便り2017.9月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2017.8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2017年9月30日(土) 移住体験ツアー
朝から加賀に行き、移住体験ツアーにおつきあい。大聖寺駅に到着された参加者を迎えに行き、暮らし体験の家で面談。午前は、タビト学舎で飯貝さんの話を聞いていただく。その後は暮らし体験の家に戻り、人口減少対策室長より、生涯活躍のまち事業について紹介してもらう。旧山中温泉医療センター跡地を車で回った後、山中温泉街にある手打ちそばのまちやでもりそばをいただく。ろくろの里を回った後、栢野の大杉を仰ぎ見て、大杉茶屋で草だんごを試食。山代温泉街を車で走り、分校の平松牧場、ぶどうやさん西村を訪ねる。片山津温泉の総湯を見学した後、橋立に回り、日菓でお買い物をしていただき、カレットで少しお話をうかがう。加佐の岬倶楽部を眺めた後、黒崎に行き、堂下さんから少しだけ話をうかがい、片野海岸へ。サーフィンのお客さんが沢山集まっていました。片野の鴨池観察館に入り、レンジャーから話をうかがう。加賀フルーツランドにもお邪魔してから、暮らし体験の家に戻る。片山津温泉総湯に行き、夕食はばん亭で楽しんでいただく。


栢野の大杉

2017年9月29日(金) なみえ焼きそば
今日は気持ち良い晴天でしたので、朝食の前に、光雲館の裏の森を歩いてきました。小学校の裏山にあるブナも元気でした。朝9時に観光協会長と二本松市役所にお邪魔して、移住定住促進について提案。観光協会に戻り、福島県の移住コーディネーターと面談。移住定住促進のために何をすべきについてお話をさせていただきました。終了後は、事務局長に二本松駅まで送ってもらうが、次の列車まで時間があったので、駅前にある「なみえ焼きそば」を食べさせていただける森乃家に入る。久しぶりに、なみえ焼きそばをご馳走になりました。浪江の方が多く避難していますので、皆さんが集まる場所にもなっています。店内には「がんばろう浪江、ありがとう二本松」の幕も。本日、二本松駅には、新たな観光案内所ができていました。


なみえ焼きそば

2017年9月28日(木) 雨の岳温泉
朝から雨の岳温泉でした。午前も午後も観光協会で過ごす。朝は事務局長と打ち合わせ。昼は観光協会向かいの成駒でラーメンをいただく。午後は観光協会長と打ち合わせの後、役員会におつきあい。夕方には雨があがっていましたが、どこにも出かけず、明日の資料を作成し、仕事終了。夜は、事務局長におつきあいいただき、あづま館で夕食とさせていただきました。


成駒のラーメン

2017年9月27日(水) 岳温泉
朝6時の新幹線で金沢を出て、福島県二本松市岳温泉にやってきました。二本松駅には、新たに観光協会に入られたスタッフに迎えに来ていただく。すぐに、観光協会長と打ち合わせを行い、二本松市内で行われている「重陽の芸術祭」を見学に。二本松城の本丸跡に展示されているヤノベケンジさんとオノ・ヨーコさんの作品を拝見。ヤノベケンジさんのネコの像は迫力がありました。そこから歩いて駐車場までおりてみました。昼は作品が展示されている「蔵カフェ千の花」でご馳走になる。さらに、安達ケ原ふるさと村の曼珠沙華や館の中に展示されていた作品も鑑賞、最後に観世寺も拝観。午後3時からは観光協会で情報発信について打ち合わせ。終了後は早めにあづま館にチェックインさせていただきました。暗くなりかけていましたが、周囲を少し散策し戻る。


安達ケ原ふるさと村の曼珠沙華

2017年9月26日(火) 移住促進
午前は加賀市役所で打ち合わせ。生涯活躍のまち推進の一環で健康増進プログラム開発を進めます。その後は暮らし体験の家で仕事。移住希望者の面談手配、仕事体験の相談、仕事候補のリストアップ、住宅の内見の手配など、複数の移住希望者のための活動で半日が過ぎた感じです。暮らし体験の家に滞在される方が多くて鍵が足りなくなり、当方が持っていた鍵もお渡ししました。というわけで、本日滞在の方が出かけることに合わせて、当方も帰ることに。暮らし体験の家の利用ルールを追加しないといけませんかね。懐かしい方からも連絡をいただいたので、早めにお会いできればと思う。


