[ 金沢便り2017.6月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2017.5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2017年6月30日(金) 空き家見学
午前はまずはトマトを栽培されている久保田さんのハウスを訪ねる。新たな仲間を増やしたいとのこと。農地の提供や農機具も貸していただけ、新規就農者のとってはありがたい話です。その後、空き家の写真撮影に回る。まだ写真を撮影できていなかった物件を確認に行く。昨日撮影したつもりになっていたがカードの容量いっぱいで撮影できていなかった物件も2つあり、再度足を運ぶ。1軒についてはお隣に管理されている方がいたので、ご挨拶。東谷までゆき、来週移住希望者に見せていただく物件をのぞくと、片付け作業中でした。ありがたい。次に、別の物件を管理されている方とも立ち話。ご意向をうかがうことができ、有意義でした。昼前には市役所で打ち合わせ。午後は、アポイントを2件設定。夕方からは移住希望者に空き物件を見学してもらう。帰りに山代温泉の総湯に入り、大聖寺に戻ってから、ばん亭で遅い夕食。ご主人から野菜や調味料にまつわる話もうかがえ、勉強になりました。


ばん亭の生ふステーキ

2017年6月29日(木) 移住希望者対応
午後に移住希望者がかりぐらしの家にお越しになる。すでに加賀市に移住されてきている3名のお友達も一緒です。まずは空き家を拝見に行く。三谷の物件と七日市の空き家を拝見に。先輩方の意見は明確で参考になります。三谷の物件は家の中までご覧いただく。七日市の家は外からだけ眺める。それでも庭になっている部分にも入ったので、畑がすぐに作れるとのお墨付きをいただきました。一旦お友達と別れたのですが、せっかくなので理想とされているお友達の自然農法の畑を見せていただくためにお邪魔する。いろいろな野菜をごちゃまぜに植えておられて面白い栽培の仕方です。夜は山中温泉の総湯にご案内し、かりぐらしの家にお泊いただく。


お友達の家の畑

2017年6月28日(水) 移住希望者対応
午前は移住希望者向けの物件資料を作成しメール送信。他の移住希望者から電話があり、明日物件見学をされたいとのこと。さらに、かりぐらしの家の改修相談、企業の取材アポとり。午後は企業のトップインタビュー。その後空き家の確認に行く。加賀市内の4軒を見て回り、これで一通り拝見したことになりますかね。途中、久保田さんのハウスに立ち寄り、トマトを撮影させていただく。夕方からは、かりぐらしの家の隣家との間の木の枝を切り落とす。これですっきりしました。暮らし体験の家の道路際の花を植えた場所の草をとり、すっきりしました。


久保田さんのトマト

2017年6月27日(火) 久しぶりの加賀
朝から加賀へ。活動記録を作成し、移住希望者と電話で話す。その後、企業取材のアポ取り。午後は2社を取材に行き、山中に足をのばして空き店舗を拝見。さらに空きアパートも拝見させていただく。夕方からは加賀フルーツランドでネクストコモンズラボのバーベキューがあったので、大聖寺から車で連れて行ってもらう。遠野や奧やまとからもお越しいただいており、地元のパートナーも参加でした。いろいろ新たな出会いがあり、有意義でしたね。大聖寺まで送ってもらい、歩いてスーパーに買い物へ。夜の散歩もよいものです。昨日までいた由布院と加賀、課題は共通していますね。温泉地として新たな取り組みが不可欠です。イベントは多いが、継続するプログラムづくりが弱い。


フルーツランドのバーベキューで

2017年6月26日(月) ゆふいん散歩
朝8時半前にホテルを出て、荷物をバスセンターのコインロッカーに預け、由布院を歩く。まずは、フローラハウスに向かうが、古い集落の中の細い道を歩き、舗装されていない田んぼ道を歩いて堤防にあがり、すぐにフローラです。安藤さん夫妻がおられたので、コーヒーをいただき、朝食までご馳走になりました。お泊りのお客様の藤本さんとお話もでき何よりでした。清水さんの奥様はお疲れのようでお休みでした。堤防の上を歩いて亀の井別荘を目指す。庄屋サロンでしばし過ごしましたが、何組ものお客様がお越しでした。昼は湯の岳庵でそば御膳をいただく。鍵屋と玉の湯のショップで土産を買い、川沿いの舗装されていない道を歩き、さらに裏通りを花の木通り商店街まで歩いて由布院駅に戻る。アートホールでの文化・記録映画祭の展示を一通り拝見して、FBに記事をアップ。予約してあった13:40発の高速バスで由布院をたち、福岡空港に向かう。よく歩いた由布院滞在でした。


