[ 金沢便り2016.5月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2016.4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2016年5月31日(火) 墓参り
午前は富山県商工会連合会で打ち合わせでした。代車でしたので、カードを受け取り、料金所で現金を支払って出入り、ずいぶん久しぶりのことです。打ち合わせの後、実家の墓に花を供え、線香とろうそくも燈して参る。兄貴のところに顔を出し、姉の49日のことについて確認。元気そうで何よりです。夕方、いしかわ就職・定住総合サポートセンターに行き、情報交換。連携してサポートしていくことが、移住希望者の移住定住を促進することになると思うので、今後も情報交換を進めていきたい。その後、修理に出していた車を取りに行く。鍵穴の中に何か入っていたようで、それを吸い出したら、普通に動くようになったとのことです。


2016年5月30日(月) 山の文化館
午前は収入印紙を郵便局に買いに行き能登定住・交流機構の契約書を作成し、県に発送。興能信用金庫で機構の支払うべき税金を振り込む。その後、加賀に行く。昼は市役所近くの手打ちそば屋でランチをいただく。500円は貴重な安さだ。その後、山の文化館を見学。深田久弥氏の資料を展示してあります。山長という織物会社の建物を活かしてありますが、その活用検討委員会のお手伝いをしていたのが懐かしい。当初は実験レストランを行う拠点というアイデアでしたが、途中で深田久弥を愛する会の方々が活用されたいという意向が出てきたことから、現在の姿になりました。庭にあるイチョウの巨樹は樹木医にみていただきましたが、県内でも何番目かに入る古い木とのことで、その根元を守るような工夫がされています。一見の価値があります。午後は一旦市役所に顔を出し、市内を見て回る。中木邸を管理している工房、同級生のお店など。駅前のビルを借りる手続きにお邪魔し、午後3時過ぎからは、加賀温泉駅前で面談。いろいろ情報を教えていただき、助かります。


山の文化館

2016年5月29日(日) 車が故障
昼前に車で出かけようとして、キーをさしたところ動かず、キーも抜けなくなってしまいました。仕方がないので、いつもお世話になっているイノクチモータースさんに電話し、カーキャリアーで迎えにきてもらいました。技術スタッフにいろいろ試みていただきましたが、ギアが動いただけで、キーは抜けずじまい。しばらくは代車生活になりそうです。これといった前兆は無かったので、不安になります。そんなこんなで、今日はどこにも出かけず一日過ごすことに。


2016年5月28日(土) バラ園
昼はもりもり寿しに行く。いつもお世話になっている野々市店に12時少し前に入ったので、スムーズに座ることができました。見かけないスタッフもいらっしゃいましたが、早く慣れていただきたいものです。その足で、買い物に出かけ、夕方はプールへ。6時過ぎにプールを出て、隣にあるバラ園で写真を撮影。満開を過ぎた印象ですが、大勢のお客様がお越しでした。夜は、ネットにある不動産情報を調べて、戸建て住宅の情報を集約する。多くはないですが、いくらかは不動産屋さんが扱っています。もっと沢山発掘していきたいものです。


富樫のバラ園

2016年5月27日(金) 能登と加賀
能登町定住促進協議会の総会が朝9時半からあったので、早めに能登に向かい。能登事務所で少し仕事をしてから町役場に行く。前年度の事業報告、決算、今年度の事業計画、予算を承認いただいたので、速やかに新年度の活動を進めていければと思う。金沢事務所に一旦戻り、税理士の先生と納税のための書類等を作成。夕方を目がけて加賀に行き、市役所で打ち合わせの後、空き家を見学。不動産屋さんに立ち会っていただき、市役所の方と中を見学。中はきれいになっていますので、このまま活用させていただければと思う。机や必要な家電品等を揃える必要がありますが。その後、再度市役所で打ち合わせの後、スタッフ用の居住部屋を拝見に行く。駅前の好立地なので、良いのではないかと思う。一気に話が進みそうです。加賀温泉駅近くのJAの元気村にも行ったが、トマトを地元産の野菜や山菜、加工品などがいっぱいでした。


