[ 金沢便り2016.12月 ]
最初のページの金沢便りのバックナンバーコーナーです。
2016.11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2015.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ .8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2014.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2013.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2012.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2011.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2010.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2009.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2008.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2007.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2006.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2005.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2004.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ .5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2003.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2002.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2001.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月/ 3月/ 2月/ 1月/ 2000.12月/ 11月/ 10月/ 9月/ 8月/ 7月/ 6月/ 5月/ 4月

2016年12月31日(土) 大掃除
午前は大掃除の手伝いで、玄関の戸の動きを良くするために戸を外して油をさす。さらに、鍵穴に特殊な液剤を注入し、開け閉めしやすくする。おかげで相当良くなりました。次に、2階の仕事に使っている部屋の片づけを行う。処分する資料類をまとめてしばり、すっきりしました。大晦日らしい仕事です。買い物に出かけた後、昼は外食にしようと行きつけの店に行ってみたが、順番待ちのお客様が多かったり、受付を終了していたりで断念。スーパーで寿司を買って帰り、自宅でいただくことに。その後は、のとだらぼちITOKO会の総会資料作成のための準備として、お金の動きをリストに。郵便振替で振りこまれる会費とその手数料が微妙に異なること、さらに現金でいただくものがあり、数字を合わせるのに時間がかかります。振込書類に転居の案内が記載されていたりということに今頃気づいたりと、片手間仕事では会員の方には申し訳ないことが起こったりします。事務局を時間的に余裕のある方にお願いしたいと思うのだが、受けていただける方がいない現状では、仕方がないか。数字合わせは夜中にようやく終了。明日には総会資料を作成してしまいたい。


2016年12月30日(金) 年末仕事
今日も最初は、郵便局でのとだらぼちITOKO会の会費を引き出し、興能信用金庫の口座に移動させる。その後、叔母の家に行き、正月の準備。神棚にサカキを、仏壇に花を飾り、鏡餅をお供え。近くの信金で記帳。届いていた郵便物を整理し、市役所に提出すべき書類を作成し投函。郵便物の一部を老人ホームに入っている叔母に届ける。その後は金沢事務所に行き、年賀状を追加で書く。のとだらぼちITOKO会の総会出欠リストを作成し、東京の世話人に送付。自宅に戻り、個人の年賀状を作成し、あて名書き。全てを終えて、新金沢郵便局の投函に行ったのは11時ぐらいでしたが、ひっきりなしに人がお越しでした。


昼食の九州ラーメン

2016年12月29日(木) 能登へ
まずは、金沢で銀行、郵便局、信金めぐり。能登定住・交流機構の書類発送や振込作業を行う。その後、能登へ向かう。まずは門前の手仕事屋で昼をいただき、星野さんと打ち合わせ。能登事務所に寄り、届いていた郵便物を持って、南下。七尾の恵寿総合病院に入院中の寺岡さんを見舞う。ちょうど珠洲の末政さん夫妻もお越しでした。その後、志賀町の細川さんを訪ね、ころ柿を買い求める。今年最後の能登行きでした。金沢に戻り、叔父の家を訪ねころ柿をいくつか届ける。今のところ叔父夫婦二人とも自宅で生活できて何よりです。


手仕事屋のそば

2016年12月28日(水) 正月準備
加賀で正月のための準備を行う。まずは、神明町2にどのような表示を出すかを検討。先日の移住希望者が利用した布団のカバーを洗濯し、コインランドリーで乾燥させる。市役所に顔を出して、元旦の移住相談は行わないことを伝え了解を得る。移住定住促進の活動の拠点であることを、近くの山下神社に初詣の来られる方々に伝えるために、目立つ場所に表示することにする。「移住相談室」と一文字づつA4サイズで出力し、側面に張り出す。その下に、加賀市定住促進協議会の活動紹介チラシをクリアファイルに差し込んで、お持ち帰りいただけるように貼りつける。加賀市定住促進協議会の名前とアドレスも表示。最後に、下水工事のために空けた空間に、庭に植わっていたツツジと鉢に入っていたシャクナゲを移植する。徐々に前面の緑を復活させたい。福島に帰るスタッフを見送った後、当方も金沢に戻り、金沢事務所で年賀状作成。とりあえず出力は終了。


