[ 金沢便り2017.2月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2017.1月/ 2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2017年2月28日(火) 中央大学エコツーリズム研究ゼミ2日目
朝9時に春蘭の宿に行き、谷下教授と中央大学の学生諸君を輪島に案内。学生諸君と先生は工房長屋でMy箸づくり体験。指導してくださった九内さんのご子息が中央大学の卒業生で、モデルをしている九内健太さんとのこと。話が盛り上がりました。千枚田、金蔵を通り、昼前に能登町に戻る。岩井戸公民館に住民の方々がお集まりで、一緒に昼食を作り、交流しながらいただく。具沢山の味噌汁、持ちよりのお漬物、おむすび、焼きそばとボリューム満点でした。食後は語り部の松谷内さんを囲んで話をうかがう。2時ぐらいからは案山子作り体験でした。学生諸君一人1体は作る。今夜の宿はセミナーハウスやまびこでしたので、送り届け、能登事務所で仕事。5時半には、はやませみ荘の温泉に入り、スーパーに買い物にゆき、能登事務所泊。宿題を1本まとめる。


住民の方々と昼食

2017年2月27日(月) 中央大学エコツーリズム研究ゼミ
朝9時に穴水駅へ出迎えに、中央大学エコツーリズム研究ゼミの春の能登ツアー。1年生、2年生6名が参加。能登事務所のスタッフとサポート。天気が良かったので、まずは中居が見下ろせる小学校前の道路に。眼下に養殖棚が並ぶ湾と海にせり出した中居を眺め、写真を撮影。下のぼらまちパーキングでぼらまち櫓を見上げ、海の水のきれいさを眺めてもらう。中居鋳物展示館に行くがあいにくの休館で、外から中を拝見し簡単に説明。次に二木さんの工房前の駐車場に車をとめ、二木さんに少しだけ話をしてもらい、歩いて高台の上のお寺・地福院を見学に。眼下に集落を見下ろせる。学生諸君には、さとりの道を歩いてもらい、我々は車を斎藤さんのお店に移動させる。学生を迎えに行こうと歩いていたら、東洋大の高橋先生たちが車でお越しになったので、当方だけはお店に戻り、早めに打ち合わせを。やがて学生諸君がやってきたので、かき料理をいただく。店の外の海の上で仕事をされていた斎藤さんにも少し話をしてもらう。その後は、学生諸君を春蘭の宿まで送り、奥様にお願いして、当方は能登空港へ。所長室で、星野さんや中本さんも入って、高橋教授たちと意見交換。終了後、能登事務所に戻り、しばらくしてから鉢伏山に向かって行ってみました。途中まで除雪作業が済んでいました。年度内にどこかで土木工事があるのでしょうか。おかげで途中まで車で行くことが可能です。能登事務所泊。


斎藤さんのコーストテーブルでいただいたかき

2017年2月26日(日) プラスカガ
午前は買い物に。早めの昼をいただいた後、叔母さんがお世話になっている施設に、介護計画書にサインをしに行き昨日叔母さんの家に寄り持ってきていた郵便物を届ける。その後、加賀に行き、暮らし体験の家を掃除。全室に暖房を入れ、あたためておく。車を駅前に移動し、一旦神明町に戻り、市役所向かいの市民会館でのプラスカガのプレゼンをうかがいに。山田さんは用事があって東京に戻られたので、映像でのプレゼンでしたが、他のメンバーのプレゼンを全て拝見。何名かの方のプレゼンにはコメントさせていただく。全てのメンバーにコメントしたいところでしたが、遠慮しました。終了後、暮らし体験の家に7名の学生さんが泊まるということで、受け入れる。


プラスカガの様子

2017年2月25日(土) 道後温泉
10時にホテルをチェックアウト。路面電車で道後温泉に。バス停そばのコインロッカーに荷物を預け、まずは温泉に入る。今日は1階の410円の温泉に。大勢のお客様でつねにカランがうまっている感じでした。浴槽に10分ほどつかり退出。温泉街を歩いて回る。個別旅館で足湯を設けているところが2軒ありました。大きな通りに面した旅館もいずれも大きな建物でしたが、湯神社の奥にある旅館は小さなところもいくつかありました。その界隈には古い商店や飲食店も点在。伊佐爾波神社は長い石段の上にあり、よい運動でした。本殿の周りに回廊(透塀)があり、歩いて拝見できました。昼過ぎには、道後温泉からリムジンバスで松山空港に移動。空港で昼をいただき、羽田経由で小松に戻る。


