[ 金沢便り2017.10月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2017.9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2017年10月31日(火) 東洋大学
朝早めに能登事務所を出て金沢へ。一旦自宅に戻り、朝食を食べた後、事務所へ。資料を出力した後、バスで金沢駅に向かう。昼前の新幹線・はくたかで東京へ。昼前後にははかがやきがありません。3時前に東京に着き、すぐ東洋大学に向かう。秋葉原で総武線に乗り換え、水道橋から地下鉄で白山へ。3時半には着いたので、8号館地下の学食で本日のプレゼンに写真を追加。途中で断念し、先生に案内されて講義室へ。30名ほどの学生が参加してくれていました。終了後が大学近くの居酒屋で懇親会。いろいろ話ができて有意義でした。担当の黄先生が夜のゼミの後、学生諸君と一緒に来てくれましたので、一度は能登に来たことのある学生たちとさらに話ができました。能登でも、もっといろいろ話をすべきなのだと感じました。


居酒屋でいただいたピザ

2017年10月30日(月) 鉢伏山
朝から能登事務所。午後はミーティングを設定していましたので、資料を作成し準備。昼は中谷家でそばをご馳走に。11月末まではそば屋を営業されているようです。午後1時からはミーティング。今後の活動について議論。終了後は雨もあがっていたので、鉢伏山へ。設置してあったトレイルカメラを回収し、頂上エリアにブナを移植する。以前移植したブナもいろいろ見て回りましたが、相当数が残っています。周りにササや低木が生えてきていますので、一度、分かりやすくするための作業を行いたい。夕方はやなぎだ荘の温泉に入りに行き、スーパーしんやで買い物。戻ってすぐに、近所のM氏邸へ。ご馳走になっていまいました。短時間にいろいろお作りいただきました。23時過ぎに歩いて能登事務所に戻る。久しぶりの能登事務所泊。9月の東洋大の能登ゼミ以来でしょうか。


まだまだ小さい移植したブナ

2017年10月29日(日) 梅林
午前は橋立に行き、移住予定者が管理されている梅林を拝見させていただく。古木から若い木までいろいろ混ざっていますが、剪定が必要ではないかと感じる。境界も明るくきれいにできると良いですね。自然公園側から、覆いかぶさるようになっている木を除伐できると、生育環境としても良くなるのではいか。いずれにしても、正式に移住されてから、お手伝いできればと思う。自然公園は散策路が設けられていますので、竹などをある程度除伐し、明るく見通しのよい森にしていただきたいものです。午後は、移住者が借りる家の設備等について説明を受けることに立ち会う。これで、11月1日から住んでいただけそうです。決算資料をコピーし、明日の会議資料を作成する。台風22号の影響か、昼前から雨が降り続く一日でした。


梅林

2017年10月28日(土) 能登産ブルーベリー&ホイップ
午前は買い物につきあう。11月に旅行に行く際に持っていくものを買い揃える。4日間の旅の予定ですが、寒い前提で、防寒のための衣類を用意。どの程度の気象なのかは行ってみないと分からないですが。午後は家でごろごろしていて、夕方になってしまう。どこかに出かけるのは断念し、早めに夕食を作り、早めに寝ることに。前夜お腹の調子が悪くなり、遅くまで起きていた影響かもしれません。夕食の際に、家人が買ってきた期間限定の「能登産ブルーベリー&ホイップ」を試食。ブルーベリーもクリームもいっぱい入っていて、楽しめます。


能登産ブルーベリー&ホイップ

2017年10月27日(金) 打ち合わせ
朝は県庁にお邪魔して、次年度の能登での観光振興事業について打ち合わせ。終了後は加賀に移動。午後は移住者と近くの公園で相談。天気も良くて気持ち良かったですね。若いカップルが散策にやってきています。午後は、暮らし体験の家の裏に残っていた除伐した竹のチップ化作業を行う。全て終わったので、追加で何本かを除伐し、チップ化する。切ったらすぐチップ化すると作業効率も良さそうです。夜は、湖北地区会館にお邪魔して、空き家情報の提供についてのお願いをさせていただいたので、その前に中央公園のプールに行き、1時間歩く。常に4,5人が歩いていました。良いことです。


