[ 金沢便り2017.8月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2017.7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2017年8月31日(木) 東洋大の活動
朝早くに自宅を出て、金沢事務所で一仕事、郵便局に発送に行き、その足で能登に向かう。7時前に鵜野屋に着いたので、まずは大学の森への道の草刈。8時過ぎには学生諸君が着いたので、研修センターに入ってもらう。午前、午後と大学の森で整備活動。昼は寺岡さん夫妻が昼食をご用意いただきました。3時半にはバスに迎えに来ていただき、渤海温泉へ。アスクで買い物をして、研修センターに戻り、食事の用意。地域の方々との交流会を設定いただきました。学生諸君が肉や野菜を焼き、座敷では地域住民の方々と交流していただく。最後は公民館に宿泊する学生諸君を移動していただく。当方は能登事務所に移動し、宿泊。


大学の森での活動

2017年8月30日(水) ワーキングホリデー交流イベント
朝食を用意して、一緒に食べる。残りものをできるだけ食べるようにしましたが、結局いろいろ残っています。その後、9時前に能美の里山ファン倶楽部の事務局に行き、ふるさとワーキングホリデーの交流イベントにつきあう。能美の里山ファン倶楽部の皆さんにお手伝いいただき、蟹淵でルリイトトンボやモリアオガエルのおたまじゃくしなどを観察。七つ滝に移動し、滝を見て回り、炭窯の横で昼食をご馳走になりました。地域素材を活かした美味しいランチでした。最後は、たがわ龍泉閣のたんぼの湯に入らせていただきました。久しぶりですが、開放的で楽しい。


2017年8月29日(火) インターンシップ
午前は金融機関を回り、能登定住・交流機構等の振込を行う。一旦、金沢事務所に戻った後、加賀へ。午後からは、加賀商工会議所で金沢大学地域創造学類のインターンシップの中間発表がありました。気づいた点をいくつかコメントさせていただきました。買い物をしてかりぐらしの家に戻り、夕食の準備。本日で最後の滞在になるという金沢大生の和田さんと夕食をいただきながら、語りあう。


2017年8月28日(月) 休業日
昨日の草刈で痛めた足が治らないので、一日休むことに。それでも、電話やメールへの対応を行い、夕方には県庁に行き、打合せ。今後に向けての事業を連携して作れればと思う。移住定住促進や観光振興のために必要なことは共通する側面がありますね。情報の再編集と新たなプログラム創出。しばし、時間をとって考えたいものです。


2017年8月27日(日) 草刈
かりぐらしの家で洗濯し、干した後、能登に向かう。能登事務所で草刈機などを車に積み込み、鵜野屋に行く。週末の学生諸君の活動のために、林道から奥の道の草刈を行う。大学の森と位置づけている森までの途中の草刈を行っただけで終了。一年以上たっているので、草やつるが茂り、歩けなくなっている場所もありました。いのししが掘り返した跡もいっぱいあります。草を刈ったところで休憩していたら、小さな動物が近づいてきたりもしました。森の中に住んでいるようで、普通に歩いてきましたが、当方に気づいたら、一目散に逃げていきました。大学の森の中には草が生えてきており、木を間伐し、木の根元に光が入るようにした成果ですかね。足が痛くなってきたので、夕方にはやめて、金沢に戻る。


草刈をした大学の森への道

2017年8月26日(土) 移住体験ツアー
加賀温泉駅で移住ツアー参加者を出迎え、暮らし体験の家でもう一組の参加者と合流し、トマト農家の久保田さんの所へ行き、ハウスで話をうかがう。その次に、加賀フルーツランドでお話をうかがう。いりろな仕事の可能性を教えていただきました。昼食は、月うさぎの里でうどんをいただく。食事後は中庭でうさぎと遊ぶ。案外大人も楽しんでいます。午後は、奥谷の梨園を見学、ぶどうやさん西村でぶどう狩り、さらに、平松牧場で牛などを見学。最後に、元気村で買い物をしていただきました。一旦、暮らし体験の家でアンケートを書いていただき、ここで、お子様連れの参加者はお子様が熱を出したとのことでお帰りに。もう一人の方ももともと日帰り参加でしたので、加賀温泉駅までお送りする。利用されていた布団のカバーを洗い、買い物に。かりぐらしの家で夕食を作り、泊まることに。


