[ 金沢便り2017.1月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2016.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2017年1月31日(火) 能登滞在
朝から能登に向かう。午前はミーティングの予定でしたが、途中で電話が入り延期に。従って一日能登事務所で過ごしておりました。夕方にガソリンスタンドに灯油を買いに行き、スーパーで買い物。近くのやませみ荘で温泉に入り事務所に戻る。事務所の2階に泊まるが、布団乾燥機をかけてから寝たので、快適でした。便利な道具ですね。夕方から冷え込んでは来ましたが、温泉に入ったせいか足も冷たくなく大丈夫。今年も雪は少ないですね。


2017年1月30日(月) 松野・人めぐり
朝は、農家民宿らしい野菜がふんだんに使われた朝食をいただきました。役場の方に迎えに来ていただき、役場へ。午前は町内を案内いただき、いろいろな方と意見交換。若く意欲的な方が多いことはよく分かりました。プロテックジャパンの工場長、桃を栽培する地域おこし協力隊の3名、薪ステーションの山田さん、薪ストーブを販売する山崎さん、虹の森公園のおさかな館館長の津村さんなど。松野中学校も見学させていただきましたが、木造の心地良い空間でした。生徒玄関には大きな木をみがいた柱が立っています。3つのクラスで授業をされており、子供たちの顔がいきいきしているようでした。昼は今日もTOMMYでパスタをいただく。午後は虹の森公園で、まちづくり松野の廣瀬さん、毛利さんと意見交換。その後、松山空港まで送っていただき、空港で愛媛大の米田さんを交えて打ち合わせ。中身の濃い3日でした。


桃栽培に取り組む矢間さん

2017年1月29日(日) 松野町2日目
朝は、農家民宿を経営されている正木酒店の主屋でいただく。以前は酒造りをされていた建物は大きくて太い梁が入っています。屋根も広くて修復には莫大な金額がかかるとか、個人では難しいですね。9時半前に迎えに来ていただき松野町役場へ。まずは歩いていける駅前で行われていた軽トラ市の様子を見に行く。温泉付き駅舎も拝見。賑わいの拠点として機能しています。薪ボイラーも拝見したが、灰がほとんど出ない優れものです。駅前通りもぶらぶら歩いて回りましたが、魅力的な空間がいっぱい。活用方策を一緒に考えたい。役場に戻りミーティング。観光まちづくりについて率直な意見交換。ここで米田さんが帰られましたが、当方は駅近くのTOMMYというカフェでチャンポンをいただく。午後は棚田と高知県までお連れいただき四万十川を拝見。カヌー館や道の駅も見学。松野町に戻り、今日の泊は農家民宿のあざみ野さん。海魚と野菜の多い料理を楽しませていただきました。


正木酒店

2017年1月28日(土) 愛媛へ
朝早くに、久しぶりに小松空港へ。朝の便で羽田に飛び、羽田で乗り継ぎ、松山空港へ。天気も良く快適な空の旅でした。松山空港で、由布院の米田さんと合流、松野町の方々と宇和島で昼食。鰤料理専門店でした。養殖が盛んなようで魚種によっての専門店が他にあるとのこと。鰤定食は品数豊富で880円はお得な印象です。20席もない小さなお店ですので、12時過ぎには行列が出来ていました。その後、一般道を通り松野町へ。まず、道の駅を見学。山の中で水族館が併設ている珍しい道の駅です。次にキャニオニングのガイドをされている方も加わり、その舞台となっている一番の観光地・滑床へ。天然の滑り台は気持ち良さそうです。夏場に一度体験してみたい。森の国ホテルも拝見させていただくが、モデルは上高地の帝国ホテルとのこと、落ち着く空間でした。夕方から泊めていただく「ロッジ四季の粋」でミーティング。移住者の方も参加いただき、率直ない話をいろいろうかがえ有意義でした。その後の懇親会はさらに盛り上がり、地域の課題と意欲を感じることができました。今後の展開が楽しみだ。


滑床の滝

2017年1月27日(金) 移住希望者サポート
今日も朝から加賀へ。加賀暮らし体験の家で仕事をした上で、昨日門前でいただいた豆腐や揚げで昼食。午後は2時に山中温泉に行き、林さんと合流。百笑の郷を見学させていただく。雪に埋もれた鶏小屋の中では鶏たちが元気に暮らしていました。林さんが餌をやるために戸を開けると、外にまで出てきて餌をついばんでいました。遠くには行かないようです。鶏は寒くても平気なようです。さらに平飼の鶏は鳥インフルエンザにはかからないとのこと。その後、別の場所も見学。そこを所有されている方のところにもお邪魔して、貸していただけないか相談。明日は建物の中を見せていただけるようにお願いしました。