移植したツツジとシャクナゲ

2016年12月27日(火) インタビュー
午前は加賀市医療センターで病院事業管理者の喜多一郎氏にインタビュー。ざっくばらんな方で、いろいろお話が伺えてよかったです。救急車を断らない方針で臨んでおられ、地域住民が安心して暮らせるまちづくりの一翼を担っています。いざという時も安心して治療していただけそうで、心強い。救急医療に関心が高い医師を募集中!。その後、金沢に戻り、銀行でお金をおろし加賀へ。午後には、改修費の支払いを現金で行う。設計の瀬戸さんが、すべての業者さんから領収書を集めて下さいます。午後は、雨もあがっていたので、改修した家の外壁塗りを続ける。雨が降ってきたので、途中で断念しましたが、前回よりはかなり進んだ感じになっています。


2016年12月26日(月) 能登から加賀へ
午前は能登町役場での定住促進協議会の定例会。昼を役場近くのビストロ与七でいただく。午後は能登事務所でミーティング。2時半前に終了し、加賀へ。移住希望者を見送った後、タビト学舎で行われた特別講義を聞きに行く。講師はかがやき塾のメイン講師でもある(有)エコカレッジの尾野寛明さん。高校生を対象に仕事の話をしていただきました。父兄の方も聴講されていました。移住希望者を大聖寺駅まで送った後、白山で尾野さんと懇談。有意義な話をうかがうことができましたね。途中からタビト学舎の飯貝さんとスタッフも参加。


タビト学舎での講義

2016年12月25日(日) 移住希望者アテンド
午前は外壁塗装の続き、台所の外側にペンキを塗る。時間切れでしたが、かなり印象が変わりました。年内には完了させたい。昼は移住希望者が来られたので、一緒に村食堂で昼食をいただき、午後は、まず平松牧場に行き、面談。すでに移住されてきているご夫妻も一緒に話をうかがう。施設内も見学させていただく。いろいろな生き物が生きている場所はいいですね。その後、片山津温泉、山中温泉を車で走り、ゆのくに天祥へ。専務にお話をうかがう。いろいろな職種でスタッフを求めておられるようです。その後、片山津の検番で行われていたかがやき塾の懇親会に参加。当方はここまでで金沢に戻る。


平松牧場のうさぎ

2016年12月24日(土) 外壁塗装
朝から加賀へ。まずは、改修工事をしていただいていた神明町の家の一連の経費の請求書を受け取り、支払いの仕方について打ち合わせ。その後、提出すべき書類を作成し、まとめて郵便局へ発送に。年賀状のためのお客様が多い。その足でホームセンターに行き、午後の作業のために買い物。ベニヤ板をカットしてもらい、塗装のための塗料と道具も買い込む。昼食後、作業を行う。1時過ぎからはエアコンの設置作業に近所の電気屋さんがお越しになる。当方は、一番奥の部屋の外側のドアを板で覆い、そこに塗装を施す。改修していただいたトイレの外壁と似た色で、壁面全体を塗る。乾燥した状態を見て、他の面にも広げるかどうかを検討したい。暗くなってきたので作業終了。天気にも恵まれ、当初から予定していた作業を一つは終えることができました。


塗装した外壁

2016年12月23日(金) 早々に帰る
朝から強風が吹いていたので、森での作業はあきらめ、風花にお邪魔。コーヒーとケーキをご馳走になる。早々に二本松駅に送っていただき、早めの新幹線に変更しようとしましたが、福島駅構内での信号故障のためか、新幹線が遅れているとのこと。とりあえず郡山駅に在来線で移動し、直近の新幹線の切符を手配してもらい、とりあえず大宮へ。大宮駅では、新幹線ゾーンから出て、切符の手配のために並ぶ。直近の新幹線は満席とのことで、1時間後のかがやきの席を確保。その間に昼食をいただく。東北新幹線は1時間弱の遅れでしたが、北陸新幹線は数分の遅れでした。明るいうちに金沢に戻ることができました。夕食は初めていく飲食店でしゃぶしゃぶと寿司、串揚げなどをいただく。