2017年10月26日(木) 龍苑
朝一にイノクチモータースに行き、車を預ける。ドライブレコーダーを設置していただきます。代車で事務所に戻り、昼前に信金に行き、振込などの手続きを行う。昼を近所でいただこうと思ったが、休業だったので、バスに乗り、南町まで行き、尾山町の龍苑で五目焼きそばをいただく。フードピア金沢の事務局をしていた時に何度もお世話になっていました。当時の経営者が浅田屋グループにおられたこともあり、浅田さんにも連れてきていただきましたし、フードピアの会議の後の会食や懇親会も行った記憶があります。五目焼きそばは昔と同じような感じでした。お店の作りも変わっていないような、懐かしさ満載のお店です。たまにはお訪ねしたい。本屋を歩いて回り、事務所に戻る。金沢の裏通り歩きも楽しめます。


龍苑の五目焼きそば

2017年10月25日(水) 鉢伏山のブナ林
久しぶりに鉢伏山のブナ林に入りました。昼前に到着した客人と、セミナーハウス山びこでそばをいただく。午後は雨も上がったようなので、鉢伏山に向かう。途中の道路には、台風のために落ちた枝や葉がたくさんありましたので、大きなものを移動させながら走る。いつもの道路が広くなったところに車をとめ、ブナ林に入る。ネマガリタケが徐々に生えてきています。今年はいくらか除伐したい。ブナ林の中では、クロモジティを味わってもらう。森の中で味わうと違いますね。ブナの葉は黄色くなりはじめており、森の中にも沢山の枝が落ちていました。ブナ林からおりた場所の近くにはサルナシの実が残っていましたので、試食してもらう。その後、頂上エリアを越えて、日本海側が見えるポイントまで行き、ブナの幼木を探すが何本か見つけることができました。今年のうちに移植してしまいたい。


鉢伏山のブナ林

2017年10月24日(火) カフェ
暮らし体験の家の屋根の一部の改修工事が朝8時から行われる。縁側部分のトタン張りの屋根を一旦はがし、新たな屋根を葺いていただきました。雨漏りがしていたので助かります。昼は、フゾン3号店でランチをいただく。食べ終わった頃に、空き家所有者が大聖寺に着かれた電話があり、急ぎ暮らし体験の家に戻り、鍵をお渡しし、後を追いかける。その後、山中に設けられたネクストコモンズラボの加賀オフィスに立ち寄るが、スカイプで面接中だったので、近くの芭蕉珈琲に入ってみました。随分久しぶりでしたが、自家焙煎の老舗喫茶店です。店内も昭和の雰囲気満載です。ネクストコモンズラボのオフィスで打ち合わせを行った後、再度空き家の所有者と不動産会社さんの打ち合わせにつきあい、4時に大聖寺に戻る。暮らし体験の家に青年海外協力隊としてラオスに行っておられた方にお越しいただきました。いろいろ話をうかがい、加賀での仕事の可能性を提案でき、有意義でした。夜は大聖寺の空き家の所有者のところにお邪魔し、作成いただいた契約書を預かり、借りていただく方のところに持参し、説明させていただく。


芭蕉のワッフル

2017年10月23日(月) プール
朝は金沢事務所で納税書類にサインをして、押印していただく。その後は加賀に向かう。昼前に加賀市役所で打ち合わせ。昼は久しぶりに月うさぎの里で煮込みうどんをいただく。寒くなってきたので、温かいものが欲しかった。台風の影響で雨漏りがしたようで、小上がりの部分の畳が上げられていました。中庭のうさぎたちは自由に動き回っています。台風一過、若いカップルのお客様がお越しでした。午後は、ふるさとワーキングホリデーでお越しいただいていた学生さんに会いに山中の温泉旅館に行き、少し話をうかがう。その後は早めに金沢に戻り、野々市のプールに行く。今日も5、6人の方が歩いていました。年代もばらばらで男女混ざっています。ここのプールは底が滑りにくいので歩きやすい。