伊佐爾波神社への長い石段

2017年2月24日(金) 松野町〜松山
午前は松野町でヒアリングの続き。福祉関係の方々からお話をうかがう。運動習慣の定着に向けての提案もさせていただく。散歩コースのマップを制作中とのこと。一度一緒に歩かせていただければと思う。運動効果の出やすい、歩行習慣がつきやすいコース設定が理想です。昼は西土佐の道の駅で野菜ラーメンをいただく。午後は棚田のある集落で話をうかがい、集落を歩いてみる。石垣があちこち痛んでいるようで、途中から水がしみ出しているところがあちこちに。応急の処置が必要ですね。宇和島まで送っていただき、特急宇和海で松山へ。市電で県庁前まで来て、米田さんが予約してくださっていたホテルにチェックイン。大街道で集合し、米田さん、そのゼミ生と懇親会。金沢にお越しいただいた2名が参加してくれました。美味しい魚料理をいろいろいただき、地酒をふんだんに飲む。さらに、サントリーとニッカのバーへ。カウンターだけの小さな店ですが、人気です。


棚田

2017年2月23日(木) インタビュー
午前は役場スタッフや地域おこし協力隊の方々の勉強会。愛媛大の米田さんと二人で話をさせていただき、皆さんからも意見を出していただく。昼は道の駅・虹の森のレストランで親子丼をいただく。午後は桃農家、商店主、森林組合でお話をうかがう。現状をうかがい今後の可能性を探ることがねらい。おかげで具体的なイメージが徐々に浮かび上がってきています。夕方には松丸駅にあるぽっぽ温泉につかり、夜はトミーで会食でした。二次会は川を渡ったところにある濱匠というライブもできるバーでした。


トミーに料理

2017年2月22日(水) 松野町
朝6時に家を出て小松空港へ。7時45分発のANAで羽田へ。羽田から松山に飛ぶが、機材繰りのために、35分遅れで出発。松山空港からリムジンバスで松山駅に移動。駅のうどんやで昼をいただき、12時27分発の特急「宇和海」に乗り、宇和島へ。宇和島まで松野町役場の方に迎えに来ていただいたので、2時半前に役場に着きました。簡単に打ち合わせの後、まずは商工会でヒアリング。駅前通りの空き店舗に飲食店を増やしことを優先課題として取り組みたいものです。次に広見川漁業協同組合組合長の稲井さんにお話をうかがう。道具もいろいろ見せていただきました。組合員が400名以上おられて、日常的に川で漁をされていることがよく分かりました。自家消費が多いようですが、うなぎなどは販売されている方も多くいて、多い人で50万円前後の売り上げはあるのではとのこと。資源を増やすための活動もされているので、貴重な組合です。以下に次代に引き継いでいくかが課題ですかね。


うなぎ漁に使う道具

2017年2月21日(火) “小さな企業”交流キャラバン
午前は能登町定住促進協議会の定例会。終了後、すぐに輪島に移動。午後1時から輪島市文化会館での“小さな企業”交流キャラバンが行われました。主催は中小企業庁、中部経済産業局。地域の中小企業の現状と課題をうかがい、今後の施策のヒントを得ることがねらい。地域で活躍する中小企業同士の交流の意義もあり。当方はコーディネーターとしてお手伝い。おかげで懐かしい顔にも沢山会えて何よりでした。今後は、参加いただいた企業の現場を見学し、当事者の話をより深く聞く機会も設けて欲しいものです。早々に金沢に戻り、金沢事務所で一仕事。