移住体験ツアー

2017年8月25日(金) 南三陸町から加賀へ
朝早めに起きて、雨の中を志津川漁港に行く。本設なった荷捌き場は関係者以外立ち入り禁止の看板が出ているし、駐車場も入場管理がしっかりしされている感じです。それでも作業用の車の出入り口から入れてもらい、少し拝見させていただく。高い天井としっかり網が張られた荷捌き場は衛生的な感じです。津波が来ても、柱と屋根の部分が残るようになっているのかもしれません。海のそばに立っているので、また津波に見舞われることは想定内でしょう。その後、山の神平の阿部勝善さのご自宅にお邪魔し、お茶をいただきながら少しお話をうかがう。さんさん館に戻り朝食をいただき、7時40分には出発。一路、仙台を目指す。三陸道は途中から片側2車線になっているので、スムーズでした。レンタカー会社に到着したのは9時半前。すぐに仙台駅に行き、土産物を探す。大きな駅なので、あちこち見て回りましたが、南三陸町産の商品をいくつか見つけた。大宮乗り換えで、金沢に戻り、自宅に寄って、着替えを持って加賀に移動する。移住希望者のファミリーがすでにお越しでした。少し話をさせていただき、温泉に行っていただきました。我々はかりぐらしの家に移動し、仕事をする。


志津川漁港

2017年8月24日(木) 中央大学エコツーリズム研究ゼミ南三陸同窓会
朝は早めに起きて、ホテル近くの『海の見えるやすらぎの森(命の森)」に上がってみました。以前上がっていたルートは途中から変更されており、木で階段も設けられています。上がりきった場所はほとんどの木が伐採され、代わりに植樹がされています。よくある森づくり活動のパターンです。仕方ありませんね。その奥にはけもの道を使った歩くルートが残っており、以前切り開いたポイントまで行くことができました。眼下に荒島を望むこともできました。朝食後、早めにチェックアウトのためにフロントで支払いを済ませたら、女将が出て来られて、語り部バスに乗っていただきたいとのこと。荷物をフロントに預けてバスに乗せていただきました。長年語り部をされている伊藤部長の語りをじっくり聞かせていただきました。初めてうかがうこともいろいろあり勉強になりました。終了後、森山さんには仙台行きのバスに乗っていただく。女将さんとロビーで話していたら、中央大学の谷下教授も登場。学生さんを迎えに行かれるとのことでしたので、当方は山の神平の山内太一さん、阿部勝善さんのところを訪ね、ホテルに戻る。卒業生とは久しぶりの再会でした。卒業生2名、4年生2名が来てくれました。女将さんを囲んで昼食後、田束山に参りましたが、雨が激しくなったので、作業は断念し、伊里前の小野寺さんたちの活動拠点で、これまでの活動についてお話をうかがう。その後はさんさん館に行き、車2台に分乗して山内太一さんのご自宅を訪ねしばし歓談。6時ぐらいからは、さんさん館でバーベキューでした。地域のいろいろな方々にもお越しいただきました。2次会は研修室で続きましたが、早めに部屋に引き上げさせていただき、シャワーを浴びて早めに寝る。網戸で十分涼しかったです。


海の見えるやすらぎの森

語る伊藤部長

2017年8月23日(水) 南三陸町
朝6時の新幹線で仙台に向かう。大宮で乗り換え、仙台には9時半に到着。出雲の森山さんと合流、森山さんには駅前で待っていただき、当方はレンタカーを借りて、駅まで迎えに。宮城東部道路・三陸道を通り、志津川ICまで走り、久しぶりに南三陸町にやってきました。まずは「さんさん商店街」へ。神割崎まで足を伸ばし、再度、さんさん商店街に来たら、後藤さんからお電話をいただいたので、南三陸ホテル観洋へ。しばし、後藤さんのお話をうかがう。その後は、北上し、気仙沼との境界まで行き、歌津崎の尾崎神社から観洋を望む。海沿いの小さな漁港の修復は進んでいないし、かさ上げ工事はまだまだ続きそうで、暮らしを営む場となるためには相当な年月がかかりそうだ。夕方には、ホテル観洋にチェックイン。早めに夕食をいただきましたが、料理内容は数年前に繰り返しお邪魔していた時に比べて大幅に変わっていました。