2017年9月25日(月) 能登国1300年
午後は七尾商工会議所でのミーティングに参加。能登立国1300年事業についての部会があり、グループワークで企画アイデアをいろいろ出していただきました。新たな出会いもあり、当方にとっても有意義な場でした。メンバ―同士も名刺交換されている方々が多かったので、良い機会になっていますね。来年が能登国が歴史に登場して1300年とのことで、記念事業を石川県や能登の自治体が連携して行う想定です。その内容を検討するのが部会の役割です。次回のミーティングを10月16日に設定しましたので、次回のミーティングも踏まえて、事業フレームをまとめたい。終了後、七尾駅前でスタッフと打ち合わせ。


グループワーク

2017年9月24日(日) 休業日
本日はお休みにさせていただきました。昼前に買い物に出かけましたが、他は家でごろごろ。夕方に一度加賀に参りました。暮らし体験の家のペットボトルを出し、燃えるゴミを出す準備をする。夕食後、早めに寝るが中途半端な時間に目が覚めた。


2017年9月23日(土) 由布院ヒトめぐり
御宿天日で女将さん手作りの健康的な朝食をいただき、チェックアウト。まずは近くのアトリエときにお邪魔して、時松辰夫さんのお話をうかがう。次は、玉の湯に移動して、桑野和泉さんと生野さんへのインタビューでしたので、当方は庄屋サロンに行き、健太郎さんと話をさせていただく。「ドンケツガソラヲトブ」も1部頂戴しました。昼前にはおいとまし、玉の湯に戻り、皆さんと一緒に、花野そばへ。卵焼きと椎茸そばをご馳走になる。午後は、わらび野の高田さんにお話をうかがうが、当方は早々に退席し、米田さんに由布院駅前のバスセンターに送っていただきました。その際、駅前通りに新たにできたお茶屋が経営するジェラート屋さんでお茶ジェラートを試させていただく。高速バスで福岡へ。福岡空港から小松空港に飛び、金沢に戻ってきました。


アトリエときの時松さん

2017年9月22日(金) 別府から由布院へ
午前は米田さんに別府を案内いただく。その前にホテルの近くの竹瓦温泉に入る。温泉の前にある小さなお店でタオルを買い求め、100円の温泉を試す。カランがなく、かけ湯で身体をきれいにして、大きな浴槽につかります。外人さんと地元のおじさん2名が入っておられました。近くには近代化産業遺産に認定されている竹瓦小路があります。別府の中では、9月末で一旦閉店する茶房信濃屋でコーヒーをご馳走になる。「やせうま」という伝統的なスイーツも美味でした。次にガード下にある「べっぷ駅市場」で買い物。八百屋、魚屋、肉屋、惣菜屋、乾物屋など、美味しそうなものがいっぱい並んでいます。次にお邪魔したのは、鉄輪温泉。あちこちから湯気が立ち上り、温泉情緒満載です。地獄蒸し工房で体験、蒸し上がる間に、むし湯の前で行われていた餅つきを見学し、酢餅をご馳走になる。酢を入れた大根おろしと餅がぴったりで、いっぱいいただけました。地獄蒸し工房に戻り、蒸し上がった卵と野菜をいただく。別府温泉らしさを満喫させていただき、山越えで由布院へ。泊めていただく御宿天日にチェックイン。まずは庄屋サロンで中谷健太郎さんへのインタビューにお付き合い。夜は山椒郎で会食、さらにBar Stirへ。山椒郎では新江さんの料理を久しぶりにご馳走になり、終了間際に生野さんが合流、Stirには桑野さんもお越しくださいました。


山椒郎の料理

2017年9月21日(木) 松野町から別府へ
午前は松野町役場で打ち合わせ。終了後、宇和島へ。宇和島南中等教育学校(中高一貫校)でのSGH事業夏季フィールドワーク報告会を拝見。由布院でのフィールドワークの報告もあり、米田さんが講評をされました。その後、八幡浜港に移動し、フェリーで別府へ。ニューツルタにチェックインの後、鶴田社長や岸ママにもおつきあいいただき、別府の街中で会食。岸ママが仕事をされている料飲組合の事務所にもお邪魔しました。最後は飲食街を徘徊し、手作りアイスを試食させていただきました。楽しい別府の夜です。いろんなものがごちゃ混ぜになっているのが別府のようですね。