湯の岳庵のそば御膳

2017年6月25日(日) ゆふいん文化・記録映画祭最終日
朝はホテルで洗濯。全自動洗濯機なので、乾燥まで行って2時間半ほどかかるとのこと。その間に、庄屋サロンから歩く里山ガイドのコースをリサーチに行く。庄屋サロン→金鱗湖→天祖神社→お茶畑→佛山寺→梅園→宇奈岐日女神社→興禅院→クアージュゆふいん(トイレあり)→由布見橋→蛍見橋と一回りすると、いろいろ交流できそうです。一旦、ホテルに戻り、洗濯ものを片付け、文化・記録映画祭へ。何本か拝見しましたが、その間に、追加の資料を作成する。昼食は、市の坐でとうふ料理をいただく。夕方には、病院に再度行き、まとめた提案書を健太郎さんにお渡しし、ポイントを説明させていただく。吐き気も無くなり、元気回復のようでした。夕方、カルネという新たにできた串焼きさんをのぞく。花の舞の料理長がオープンさせてお店です。その後、資料を追加で出力し、麺一でうどんをご馳走になる。最後は文化・記録映画祭の懇親会に参加。初めてお会いする方もおられましたが、八尾での食談議の全体会にご参加いただいた板井さんと再会。息子さんは東洋大生の時に能登に来てくれています。由布院は面白い場を作って下さっていますね。


市の坐の湯葉そうめん

2017年6月24日(土) ゆふいん文化・記録映画祭
朝早めに病院に行き、前日に手術を受けられた中谷健太郎さんのお顔を拝見。少しばかりお話をうかがうことができました。その後は、コミュニティセンターでのゆふいん文化・記録映画祭を楽しむ。全て見るのではなく、面白そうな作品を拝見。午後には中谷健太郎さんのご自宅を改装した庄屋サロンを拝見に行く。映画の合間には、ロビーで提案書をまとめる。一通り作成して、夕方にはコンビニで出力。米田さんにもお渡しし、翌日健太郎さんのところにお邪魔することにする。夜は懇親会に参加、懐かしい小国町の秋吉さんと再会。2次会は星乃詩に行く。東北宮城内陸地震で亡くなった麦屋弥生さんと一緒になった時以来でした。最後はコミュニティセンターの前で3次会。


文化・記録映画祭の様子

2017年6月23日(金) 松野町から由布院へ
まずは荷物を駅に預け、自転車で吉野まで足をのばす。その後レンタサイクルを返して、役場にお邪魔して打ち合わせ。11時27分の列車に乗り、北宇和島で乗り換え八幡浜まで移動。駅に米田さんと学生さん2名(西田さん、吉本さん)に迎えに来ていただき、八幡浜港へ。途中、塩パンが人気のパンメゾンに立ち寄り、塩パンを購入し試食。港のそばの直売所を見学し、どーや食堂で海鮮丼をいただく。フェリーに乗船し、臼杵へ。臼杵からは高速で由布院に移動。6時過ぎには到着。ホテルにチェックインの後、ゆふいん文化・記録映画祭の前夜祭に参加。実行委員長をされていて、今年1月に亡くなった清水さんのお子様や奥様とお話ができて何よりでした。