かさ上げ工事が続く南三陸町

2017年8月22日(火) 今立
朝はかりぐらしの家と暮らし体験の家で、学生さんたちが使用した布団カバー類の洗濯。それぞれを干して作業終了。11時ぐらいをめどに東谷の今立にお邪魔して、辻邸でお話を。昼は一旦山代温泉にくだり、オオハタでランチをいただく。ようやくご馳走になることができました。午後は再度、今立に行き、川原邸でお話を。その後は、暮らし体験の家に戻り、打合せ。夕方には市役所にお邪魔して、1週間滞在された方の成果報告。夜は竹の浦館でのプラスカガの懇親会に参加。早めに切り上げて、金沢に戻る。


オオハタのランチ

2017年8月21日(月) インターンシップ
朝一に大同工業にお邪魔して、致遠館を見学させていただく。人事課長に説明をしていただきましたが、以前は営業をされていたということで、専門的で分かりやすかったです。その後、山代温泉に移動、金沢大学地域創造学類のインターンシップのオリエンテーションで基本的なお話をさせていただく。加賀市定住促進協議会の活動のねらいと具体的内容を紹介させていただき、今回の活動での期待成果を伝える。昼は、山代の大漁で魚料理をいただく。その後、ぶどうやさん西村に立ち寄り、ワーキングホリデーに参加している学生さんの予定を確認。平松牧場にも寄り、アイスを試食。午後は、暮らし体験の家とかりぐらしの家で、滞在予定の学生さんたちのための準備を行う。夕方5時にはぶどうやさん西村にお邪魔して、学生さん2名、西村夫妻とバーベキュー。終了後は大聖寺に戻り、学生さんや後輩を受け入れ、夜遅くに金沢に戻る。


大漁のアジフライ定食

2017年8月20日(日) かよう亭
午前はかよう亭で上口さんのお話をうかがう。有意義な時間でした。一貫した思想のもとに地域活動も旅館経営もされてきたことがよく分かりました。貴重な人財を有する地域として、今後の新たな展開を期待したいし、可能な限り関わり続けたいと思わせられるお話でした。その後、当方は野々市の叔母がお世話になっている施設に行き、叔母を連れて自宅に戻る。さすがに長居はできないかんじだったので、着替えを一通り持って、早々に施設に戻る。今日はそのまま家に帰る。


2017年8月19日(土) 能登から加賀へ
午前は志賀町鵜野屋にお邪魔して、東洋大の8月末から9月にかけての活動について打ち合わせ。ちょうど、祭り準備の仕事を皆さんでされていました。神輿を当番の家に巡行させて、神事を行うことが難しいとのことで、バス停横の広場で祭を行うとのこと。神輿は地保と鵜野屋の集落の中は巡行するようです。昼は門前の手仕事屋でいただき、東洋大の活動について星野さんと相談。その後、富来にも行き、アスクで寺岡さんと相談。最後に再度、鵜野屋に戻り、寺岡さんと相談した内容を区長さんにお伝えして、金沢に戻る。夕方6時からは山代温泉・白山菖蒲亭で高校の同窓会があり、50名の参加でした。司会進行役をつとめさせていただく。


同窓会の様子

2017年8月18日(金) 加賀めぐり2
今日もお客様と加賀市内をめぐる。まずは大聖寺の街をぶらぶらし、魚町のフゾンでネクストコモンズラボのメンバーと意見交換。その後、暮らし体験の家に戻り、そうめんで昼食。午後はアポイント設定の後、山代温泉のあらやにお邪魔して、女将さんにお話をうかがい、館内を案内していただく。その後、守田漆器にお邪魔して専務にお話をうかがう。有意義でした。急なお願いに対応いただいた皆さんありがとうございました。金沢に一旦戻る。