百笑の郷の鶏たち

2017年1月26日(木) 能登へ
午前は七尾にお邪魔して話をうかがう。率直なお話をいただき勉強になりました。その後、門前に移動し手仕事屋でそばをいただき、星野さんと話をする。来週のミーティングのためのレジュメ作成のためには重要な意見交換ができました。金沢に戻り、金沢事務所で少し仕事をする。週末の愛媛行きのための資料を出力し、郵便物を作成し投函する。今日も青空がうれしい一日でした。皆さんのイメージ以上に青空が望める日はあるものですね。


のと里山海道

2017年1月25日(水) 連日の移住希望者サポート
午前は加賀暮らし体験の家に農田さんにお越しいただき、移住希望者の方と話していただきました。移住希望者に昨日書いていただいたプランをお示ししながら、ご意見をうかがったので、具体的な話ができました。昼は山代温泉の食堂でいただく。卵を作ろうとされているので、オムライスがメニューにある店を選びました。午後は昨日もお邪魔した大土に行く。二枚田さんのご自宅にお邪魔してお話をうかがう。その後は、山中温泉を経由して同じ東谷地区の杉水へ。工事車両が県民の森まで入っているためにきれいに除雪されていました。杉水では権兵衛で霜下さんや協力隊のお二人、除雪のお手伝いをしてくださっていた方も交えてお話をうかがう。帰りに話題に出たポイントも見て回るが、鶏舎ではなく、豚舎ですぐそばに住宅がありましたので、利用は難しそうですね。


加賀市の杉水

2017年1月24日(火) 移住希望者サポート
午前は天気が良かったので移住希望者を東谷にご案内する。一番奥の大土まで参りましたが、気持ち良い青空が広がり絶好のタイミングでした。写真を何枚も撮らせていただく。住んで居る方がいるので、集落の真ん中まで除雪していただけます。山中温泉も車で走り、昼は黒瀬の食堂でいただく。ボリューム満点でした。その後、一旦、暮らし体験の家に戻り、打ち合わせ。午後は国道8号線を福井方向に走り、福井県に抜けた後、吉崎に戻ってくる。奥谷も様子を見に行くが、適当な場所は無さそうでした。かりぐらしの家に戻った後は、明日のためのアポイントをとる。後は買い物に2度出かけ、本日の業務は終了。金沢に戻る際に、加賀市に面接に来られた2名を金沢駅まで送る。加賀産業道路が渋滞しており、駅着の時間は予約列車ぎりぎりでした。


加賀市の大土

2017年1月23日(月) 雪道
午前は移住希望者をジャパンドームハウスに案内。建物を何棟か見せていただく。その後、金沢駅までお送りする。当方は能登に向かう。能登事務所で一仕事。午後3時半から能登町役場で能登町定住促進協議会の定例会。1時間ほどで終了し、加賀に戻るが、途中の道路は雪が積もっているところがあり、スピードは出せない。加賀に着いたのは19時半ぐらいでした。かりぐらしの家に滞在し始めた移住希望者と面談。その後、買い物をしてきて、酒を飲みながら、話を続ける。事業計画のフレームをまとめていただくようにお願いする。地域の人の共感を得るためには、口頭だけの話では伝わりにくい。1シートでもよいから、将来計画を目に見えるようにしていただくことが大事だ。


能登事務所からの眺め

2017年1月22日(日) 移住体験ツアー2日目
午前は竹の浦館で味噌づくり体験。10組が味噌づくりを行い、その一組でした。蒸した大豆をミキサーでミンチにしたものは施設スタッフが行っていただいていました。それを材料にしますが、まずはバットに糀を入れて塩となじませます。そこにだ大豆ミンチを入れて混ぜます。さらに人肌ほどのお湯を入れて混ぜます。良くなじんだことで、おむすび大の固まりをつくります。桶の中にビニール袋を入れ、その底に塩を広げて、そこに大豆むすびを投げ入れます。全体に広げて、ラップを乗せておしまい。後は落とし蓋をして重しを乗せて寝かせます。8月末には食べられるようです。その後、橋立に移動し、日菓で買い物、まるや水産にも立ち寄り、カニを眺めつつ、バイガイの煮物を買う。一旦大聖寺に戻り、お風呂の準備をして山中へ。車で一通り見て回り、総湯へ。マルエーで買い物をして大聖寺に戻り、かりぐらしの家で夕食を作って一緒に食べる。その前に住宅に関する情報を提供。充実した体験ツアーでした。