風花でいただいたシュークリーム

2016年12月22日(木) 森作業
午前は、まずは観光協会で、午後のミーティングのための打ち合わせ。その後、夕日ケ丘で除伐作業の続きを行う。昨日、途中まで切った木を短く切り、道路際に移動させ、万が一の時に車で入れるようにする。その後、松林の中の歩くルート近くの枯れた木を何本か切り倒し、短く切って片付ける。さらに森の中で倒れかかっている木を2本切り倒す。徐々に作業を続け、明るくすっきりとした森にしていきたい。昼は成駒で久しぶりにソースかつ丼をご馳走になる。午後は、観光協会でヘルスツーリズム推進事業の幹事会。具体化に向けて早いペースで動き続けたい。早めにあずま館に戻り、ゆっくり温泉につかる。館内のお食事処で夕食をいただきましたが、9時近くにお電話をいただき、よろずやで飲むことに。有意義な意見交換ができましたね。菊人形も新たな展開を提案できればと思う。


除伐した枯れた松

2016年12月21日(水) 快晴の岳温泉
朝5時過ぎに家を出て、新幹線で岳温泉に向かう。金沢駅6時発で、富山を過ぎてもまだ暗かった。冬至ですから、一番昼間が短く、夜明けが遅いということ。大宮乗り換えで、郡山へ。二本松駅まで観光協会の山谷さんに迎えに来ていただき、11時前には岳温泉に着く。午前は簡単に打ち合わせ。昼は手打ちうどんのこむぎ家で煮込むうどんをいただく。平日ですが、天気も良くて、お客様が多い。午後は夕日ケ丘に上がり、チェーンソーを持って行き、道路への倒木を切り分けて移動を試みるが、あまりにも太いので、途中で断念し、森の中の歩くルート上にある倒木を切り分ける作業に取り組み、2本を移動させることに成功。そこで、燃料切れとなったので、作業を終了。新たに設けたルートを山谷さんと一緒に歩いて戻る。本日はあずま館泊。


こむぎ家の煮込みうどん

2016年12月20日(火) 足湯
午前は加賀に居て、神明町の家の片付けを少し行い、年末の資料作成を行う。神明町46の家の前の駐車スペースに砂利が入りました。さらに きれいにしていただけるようです。午後は能美市で打ち合わせでしたので、早めに着いて、辰口温泉の足湯に入る。久しぶりのことですが、足だけで十分温泉気分にひたれます。足が軽くなった感じです。打ち合わせは、新たな地域おこし協力隊を採用したので、その手伝いをしてほしいとのことでした。福祉サービスの活動を行っている団体があり、その後継者として活躍いただきたいとのこと。収益事業も行い人件費を賄うとのこと。地域社会の中で必要なことをボランティアで行ってきた団体であり、その活動を引き継ぐ人は、社会貢献をしたいという強い意欲がある方が望ましいですね。一旦自宅に戻り洗濯。コインランドリーで乾燥している間に、買い物をして家に戻るが、再度買い物につきあい、夕方、金沢事務所に。早めに帰り、明日のための準備。


辰口温泉の足湯

2016年12月19日(月) 取材と打ち合わせ
午前は山中商工会で取材。旅館組合長の旅館についてお話をうかがう。地元高校にも採用活動のために訪問されており、新卒の高校生が来春には入る予定とのこと。新たな取り組みをされています。昼は江沼チヱン近くのレストラン、アルテ・ア・ラルテでいただく。白山がきれいに見えました。午後は市役所で建築課を交えての打ち合わせ。空き家発掘を進めたいものです。夕方はかが森林組合を取材。懐かしい方にお会いできました。若いスタッフが多くて、今後も楽しみな職場です。夜はSPICEで忘年会。コース料理をいただく。少しずつの料理がいろいろ出てきて楽しめました。