2017年8月17日(木) 加賀めぐり
昨日からお越しにお客様と朝から加賀市内をめぐる。まずは山中温泉へ。あやとり橋を歩き、ろくろの里を車で走り、栢野の大杉を拝む。医王寺さんで資料を拝見させていただく。久しぶりに鹿野住職のお話をうかがうことができました。医王寺の裏山・薬師山に上がってみました。坂道は続きますが、それほど急ではないので、運動としては適度かもしれません。だんくらで昼をいただく。商工会の鹿野さんと出会う。午後は今立まで行き、集落をめぐる。山代温泉街を車で走り、元気村を見学。思わず野菜をいろいろ購入。ぶどうやさん西村にも立ち寄り、仕事体験にきている学生さんを激励。動橋の丸八製茶場で工場見学、喫茶コーナーでお茶とお菓子のセットを楽しませていただく。スタッフはさわやかで親切だ。次にジャパンドームハウスを見学。詳しく紹介いただきました。最後は橋立、片野海岸、塩屋海岸も見て大聖寺に戻る。スーパーで買い物をして、夕食を作っていただく。


医王寺

2017年8月16日(水) 移住希望者?サポート
朝から加賀に来てお仕事。まずは移住希望者への対応記録を作成。依頼原稿の第1稿をチェック。メールへの返信などをしていただけで昼に。先日の移住予定者の方が利用したタオルケットを洗濯し、コインランドリーで乾燥。暮らし体験に持ち帰り、追加で干す。昼食はノマドでカレーをいただく。夕方には移住希望者(?)が大聖寺駅にお越しになったので出迎え、暮らし体験の家に案内。少しお話をうかがい、市役所に案内。その後、山代温泉の総湯に入りに行き、買い物をして戻る。夕食は市役所前のどんくうでいただく。いろいろお話ができて有意義でした。暮らし体験の家に戻ってからも、いろいろお話をさせていただいたので、就寝は12時を回っていましたね。


2017年8月15日(火) 墓参り2
今日は富山に墓参りに行く。11時前には到着、他のメンバーも揃ったところで、墓参りに。本家さんにも全員で顔を出す。それぞれ、年齢を重ねているが、年に一度顔を拝見することも意義あることです。ゆっくり話をうかがう機会を設けても良いのではないかと思う。本家を継いでいる従兄は早稲田大の教授をされていた宮口さんと従兄なので、一度は一緒に話ができればと思う。昼は市内の焼肉屋へ11人で出かける。楽しい時間を過ごさせていただきました。一旦、実家に戻り、スイカをご馳走になる。早々に金沢に戻るが、いずこも車は多いが、渋滞はしていない。


富山の実家周辺の眺め

2017年8月14日(月) 墓参り&移住相談
朝早めに自宅を出て、七尾に向かう。山環も津幡バイパスものと里山海道もスムーズでした。唯一渋滞していたのはのと里山海道の羽咋エリアで2車線が1車線になる間と1車線になってからしばらくの間ぐらい。雨上がりの七尾で無事墓参りを行う。。本竜寺の住職にお経を上げていただきました。義兄を七尾駅まで送り、七尾食祭市場を見学。大勢のお客様で混雑していました。鹿島バイパスを通り羽咋まで戻り、千里浜の道の駅にも寄ってみましたが、レジに長蛇の列ができており、買い物を断念。金沢に戻ってから、回転寿司屋で昼食。こちらも大勢のお客様が順番待ちでした。家に戻り、昼寝をしていたら、電話があり、急遽加賀へ。Uターン希望の方にお会いして、移住相談。1時間ほど梅畑を見ながら立ち話。現場で意見交換するとアイデアが出やすいような、・・・。まずは仕事を探すお手伝いをすることに。