味噌づくり体験

2017年1月21日(土) 移住体験ツアー&かがやき塾
午後から開催のかがやき塾のために、朝早くから暮らし体験の家の暖房をかける。10時前に加賀温泉駅に着かれた移住体験ツアー参加者を出迎え、まずはかりぐらしの家にご案内。少しお話をうかがい、その内容を踏まえ山代温泉へ。総湯に入り、漁火で昼食をいただく。大聖寺の暮らし体験の家に戻り、かがやき塾に参加していただく。交流会にもご一緒いただき、参加者といろいろ話をしていただきました。交流会がはけた後、街に出て、伸で夕食。相変わらずお客様の多いお店です。最後に寿司をいただき満足でした。


漁火でいただいた昼食

2017年1月20日(金) 追加設備
朝は一緒に食事をして、その後いろいろ話をすることができました。午前は、買い物をしてきて、居間と流しの間にカーテンを設置。おかげで、暖房効果は高くなりました。午後は明日のための買い物。次年度のためのやりとりを電話とメールで行う。夕食は移住者に作っていただき、一緒にいただく。話は尽きないですが、早めに風呂に入り休ませていただきました。


2017年1月19日(木) 能登から加賀へ
朝は事務所で書類を作成し、能登に向かう途中、内灘で投函。門前に行き、手仕事屋で星野さんと打ち合わせ。能登のスタッフにも郵便物を持って来てもらい、一緒に今年初めてのそばをいただく。西海水産さんが新たに開発したイカ商品を試食せていただく。足まで柔らかく、程よい塩加減です。一枚ずつの包装にしてほしいものです。その後は加賀に向かう。かりぐらしの家の準備を行う。本日初めて、移住希望者にご利用いただきます。自分で泊まってみたことはありますが、お客さまは初めてのことです。延長コードや照明器具、椅子、座布団を買う。食料も買い込む。夜は、いろいろ話をうかがうことができ、有意義でした。いろいろな仕事の仕方がありますね。


手仕事屋で試食したイカ

2017年1月18日(水) 打ち合わせ
午前は県庁で打ち合わせ。農業政策課では、農業法人見学ツアーを年2回企画されているが、それ以外の時期に希望があった場合は、能登定住・交流機構や加賀市定住促進協議会及びぶなの森で対応させていただくことに。地域振興課にも顔を出し、年度内の事業について確認。その後、加賀に移動、くまのパンで昼食用にパンを購入。初めてでしたが、種類が多い。暮らし体験の家でスタッフと一緒に昼食。午後は加賀市役所で打ち合わせ。終了後、能美商工会にお邪魔し、広域での活動についてご説明。最後はドコモに行き、携帯の機種変更。今後のことについても説明いただく。一日打ち合わせしていた感じ。


2017年1月17日(火) かがやき塾
朝一で加賀市役所に行き、報告。その後、暮らし体験の家で「かがやき塾」の打ち合わせ。土曜日に、暮らし体験の家で塾を開催していただきます。昼は、月うさぎの里で煮込むうどん。久しぶりですが、ゆったりとした空間で落ち着いて食事ができます。午後3時からは生涯活躍のまち検討部会が図書館であったので、1時間だけ参加。急ぎ輪島に移動。商店街の勉強会に参加する。2つのグループに分かれてのディスカッションでしたが、1チームをメインにサポート。面白い事業アイデアが出ました。具体化できると新たな試みになるはず。期待したい。


2017年1月16日(月) 岳温泉
郡山から二本松へ。駅に岳温泉観光協会の山谷さんに迎えに来ていただき、岳温泉へ。午前は事務局で打ち合わせ。追加で資料作成。午後はヘルスツーリズム推進事業委員会。その後、メンバーが入れ替わって商品開発委員会。商品開発委員会では、ローフードやスムージーも試食させていただく。岳クラブのマネージャーは、勉強熱心な人財です。今後もいろいろ関わっていただけると良いですね。終了後、二本松駅に送っていただくが、予約していた新幹線に間に合わなかったので、予約を変更していただき、いつものルートで金沢に戻る。