別府の手づくりアイス屋さん

2017年9月20日(水) 松野町目黒
一日、松野町の目黒地区で過ごす。午前は フォレストキャニオンの行っている滑床渓谷でのキャニオニングのプログラムを体験。愛媛大落語研究会の学生諸君と一緒でした。おかげで十分楽しめました。上目黒の受付に戻り、大きなハンバーガーでランチ。午後は、里山サイクリングのプログラムづくりのために目黒地区を自転車で走る。途中、地域の人と話たり、農家民宿あざみ野でシソジュースとぶどうをご馳走なったり、蛍の畦道を歩いたりと盛りだくさんな内容です。お寺に寄ったり、資料館での山形模型の見学も可能ですので、半日楽しめますね。夜は上目黒の夢楽さんに泊めていただきました。


滑床渓谷でのキャニオニング

2017年9月19日(火) 松野町
朝一の飛行機で小松から飛び、羽田経由で松山へ。松山空港からは米田さんの車にのせていただき松野町を目指す。途中、以前も一度お邪魔したことがある「森店食堂」で昼食。みまの道の駅で休憩し、松野町にたどり着く。すぐに打ち合わせに参加、里山ガイドツアーの素材をいろいろ出していただき、明日の予定を確認し、打合せ終了。正木酒造で酒を買い、農林公社が運営する森の国ファームでトマト狩りを体験。プチトマトが甘くて美味しかったです。道の駅虹の森公園のかごもり市場で果物を買い、目黒を目指す。小学校で運動会の練習をしている様子を拝見した後、農家民宿あざみ野さんがある山裾の道を走ると、ちょうどあざみ野の芝さんが草を刈っておられたので立ち話。その後も山裾の道を行き、森の国ホテルへ。今日は久しぶりに泊めていただきます。


森の国ホテルの食事

2017年9月18日(月) 見舞い
昼は叔父夫婦と会食。1時過ぎの回転寿司屋でゆっくり寿司をいただきながら、いろいろ話をする。家族連れが多いが、満席ではなくてすぐに席に着くことができました。その後は、金沢大学附属病院へ知人の見舞いに行く。すっかりきれいになった病院に初めて入りました。1階にカフェが入っていて、見舞いではないお客様もいるような印象です。先客がおられたので、しばし奥様と話をさせていただきました。ご当人も電話の声よりもお元気そうで、いろいろ話ができました。不安な場合は、どんな場合も直接お会いしないといけませんね。今日は、中谷健太郎さんの「ドンケツガ ソラヲトブ」を土産にしましたが、またお邪魔したい。


2017年9月17日(日) 今立のまつり
午前11時から、加賀市山中温泉今立のおまつりが15年ぶりに行われるとのことで、お邪魔しました。台風の影響も心配されましたが、大丈夫でした。おわらの流しからスタート。山中節の披露もありました。お好み焼き(越前焼とのこと)や焼き鳥、ぼたもちの販売などもあり、大勢の人がお越しになっておられました。いつもお世話になっている辻邸でも宴が行われていたので、そちらにも顔を出し、新たな方や懐かしい方との出会いもあり、よい機会でした。新たな空き家も教えていただきました。ぶどうやさん西村に立ち寄り、夕方には金沢に戻る。夕方、懐かしい人から電話があり、城端に行く。むぎや祭が行われていました。随分久しぶりに拝見しました。台風の影響でお客様も屋台も少ないようでしたが、そこそこ賑わっていました。


今立のまつりの様子

2017年9月16日(土) 空き家見学
9時半過ぎから、かりぐらしの家に滞在中の移住希望者と大学生に大聖寺の空き家をご覧いただく。その後は、暮らし体験の家の裏で切ってあった竹のチップ化作業。午後1時過ぎには雨が降ってきたので終了。もう少しで積んであった竹のチップ化が終わりますが、新たに生えてきている竹を年内には除伐してしまいたい。午後3時半には三木公民館で待ちあわせ、移住希望者を山中温泉に案内。空き店舗と空き家を見学いただく。最後は菅谷の温泉旅館までお送りする。一旦大聖寺に戻り、ネットで見つけた空き家を見て回る。いろいろな空き家があるものですね。本日は久しぶりに金沢に帰る。