梅林

2017年8月13日(日) 移住予定者対応2
暮らし体験の家で軽い朝食を用意し、移住予定者夫妻と一緒にいただく。その後、ご主人の仕事候補としてリストアップした企業を見学に。さすがにお休みでしたので、外から拝見させていただく。その後、東谷に案内する。荒谷、今立、大土と、すべて多くの車がとまり、人もたくさん見かけました。遠方からお越しのようで、県外ナンバーの車がたくさん。奥様が就職予定の山代温泉のお宿にも立ち寄り、歓談。最後に元気村に立ち寄り買い物。お見送りした後、暮らし体験の家で洗濯。早々に金沢に戻るが、ぶどうやさん西村で買い物、ワーキングホリデーで仕事を手伝っている学生さんの仕事ぶりを撮影。。


東谷の大土

2017年8月12日(土) 移住予定者対応
朝早めに加賀に来て、準備。まずは洗濯。先日滞在した方の布団カバーなどを洗い、干す。午前10時過ぎからはプラスカガに参加していた山田さんの現状報告をいただき、意見交換。今後の就職活動についても話す。昼過ぎに移住予定者がお越しになったので、さっそく物件見学に。マンションをご希望でしたので、1時間刻みで予定を入れさせていただきました。経営者の姿勢が物件に現れていて勉強になりました。希望に沿ったものと出会えていると良いのですが。片山津温泉の総湯に入りに行っていただき、その間に当方は買い物と米の精米に。夕食は「山ぎし」でいただきました。市役所前に飲食店は2軒とも予約で満員との表示が出ていました。さすがお盆ですね。


山ぎしでいただいたサラダ

2017年8月11日(金) 中央大学エコツーリズム研究ゼミ2
朝食をいただいた後、四季の丘へ。中央大学の学生さんを連れて、穴水マリーナへ行く。中谷さんに船に乗せていただきました。その後は港で釣り体験。さらに、学生諸君はお客様の船にも乗せていただき、和倉温泉の近くまで行ってきたようです。当方は、マリーナの管理人さんと屋外のテーブルに座ってパソコンをいじっていたので、マリーナのお客様の人間模様を拝見できました。その後、穴水町の寿司屋「高尾」で遅いランチ。ちょっと贅沢に上にぎりをいただく。午後は能登島に行き、高農園の畑を見て回り、さらにのとじま水族館へ。4時前に到着しましたが、まだまだ大勢のお客様でしたし、シンベイザメやイルカショーなども拝見できました。効率よく楽しめました。イルカウォッチングができるエリアにも参りましたが、イルカはいませんでした。最後は和倉温泉の総湯に送り届けて、当方は金沢に戻る。流石に疲れましたねので、早々に休む。


穴水マリーナを出る船

2017年8月10日(木) 中央大学エコツーリズム研究ゼミ
朝早めにホテルを出て、中居のコーストテーブルに様子を見にいきました。ちょうど、齋藤さんがおられて少し話をうかがうことができました。ちょうどそこへ、中央大学のエコツーリズム研究ゼミの学生さんと谷下先生がお越しになりました。早く着かれたので、様子を見に来られたとのこと。考えることは一緒ですね。9時には穴水駅に移動し、本日のクロモジ採集に参加する方々と合流。穴水町の山の中に入り、一昨年と同じエリアでクロモジを集めました。軽トラいっぱになるだけ取り、穴水駅に戻る。午後のプログラムに参加するメンバーは、なぎさガーデンに行き、刺身ランチをいただく。午後は、中谷家でかき氷をいただく。ゆっくりと時間を過ごし、3時ぐらいから、佐野さんの家にお邪魔して、クロモジを細かいチップにして、蒸留器にかけて精油を取り出す。学生諸君とはここで分かれて、やなぎだ荘で温泉につかり、スーパーしんやで買い物をして能登事務所にもどる。今日は能登事務所泊でした。