元気村のトマト

2016年5月26日(木) あだたら高原
午前は、岳温泉観光協会事務局の山谷さんにお願いして、再度あだたら高原に連れて行ってもらう。先日、ゴンドラ下に見えたウワミズザクラの写真を撮るためです。ゴンドラのルート下だけでなく、スキー場のゲレンデの両側に沢山のウワミズザクラがありました。ゲレンデには山菜もいろいろ生えています。これを活かしても良いのではないかと思う。あだたら渓谷自然遊歩道も歩いてみるが、こちらにもウワミズザクラは咲いていました。気温が低く日当たりも限られるためか、花がまだ白かったです。足元にはマイズルソウなども咲いており、楽しめます。峡谷の上の方にはブナの大きな木もあります。昼は、風花でドリアをいただく。午後は観光協会の総会でしたので、早めに会場の碧山亭に行き、おつきあい。記念講演は、獨協大学名誉教授の加藤僖重さんの「太平洋側植物と日本海側植物が接している安達太良地域」で、大変わかりやすく面白い内容でした。終了後、二本松駅まで送っていただき、早めの新幹線で帰ることができました。


ウワミズザクラ

2016年5月25日(水) 岳温泉の花
光雲閣さん近くの散歩道を歩く。設定されて道から森に入り、並行して歩く。森の中には珍しい植物が見られます。ギンリョウソウがあちこちに出ていますし、ギンランもしくはクゲヌマラン、ツツジも花が残っています。サラサドウダン、コゴメウツギも花盛りです。観光協会まで、森の中を歩いて下りましたが、ツリバナやニシキギもありました。午前は土湯温泉の観光協会の加藤さんたちにお越しいただき、意見交換。新たな事業を立ち上げる予定です。昼は四季彩の月でうどんをご馳走になる。面白いご主人でした。午後は佐藤物産で打ち合わせ、夕方に空の庭リゾートにお邪魔して、セラピストの方にインタビュー。経験豊富で安心してお願いできそうです。空間も森に面していてリラックスできそうです。夜は、光雲閣のお食事処で観光協会役員と打ち合わせを兼ねた食事会でした。程よいボリュームでしたね。


サラサドウダン

2016年5月24日(火) 岳温泉
朝一の新幹線で金沢から岳温泉にやってきました。大宮で乗り換え、東北新幹線に!郡山で乗り換え東北本線で二本松へ。駅前から岳温泉行きのバスで移動。バスがICカード使用に変わっていました。昼前に岳温泉につき、昼食は先日石川に来てくれた橋本さんの実家が経営されている風花へ。パスタを昼食としていただき、隣のあだたら高原アイスクリームガーデンでアイスを食べる。帰りは下りなので簡単でしたが、歩きだとそれなりに時間がかかる。途中で、珍しい花を見つけたので収穫ありです。午後は市役所にお邪魔して、移住定住担当課に顔を出す。市内の二本松萬古焼の窯元を見学。安達太良山をモチーフにした商品展開もされています。旅館で使っていただきたいですね。岳温泉に戻り、夕日ケ丘の歩くルートを見に出かける。登り道の斜面にアブラツツジが群生しています。初めて拝見しました。森に中のルートを一回りした後、森への入口をきれいにして戻る。夜はあだたら高原のイルミネーションを拝見にいく。山の上は涼しく、温かいものが欲しくなりますね。今回は光雲閣に泊めていただきます。


アブラツツジ

2016年5月23日(月) 鵜野屋
午前は能登町定住促進協議会定例会。8時前に能登事務所に着いたが、2階はすっかり何も無くなっていました。昼は手仕事屋にお邪魔して、そばと山菜をいただき、鵜野屋に行く。区長さんの奥様に東洋大SFSのスケジュール表をお渡しし、安成寺で住職に説明。その後、和田のきりしまの宿に行き、西浦さんに説明。アスクに移動し、寺岡さんと相談。いろいろ情報交換ができました。金沢に戻り、県庁にお邪魔して、地域振興課で話をさせていただく。おおむねご理解をいただきました。ついでに、情報提供も。


鵜野屋の様子

2016年5月22日(日) プール
午前は買い物につきあう。衣料品売り場はそこそこの人の入りでしたが、食品売り場はお客が多かった。午後はプールへ。久しぶりでしたが、1時間歩いて、少しはすっきりした感じです。午後3時過ぎは一番お客様が少ない時間帯のようです。プールの隣の球技場で大会があったのと、バラ園が満開でお客様も多く、駐車場はいっぱいでした。空いた時間で、能登定住・交流機構の今後の体制についてのレジュメを作成し、遅くにメールする。