アルテ・ア・ラルテのパスタ

2016年12月18日(日) 移住体験ツアー2日目
朝食を7時から準備して、一緒にいただく。まずはスムージー、りんご、かき、バナナと牛乳で作る。食事はとり野菜とりんご、かき、トマト、漬物など。スタートは神明町の家2をご覧いただき、次に大聖寺の町屋再生物件を見て回る。さらに、空き家で購入可能物件を見学。その後、タビト学舎を拝見、飯貝さんとお話しいただく。シェアオフィスとして活用可能です。昨日オープンされた杉田太さん経営の「エノテカ チェドロ ステッラ」を訪問。イタリアワインと食材の専門店です。昼は野菜百楽でいただく。午後は橋立のマルヤ水産を見学、日菓で話をうかがう。その後、片山津温泉の総湯と鮒池さんのオフィス兼カフェを見学。最後は加賀温泉駅前のカガテラスでアンケートを書いていただく。いろいろ可能性を感じていただけたようで何よりでした。


タビト学舎で

2016年12月17日(土) 移住体験ツアー
朝から移住体験ツアーのアテンド。3名の方を案内する。加賀温泉で集合し、まずは東谷へ。空き家を拝見、農田さんにお話をうかがう。その後、山中温泉に移動し、宮の杜分譲地を見学。昼はゆげ街道の「蟹場(がんば)」で香箱丼をご馳走になる。午後は、ゆげ街道を歩いた後、清和地所さんに案内いただき、空き家物件を何軒か拝見。その後、暮らし体験の家に戻り、いろいろ話をうかがう。夜は、スパイスで交流会、地元の方2名にもお越しいただき、意見交換。


SPICEの料理

2016年12月16日(金) 取材
朝から加賀に来て、神明町の家2の整理を続ける。昼前には山代温泉の旅館・べにや無荷有の女将にお話をうかがいにお邪魔する。以前に泊めていただいた時に比べて、数段充実した内容になっていました。「薬師山」コンセプトを徹底して追求され、施術院やアメニティも商品ラインナップも豊富です。スタッフも全国からお越しです。英語力を活かして、国際的な仕事をされたい方に向いた職場になっています。午後は、移住希望者の受け入れ準備。暮らし体験の家に移住希望者に泊まってもらうために、神明町の家2に初めて泊まる。お風呂にも入ってみました。


べにやの空間

2016年12月15日(木) 家財処分最終
朝は早めに加賀に行き、神明町の新たな家で追加工事をしていただく部屋の荷物を全て運びだし、掃除機をかけ、床を拭く。ちょうど工事をお願いしている大工さんがお見えになったので絶妙のタイミングでした。工事早々、沈み床下に基礎が足りないことが判明。見せていただきました。加賀市役所で医療センターの医師招聘についての打ち合わせ。いろいろアイデアを出し合いましたので、具体的な取り組みにつなげたい。まずは、情報発信を強化し、出身者のネットワークを活かす活動を行うべきです。昼は山中温泉に行き、物件情報の提供を要請。すゞめで昼食。すりおろし蓮根そばをいただきました。あったまります。午後は家財処分の最後の運び出しを行う。2階の部屋にゴザを引き、掃除機をかけ、さらにカーテンをつける。これで寝泊まりできるようになります。後は追加でふすまを貼ることが必要ですが。一旦金沢事務所に寄り、能登事務所に移動。夜は輪島での商店街の勉強会。終了後、外に出ると車の上に雪が積もっていました。恐る恐る戻りましたが、三井あたりまできたら積雪もなく、金沢まで雪が積もっているところはありませんでした。輪島の中心部だけに雪が積もった感じでした。


すゞめのすりおろし蓮根そば

2016年12月14日(水) 能登から加賀へ
朝早くに金沢を出て、能登に向かう。能登事務所で、車のタイヤを交換。資料を作成の上、能登町役場へ。定住促進協議会の定例会。12時に終了し、加賀に向かう。午後3時からは市役所で商工振興課の方々を交えて打ち合わせ。夜は東谷での勉強会で講師をつとめさせていただく。2時間ほどの会合でしたが、いろいろ質問も出していただき、少しは役に立ちましたかね。


2016年12月13日(火) 生涯活躍のまち検討部会
午前は神明町の家の整理を続ける。午後3時から生涯活躍のまち検討部会が加賀市山中温泉支所であった。基本構想案が示されたので、少しはイメージがつかみやすくなりましたかね。山中温泉医療センター跡地でのモデルづくりと、加賀市内各地でのタウン型のモデルと両方が計画としてまとめられると良いですね。雨が降り続き、寒い一日でした。夜には金沢に戻る。