晴れ上がった岳温泉

2017年1月15日(日) もりっしゅ
朝6時の新幹線で東京へ。糸魚川駅に臨時停車し、車体についた雪を落とす。8分遅れで動き始め、東京には9分遅れで到着。すぐにお台場に移動し、東京ビッグサイトでの「JOIN移住・交流&地域おこしフェア」に参加する。石川県、加賀市定住促進協議会、能登町定住促進協議会、穴水町移住定住促進協議会など、お手伝いしている自治体の組織や珠洲し、七尾市、羽咋市、いしかわ農業総合支援機構、石川中央都市圏など多くの団体が参加しました。最初にこのイベントに参加した時、石川県からは4つの団体でしたから、増えたものです。相談者はコンスタントに来ていたコーナーもあり、ぼちぼちではなかったでしょうか。終了後、速やかに東北新幹線で郡山に移動。ホテルにチェックインの後、駅舎に戻り、「もりっしゅ」という小さな店で福島の地酒と郷土料理などを楽しませていただきました。福島の地酒の冊子も拝見でき、勉強になりました。


もりっしゅの料理

2017年1月14日(土) 移住相談室
午前から大聖寺に行き、移住相談室(神明町の家2)の整備を行う。今日は前面の小部屋をきれいにしました。その前提として、一番奥の部屋を少し片付け、荷物を移動させる。小部屋の窓、壁面を全て磨き、汚れを落とすが完全とはいかない。繰り返し、拭くしかないかな。カーテンレールをとり着け、床までのカーテンを下げる。床面には、ジョイントマットを敷き詰める。これで活用しやすくなります。狭いので資料室か物置でしょうが。後は、暮らし体験に利用してもらう前提で、調味料やゴミ箱などを購入してくる。2階の2部屋には時計があり、電池を交換したところ動いたので、それを活用することに。ティッシュも入れて、最低限の備品は揃えた感じです。1階の最初の部屋に先日入れたテーブルの表面も塗装してみましたので、それにあわせた椅子を用意できれば、活用しやすくなります。


きれいになった小部屋

2017年1月13日(金) エンデバーファンド21
朝早くに金沢を出て、穴水町役場を訪問、政策調整課へ顔を出しに。新たな活動提案ができて何よりでした。その後、能登町エンデバーファンド21の運営委員会のために能登空港へ。次年度の案件についての審査を行う。今回はエントリーが少なく6件のみでした。昼食休憩をはさみ、午後も審査を行う。予定より早く終わったので、急ぎ金沢に戻り、提案書を作成し、白山麓の鳥越へ。昔何度も通ったバードハミング鳥越の建物の中に入っている白山商工会にお邪魔しました。金沢に戻り、携帯電話屋に行くが、法人契約で携帯を1台追加しようとしたら、登記簿謄本か印鑑証明がいるとのこと。既存の携帯の契約プランの変更についてもいろいろ教えていただきました。


2017年1月12日(木) 移住希望者
朝から加賀へ。暮らし体験の家で打ち合わせ。昼前に養鶏をされている堂下さんが移住希望者を連れて来られたので面談。昼食を村食堂でいただきながら面談の続き。神明町に戻り、かりぐらしの家を見学してもらう。月末にしばらく滞在してもらいながら、当面の仕事や住むところを決めていただければと思う。夕方には、一旦ふるさとに戻るスタッフと面談。今後のことについてもじっくり話が出来て何よりでした。早めに再会できればと思う。その後、地域おこし協力隊のメンバーとも情報交換。夜には市役所にお邪魔して打ち合わせ。


村食堂のぶり大根定食

2017年1月11日(水) 定例会
朝早くに杜の里で能美市の地域おこし協力隊と合流し、能登事務所まで行き一仕事。午前は能登町役場で能登町定住促進協議会の定例会に参加。昼食は数馬酒造近くの寿司屋・津久司でランチをいただく。500円は極めてお得だ。午後は移住希望者の方とコンセールのとで面談。その後、奥能登食材流通機構で水上さんと面談。久しぶりのこと。時には、移住された方と話をしないといけませんね。金沢に戻って、移住相談室に入れる椅子を購入。中古品ですが、4人掛け、薄くて軽いので移動等がしやすく場所をとらないので、ちょうどよいものが手に入りました。