2016年5月21日(土) 金沢観光
午前は金沢観光。まずは、21世紀美術館の地下駐車場に車を入れて、兼六園へ。21美の駐車場はガラガラでしたが、朝早くから大勢の観光客です。真弓坂から入り、霞ケ池を一回りし、金沢城公園へ。ゆーりんピックとウォーキングイベントの開会式が行われるのか、大勢の人が集まっていました。玉泉院丸庭園を拝見し、しいのき迎賓館のセレクトショップ、広坂のセレクトショップをのぞいて、21世紀美術館に戻る。受付の前には長蛇の列でした。久しぶりに箔座に行き、社長ご夫妻と話をさせていただくが、お二人ともお元気です。昼食は小橋のお多福でそばをいただきました。帰り際に、女将にお菓子とお茶を出していただき、店前で少し話を!ここで見送り、当方は武蔵まで歩き、バスで事務所に戻る。


お多福でいただいたそば

2016年5月20日(金) 加賀めぐり
今日は加賀を案内する。事務所を9時過ぎに出て加賀市役所に行く。人口減少対策室で少し話をして、不動産屋へ。ネットに上がっていた物件について教えていただき、現場を確認に。いい雰囲気の町屋です。次に大聖寺内を車で回り、空き家を拝見。月うさぎの里を見た後、竹の浦館で昼食。館内を見学し、事務所にいたスタッフに話をうかがう。フルーツランド、橋立に立ち寄り、片山津温泉へ。総湯を見学。山中温泉に移動し、商工会に顔を出す。高校の同級生が事務局長になるとのこと。大杉茶屋に立ち寄ったら、代表の辻栄子さんがお元気に店頭におられ、安心しました。温泉街ではろくろの体験もできる工房・Mokumeを見学。作業を間近に見学させていただきました。山代温泉に移動し、総湯の近くに車をとめ、源泉やはづちをなどを見て回る。平松牧場に行き、アイスクリームを食べ、平松さん夫妻と久しぶりにお会いする。お二人ともお元気で何よりでした。帰りに能美市役所にも顔を出し、JAISTのオフィスも見学。もう一泊してもらうことにして、今日は片町にバスで出て、夕食。


Mokume

2016年5月19日(木) スタッフ希望者アテンド
毎月のように通っている岳温泉からお嬢さんが石川にやってきてくれたのでアテンド。能登空港で8時半に合流、彼女の車を空港に置いて、まずは能登事務所で相談。能登町役場からスタート。定住促進協議会で、福島から移住してきてふるさと振興課で仕事をしている押山さんとも話をしてもらう。その後、珠洲に移動するが途中、赤崎のいちご園でいちご狩り。たまにはよいものです。ナカノ洋菓子店で買い物。珠洲市役所で移住支援員の方と話をしてもらい、のんちで一緒に昼食。午後は木ノ浦ビレッジに行き、志保石さんに話をうかがう。つばき茶屋でコーヒーをご馳走になり、千枚田で写真を撮影し、輪島市内へ。朝市通りを車で走り、漆器会館を見学。空港に戻り、金沢に移動。彼女には、金沢事務所の宿泊部屋に泊まってもらう。


2016年5月18日(水) 理事会
午前は能登町定住促進協議会の定例会。昼は門前に移動し、手仕事屋で星野さんと打ち合わせを行いながら昼食。午後3時からは能登定住・交流機構の理事会をのと里山空港で開催。理事の欠席が多くて、不成立でしたが、初めて出席いただいた理事もあり、いろいろ意見交換はできました。今後の在り方についても、問題提起をさせていただき、たくさんの意見を出していただきました。一定程度参画することに意欲的な理事、監事が何名もいらっしゃることが分かり、事務方としては有意義でした。早々に今後の体制について、県等とも相談し、定款変更、登記変更の手続きをしたいものです。


2016年5月17日(火) 監査
土曜日に続き、今朝も県庁で能登定住・交流機構の監査をしていただきました。これで、事前の作業は終わりました。事務所に戻り、出席予定の理事に電話で確認させていただきましたが、急用ができて欠席という方が2名もおり、またしても理事会は不成立になりました。仕方がないので、欠席予定の理事に議案書を送付し、書面決議の準備を早々にさせていただきます。「社員総会の開催」も議案に追加し、書面決議が成立した後に、社員総会を開き、定款変更等を決めて、代表理事の変更と同時に登記したいと思います。今月末には納税しないといけないので、それは現在の代表理事の名前で行うことにします。午後は能美市へ、視察研修の打ち合わせに。帰りに、新たに設置された本多の森にある移住相談窓口をのぞいてきましたが、お客様用のスペースが狭く、スタッフが多く、圧迫感がありました。残念ですが、あまりおすすめできない印象ですね。