暮らし体験の家の裏

2017年9月15日(金) 市内案内
10時から加賀暮らし体験の家で打ち合わせ。終了後、移住希望者を伴い加賀市内を巡る。月うさぎの里、吉崎、塩屋海岸、加賀フルーツランド、土山ぶどう園、橋立でまるや水産に立ち寄る。昼食は野菜百楽でいただき、片山津温泉の中谷宇吉郎記念雪の科学館を見学。実験も体験していただきました。片山津温泉では鮒池さんのオフィスに立ち寄り、立ち話。その後、保育園を外から眺め、動橋、分校を回り、平松牧場でソフトクリームをいただく。山代温泉に移動しマンションを見て回り、不動産会社にも立ち寄る。かりぐらしの家に戻り、少しだけ打ち合わせ、空き家を拝見させていただく予定を決める。夕方には、奥谷梨生産組合選果場にお邪魔し写真撮影。移住してこられた方も仕事をされていました。夕方、市役所にお邪魔し、簡単に打ち合わせ。買い物をして戻り、夕食を作る。


奥谷の選果場の様子

2017年9月14日(木) プレゼンテーション
朝食を作り一緒に食べた後、移住検討者を先導して、奥谷梨生産組合の選果場に行く。数日間ですが、仕事体験をさせていただきます。その後、市役所に行き、生涯活躍のまち事業に関連してプレゼンテーションに参加。午後は、山中に行き、空き家の片付けを行う。鍵を替えていただき、所有者の方にも確認したので、整理だけしました。おかげですっきりした感じになりましたので、ご覧いただくことも可能な感じです。不動産会社の方にもご覧いただき、活用可能性と価値を評価いただく予定です。近所の方ともお話ができましたので、空き家にともなういろいろなお話もうかがうことができました。


奥谷の梨

2017年9月13日(水) 移住希望者サポート
朝から加賀へ。昼に能登事務所のスタッフが車を持ってきてくれたので、一緒にランチ。久しぶりに作見のカーサフォルトゥーナでいただきました。コースになっていて贅沢です。スタッフを加賀温泉駅まで送り、大聖寺に戻る。午後3時に大聖寺駅に移住検討者が到着したので、迎えに行き暮らし体験に家に入っていただく。休憩後、市役所に案内し、話をうかがう。来週にも再度市役所を訪ねるアポイントを設定して戻る。夕方には、山中温泉の総湯に入りに行く。夜はどんくうで会食。


カーサフォルトゥーナのランチ

2017年9月12日(火) 鍵の交換
午前は加賀市役所で加賀市定住促進協議会の事務局ミーティング。昼はフェアレディでいただき、午後は暮らし体験の家で来客対応。その後は山中温泉にある空き家の鍵の交換。専門業者さんにお願いし、まず解錠してもらい、新たな鍵を作り設置してもらいました。2時間ほどで完了です。その間は、弊社スタッフに見張りをしてもらう。管理責任があるので、そのように対応。所有者さんに電話し、鍵を替えさせていただいたことと、家の中を片付けることの許可をいただく。ネクストコモンズラボのメンバーと話もして、夕方にはかりぐらしの家に滞在中の方と少し打ち合わせ。早めに金沢に戻るが、その途中にぶどうやさん西村に立ち寄り、ぶどうを買い求める。まだしばらくはぶどうがありそうです。


2017年9月11日(月) ロケハン
午前は金融機関を回り、前年度の精算処理と口座からの引き落としの停止手続き。これで、前年度決算に係る経費処理は一通り終わりましたかね。昼食を食べた後、加賀に行く。山中温泉に行き、ロケハン。歩くルートを探して回る。おかげでイメージをつかむことができました。歩いてみないと分かりませんね。その後、暮らし体験の家とかりぐらしの家の利用者が使っていた布団カバーを洗濯。夕方には、新たな滞在者を受け入れ、少しお話をうかがう。仕事の心配はしなくても良さそうなので、住宅のことを相談していければと思う。もちろん、お子様の保育園を探すことが優先ですが、加賀市内の場合は簡単に見つけられますから大丈夫でしょう。


山中温泉の白山神社

2017年9月10日(日) ふるさと回帰フェア
東京国際フォーラムで行われたふるさと回帰フェア2017に参加するために東京へ。朝6時の新幹線で金沢を出て東京に8時半に着き、有楽町の東京国際フォーラムには9時前に到着。能登定住・交流機構のブースと加賀白山定住機構のブースを設営して、9時半には準備完了。10時から16時半までの間に、いろいろな方とお話ができ有意義でした。加賀や能登にお越しいただけそうな方が何名かはいましたので、今後につながりそうです。仕事のコーディネートをしないといけません。昼食は、有楽町駅の改札口近くの中華屋でいただくが、ひっきりなしにお客様がお越しでした。早めに東京駅に行き、新幹線の切符を変更し、早めの新幹線で金沢に戻る。