松野町吉野での眺め

2017年6月22日(木) 松野町めぐり
朝は松野町役場で打ち合わせ。その後は町内を巡る。昨日のミーティンに参加していただいていた方々と意見交換の後、トマトの収穫体験ができる農林公社が運営する施設を見学、道の駅の直売所では桃を購入。昼を道の駅のレストランをいただき、午後は桃農家を訪ねる。米田さんに宿まで送っていただき、ここで別行動に。先生は松山に戻られましたので、当方は道の駅で自転車を借りて、目黒地区を目指す。途中に山越えのルートがあったので、挑戦してみる。当初はなだらかな道だったので、平気で進みましたが、人家が無くなった先からは傾斜がきつくなり、長かったです。自転車に乗ったり、押して歩いたりと、何とか峠にたどり着き、トンネルを抜けたところで、水辺におりて川水をいただく。そこから先は下りでしたら、楽でした。目黒地区の山裾を走り、途中でお話をうかがい、さらに農家民宿のあざみ野さんにお邪魔して休憩させていただく。美味しいジュースと梅の実をご馳走になりつつ、ご夫妻に少しお話をうかがう。元気回復で、なんとか宿まで戻ることができました。ぽっぽ温泉に入り、夕食をご馳走になって早々に寝る。


松野町の桃

2017年6月21日(水) 松野町
4月以来の松野町です。小松空港から羽田は順調でしたが、松山便が50分遅れで出発でした。使用する飛行機の到着が遅れていました。機内アナウンスによると、天候不良で予定時間に飛びたてなかったとのこと。松山空港で米田さんにひらっていただき、松野町に直行。役場で午後の美ら地球の山田さんの講演会場を確認し、会場へ。すでの講演は始まっていましたが、最後までおつきあい。その後、役場庁舎隣の建物でDMO研究会。主要メンバーにお集まりいただき、具体的に優先的に取り組むべき課題を抽出。駅前商店街での飲食の実験やうなぎ料理店を継続するプロジェクトが必要との認識で一致。駅周辺に宿泊施設も欲しいところです。夕食は末廣で天然うなぎ、川海老、アユをご馳走になる。貴重ですね。


末廣のうなぎ

2017年6月20日(火) 日本エコツーリズム協会
朝はバスで金沢駅に行き、新幹線で東京へ。まずは有楽町のふるさと回帰支援センターへお邪魔する。高橋代表理事と石川担当の田村さんに、加賀白山定住機構の設立とふるさとワーキングホリデーについて説明させていただきました。その後は目白に行き、歩いて雑司ヶ谷鬼子母神まで行く。40年前に住んでいたエリアです。商店街の様子は随分変わっていますし、鬼子母神の前の通りにはマンションが建っていましたが、境内は相変わらずでした。昔ながらの駄菓子屋さんも健在です。昼は商店街の中華屋で焼きそばをいただきました。その後、五反田に移動し、日本エコツーリズム協会の理事会・総会の出席。2年ぶりぐらいであろうか。終了後は、赤坂に移動し、鳥旬かがり火に初めて行く。昔はのとだらぼちの店長をされていた山本さんが経営されています。鶏料理をいくつかご馳走になり、最終の新幹線で金沢に戻る。


かがり火の料理

2017年6月19日(月) 移住希望者サポート
朝は5時前に起きて朝食の準備。ごはんも炊いて、味噌汁、炒め物、サラダ、漬物、果物と用意。まずは7時過ぎからかりぐらしの家に泊まっていただいた方と一緒に朝食。8時過ぎからは稲村さんに食べてもらう。稲村さんたちを送り出した後、かりぐらしの家に泊まった方を連れて大聖寺の町を見て回り、最後はフゾン3号店でドリンク休憩。フゾン1号店での待ち合わせに間に合うようにご案内。その後、当方は穴水に向かった移動。途中、金沢事務所の駐車場で車をチェンジする。午後1時前に役場に到着、今後の事業について打ち合わせ。担当者も代わられていますので、長めに時間をとって話をさせていただきました。いろいろ、アイデアも出すことができ、有意義でした。終了後、すぐに金沢に戻るが、途中余りの眠さに西山パーキングで休憩。金沢に戻り、香林坊で移住希望者と合流し、エイブルベランダB髭鬚張魯肉飯を見学に行く。最後は金沢駅までお送りする。