2016年5月16日(月) 加賀
午前は加賀市で打ち合わせ。今日は部長も交えてのミーティングでしたので、話が進みそうでした。空き家の件についても、情報をいろいろお持ちでした。より多くの方に参画いただくことで、成果を出せるようにもっていきたいものです。午後は商工会議所で会頭と面談。加賀市での取り組みと広域での活動について説明させていただきました。1時間半ほど、率直な意見交換もできました。市役所に報告の後、建設課にも顔を出し、移住体験ツアーについて確認。空き家の発掘についても相談。大聖寺観光案内所にもお邪魔して、瀬戸さんとも昨日に続き相談。暮らし体験の家の候補は複数確保できそうです。帰りに山代温泉に行き、あらやの女将に相談、さらに山代温泉観光協会にも顔を出して、温泉街での空き家の発掘を相談。一気に動くことが大事です。


2016年5月15日(日) 活動拠点探し
加賀市での活動拠点を探すべく、ビルの部屋や空き家を探し歩く。早めに着いたので、先日探し歩いた本町・八間道界隈へ。空き家と教えられた小学校前の家にどなたかお越しだったので、少しお話をうかがう。次に11時に約束していた空きビルの3階を拝見、3部屋空いていました。それぞれ大きい。次に近くの空き店舗や駅裏の長屋風の建物群を拝見。2軒分が空いていました。空き地も沢山あります。昼は上木に行き、銀のめしでおむすびをいただく。近くの月うさぎの里にも顔を出し、専務に話をうかがう。午後は大聖寺観光案内所で瀬戸さんたちと話をする。若手の創業支援の活動を始められるとのことで、よいタイミングでした。その後、市役所前で、中学の同級生と遭遇、ボーイスカウトのお世話をされているとのことで、空き家について話をうかがう。最後に、瀬戸さんが管理されている空きビルの3階の部屋も拝見する。


月うさぎの里のうさぎ

2016年5月14日(土) 上高地
朝6時過ぎに家を出て上高地を目指す。山側環状道路から金沢大学の間の道を通り、福光に抜け、東海北陸道・福光インターから入り、飛騨清見で中部縦貫道に入り、高山まで。下道を通り、平湯温泉へ、あかんだな駐車場に車を入れたのが8時半過ぎ。8時55分のバスに乗り、上高地へ。大正池で降りて、歩く。いつも休憩するホテルの足湯につかり、ソフトをいただく。さらに少し歩き、河童橋の手前のお宿の喫茶コーナーで昼食をご馳走になる。さらに歩いて、明神橋まで歩き、橋を渡って対岸を戻る。バスターミナルからバスで平湯温泉に戻る。足湯に入り、4時前に平湯を出て、来た道を戻るが、途中で2度休憩。金沢には6時に帰り着く。23000歩以上歩き、さすがに足や腰が痛い。


上高地・河童橋からの眺め

2016年5月13日(金) 監査
昼前に金沢を出て、まず能登町の民宿ふらっとにお邪魔する。能登定住・交流機構の事業で前年度の支払いで未払いだったお金を持参。朝比奈さんがお越しでした。その後、能登パンで買い物をして、能登事務所へ。午後2時からは、7月後半からお越しいただく予定の方と相談。スケジュールを確認。その後、追加で資料を作成し、5時からの監査のために、福池さんのところに行く。今後に向けての意見交換ができて有意義でした。


能登パン

2016年5月12日(木) 空き家探し
午後から加賀に行き、空き家を探す。加賀市の移住定住の活動をサポートするための拠点を確保すべく、空き家を探し歩く。まずは事前に同級生に教えていただいていた家の様子を見に行き、たまたま近所に住んでいた別の同級生の家を発見、近所の様子を教えてもらう。さらに同級生の寺、知人の店を訪ね、情報提供をお願いする。いろいろ教えていただいた中に確実に空き家になっている物件がいくつもありました。やはり地域の事情に詳しい方に教えていただくのが一番ですね。途中に市役所にも顔を出す。不動産屋にも行き情報提供をお願いする。地域内のネットワークを広げることが大切です。