月うさぎの煮込みうどん

2017年10月22日(日) 選挙
午前は選挙に出かける。雨風のため、車で来る人が多く、駐車場はいっぱいでした。それでも、速やかに投票し戻る。比例区と最高裁判所裁判官の国民審査の投票箱が分かりにくかった。投票用紙の色もそんなに違っていなかったので、紛らわしかったが、多分あっていたはず。投票後、投票所の様子を写真撮影していたら、「撮影は遠慮いただいています!」と注意を受けた。投票してきましたよ!ということをFBでアップしようと思ったが断念。多くの人が投票したことをすぐにFBなどでアップすることで、投票行動を促進する方が良いと思うのだがいかがであろうか。顔がはっきり分からない程度の引いた写真であれば、個人も特定されないはず。午後はプールに行き、1時間歩く。天気が悪かったせいか、多くの人が歩いていました。7,8人が一つのレーンを歩いていましたので、スムーズに歩けなかったですが、たくさんの人が歩いていること自体は良いことです。利用状況によってレーンを増やしてくれると良いのですが。


2017年10月21日(土) 休業日
完全休業日。午前は買い物に出かけ、午後はイノクチモータースの感謝祭に行き、スタッドレスタイヤを予約、ドライブレコーダーも注文しました。危ない目に何度もあっていますので、どこまで活用できるか試してみましょう。自分の運転をチェックするためにもよいツールかもしれません。定期的に初期化するのが良いとのアドバイスもいただきました。常連のお客様に案内を出して、必要なものを予約いただくという仕掛けですが、それなりに割り引いていただけるようなので、お客にとってもありがたい。


2017年10月20日(金) 今後の相談
午前は県庁で打ち合わせ。移住定住促進の今後について相談。広域の組織をベースにしつつも、個々の自治体ごとの定住促進組織の設立と専属スタッフの配置が有効であると考えています。能登では能登町、加賀では加賀市が先進的に取り組んでいます。いずれも成果が出始めていますので、このような体制作りを進めていただきたいものです。移住定住の活動を継続するためには、各自治体にとっての政策としての優先度を明確にすべきです。産業振興、文化振興、コミュニティの維持のためには、最優先で取り組むべきことであると思いますが、いかがであろうか。各自治体のトップにうかがっておきたい。午後は金沢事務所で税理士の先生と相談。夜は野々市のプールに行き1時間歩く。


泉八幡神社のイチョウ

2017年10月19日(木) 山中温泉
昼前に山中温泉に行き、昼はゆげ街道にある姑娘(くーにゃん)でワンタンメンをいただく。初めてご馳走になりました。手間がかかった一品です。山中温泉では昼を食べられるレストランも増えてきていますが、老舗のお店として、今後も頑張っていただきたいものです。カウンターに小上がりもあり、家族連れでも利用しやすい。


姑娘のワンタンメン

2017年10月18日(水) 相談
朝は金沢にいて、昼を目がけて加賀に移動。午後は山中温泉にゆき相談。その後、大聖寺に戻り、移住体験ツアーの中間報告書に写真を追加したものを作成しメール送信。夕方からは、空き家所有者の自宅にお邪魔して相談。さらに、移住予定者とも相談。今日も早めに金沢に戻る。