津久司の寿司ランチ

2017年1月10日(火) 山中節とお座敷体験
朝はドタバタしましたが、9時過ぎには能美市の地域おこし協力隊の大武さんがお越しになる。今週、いろいろ勉強したいということでご一緒することになりました。10時過ぎに市役所に資料を持参、加賀の地域おこし協力隊の山田さんも一緒に山中へ。今日が初日の「山中節とお座敷体験」を山中座で拝見する。芸妓さん身近らが企画提案し、実施されるようになったとうかがいましたので、応援のためにもお邪魔しました。お座敷体験は贅沢な内容でした。30分程度のプログラムですが、1000円は安いと思います。開始時間を1時間早めて10時からにできると、お泊りのお客様がチェックアウト後にまず参加する流れが作りやすいのではないかと思います。よい機会をいただきました。昼食は山中座の裏通り角のお食事処・魚心(ぎょしん)でめぎすの塩焼き定食をご馳走になる。午後は、暮らし体験の家で意見交換。早めに金沢に戻る。


山中節とお座敷体験の様子

2017年1月9日(月) 総会資料発送
ホテルを8時半ぐらいにチェックアウト。銀座8丁目方向に歩いたら、のとだらぼちがある交差点に出ました。新橋で帰りの新幹線のチケットを受け取り、東京駅から新幹線に乗り、金沢に戻る。昼はなぜかお酒が出てきて、おでんをいただく。夕食の後は、金沢事務所に行き、のとだらぼちITOKO会の総会資料を欠席された方に発送する作業を行う。12時過ぎには終了、新金沢郵便局に持参して別納で発送してもらう。総会の際に会員の方から提案いただいたことなので、即実行しました。


2017年1月8日(日) のとだらぼちITOKO会総会
朝5時半に起きて、新幹線の予約を変更。早い朝食の後、少し寝る。9時46分発のかがやきで東京へ。時間があったので、秋葉原に行って本を探す。その後は市ヶ谷の会場・アルカディア市ヶ谷に移動し、ロビーで本を読む。のとだらぼちITOKO会の総会は3時半受付、4時から総会、5時から懇親会でした。事務局として平成28年度の事業報告、決算報告、平成29年度の事業計画、予算案を提案させていただき、会員の皆様からいろいろご意見を頂戴いたしました。懇親会の場でも、いろいろご意見をうかがえ有意義でした。懇親会終了後に記念撮影。2次会は近くの居酒屋・土風炉でした。9時半には終了し、居酒屋から出入口が近かった有楽町線で有楽町に出て、山手線で新橋へ。銀座7丁目のホテルで泊まる。東京に泊まるのは久しぶりです。


ITOKO会総会の様子

2017年1月7日(土) インターン
兵庫県からやってきている高校生のインターン生は面白い。地域や移住に興味関心があるので、弊社スタッフや移住コンシュルジュにも積極的にヒアリングしてくれています。今日は夕方、タビト学舎で高校1,2年生に対して話をしてくれました。飯貝さんが質問し、それに答えるという形でしたが、コンパクトにポイントを絞って話してくれていました。塾が始まる前の30分間を使ってでしたが、自習していた2年生も参加してくれて、2年生の反応は良かったですね。高校に入ってから地域のイベントを手伝うボランティに参加したことをきっかけに、どんどん世界が広がった感じです。お祖母ちゃん、お祖父ちゃんの故郷の輪島に通ううちに、地域の疲弊具合が気になり出し、自らFB「輪島ふるさと便」を立ち上げ、地域の人に取材しながら情報発信をし続けています。東日本大震災の被災地にも出かけていますし、大学生の活動にも参加してきています。高校生ですが、インターンしたいと連絡してきたのもうなづけます。彼女のような面白い人財はいっぱいいるのでしょうね。昼間は体験の家の掃除を行い、夜は移住希望者が来たので、加賀温泉駅でキャッチして、片山津温泉の総湯へ。大聖寺に戻り、高校生インターン、スタッフも交えて、おおがみで夕食をいただきながら、いろいろ話をうかがう。夜遅くに金沢事務所に移動し、のとだらぼちITOKO会の総会資料を作成。1時半過ぎには終了。