“小さな企業”交流キャラバン

2017年2月20日(月) 拠点探し
午前は金沢事務所で仕事をして、昼に金沢学院大にお邪魔し、加賀市の件で藤原先生にご相談。意欲的な先生からも提案をいただきましたので、是非具体化に向けて動かせればと思います。その後、すぐに加賀に行き、ネクストコモンズラボの拠点探しのお手伝い。大聖寺で4軒の建物を拝見。それぞれ中を見学し説明いただきました。その後、橋立に行き、民宿北前船で話をうかがう。地域事情と民宿の今後の可能性を把握いただけたであろうか。本日は試しにお泊りいただきます。当方は大聖寺に戻り、加賀暮らし体験の家で打ち合わせの後、駅前にあった車をかりぐらしの家の駐車場に移動させてから金沢に戻る。


2017年2月19日(日) 物件探しサポート
昨日から加賀にお越しの方から朝8時前にお電話をいただき、対応。ご覧になりたいという物件を不動産会社に確認。ホテルまで迎えに行き、現場に案内する。昨日拝見した土地も再度ご覧いただき、方針を確認。加賀温泉駅までお送りする。その後は暮らし体験の家で22日からのプラスカガに参加の先生や学生諸君の滞在のための準備。かりぐらしの家から布団類を移動。さらに不足する枕やカバーを買い求め、布団を7セット用意し、5セットにはカバーもかけました。これで、当方がいなくても大丈夫かな。明るいうちに金沢に戻るが、いたく疲れることが発生。夕食後、早めに寝る。


2017年2月18日(土) 物件探し
午前のサンダーバードで加賀にこられた移住希望者のアテンド。加賀温泉駅でお出迎えしたが、人であふれていました。暖房の効いた待合室は全席満席状態。列車の到着、出発前後は改札口の前も多くの人があふれるようになります。コインロッカーに荷物を預け、キャンバスで市内観光に出かけるお客様も多い。すっかり定着した感じです。当方は物件探しに来られたお客様を片山津温泉にご案内する。不動産屋に顔を出し、一緒に何軒かの家やマンション、土地を見て回る。ランチはカボチャ村でいただき、午後も追加で家と土地を見て回り、ホテルにチェックインしていただきました。一旦暮らし体験の家に戻り、月曜日のスケジューリング。夕方は山中温泉に行き、家を一軒見せていただく。さらにかよう亭にも顔を出してみましたが、主は不在でした。夜にはお電話いただいたので、お話をうかがうことはできました。


空き家見学

2017年2月17日(金) 会議、ミーティング、打合せ
朝9時前に加賀に到着。10時前には市役所に行き、加賀市定住促進協議会の第3回会合に事務局として出席。活動報告をさせていただく。昼はフェアレディで本日のランチをいただく。午後は再度市役所にお邪魔して、建築課及び人口減少対策室とのミーティング。暮らし体験の家に戻り、明日の移住希望者の対応の準備をするが、途中、片山津に行き、ネットで見つけた物件を確認。鮒池さんのオフィスを訪ね、移住パンフの増刷を依頼。さらに、老健施設を訪ね資料を預かり概要説明を受ける。夕方、再度市役所を訪ね、来週月曜日の打ち合わせ。買い物をして戻り、夕食を作っていただく。本日は左奥の部屋で初めて泊まってみました。


フェアレディのチキンカツ

2017年2月16日(木) 快晴の能登
朝からよい天気の能登でした。その分、朝は冷え込みが厳しく、雪が融けている場所は凍っていました。能登事務所の裏手も、雪を用水路の少しずつ流したので、雪がほとんど無くなっています。田んぼにはいくらか雪が残っていますが、今日のように気温が高いと、早めに無くなりそうです。3月初めに中央大学の学生諸君が能登にやってきてくれますが、その際は森に入らないと、スノーシューはできないかもしれません。午後は珠洲に行き、一仕事。その足で金沢に戻り、能登定住・交流機構の印鑑を持って法務局へ。最終的な提出書類の修正の指示を受け、一旦書類を取り下げ、修正したものを作成して、郵送させていただく。これで完了になると良いのですが。なぜか疲れた感じだったので早めに寝る。