2017年10月17日(火) 打ち合わせ
朝は金沢事務所で資料を作成出力し、金沢学院大へ打ち合わせに。加賀市の事業について相談させていただきました。その後は加賀市に行き、まずは片山津で移住希望者と相談。昼食を食べた後、暮らし体験の家で見積書等を作成し、市役所に提出に。さらに、金沢学院大での打ち合わせを踏まえた今後の動きについて相談。暮らし体験の家で資料を追加で作成し、メール送信。書類が用意できたとのことで連絡があったので再度市役所に行き、書類を預かり、追加で作った書類も作成し、再度市役所に行く。3度も市役所にお邪魔しました。その後は電話で明日の約束を設定して、金沢に戻るが、分校地内の8号線で事故があったみたいで、渋滞していたので、裏道を抜けて、少し先の8号線に出ましたが、そこはスムーズに流れていました。最近も死亡事故があった現場に近く、危ない場所ですね。気をつけたい。


昼にいただいた8番らーめん

2017年10月16日(月) 能登立国1300年
本日も七尾商工会議所で「能登立国1300年」事業についての部会があり、前回より多くの方々に参加いただき、アイデアを出しあってもらう。前回の議論を踏まえたレジュメを用意し、簡単に説明させていただきました。部会としての活動は今回で終えて、能登半島広域観光協会の幹事会で検討いただくための資料を作成させていただきます。「能登立国1300年○○○○○」のような事業タイトルで実行べきという提案もいただきました。いろいろな方の意見をうかがうと、新たな発想が生まれやすいですね。塩という素材も魅力的です。さらに清めやリフレッシュできる場というイメージも有意義かもしれません。


能登立国1300年事業部会

2017年10月15日(日) 數馬さん葬儀
朝8時半には式場に到着しましたが、すでに参列者は続々と集まって来ておられました。のとだらぼちITOKO会のメンバーも首都圏からお越しいただいていました。メインの会場の外側に設けられた席で、参列者の出入りを眺めながら、周辺にお座りの方々のお話を聞くとはなしに聞いていました。興能信用金庫の役員をされていた方からもお話をうかがう。葬儀の前のお経がいろいろあり、石川県からの感謝状贈呈(公安委員を務めていただいたことに対する)もありましたが、葬儀そのものはシンプルでした。弔辞が3人の方々からあり、最後に葬儀委員長と喪主の挨拶がある。式場と火葬場が隣接しているので、御棺は一旦玄関を出て回廊部分を通り、火葬場に入っていかれました。死んだらおしまいなのだということを強く感じた葬儀でした。生きている間に、やりたいことをしておかないといけません。能登事務所に一旦立ち寄った後、門前の手仕事屋で昼をいただき、星野さんと話をして金沢に戻る。


手仕事屋でいただいた小鉢

2017年10月14日(土) 數馬さん通夜
朝に加賀に行き、暮らし体験の家に滞在されていた移住希望者にお話をお伺いし、見送る。洗濯も掃除もしっかりしていただきました。ありがたい!その後、かりぐらしの家に滞在中の移住予定者に話をうかがう。その後は洗濯物をコインランドリーで乾燥させに行き、近くのスギヤマ酒店隣に古民家で行われるOKAN ARTを見学に行く。11時開始で、ちょうどそれくらいにお邪魔したのですが、まだ展示作業中でした。地域の方々が手作りされた作品が並んでいます。午後は、新たな移住希望者2名が山代温泉にバスで到着したので、迎えに行き、暮らし体験の家に案内し、お一人を加賀フルーツランドに案内し、仕事体験の相談。来週火曜日から体験させていただくことに。職務経歴書を事前にお送りいただいていたので、それをもとに話をしていただいたので、話がスムーズに決まり良かったです。打ち合わせ終了後、暮らし体験の家に戻り、滞在中の車の使用について説明し、すぐ能登に向かう。數馬嘉雄さんの通夜が営まれる能登町の能登三郷斎場に着いたのは19時少し前で、駐車場はいっぱいで、路上駐車して、式場に行くがホールはいっぱいで特設会場に設けられたモニターでで通夜を見守る。最後は祭壇があるメイン会場に入り、焼香し、葬儀委員長、喪主、奥様にご挨拶。能登事務所に泊まる。葬儀にも参列させていただきます。