髭鬚張魯肉飯の担々麺

2017年6月18日(日) 稲村さん報告会
午前は加賀の暮らし体験の家の掃除と、宿泊準備。さらに、かりぐらしの家の宿泊準備。それぞれに滞在予定です。昼は、残りものをいただき、午後、体験の家の裏の斜面の竹の除伐。新たに出てきた竹も一通り刈り取る。2時目がけてタビト学舎に行き、稲村さんの報告会に参加。報告とワークショップで構成。懇親会までつきあい、稲村さん、三島先生と暮らし体験の家に戻る。その後、かりぐらしの家に滞在予定の方を出迎え、結局、夜は出かけず、早めに寝る。


稲村さんの発表会

2017年6月17日(土) 稲村さん
朝は辰口の動物園にお邪魔して、仕事体験について相談。経験者が毎年3、4名採用されているとのことですが、仕事体験は難しそうです。その後、たがわ龍泉閣にお邪魔して、ワーキングホリデーの申込書をいただき、田川社長に少しお話をうかがう。加賀に移動中、加賀市内に入った8号線で中央大学の後輩・稲村さんを発見。先回りして写真を撮影。一旦、暮らし体験の家に寄った後、村食堂で出迎え、昼食をいただきながら、今後の活動について意見交換。午後2時にはフゾンにゴールするとのことでしたので、1時過ぎに分かれて、当方は一旦暮らし体験の家で写真を整理した後、出迎えに行く。古民家巡りの旅のゴールが古民家を再生したカフェのフゾンでした。歓迎のセレモニーや取材を受けた後、たまたま申し出を受けた整骨院に彼を送り届けた後、一旦暮らし体験の家に戻り、写真をFBにアップし、整骨院に迎えに行き、ホテルアローレに送り届け、当方は金沢に戻る。


稲村さんのゴールの様子

2017年6月16日(金) 北次農場
朝はまず、辰口のまつさきさんにお邪魔して、女将さんにワーキングホリデーの申込書を記入していただく。子どもたちが見学に来たので、早々に帰るが、相変わらず忙しそうです。次に、能美の里山ファン倶楽部に行き、届いていた書類をいただく。里山エリアで滞在できる家の情報提供をお願いする。次にのみにこに行き、地域おこし協力隊の大武さんに協力を要請。移住希望者が来た時の受入をお願いしました。昼には、川北町の北次農場に行き、相談。次男さんも後継者として、就農されていました。家も立派に改装されていました。北次さんに、わくわく手づくりファームにご一緒いただき、入口社長に説明させていただく。帰りに、わくわく手づくりファームのショップにお邪魔して、地ビールと焼き豚を購入。鶴来商工会にも顔を出すが、事務局長は不在でしたので、金沢事務所に戻る。夕方には、わくわく手づくりファームから参加する旨の連絡をいただきました。判断が早い会社は違いますね。


2017年6月15日(木) 奥能登塾
朝9時から奥能登総合事務所長と奥能登塾についての打ち合わせ。いろいろ話をさせていただき、能登定住・交流機構やぶなの森の活動についてもご理解をいただけたようで何よりです。10時過ぎからは3階のレストランで弊社スタッフと打ち合わせ。今後の仕事について相談。昼を目がけて門前に移動し、手仕事屋でそばをいただき、星野さん、奥能登総合事務所長、企画課長と、奥能登塾の次回について相談。ゲストスピーチとグループワークで構成できればと思う。帰る途中に、県庁に寄り、ワーキングホリデーについて確認。金沢事務所に寄った後、早々に家に戻る。


2017年6月14日(水) 免許更新
午前は運転免許センターに行き、免許更新の手続き。視力検査では、メガネがいらないとの判定でした。遠くが見えるようになっていたのは確かですから、妥当な結果です。ぎりぎり9時からの講習を受けて、新しい免許証をいただいて帰る。車を金沢事務所の駐車場に置いて、バスと歩きでイノクチモータースまで行き、車検が終わった車をもらって帰る。夕方には加賀市役所に行き、契約書と見積を提出。帰りに、平松牧場に寄り、ワーキングホリデーの説明。近くのチハカ山笹百合の里を見学する。金沢へ戻る途中に、たがわ龍泉閣さんに立ち寄り、ワーキングホリデーの新しい申込書フォームをお渡しする。