朝の能登事務所からの眺め

2017年2月15日(水) 商業勉強会
午前は能登町の定例会。より積極的な創業を念頭においた事業提案が必要なのではないかな。昼は風来坊で移住者とランチ。ハンバーグが美味しかったです。午後は能登事務所で別の移住者と面談。今後の展開についてお話をうかがう。夕方にはやませみ荘の温泉につかりに行く。軽く夕食を済ませて、輪島に向かう。商店街の勉強会におつきあい。今回は一つのグループの議論に積極的に参画。できるだけ皆さんに発言いただくと同時に、今後の活動の方向性について提案をさせていただく。可能性をいくらかは感じていただけたのではないか。具体化に向けて、動くことが大事です。輪島市内のガソリンスタンドで灯油を購入して、能登事務所に戻る。三井ではマイナス3度の表示が出ていました。


風来坊のハンバーグ

2017年2月14日(火) 能登事務所泊
午前は能登空港の奥能登総合事務所でのミーティングに参加。能登エリアでの新たな塾創設について協議。昼は空港3階のレストランで生姜焼き定食をご馳走になる。昼は奥能登総合事務所や農林事務所、教育事務所などで働くスタッフの方々の職員食堂のようになっています。午後は能登事務所で過ごすが、地元の方が相談に来られる。新たな人財誘致につながるお話なので有りがたい。夕方、やませみ荘の温泉に入りに行き、柳田のスーパーで買い物をして事務所に戻る。夕食を作り、能登事務所泊。随分久しぶりのことである。夜遅くまでメールでやりとりし、12時前には寝る。


能登事務所からの眺め

2017年2月13日(月) 法務局
久しぶりに金沢法務局に行く。その前に、当方の印鑑証明を取り、必要書類を揃える。10時からの相談予約を入れ、書類のチェックを受ける。これで能登定住・交流機構の役員や理事の変更、組織的変更の登記が完了できるでしょうか。昨年8月に一度提出し、書類に記載されていた期日での決定では辻褄が合わないことになるとのことで、一旦取り下げて、再度、理事の皆様から承諾書をいただいており、最後の書類をいただいたのが1月末になりましたので、提出が遅くなりました。受け付けていただき、登記事項については夕方にネットを通じて提出させていただきました。昼前には川北商工会にお邪魔して、広域の組織について相談。午後は加賀市役所で、商工会議所会頭に週末の加賀市定住促進協議会の議案について説明させていただきました。広域の組織についても再度説明させていただき、了解いただきました。一旦暮らし体験の家で仕事をして、夕方再度市役所にお邪魔して打ち合わせ。今後の可能性についてアイデアを出すことができ有意義でした。


2017年2月12日(日) プール
珍しく一日金沢にいる。午前は買い物につきあう。午後は久しぶりにプールへ歩きに行き、1時間歩く。いつものように、他にも歩いている人はいました。富樫運動公園の市営プールは今年の3月で閉鎖になりますので、可能な限り行っておきたいと思いつつ、ここ1ケ月以上行けていませんでした。それでも体重は68キロと少な目でした。インプットとアウトプットのバランスで、体重が増減しますから、それなりにバランスがとれているということでしょう。金沢のような都市においては、市民の健康増進、歩行習慣と健康長寿の促進のために、水中歩行ができるプールと足元が柔らかで刺激が多い森の中を歩くコースを各地に設けて欲しいものです。夜は県からいただいた宿題をする。明日には提出しないといけませんので。


2017年2月11日(土) 移住体験ツアー2日目
朝はまず駐車場の雪かき。今年初めてのことですが、前庭が広いので、奥の方に積み上げるだけで十分スペースが作れました。移住体験ツアー参加者のために朝食を用意、ご主人と一緒にいただく。奥様は体調がすぐれないとのことでした。10時半から近くの宗寿寺で「鬼子母神星まつり」があったので、見学に。参道に置かれた桶の水をかぶる水行は初めて拝見しました。結局奥様の体調がよろしくないとのことでしたので、他のプログラムは無しにして、ゆっくりしていただくことにしました。しばらく滞在されるとのことでしたので、週明けにでも再度相談しましょう。とにかく住むところの確保が最優先課題ですので、市営住宅にエントリーしていただくことです。仕事についてはこれまでの経験を活かした仕事を提案できればと思います。夕方には金沢に戻るが、さすがに疲れた感じでしたので、早々に寝る。