2017年10月13日(金) 日本クアオルト協議会大会in妙高2日目
日本クアオルト協議会大会in妙高の2日目は、3つのコースに分かれて体験プログラムが組まれていました。当方は水中運動に参加。今年3月にオープンした「ほっとアリーナ妙高高原」の円形の水中運動用のプールで体験。なだらかなスロープや階段が設けらていて、利用しやすい。水温は31.5度と競泳用のプールに比べて高めに設定されています。水深も110センチと浅めです。ジャグジーも設けられていて、水温は37.8度、水深は90センチと表示されていました。水中運動の効用についての説明の後、実際に運動を行う。後半はいろいろな道具を使って体験。普段はそこまでされないのでしょうが、盛りだくさんで疲れた印象です。体験後、ロビーで弁当と特製のきのこ汁をご馳走になりました。最後は上越妙高駅までバスで送ってもらい、新幹線で金沢に戻る。


水中運動の体験

2017年10月12日(木) 日本クアオルト協議会大会in妙高
第4回目となる日本クアオルト協議会大会in妙高に参加するために、妙高市にやってきました。初めてのことです。新幹線で上越妙高駅に降り立ち、駅前からは妙高市の送迎バスで会場へ。妙高高原メッセで大会が行われました。津波で被災した木から作ったバイオリンの演奏があった後、基調講演。講師は月尾嘉男さんで、演題は「日本の課題に挑戦するクアオルト」。その後は分科会。住民の健康づくり、観光振興と地域活性化、まちづくりの3つのテーマに分かれて、事例発表と意見交換。最後に全体会を行い終了。第2部の交流会は、会場をアパホテル&リゾート上越妙高に移して開催。新たな方との出会いや交流もあり、有意義でした。


日本クアオルト協議会大会in妙高

2017年10月11日(水) 數馬嘉雄さん
朝、加賀に向かう途中、メールで訃報が届きました。興能信用金庫の理事長・數馬嘉雄さんが朝方亡くなられた。門前の星野さんに連絡しましたが、すでにご存知でした。加賀では、朝9時半に新たな移住希望者が来られたので、スケジュールを確認し、簡単に暮らし体験の家について説明をし、早速、住宅探しに出かけられる。当方は買い物に行き、金沢から運んだ自転車にライトをとり着ける。午後は、市役所で2件の打ち合わせ。終了後、能登町を目指して移動。宇出津に着いたのは19時半過ぎでした。數馬酒造の離れで數馬さんの顔を拝見、奥様がそばで、続々と来られる方々に対応されていました。通夜は14日(土)19:00〜、葬儀は15日(日)10:00〜にされたとご子息の嘉一郎さんからうかがい、金沢に戻る。數馬さんには、お世話になり続けていましたね。旧能都町商工会長の時に、宇出津の商店街マネージャーとして呼んでいただきました。その中で、「お店の物語」づくりを始め、何年も継続されましたし、「いしり」の海外展開を目指すJAPANBLAND事業のお手伝いもさせていただく。魚の美味しいまちづくりを始め、「寒ブリまつり」もスタート。能登ネットワークの理事長時代には「能登人」も制作させていただきました。興能信用金庫理事長になられてからは、広報誌「ねっとわーく」の創刊のお手伝いもさせていただく。お世話になったことは尽きない。ご冥福をお祈り申し上げます。