2016年5月11日(水) 東雲庵
午前は能登事務所で、珠洲市の移住定住支援スタッフの研修ということで、2名の方に話をさせていただく。さらに、7月後半から仕事を手伝っていただく予定の方にも付き合ってもらう。能登定住・交流機構の活動について話をするが、途中から能登町定住促進協議会の森さんにも加わってもらい、連携の話もしてもらう。移住希望者の立場に立ったサポートが大切なので、広域連携は不可欠です。昼は宇出津の東雲庵に行きランチ。久しぶりにとんかつでした。午後は能登町定住促進協議会の事務局を見学。機構の事務局長役もやってきたので、情報交換。2時からは移住希望者のご夫妻がお見えになったので、少し話をうかがう。午後3時からは能登町商工会の総会に顔を出す。4時過ぎまではおつきあいしましたが、6時に金沢事務所で打ち合わせを入れていたので、急ぎ戻る。金沢市内が混んでいたので、さすがに少し遅刻。事務所からに帰りに、プールに行き1時間歩く。7時半過ぎにはさすがに歩いている人は他に一人でした。


2016年5月10日(火) 異業種交流会
午後は地場産センター新館で行われた異業種交流会で講演。創造人財をテーマに話をさせていただく。相当前にも一度話をさせていただいていますね。その時は森づくりについて話をしたのか、記憶が曖昧ですが、今回は、能登定住・交流機構設立からの活動についてですので、企業人の集まりですから、今後の企業経営のためにも、創造人財の採用を目指していただきたことを提案。どこまでご理解いただけたかは、よく分かりませんが、経営者の発想がそうような方向に向かうことをうながす機会として良かったです。。スタッフに何を期待されているか、業種によっても異なりますので、いろいろ議論できました。


2016年5月9日(月) 手仕事屋
午前は、新潟にUターンした方と金沢駅前で会う。この間の事情をうかがい、今後の活動について意見交換。意欲と能力ある人は、どこにいても活躍してくれることでしょう。その後門前に行き、久しぶりに手仕事屋でそばをいただく。ゴールデンウィーク明けでしたが、お客様でいっぱいでした。何よりです。少しだけ星野さんと相談。早々に奥に入られました。その後は能登事務所で最近の様子を聞き取り、能登町定住促進協議会のミーティングに参加。2時間のミーティングは疲れる。


手仕事屋でいただいた小鉢

2016年5月8日(日) ことば
叔父夫妻と遅い昼食。その後買い物につきあい、叔母がお世話になっている特別養護老人ホームまで足を延ばす。叔父夫妻と叔母の話を聞いていて思ったのはことばの大切である。人間関係を良くするも悪くするもそれぞれが発することばが重要であるということ。悪しき言葉の蓄積は関係の扉を閉じる結果になる。そのことをどれだけ認識できるか。分らない人には分からないのかもしれないが、それが幸せなのか、不幸なのか、当人が判断すべきことだ。結果としておつきあいしたくないと思われてしまうのは自業自得というものか。残念ながら、高齢になった人にそのことを理解してもらうのは難しそうだ。


2016年5月7日(土) 決算資料
昨日の打ち合わせを踏まえて、決算資料用のデータを集計。収支案の金額を確定。これに基づいて税理士さんにチェックいただき、資料を作成いただければと思う。これで、再来週の理事会を迎えられそうです。後は細かい資料を作成し、事業報告、新年度の事業案、予算案を整理すれば、大丈夫でしょうか。これまでの活動を細かくまとめておきたい。今後のためにも役立つはずですので、可能な限り、議論した内容等も整理しておくべきでしょうね。今日もプールに行き歩く。


2016年5月6日(金) 移住者対応
能登事務所で、志賀町にUターンしてきた方二人と話す。若くしてUターンした人と定年後にUターンした方、それぞれに人生があり、今後への希望があります。そのことにいかに関わりうるか。定住促進の事業に取り組む者として、徐々に関わりのある方が増えていきますので、地域の人々とつなぐことで、ネットワークを広げ、地域の中で活動しやすい状況を作ることが大事ではないかと思う。昼はセミナーハウス山びこでいただく。午後は能登事務所の前の木を剪定し、夕方からの打ち合わせ用の資料を作成。能登事務所の近くや当目の沿道には案山子があちこち設置されています。8日の猿鬼健康マラソンの応援用です。公民館で作っておられましたが、道路沿いに並べると、もっとあると良いと感じますね。急ぎ戻り6時から金沢事務所で打ち合わせ。