ふるさと回帰フェアの様子

2017年9月9日(土) 十万石まつり
第55回目という大聖寺の十万石まつりを久しぶりに拝見。加賀高校和太鼓同好会の演奏でスタート。見事な演奏だったので、もっと大勢のお客様がいるところでも披露されるとよいですね。セレモニーでは実行委員長、区長会連合会会長、市長、県議、市議の順で挨拶があり、テープカットが行われる。市役所前の広場には、市内の色々な団体の方々が出展、飲食物を販売されています。ボーイスカウト・ガールスカウトの展示やこども向けのフワフワのコーナー、シルバー人材センターの野菜の販売なども行われています。椅子、テーブルの飲食コーナーもありますが、少ない印象です。市役所前の道路にもいろいろな屋台が並び、こども連れや子どもたちが沢山集まってくることがよく分かります。紹介記事をFBにアップし、早々に金沢に戻る。夕方は自宅の近所にできた串揚げ屋さんに初めて行ってみました。メニューレパートリーも多く楽しめます。スタッフの接客もきびきびしていて新鮮でした。


十万石まつりの様子

2017年9月8日(金) 一里野温泉
朝10時までに一里野温泉に行き、岩間山荘集合。ふるさとワーキングホリデーの交流イベントがありました。岩間山荘の北村祐子さんにガイドをお願いし、ブナ林を歩きました。トチの実もあちこちに落ちており、収穫の来られている住民の方とも遭遇。大きなブナ林のそばに設けられたベンチのところで喫茶休憩。梨を使ったスイーツを2種類ご用意いただき、コーヒーもご馳走になりました。雨上がりのブナ林は涼しくて、虫もいませんでした。昼は牛王印でいただきました。北村さんが作成している物語を一つ読んでいただき、午後は温泉に入る。帰る途中に瀬女の道の駅に立ち寄り解散。当方は、加賀から参加してくれた学生さんを車にのせて加賀へ。平松牧場でアイスをいただき、山中温泉まで送り届ける。夜は滞在中の移住検討者と会食。暮らし体験の家に泊まる。


尾添のブナ林

2017年9月7日(木) 能登ゼミ報告会
朝10時から鵜野屋の稗造研修センターで東洋大、能登ゼミの報告会がありました。地域住民の方々や受け入れていただいた珠洲のしいたけ小屋ひろきちの奥野さん、門前のフォレストの森さんや星野さんにもお越しいただきました。門前、鵜野屋、珠洲の順に報告。住民の方々からもいろいろ意見を出していただき、課題も明確になったのではないでしょうか。地域の保守性とあきらめが一方にありつつ、地域をなんとかしたいという住民の存在もあります。いずれにコミットして事業を構想するか。地域を活性化したい、魅力ある地域にしたいという住民の方々と一緒に新たな事業を起こせると良いですね。流されるつつ、いかに棹をさせるか。昼食は寺岡さんに持ってきていただき、昼食後、掃除。2時過ぎには出発し、門前の手仕事屋に立ち寄り、星野さんの話を少しうかがって、のと里山空港へ移動。今回は珍しく飛行機で帰りました。学生さん1名を金沢駅まで送り届ける。新幹線に乗ってみたかったとのことでした。おかげでいろいろ話ができ有意義でした。


報告会の様子

2017年9月6日(水) 夢一輪館
朝2時過ぎから起きて、提案書作成。午前中に仕上げ、弊社スタッフに送付。チェックと提出を依頼。昼は夢一輪館でそばをいただく。随分久しぶりですが、落ち着く場所です。長年商売を続けてきたところはちがいます。メンテナンスもしっかりしていて心地良い。午後は加賀の空き家情報の整理について、依頼電話を何本もかける。そんなこんなで時間が過ぎ、3時過ぎには鵜野屋に行き、まずは本日東京に戻る4年生を乗せ、穴水まで送る。バス停を確認した後、近くの8番らーめんに案内。ラーメンを食べてからバスに乗るとのこと、早めに来て正解でした。鵜野屋に戻り、今度は鵜野屋で活動する4名を乗せて富来の渤海へ。当方も温泉に入り、学生さんたちが出てきたところで、鵜野屋に戻る。本日は区長さんにお話をうかがうとのことでしたので、そこまで送って、当方は能登事務所に戻る。