鬼子母神星まつりの水行

2017年2月10日(金) 移住体験ツアー
朝は、昨日からお越しの移住体験ツアーのお客様を市役所の建築課にお連れし、市営住宅について教えてもらう。一旦暮らし体験の家に戻った後、再度市役所にお邪魔してご夫妻を連れて、11時に菅生石部神社の「御願神事」を拝見に。終わりの方は雪が舞いましたが、迫力のある祭を随分久しぶりに拝見できました。地元の子どもたちをはじめ大勢のお客様がお越しでした。昼は村食堂でいただく。午後は午前中に教えていただいた市営住宅を見学に。片山津にも回り、マンションを外から眺め、担当している不動産屋にも顔を出す。暮らし体験の家に戻り、かりぐらしの家に移動していただく。夕方から温泉に行っていただき、当方は夕食の準備をして、一緒に夕食をいただく。今日からかりぐらしの家で滞在していただくことに。


御願神事

2017年2月9日(木) 拠点探し
朝は、昨日からかりぐらしの家に泊まっていただいているネクストコモンズラボの林さんたちと朝食。市役所にお送りした足で、大土まで行き、昨日忘れてきたカバンを回収。昼は片山津に行き、不動産屋で住宅の情報を得てくる。午後から、ネクストコモンズラボ加賀の拠点探しにおつきあい。山代物件を拝見に行く。マンションタイプとアパートタイプ、いろいろ物件はあるものです。その後、急ぎ大聖寺の暮らし体験の家に戻り、取材におつきあい。3紙がお越しになり、ネクストコモンズラボ加賀の共同記者会見のようでした。その後、移住希望者がお越しになったので、暮らし体験の家に入ってもらい、お話をうかがう。遠路お越しでしたので、お疲れのようでしたから、片山津の総湯に入りに行ってもらう。


朝の大土

2017年2月8日(水) 能登から加賀へ
午前は能登町役場での能登町定住促進協議会の定例会。終了後すぐに加賀に移動。午後3時に山中温泉支所に行き、空き家を拝見して回る。新たな物件も紹介いただきました。いろいろ出てくるものですね。その後、一旦大聖寺に戻り、かりぐらしの家の滞在準備。その後、山中の奥、大土へ。国際ワークキャンプで訪れていた台湾からの高校生や愛知県の大学生と少し話をさせていただく。台湾から引率できた若者は意欲的でした。分ったことは台湾の都市近郊と日本の田舎は同じような状況にあるということです。9時すぎにおいとまし、道路が凍っていたので、ゆっくり大聖寺に帰ってきました。


2017年2月7日(火) 松山
松野町役場の方に愛媛県庁に案内いただきました。古い建物を使っておられます。前庭に柑橘類が植えてあるのが愛媛らしい。営業本部長にお話をうかがうが、具体的な提案をいくつもいただき、勉強になりました。その後、松山市駅まで送っていただき、荷物を預け、路面電車で道後温泉に行く。昔ながらの車両で雰囲気があります。道後温泉駅も、道後温泉も古い建物を活用されています。いくつかのコースがあったので、2階に上がるコースを選び温泉に入ってみました。広間に荷物入れのかごがおいてあり、そこに大きな荷物を入れて、温泉へ。大理石で作られた感じの浴槽は深い。お客様は数人でゆっくりつかることができました。湯上り後、大広間ではお茶とせんべいのサービスがあり、ゆっくりいただく。その後、昭和天皇が訪れたお部屋とお風呂を拝見、最後に3階にある坊ちゃんの部屋も見学。初心者には十分楽しめる構造でした。3階には貸し切り部屋もありました。その後、電車で松山市駅まで戻り、愛媛大の米田さんと打ち合わせ。バスで松山空港に移動し、前回と同じく、羽田経由で小松に戻る。


道後温泉

2017年2月6日(月) ミーティング
午前は役場の横の建物で、DMOについてのミーティング。初めての方もおられましたが、皆さん、DMOが何たるものかはよく分かっておられないのではないかと思います。とりあえず、基本的なことを米田さんからお話しいただき、当方が具体的な提案を少しさせていただく。後は、皆さんからも意見を出していただきました。今後も継続的に議論する必要がありますね。午後は、教育委員会の方から河後森城跡について話をうかがい、今後の活用について意見交換。新たな展開も可能ですね。その後、話題に出た目黒ふるさと館を見学に。役所に戻ってからは、河後森城跡に歩いて登ってみました。いろいろルートあって、上からの眺望は良かったです。活用を考えてゆきたい。