今年1月のITOKO会の総会で挨拶する數馬さん

2017年10月10日(火) 歩く道整備
午前は金沢で精算作業を行い、金融機関へ。その後、車の保険の更新の手続きのために、イノクチモータースに行く。午後は加賀に行き、山中小学校のグラウンドの横から上がった森に入る道の整備を行う。草と笹が茂っており、入りにくいので、一通り除伐させていただきました。最初はノコギリと太枝切鋏で行っていたが、先が長そうだったので、ホームセンターに行き、草刈機を購入してきて、作業を続ける。おかげで、暗くなる前に、一通りの作業を行うことができました。途中に倒木もありましたので、カットして歩道脇にどける。次回は歩いてみて、追加の作業を行いたい。途中に枯れた木が立っていたりするので、それは切り倒すべきですし、小川には木をかけて渡りやすくできればと思う。


刈り進んだ道を奥から見た写真

2017年10月9日(月) 新穂高ロープウェイ
朝早くに金沢を出て、新穂高を目指す。北陸道を富山で下りて、国道41号線を南下。上岡から平湯方向に左折し走る。途中、道の駅などで休憩したので、2時間半ほどで新穂高ロープウェイに到着。早速、一番上まで上がり、360度の眺望を楽しむ。天気も良くて贅沢な眺めです。西穂高山が間近に見え、焼岳、乗鞍岳、ロープウエイの反対側のは笠ケ岳がそびえています。遠くには白山も見えます。続々お客様が上がって来るので、早々に真ん中の駅に下りて、飛騨牛コロッケなどをいただき、鍋平高原駅の周辺に設けられた散策路を歩いてみました。ブナやミズナラなどの巨樹が沢山生えている大きな森です。帰りには、栃尾温泉にある足湯につかり、道の駅を順番に寄って買い物をするが、一番充実していたのは、道の駅細入でした。八尾にも立ち寄り、坂のまちアートの様子を写真撮影。


西穂高駅上の展望デッキからの眺め

2017年10月8日(日) 坂のまちアートinやつお
午前は橋立で移住相談。移住に向けてご主人に面接を受けていただきましたが、その他のことについて相談。その後、高速で富山に移動し、八尾に行く。「坂のまちアートinやつお」を拝見して回る。晴天に恵まれ、程よいお客様でした。一通りの会場を見て回り、写真を撮影。町民の皆さんが活けた野の花展も良い雰囲気を演出しています。何か所ではミニライブにも遭遇。イベントらしい感じです。会場によっては、出展者とお客様、会場の方々の語らいもあり、交流の舞台になっていました。最後は案内所で、調査に来ている大学生と話をする。


坂のまちアートで賑わう諏訪町通り

2017年10月7日(土) 森歩きの道
午前は山中中学校裏の散策できる森に入り、小学校近くに出るルートを探す。いろいろ道を歩いてみましたが、ようやく見つけることができました。1時間ほど森の中を探し回った計算になります。歩くルートとしては30分程度でしょうか。次回は想定ルートの草刈をしっかり行い、歩いてみたい。そんな作業を行ったので、ズボンがひどく汚れ、加賀温泉駅前のアルプラザに買いに行き、着替えた上で、午後の仕事相談に付き合う。よいアドバイスをいただきました。夕方には、空き家見学にお邪魔する。その後、ばん亭で会食。料理談議を行う。


山中中学校の裏山の中にある道

2017年10月6日(金) 仕事相談
午後は平松牧場に仕事体験の件で相談に。本格的な仕事をするためには、大型特殊の免許なども必要とのことです。帰りにぶどうやさん西村にも立ち寄り、少し話をうかがう。その後は、仕事相談。若い人には、今後の人生のビジョンを描いて欲しいものです。夕方には、面談に立ち会い、その後学校見学に行く。雨が激しく、暮らし体験の家の縁側に雨漏りがしております。今日は不動産会社の方と建築関係の方に見に来ていただきました。ゴミ袋を下に敷き、その上に風呂桶と茶碗かごを置いて、したたってくる水を受けることにする。