2016年12月12日(月) 家財処分
朝から、便利屋さんにお越しいただき、家財処分を行う。熊坂にある処理場に運んでもらう。2階にあったタンスからスタート。トイレ前の戸棚や絨毯、奥の部屋の箪笥、棚、ベッドのパーツやバーベル、さらに上にあった材木を一気に運び出してもらう。2階にあった大きなスチール机は解体して運び出していただきました。奥の部屋の手造りの棚も解体してもらう。本棚やタンス類を移動させ、一番奥から前面の道路が見えるようになりました。2階の部屋は絨毯も出してもらい何も無くなり、すっきりしました。外にあった古い道具類も処分、夕方4時まで作業を行っていただき、本日の作業は終了。熊坂の処理場が4時までとのことでした。最後は、奥の部屋の上にあった、書類を下におろして選別を行うが、きりがないので途中で終了。続きはおいおい行いたい。少なくとも、暮らし体験の家としては活用できます。


すっきりした2階の部屋

2016年12月11日(日) 家財整理
加賀市大聖寺神明町の新たに確保した家の家財整理を続ける。月曜日に処分してもらうために、選別を行う。1階トイレ前の部屋のモノを選別し、絨毯もまとめてしまいました。床が傷んでいるところを2ケ所発見。工事しないといけないでしょうね。いずれにしろ、処分していただくものを明確にする。午後は、片山津のかのや光楽園の社長様にお話をうかがいに行く。今後の展開についてのアイデアをいくつかお示しできました。夜は、一番奥の部屋の本棚にあった本や資料を整理。残す本を本棚に入れて、他は縛ってまとめる。深夜2時過ぎまで作業を続けようやく終了。さすがに疲れました。


2016年12月10日(土) 移住セミナー
東京のふるさと回帰支援センターで加賀・能登移住セミナーを主催させていただきました。能登定住・交流機構を中心に、能登町定住促進協議会、穴水町移住定住促進協議会、加賀市定住促進協議会、加賀白山定住機構(仮称)から、簡単に説明をさせていただき、その後、個別相談に対応させていただく。初めてお会いする方にもご参加いただき、有意義な機会になりました。毎年、開催していくことも大事かもしれません。ふるさと回帰支援センターの会員は1回は会場使用料無しで開催可能ですから、最大限活用したい。終了後、八重洲の地下街で参加してくれた学生さんと、今後について意見交換。最後は新幹線入口地下で仕事をして、予約した新幹線で金沢に戻る。臨時列車で空いていました。


移住セミナー

2016年12月9日(金) 家財整理
朝から、神明町の家の整理を行う。まずは布団類を選別、使えそうなものをまとめ、昼前にクリーニング店に持ち込む。年内には戻って来る予定です。昼はフゾンでカレーをいただく。午後も整理を続け、2階にあったベッドも解体できたので、処分することにして、下におろす。さらに大きな机や洋服ダンスも処分することにして、動かしてみました。絨毯も処分すれば、すっきりすることでしょう。押入れやタンスの中のものも全て出したので、すっきりです。器類の洗浄も続け、2階にあったものも洗いました。夕方からはトイレ前の部屋の片付けに着手。一方で、洗濯機で、きれいそうなシーツ類を洗い、コインランドリーで乾燥させに通う。明日から移住者が、不動産の契約に加賀にやってくるので、その際は体験の家に滞在してもらいます。引っ越し後の仮住まいとしては、新たな家を使っていただくつもりですので、1週間以内に片づけを完了しないといけませんね。


フゾンのカレー

2016年12月8日(木) 移住相談
今日は一日、移住希望者の方とご一緒しました。朝は、松ケ丘や山代で住宅を拝見。その後、神明町の家で相談。昼前に加賀フルーツランドを見学の後、丸山ぶどう園を訪問しご主人に話をうかがう。昼は野菜百楽で野菜料理をいただく。午後は、農業に取り組む農田さんに神明町にお越しいただき話をうかがう。さらに、三谷地区にお邪魔し、公民館長に案内してもらい、家を見せていただく。谷の奥には多くの空き家があります。神明町の家に戻り相談、今後の予定を確認し、お見送りする。我々にとっても、多くの空き家を拝見でき、勉強になりました。夜は久しぶりに「朝日」に行き、もつをいただく。