クロモジの収穫

2017年8月9日(水) 能登めぐり
穴水のキャッスル真名井で渡邊さんを車に乗せ能登町へ。能登町定住促進協議会に話をうかがいに。定住促進のためにできることをどんどん加えてきていますので、モデルとしての意義は高い。暮らし体験の家も見学させていただく。規模が大きいので、メンテナンスも大変でしょうが、ゼミ合宿の拠点など、いろいろな活用が可能です。昼は門前に行き、手仕事屋でそばをいただく。午後は森さんの農家民宿フォレストを見学させてもらい、話をうかがう。その後、富来に移動し、のと共栄信用金庫でお金をおろし、アスクで寺岡さんに渡邊さんを紹介する。鵜野屋経由で能登町に戻り、大箱の水上さんの家にお邪魔する。いろいろお話をうかがうことができました。能登事務所で明日の中央大学エコツーリズム研究ゼミの活動の準備をして、キャッスル真名井に戻り、今日は当方も泊まる。タクシーを呼んでもらい、駅前に出て、夕食代わりに寿司をいただく。


フォレスト

2017年8月8日(火) 能登へ
朝8時に大聖寺を出て、渡邊さんを伴い能登を目指す。台風の影響で雨が激しかったので、高速で移動。視界が悪いので、ゆっくり走って安全運転です。のと里山海道から千里浜なぎさドライブウエーに入れたので走ってみましたが、他の車は見当たらない。新しくできた羽咋の道の駅にも立ち寄ってみましたが、こちらはそこそこお客様がいました。仕入れて売るだけでなく、作って売る仕組みが組み込まれています。ファーマーズベーカリーには大勢の人が働いていました。生鮮品が少ない印象でした。まだ開店して1ケ月ですから、徐々に商品構成も売り場も変わっていくことでしょう。今後に期待したい。その後、穴水のなぎさガーデンへ移動。昼食をご馳走になる。刺身定食1080円は美味でした。程よいボリュームで満足いただける内容ですね。魚屋さんらしいメニューです。能登事務所に1時前に着き、午後は移住希望者と面談。夕方には穴水のキャッスル真名井に送り届ける。当方はお風呂に入り、買い物をして能登事務所に戻る。久しぶりに能登事務所泊です。


なぎさガーデンの刺身

2017年8月7日(月) 移住希望者サポート
朝は暮らし体験の家で、移住希望者と不動産会社さんの契約のための話し合いにつきあう。境界が曖昧な点があったため、少し確認してから正式契約書を交わすことに。その後、現場を確認に行き、区長さんにもご挨拶に立ち寄る。公民館にも立ち寄ったら館長さんが戻って来られたので、ご挨拶。午後も三谷公民館に行き、農田さんの奥さん、西山さんと話をしていただく。当方は急ぎ大聖寺に戻り、ホテルにチェックインした渡邊さんを連れて暮らし体験の家に。移住希望者さんにも再度お越しいただき、地図をコピーさせていただき、後日確認に行くことにする。夕方には、別の移住希望者を連れて、農家の久保田さんにところに話をうかがいに。貴重な話をいろいろ教えていただきました。夜は片山津温泉の総湯に入りに行く。今日も森の湯でした。大聖寺に戻り、街をぶらぶらした後、伸で夕食。大勢のお客さんで満席状態でした。


伸でいただいたイワシの刺身

2017年8月6日(日) ワーキングホリデー
朝一番に加賀に向かうが、分校のぶどうやさん西村に立ち寄り、ワーキングホリデーに参加している学生さんの様子を撮影。FBにアップさせてもらう。10時からは福田町の家をNCLの篠崎さんと拝見に行く。帰りに山口玄蕃のお堂の掃除をされていた奥様にお話をうかがう。お堂は菓子舗・げんば堂さんが建てられ守っておられるとのこと。素晴らしい!午後は、暮らし体験の家の裏の除伐してあった竹をチップ化するが、多くの竹に虫が入っていました。除伐したら早めにチップ化した方が良さそうです。夕方、若者等就労支援事業に参加している2名の方の移住相談に乗る。明日、農家の久保田さんに会っていただくことに。夜は「どんくう」で、ワーキングホリデーに参加している学生さんと会食。