能登事務所そばに立てられた案山子

2016年5月5日(木) 車検
能登事務所に置いてあるキューブを車検に出していましたが、仕上がったとのことで、取りに行く。15万ほどでした。保険や税金も含めると、車を1台保有することでかかる経費は相当なものです。必要な時だけ車を借りられる継続契約のリースやレンタカーの方が安いかもしれませんね。そんなサービスがあると良い。自動車を扱う会社はゴールデンウィークは書き入れ時で、休みなく仕事をされているようです。普段車を運転しない人も車を使い、故障したり、トラブルも多そうですから、仕事はいろいろありそうです。今日もプールに行き、1時間歩く。結局、今年のゴールデンウィークは県外にも能登や加賀にも出かけず終了です。


2016年5月4日(水) 白神山地ものがたり
秋田県の藤里町の手伝いに来て欲しいと言われているので、関連図書として「白神山地ものがたり」を先日買い求めていたので、読み続けてきたが、本日読了。80ぺージ程度のブックレットですが、白神山地に関わって来られた奥村清明さんが書かれた本で、これまでの経緯がよく分かる内容でした。道路計画を反対運動で阻止し、ブナ林が守られ、世界自然遺産として認定されることにつながっています。規模は全然ちがいますが、我々がいつも行っている鉢伏山のブナ林と共通する面があります。チップ材として売られそうになっていたブナ林を、保全すべく住民が運動し、当時の柳田村が買い戻し、ブナ林が守られた歴史を有しています。頂上エリアもブナ林に復元する活動を強化していきたいものです。午後は早めにプールに行き、事務所で一仕事。


2016年5月3日(火) たけのこ
内川にたけのこを見に出かける。たけのこまつりは4日とのことであったが、農家が道路際でたけのこなどを販売しているであろうと想定して出かけるが、何軒もの店が出ていました。たけのこご飯も販売しているところに立ち寄り、たけのこご飯と沢庵、たけのこ1本を買い求める。その後、内川の運動公園に行き、ベンチに腰掛けてたけのこご飯をいただく。連休とあって、続々と家屋連れが訪れていました。早々に我々は帰る。夕方、石川県総合スポーツセンターのプールで歩くために行くが、強化練習のために貸切になっているとのこと。大会ならいざ知らず、練習で貸切にしてしまうのはいかがかと思う。富樫のプールでも強化練習をしていたが、使用しているの1レーンか2レーン、福祉団体の練習でも3レーンまで。県民に開かれた施設運営を期待したい。


内川のたけのこ直売所

2016年5月2日(月) 連休の挟間
身体がだるい感じでしたが、定時に事務所に行き、一仕事。資料を作成しメールで送信。いただいたメールに返信を繰り返し一段落。昼前に信金に行き、お金を引き出し、銀行の口座に移動。当方の個人口座にも移す。年度末に制作した印刷物の印刷費をクレジットで決済する際に、会社のカードでは限度額を超えてしまうことが判明したので、個人のカードを使って決済した際の請求が届いておりました。何年もほとんど使っていないカードでしたが、役に立つこともあります。会費を払ってきて助かりました。夕方は早々に事務所を出て、プールに行き1時間歩く。久しぶりですが、いつもの顔ぶれが歩いておられました。習慣化することが大切ですね。


2016年5月1日(日) 姉の葬儀
朝早くに叔母を特別養護老人ホームへ迎えに行き、自宅に寄って着替えてもらい、高速で葬儀場に向かう。9時半過ぎには到着。10時から葬儀、11時前に斎場に移動し、火葬。その間に食事をいただき、1時過ぎに収骨。最後に初七日の法要を斎場内でしていただく。義兄家族は、お骨をお寺に預けに行かれました。当方は叔母を老人ホームに送り届ける。28日朝に亡くなった姉の葬儀でした。昨日が友引で、葬儀が本日になりました。お盆に、兄の家で兄姉弟3人が揃うことも無くなってしまいましたが、仕方ありません。いずれ来る時ではありましたが、早くその時が来たということでしょう。昨年の夏にはすでに姉が参加できなくなっていました。脳梗塞とのことで、昨年8月に見舞った際には、ある程度分かってくれていましたが、間もなく意識もはっきりしなくなっていたようです。年末に見舞った際も寝ている状態でした。夕食の際に家族と語り合いましたが、よい想い出を沢山残してくれていてうれしい。享年64歳、よき姉でした。


以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com