チハカ山の笹百合

2017年6月13日(火) 岳温泉の森
午前は岳温泉街の上の森に行き、新たな道を探す。光雲閣の手前に森に入る道を見つけ、入ってみた。広い道があったようで、低木が生えていますが、少し除伐すれば、一昨日下ってきた道につながりました。小学校裏の展望デッキにつながりました。昼は本多屋でいただき、午後は観光協会関係者と光雲閣の裏の森から小学校裏の展望デッキ、さらに、光雲閣近くに出てくるルートを歩く。新たなアプローチです。さらに、志津谷遊歩道も歩いて見るが、今年伸びた枝や草で歩きにくくなっていました。観光協会に戻り、打合せ。マニュアル案をお示しし、いろいろ付加すべきことを出していただいたので、とりあえず、マニュアル的なものができそうです。終了後、二本松駅まで送っていただき、郡山、大宮経由で金沢に戻る。新金沢郵便局に行き、届いていた荷物を受け取る。


岳小学校裏山の展望デッキ

2017年6月12日(月) 岳温泉観光交流施設
午前は夕日が丘を歩く。マニュアルづくりが目的です。ガイドツアーの主旨を明確にして、ガイドポイントを絞るべきですね。昼はみうら屋でいただき、午後は岳温泉観光交流施設について検討する幹事会。設計事務所から説明いただき、意見交換。最小限のものを作っていただき、付加価値の高い運営を目指すことですね。その後は観光協会でミーティング。今後の組織運営について整理。さらにヘルスツーリズムの推進についてすり合わせ。段階的、継続的な活動になるように、計画的な商品展開を進めていただければと思う。遅くまで打ち合わせを行ったので、夕食はよろずやでいただきました。新たな登場人物も現れて、結局11時過ぎまでいることになりました。


夕日が丘の森

2017年6月11日(日) 岳温泉
いつものように朝6時の新幹線で金沢を出発。二本松駅に10時半に到着。今日はバスで移動したので、11時半には岳温泉につきました。LOVE FOR NIPPONのイベントやオリエンテーリングなども行われており、賑わっていました。昼を本多屋でいただき、午後は温泉街の上の森に行き、歩くルートの整備を行う。夕方まで行い、小学校の裏山から光雲閣近くに出てくるルートを作る。徐々にきれいにできれば良いですね。温泉街におりてきたら、イベントは佳境に入っており、ろうそくに火が灯されていました。一旦、あずま館にチェックインし、夕食をいただいた後、再度イベントの様子を見に行く。徐々にお客様も増えて盛り上がっておりました。さすがに疲れていたので、イベント終了後は早々にお宿に戻り、就寝。


LOVE FOR NIPPON

2017年6月10日(土) 物件探し
午前は金沢に移動し、21世紀美術館へ。ギャラリーショップを見学。思わずお菓子を買ってしましました。次にクラフト広坂へ。こちらでも珍しいものを買い求める。雨の中、皇太子を乗せた車列がしいのき迎賓館へ入るのを拝見。昼は柿ノ木畠の更科藤井でそばをいただく。次に水引津田さんにお邪魔する。ちょうどお出かけになるところであったが、店を開けてくださいました。いろいろお話もうかがうことができ有意義でした。女性たちは祝儀袋の名前を書いていただきましたが、その後、おばあさまのお話をうかがえました。当方はその後、香林坊のカフェで加賀で物件を探しておられるカップルからお話をうかがう。まずは仕事の拠点としつつ、将来はゲストハウスにしていかれたいとのこと。7月に加賀にお越しいただくことにして、それまでに物件を探すことにしましょう。