2017年10月5日(木) 山中温泉
昼は、「大黒屋」というお好み焼き屋に行く。女性客が多い、オシャレなお店でした。午後は山中温泉支所で打ち合わせ。旧山中温泉医療センターで計画されている「生涯活躍のまち」のモデル作成の前提として、健康増進プログラムの開発を進めることが今年のテーマ。水中運動の成果評価を行うと同時に、森歩きのルートを設ける予定です。そのための事前打ち合わせですが、成果評価のモニターに参加いただく人をいかに集めるか、具体的に相談させていただきました。さらに、森歩きのルートについても、候補となる道を教えていただきました。夕方は、移住希望者の方と相談。今日は、プラスカガに参加している女子学生が暮らし体験の家に泊まるので、当方は金沢に戻る。


大黒屋のお好み焼き

2017年10月4日(水) ゆーゆー館
午前は市役所で健康増進プログラムづくりについての打ち合わせ2件。午後は移住希望者と地区を回る。大聖寺、松ケ丘、作見、片山津と見て回る。不動産屋さんにもお邪魔して家のことを教えていただく。可能性は見えてきました。夕方も電話でいろいろ調整。別の移住予定者とも住宅の件で相談。夜には、山中温泉のゆーゆー館に行き、プールで1時間歩く。スイミングスクールが続けて行われていましたし、個人で泳ぎにきている人や歩いている人など、結構利用者はいらっしゃいましたね。歩いている際に、月が見えてよい雰囲気でした。温泉もあるので、夜遅くまでお客様がいます。地域住民にとって貴重な存在です。どれだけ利用するかですね。


中秋の名月かな?

2017年10月3日(火) 打ち合わせ
午前は加賀市役所で加賀市定住促進協議会のミーティング。午後は金沢学院大にお邪魔し、健康づくりプログラムのための相談。いろいろアイデアをいただき、極めて有意義でした。その後、加賀に戻り、夕方は家探しに片山津まで行き、不動産屋で相談。大聖寺に戻り、暮らし体験の家で、プラスカガに参加している学生さんと話をさせていただく。夜はタビト学舎で、学生さんが高校生に話をするのを聞いた後、山田町に新たにできていた「ツキノハナ」という串焼き、串揚げ屋で会食。遅れて飯貝産も登場してくれましたが、若い人が集まるお店になっていました。スタッフも若いとお客さんも若い人が集まるものですね。


ツキノハナの串焼き

2017年10月2日(月) 奥能登芸術祭
久しぶりの能登、久しぶりの珠洲でした。午前は能登事務所で資料作成。昼食は中谷家でそばとぜんざいをいただく。午後は珠洲にお邪魔して打ち合わせ、来年の「日本クアオルト協議会大会in珠洲」の企画フレーム案を協議。素案をまとめて、再来週の妙高市での大会で説明できるようにしたい。打ち合わせ後は、会場候補を見て回る。会場候補は、奥能登国際芸術祭の会場でもあったので、いくつかの作品を拝見できました。さいはてのキャバレーを交流会の会場にしようというのは、良いアイデアです。飯田町商店街の空き店舗で、商店街の方々が制作された刺し子の作品は魅力的でした。商店街にあった映画館を使った作品も面白かったです。最後に、宝立町の方々が整備を進めている空海伝説のある道も探しに参りましたが、良い雰囲気でした。


飯田町商店街の方々の作品展示会場

2017年10月1日(日) 4県合同移住フェア
有楽町駅前の東京交通会館3階グリーンルームでの、北陸新幹線沿線の4県(石川、富山、新潟、長野)合同の移住フェアに参加。能登定住・交流機構、加賀白山定住機構として出展。朝7時の新幹線で金沢を出て、会場には10時前に到着。11時からのフェアでは何人かの方と相談。いずれにしろ、一度お越しいただきたいものです。現場を見ないとイメージは膨らみませんからね。移住を考えている方は多様なので、詳しくお話をうかがうことで、可能性をお示しすることも可能になります。その意味では、直接お話ができる今回のような機会は貴重かもしれません。


4県合同移住フェア

以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com