夢一輪館のそば

2017年9月5日(火) 久しぶりの七尾
午前は七尾商工会議所で打ち合わせ。七尾にお邪魔するのは久しぶりのこと。一本杉通りを歩きましたが、空き地が目立つようになっています。一方で新たな施設もできていて、動きがありますね。昼は一本杉通りの奥の方にある「網元」で刺身定食1000円をいただく。盛りだくさんで贅沢でした。午後は富来まで足を伸ばし、活性化センターで行われていた料理教室をのぞく。鵜野屋で活動している学生たちが、安成寺さんに連れてきていただき、参加していました。地域住民の方々との交流の場になっており何よりです。当方は早めにおいとまし、能登事務所に戻り、5時半には山せみ荘の温泉に入りに行く。スーパーしんやで買い物をしてもどり、夕食を作っていただきました。


網元の刺身定食

2017年9月4日(月) 加賀から能登へ
朝一に金沢事務所に立ち寄り資料をコピーして、加賀市役所へ。空き家の発掘について打ち合わせ。その後、大聖寺駅前で、瀬戸さんにも相談に。暮らし体験の家に立ち寄った後、能登に向かう。下道を小松まで走り、小松から白山まで北陸道を行く。白山ICで下りて、海側環状を通り、のと里山海道を通り、能登事務所へ。夕方目がけて、鵜野屋に行き、鵜野屋で活動中の東洋大の学生諸君を2回に分けて、渤海温泉に送迎。空いた時間にアスクで資料作成を行う。能登事務所に戻るが、夜道でタヌキやテンに何度も遭遇しました。時間帯もあるのかもしれませんが、人間以外の生き物も多く生息する場所ですね。


2017年9月3日(日) 後かたずけと能登ゼミ
学生諸君は2つの神社に分かれて祭の後かたずけ。最後はお祭りひろばに立てた旗の撤去を行う。終了後、高橋ゼミのメンバーは2台の車に分乗して門前へ。手仕事屋で昼をいただいた後、森さんの農家民宿フォレストに移動し、星野さんの話をうかがう。学生諸君にしっかり活動いただくためには、ちょうどよい話でしたね。終了後、鵜野屋で活動する学生4名を連れて戻る。一旦、能登事務所に行き、炊飯器を持って研修センターに届け、祭りで使ったはっぴなどをアスクのクリーニングほうはしに預けて金沢に戻る。


学生諸君に話す星野さん

2017年9月2日(土) 祭り
朝8時半から祭の準備。白山神社と白髭神社、安成寺に分かれて活動してもらう。神社では神輿の飾りつけや旗を立てたりを手伝う。安成寺では、昼ごはんの準備。ごはんを炊き、おむすびに。さらに煮物や汁物、そうめん南瓜の料理を作る。11時半からはお寺で昼をいただき、12時半からはお祭りひろばでの神事の参列。そして、午後1時から、いよいよお祭りです。まずは白髭神社で神事を行い、太鼓が先導して神輿が担ぎ出され、お祭りひろばへ。太鼓だけが白山神社に行き、白山神社で神事。白山神社の太鼓と神輿も担ぎ出され、お祭りひろばへ。2つの神輿が一緒になり、まずは地保地区を巡行。鵜野屋区長のご自宅に2つの神輿が入り、神事、その後は1時間ほど直会です。終了後、鵜野屋地区を巡行し、途中でスイカ割大会。最後はお祭りひろばで神輿が回りました。2基の神輿に提灯をかざり着け、その前で最後の直会です。終了したのは20時半でした。バスで渤海まで学生さんを送り、温泉に入ってもらい、宿舎に戻ったのは11時近かったですね。


巡行する神輿たち

2017年9月1日(金) 大学の森
朝8時半には、東洋大生が泊めていただいている公民館に行き、公民館長と住民の方の車で学生諸君を研修センターに移動させる。9時過ぎからは大学の森に上がり、保全活動を続ける。随分きれいになった感じです。昼食のために、下山する際に、ハチに学生4名、5名が刺され、先生方に病院に連れていっていただく。残った学生は寺岡さん特製のカレーでランチ。午後は研修センターで過ごすことにして、当方は森に上がり、道具をおろす作業を行う。ハチの巣は大学の森近くの杉の木の根元にあり、ハチが常に出入りしていました。夕方には、昨日同様、渤海で温泉に入ってもらい、アスクで買い物して、バスで公民館に送ってもらう。今日は、とり野菜鍋をご用意いただきました。7時過ぎからは、地元の太鼓グループの子どもたちと交流。太鼓のたたき方を教えていただき、その後、子どもたちの太鼓披露もありましたが、上手でした。研修センターに泊まっている学生を送り、当方は能登事務所に戻る。


冨来神幸太鼓 煌との交流

以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com