更科藤井のそば

2017年6月9日(金) 工房めぐり
新たな事業創出を目指す方々を案内して、加賀市内の工房をめぐる。まずは橋立のガラス工房・カレット。初めて工房部分を拝見。大小3つの炉があります。美しくかわいい作品をお作りです。次に片山津に移動し、鮒池さんのオフィスで話をうかがう。さらに近くのスイカにもお寄りしてお話をうかがう。昼はかぼちゃ村・アレコレでパスタランチ。午後は、ゆのくにの森の体験工房を見学して回る。ガラス工房には魅力的な造り手がおられました。その後、一旦暮らし体験の家に戻り、当方は山代温泉の旅館・葉渡莉へ、ワーキングホリデーの説明に。暮らし体験の家に戻り、シャワーを浴びて、移住者を迎える。仕事相談としてお話をうかがい、複数会社を紹介し、アポイントを1社にお願いし、月曜日に見学に行ってもらうことにする。夜は、どんくうで会食、2次会は寿司芝楽でいただく。


かぼちゃ村・アレコレでいただいたパスタ

2017年6月8日(木) 加賀市定住促進協議会
午前は加賀市役所で「加賀市定住促進協議会」。今年度最初の会議でした。委員の皆さんからもいろいろご意見をお出しいただきました。いただいた意見も念頭に今後の活動を考えてゆきたい。終了後、三谷地区に行き、空き家の中を拝見。わざわざ大阪からお越しいただき、物件について説明をいただきました。鍵もお預かりしました。その後は宝達志水町に移動し、商工会で移住定住促進の体制づくりについて提案させていただく。総務委員会と理事会で説明。金沢に戻り、イノクチモータースで新しい車を受け取り、乗っていた車を車検に出す。一旦自宅に寄り、加賀に戻る。加賀にお越しいただいた方々とまずはフゾンへ。山根さんと話してもらい、最後は白山で夕食をいただく。


加賀市定住促進協議会

2017年6月7日(水) 移住者対応
午前は加賀商工会議所で打ち合わせ。夏休みの金沢大学の学生諸君のインターン活動を加賀市で行っていただく予定です。4名の学生さんが参加。まれびと交流協議会が受け皿となって活動していただきます。昼には、4月に移住してきた方に加賀暮らし体験の家にお越しいただき、一緒に山中温泉のレストラン・ラ モンベッタへ。ネットで見つけましたが、古い建物を活かしたきれいなお店になっています。庭もそのまま活かされている感じです。ランチ1700円も美味しかったです。15時からは1月に移住してきた方が相談に来られました。少し話をうかがった後、フゾンへ。まれびと交流協議会のメンバーもおられて、いろいろアドバイスをしていただきました。陶芸をされる方でしたので、近くの陶芸工房も見学に行き、紹介させていただきました。夕方には福田町にある物件を見に参りました。リフォーム済とのことですので、一度中を拝見したい。今日も加賀に泊まる。


山中温泉のラ モンベッタのパスタ

2017年6月6日(火) 加賀市定住促進協議会
午前は金沢で金融機関まわり。信金に行き、能登定住交流機構の納税の手続き、ITOKO会の会費を郵便局から移動させ、ツアーにかかった経費を引き出す。金沢事務所で提案書を簡単にまとめ送信。昼は自宅で食べて、加賀に移動。空き家所有者から電話をいただいたので、書類を作成し発送。午後3時半からは市役所で加賀市定住促進協議会の事務局ミーティング。加賀白山での事業についての提案書を修正してメール送信。久しぶりに加賀に泊まる。


2017年6月5日(月) ITOKO会能登ツアー3日目
朝7時から朝食。8時半に渤海を出発し、輪島へ。寒長さんの工房を見学。次に、中島酒造で酒蔵見学。試飲もいろいろさせていただきました。さらに清水酒造も訪問し、試飲と買い物。近所の肉屋のコロッケもご馳走になる。12時には穴水の渚ガーデンにゆき昼食。岩ガキや魚などを炭火で焼いていただく。最後は経営者の北川さんの自宅の座敷でフルーツとお茶をいただく。のと里山空港に戻る前に、井川さんのお店に寄り、交流。久しぶりの真弓さんの顔を拝見。お元気そうで何よりでした。空港で見送りをした後、金沢に戻る。疲れている感じだったので、今日も早めに寝る。