ワーキングホリデーの様子

2017年8月5日(土) 健康診断
朝8時過ぎに健康診断のために予防医学協会に行く。8時半受付開始ですが、受付番号は39番でした。土曜日だから多いのか、それでも10時前には一通りの検査が終了。最後はバリュームを飲んでの胃のレントゲンでした。下剤を倍いただき飲んだので、何度かトイレに通い、夕方にはバリウムは出た感じでした。もう大丈夫かなということで、夕方に叔母さんのお世話になっている施設に支払いと保険証類を届けに行く。叔母さんの顔を拝見してきましたが、徐々に弱ってきているような印象です。それでも食欲は旺盛とうかがう。何よりかな。その後、野々市のプールに行き1時間歩く。2日続けてですが、これからできるだけ通いたい。本日の健康診断で、体重は増えていませんでしたが、腹囲が増えていました。今日も完全休養日とはならず、電話で週末の物件見学のアポをとり、メールで送信。移住希望者との面談を明日の夕方に設定。


2017年8月4日(金) 空き家拝見3
午前は移住希望の方に空き家をご覧いただく。ご家族の方々も一緒です。いろいろ評価はありそうですが、購入予定の方々が何をされようとしているかにもよりますね。昼は、福ふく庵でそばをいただく。午後は今日も、ネクストコモンズラボのメンバーと空き家を拝見に。今日は山代温泉の物件です。いずれもすぐに使えそうです。何軒も拝見し、活用が進めやすくなります。市に寄せられた空き家情報の家については、一通り中を拝見しておきたいものです。夕方には、依頼を受けていた原稿を仕上げてメール送信。早めに加賀を出て、野々市のプールで1時間歩く。何名も歩いていました。美容と健康のために運動として簡単ですね。もっと仲間が増えて欲しいものです。


福ふく庵のそば

2017年8月3日(木) 空き家拝見2
今日も午後は、加賀市内で空き家を拝見。ネクストコモンズラボのスタッフと一緒に見て回る。1軒目は拠点の近くだったので歩いて現場までゆき、不動産会社の方に鍵をあけてもらい、中を拝見。荷物はまったくなくすっきりしています。すぐにでも使えそうです。2軒目は耳聞山の物件ですが、所有者にお願いして見せていただきました。荷物の片付けを進めておられます。設備はそのまま使えそうですので、すぐに居住可能です。3軒目は山中温泉の手前の古い集落の中にある古い建物でした。中は最新式のお風呂やトレイが入っています。新婚さんが使っていたとのことです。設備は新たしいですから、すぐに使えそうです。いろいろ物件を見せていただくと、今後のコーディネートの役にたちますね。


空き家のきれいな風呂

2017年8月2日(水) 空き家拝見
午前は、加賀市内で空き家を拝見。ネクストコモンズラボの創業を目指すメンバ―が秋には加賀にやってきますので、その住居探しです。大聖寺では居住のためであり、山中では事業を行う場としても兼ねられるものを希望されています。すぐには決まらないでしょうが、着々と準備を進める必要がありますので、早めに拝見してゆきたい。昼は山中温泉の町家カフェでいただくが、地元の方々のたまり場になっているようでした。それも一つの機能ですね。移住希望者とメールのやりとりを行い、週末のお越しになり、購入希望の家を再度見ていただくことになる。依頼を受けていた原稿を断続的に作成。一通り書いたので、修正をかけてゆきたい。夕方には、中央公園の屋内プールに行って歩いてみました。知人も出会う。歩いている人も常時複数いらっしゃいました。健康増進のために、広めたいですね。


夜の屋内プール

2017年8月1日(火) 同期会
朝は加賀市役所で定例のミーティング。その後は暮らし体験の家で仕事。午後は移住希望者の方とどんな家を望まれるかついてヒアリング。午後、市役所で出会った同級生に誘われて、ミニ同期会に出ることに。かつて住んでいた大聖寺本町の「油太」という店でした。初めて入ったような印象です。カウンターとテーブル、奥に座敷があります。合計11名でしたので、座敷で宴会。突き出しの卵豆腐、お刺身、焼魚、だし巻き卵などをご馳走になり、長く楽しませていただきました。帰り際にはカウンターに大勢のお客様で満席状態でした。また、お邪魔したい。


油太の卵豆腐

以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com