河後森城跡からの眺め

2017年2月5日(日) 松野町再訪
朝6時過ぎに金沢を出て、小松空港へ。羽田経由で松山空港へ。松山には12時前に着き、愛媛大の米田さんと合流し、リムジンバスでJR松山駅へ。松山駅からは特急「宇和海」で宇和島へ。宇和島駅に松野町役場森の国創生課の井上さんに迎えに来ていただき、松野町に向かうが、宇和島の道の駅に寄っていただく。柑橘類がいっぱい並んでおり、何種類かを買い求める。役場に着いて打ち合わせの後、鬼北町で行われたグリーンツーリズムの研修会に参加したが、その前に、紀北町の道の駅にもとれていっていただきました。グリーンツーリズムの研修会では、HISの鮫島さんが講師でお話しいただきました。交流会にも参加させていただき、2次会にスナックらぶりーへ。長い夜でした。


宇和島の道の駅で

2017年2月4日(土) 空き家探し
朝9時過ぎには大聖寺に行き、竹下耳鼻咽喉科医院へ再診に。午前は暮らし体験の家の掃除。一通りの部屋に掃除機をかける。午後は移住希望者を大聖寺駅に出迎え、暮らし体験の家に案内。相談の上、家を見に行く。空き家バンク登録の家を外から眺め、福田町の家は中まで見せていただく。空き家バンクの家については、明日中を見せていただくことに手配する。夕方は橋立に行き、民宿北前船で相談。古くて大きな家はいろいろな活用が可能な建物です。試験的に活用してみていただくと良いのではないでしょうか。


2017年2月3日(金) 商工会連合会
午前は、郵便局、興能信用金庫と回り、のとだらぼちITOKO会の会費を入金し、前回の総会及びその後の総会資料の発送費を出金する。昼前には、商工会連合会にお邪魔し、輪島で行うイベントの打ち合わせ。小規模事業者と中小企業庁との意見交換の場が各地で設けられているようです。随分久しぶりに連合会の事務所に入りました。午後は駅前の話題のホテルで、打合せ。地域の食に関わる人を発信し、生活者とつなごうという活動を始められています。明日の夕方加賀にお越しいただくことに!咽喉の痛みが続いているので、早めに家に戻り寝ている。


2017年2月2日(木) 竹下耳鼻咽喉科医院
昨日からの咽喉の痛みがとまらないので、大聖寺荒町の竹下耳鼻咽喉科医院に参りました。待合室には患者さんがいっぱいでしたが、お子様を連れて来られたお母さんやご両親が多くて混雑している感じでした。先生の診察がテキパキしていて、1時間もせずの終了でした。薬も院内処方でしたので、速やかでした。昼はノマドでカレーをいただき、身体を温める。午後は大同工業で移住希望者の相談。商工会議所に資料を届け、その後一旦暮らし体験の家に戻る。橋立でカニを送る手配をし、小松商工会議所訪問、広域の組織設立について説明させていただく。友人の家に注文してあった酒を取りに行き、家に戻りじっとしている。夕食後、早めに寝る。週末までに咽喉の痛みを直したい。


2017年2月1日(水) 加賀
午前は能登空港で「奥能登塾(仮称)」の準備会合。どんな内容になるか楽しみです。11時過ぎには中座させていただき、加賀に向かう。途中の道路状態が良くなくスピードが出ない。北陸道も風が強かったです。数分遅れで加賀市医療センターに到着。ドクター2名にお話をうかがう。仕事の様子をうかがうことができましたし、地域での子育てしながらの暮らしについても教えていただきました。その後、一旦暮らし体験に家で仕事をして、午後4時からは別の打ち合わせのために市役所へ。家が底冷えがして足が冷たくなったので、久しぶりに片山津温泉の総湯につかりにゆく。多くのお客様がお越しでした。住民の暮らしにとって大切な場になっていますね。


以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com