タビト学舎で語るインターン生

2017年1月6日(金) 新年会
朝はインターン生のために朝食を用意。その後、インターンの高校生に手伝ってもらい、暮らし体験の家の整備を続ける。まずはふすまを1枚貼りました。さすがに、2枚目だと早い。もちろん手分けして行ったので、スムーズでした。ふすまを入れて、2階の部屋に泊まれるように、2セット布団にカバーを付ける。さらに、中2階の物置から鍋を発掘し、きれいに洗う。これで、煮物が作り易くなります。昼前に買い物に出かけ、昼食は残りものでいただく。午後はまず新年会用におでんを煮込む。徐々にスタッフが集まってきたので、3時半からはミーティング。夕方に買い物に出かけ、みんなで準備して新年会。2軒の家を活かして滞在。2軒目の家の前に車を4台とめることができました。


2017年1月5日(木) 体験の家整備
朝から加賀に来て、加賀暮らし体験の家2の整理を続ける。ふすまを1枚張り替えるが、初めての作業で手間取る。その後、窓ガラスや出窓の天井部分のヤニを落とす。繰り返し洗剤を吹き付けて行うときれいに落ちてゆきます。調理台の上のフードにたまった汚れも同じ要領で落とすことが出来ました。午後はインターンの高校生がやってきたので、大聖寺駅まで迎えに行き、とりあえず、暮らし体験の家で面談。夕方、一緒に片山津温泉の総湯に行く。初めて入ります。塩分濃度の高い温泉で温まりますね。大聖寺に戻り、白山で夕食をいただく。


2017年1月4日(水) 初加賀
午前は加賀で買い物。暮らし体験の家2で移住希望者が寝泊まりできるように、布団カバー類を購入。さらにふすまを貼り代えるための道具類も調達しました。冷蔵庫と炊飯器も購入し、生活しやすくしました。神明町の暮らし体験の家に入り、まずは山下神社に初詣に行く。午後は、暮らし体験の家2の一番奥の部屋の2階部分に掃除機をかける。数十年分に埃がたまっていた感じですが、電灯がつくことを発見し、明るくしながら掃除機で吸い取りましたので、すっきりしました。その上で、トイレ前の部屋に展示してあった作品を、2階部分に並べました。1作品だけはトイレ前の部屋に残して一番奥に展示。寝泊まりできる部屋になりましたかね。作品が沢山あると、圧迫感がありましたが、すっきりしました。後は照明器具を代えることで、もっと明るくなることでしょう。それはいずれの部屋にも言えることですので、タイミングを見て行いたい。その後は、ふすまの貼り代えの準備を行う。明日には終えたいので、枠を外して、破れているところに紙を貼って補修までは行う。


山下神社

2017年1月3日(火) 事務所整理
午後から、叔父のところに行き浄水器を付ける手伝い。その後、茶飲み話、昔からの厳しい話も出来て有意義でした。その後金沢事務所に行き、資料の整理を行う。なかなか減らないが、必要なものはファイル。とりあえず机の上はすっきりしました。全て無くなったわけではありませんが、山が低くなるとましな感じです。暗くなるまで行い、本棚そばの大きな山を残して、他は片付ける。今月半ばまでには片付けてしまいたい。隣の部屋もきれいにしないといけません。書籍も一度整理したい。身辺整理をして身軽にしてゆきたいものです。


2017年1月2日(月) 叔父・叔母
母校の出ていない箱根駅伝はつまらないですね。昼前に叔父の家に行き、一緒に昼食を食べる。毎年の恒例行事。食事の後は、叔母がお世話になっている老人ホームへ一緒に顔を見に出かける。久しぶりに話をしていただきました。その後は、浄水器を買いたいというのでホームセンターへ。家に送り届けた後、我がファミリーはショッピングセンターに買い物に。大勢の人でしたが、普段の週末程度かもしれません。正月早々から食品売り場にはお客様が多かった。夜は、自室でCDを、クラシックをじっくり聴くのも良いものです。久しぶりのハイドン、弦楽四重奏です。


2017年1月1日(日) 初詣
午前は届いた年賀状を確認し、出していない方に書く。金沢事務所に届いていたものもチェックし、追加で書いて、金沢南郵便局に届ける。ドライブスルーで受け取って下さいます。昼をいただいた後、天気も良かったので、白山さんに初詣に行くことに。北陸鉄道南部車庫から初詣バスが出ていたので、それを利用する。渋滞に巻き込まれることなく白山さんに辿り着けました。但し、境内に入ってからが順番待ちで階段の途中から長い行列ができており、30分ほどは並んだでしょうか。終日晴れており、よい元旦でした。夜は、昨日の続きで、のとだらぼちITOKO会の総会資料を作成する。代表世話人にチェックいただき、当日前にコピーすれば、大丈夫ですかね。


白山さん

以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com