中島酒造で

2017年6月4日(日) ITOKO会能登ツアー2日目
朝9時にフォレストに迎えに行く。まずは、輪島市仁行の遠見さんの工房で紙漉き体験。工房のまわりの畑などで、草花を採取して、それを漉いた紙の上に並べ、さらにその上に繊維が混ざった水をかけて定着させます。ひっくり返して水を抜き、薪であたためている乾燥機にはりつけて乾燥させるとのこと。9人で1時間弱の体験時間でした。その後、輪島市三井の開元で早めの昼食。広々とした空間でうどんをいただきました。庭にはたくさんのしいたけの原木が積みあがっています。農家レストランとの触れ込みの意味が分かりました。午後は輪島の塗太郎で買い物をした後、門前に移動、市民まつりの様子を拝見した上で、ハイディワイナリーでドリンクをいただく。混んでいたので、まずは隣接するパン工房でパンを買い物。4時半には富来に着き、渤海にチェックイン。6時からはてらおか風舎で懇親会でしたが、これまでで最も多い参加者とのこと。9時頃までで一次会終了。当方はここで失礼して、ホテルに戻り早々に就寝。


紙漉き体験

2017年6月3日(土) ITOKO会能登ツアー
のと里山空港に午前便でお越しになったのとだらぼちITOKO会のメンバーを案内する。少し早めに空港に行きレンタカーを借り受け、森活動の道具などを移し、到着を待つ。10人乗りの中型車で、まずは門前の手仕事屋へ。長い昼食を楽しんでいただき、ITOKOの森へ。昨日までに整備した森の中を歩くルートを歩いていただき、一番上手にある雪割草を植えた場所の草取りをしていただく。1時間程度作業を行っていただき終了。泊めてもらう農家民宿フォレストに移動。男性陣を連れて、じんのびの湯に入りに行く。一旦戻り、全員でまんだら村へ。桂文珍独演会を楽しんでいただく。終了後はフォレストに戻り懇親会。当方はここでお暇し、能登町に移動。中央大学エコツーリズム研究ゼミの学生諸君が能登町が設けた鳳雛塾で中学生、高校生に英語を教える手伝いをしてくれていたので、様子を拝見。能登事務所の今井さんには早めに帰ってもらい、当方は終了までつきあい、学生諸君には谷下先生の車と分乗してもらい、宿泊させていただいているセミナーハウス山びこに連れて戻る。その後、11時過ぎまで、中谷家の活用について、中谷当主も交えて議論。有意義な時間だったかな。


鳳雛塾の様子

2017年6月2日(金) ITOKOの森整備
朝は10時までに門前に行き、ホームセンターへ。混合油を買い、ITOKOの森の保全作業に総持寺の裏山に上がる。午前の作業で、真ん中にある池のまわりを歩くルートを設ける。途中、携帯電話を落としたことに気づき、作業をした場所を探し回るが、一番初期に木を切り、歩くルート横に積み上げた場所に落ちていました。胸ポケットに入れていましたので、木の枝を抱えた時に引っかかり出たのかも知れません。もう一つの携帯で呼んでみましたが、音は聞こえませんでした。木の下に埋もれると音は吸収されてしまうのかも知れません。運よく見つけることができました。1時近くに手仕事屋に行き、昼をいただき、午後も再度作業を続け、今度は池から上の部分に歩くルートを設ける。4時半近くまで作業を続けました。道路際の草と駐車場の草も半分以上刈り、本日の作業終了。これで一回りできる感じになりました。


2017年6月1日(木) ワーキングホリデー
午前は白山市の方々が加賀に視察に来られました。昼はノマドでカレーをいただく。ボリューム満点でした。午後はワーキングホリデーの説明に山中温泉のたわらやさんと片山津温泉のかのや光楽苑さんへ参る。両社とも積極的です。その間に、拝見していなかった空き家を見学に行く。山裾の大きな敷地に、家や畑がありました。家の横の山も敷地なのかと思うが、里山暮らしがしたい方には向いているのではと思う。暮らし体験の家に戻り、ITOKO会のツアーの際の移動手段について相談し、レンタカーを手配してもらう。日曜日の観光で最初にお邪魔する遠見さんの工房にも電話し、時間などを確認。その後の予定は未定ですが、相談の上、決めましょう。


ノマドのカレー

以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com