野菜百楽のバイキング

2016年12月7日(水) 提案書作成と相談
早朝に起きて、提案書を作成。午前は加賀商工会議所を訪問し、次年度に向けての相談をさせていただく。会頭もお越しで、立ち話。昼は片山津に行き、昔ながらの洋食屋さんでランチ。午後は旅館に取材のお願いに回る。一旦、神明町の家に戻り、さらにアポをとって、加賀のぞみ園を訪ね、次年度に向けての相談。いろいろ話をうかがうことができ有意義でした。夕方から、家財整理の続き。衣類は完了、食器類も明日には洗浄を終了の予定。


2016年12月6日(火) 家財整理
午前は金沢で金融機関をまわり、支払いなどの手続き。昼には加賀に着き、加賀のスタッフでランチ。午後は新たな家での家財整理。灯油タンクを設置していただいたので、お湯が出るようになり、食器洗いがしやすくなりました。衣類の整理もさせていただく。設計管理の瀬戸さんと今後のスケジュールを確認。エアコンの室外機を設置し、駐車場をきれいにして完了とのこと。今週中には終了しそうです。中の整理を進め、年内には活用できるようにしたい。お披露目の会を早々に開きたいものです。加賀に泊まる。


2016年12月5日(月) Coast table
朝早くに能登事務所に行き、準備をした上で、能登町役場へ。能登町定住促進協議会の定例会。今日も新たな移住希望者の情報がある。終了後、穴水町中居に移動。集落の突き当り手前にある「Coast table」で昼食。初めてですが、ご主人の斎藤さんが養殖した2年もののかきを炭火で焼いていただきました。かきのコースになっており、かきの天ぷら、かきごはん、味噌汁、漬物、ジェラートがついて3000円でした。目の前の海ではご主人が漁船を着けて、かきの水揚げ作業をされていました。いい眺めでしたので、少しお話をうかがう。経営する斎藤さん夫妻は東京から移住して来られ、ご主人が漁業に取り組み始め、奥様がレストランを運営されています。その後、移住希望者と一緒に穴水の駅前の喫茶店で話をさせていただく。夕方には珠洲市役所に行き、課長と相談。能登事務所に寄り、加賀で使っている車のタイヤを積んで金沢に戻る。


Coast tableのかき

2016年12月4日(日) 掃除
朝から加賀に行き、神明町の整備中の家の掃除を行う。柱に塗料を塗り、壁も塗り替えていただいたので、きれいになっています。フローリングの部分や窓、カーテンレールもきれいにふく。蓄積した汚れは簡単にはとれませんが、何度かふいて一段落。カーテンをコインランドリーで洗濯、乾燥させ、夕方には下げることができました。2階の箪笥の中にあった衣類も処分させていただくために袋詰め。台所にある器類を順番に漂白し、戸棚もきれいにふいています。以前からあった、レコードもかけられるプレーヤーを居間に戻しました。後は押入れなどに残っているものを処分させていただければ、すっきりしますね。午後は、学生さんと2時間ほど相談。少しは前に進みそうかな。 


2016年12月3日(土) 夕日ケ丘の整備
朝から夕日ケ丘に上がり、歩く道の整備を行う。三角点(532m)から下るルートが急だったので、蛇行して歩くコースに変更させていただく。笹が茂っていたところを刈りこみ、道路際を少し歩いておりてから、なだらかに緑ケ池に向けて下りていく感じにしました。その際も蛇行させることで斜度をゆるやかにして歩きやすく、滑ったり転んだりする事故を防ぐことを目指します。コースとしても少し長くなりますが、歩きやすくなったはずです。あとはルート沿いにある枯れた松などを除伐していけば、もっと明るく見通しのよい歩く道になるはずです。12時すぎまで作業を行い終了。本多屋で昼食、グループ客がおられて忙しそうでした。最後は事務局長に二本松駅まで送っていただきました。 


夕日ケ丘の中の歩く道

2016年12月2日(金) 夕日ケ丘の森歩き
午前は観光協会長と打ち合わせ。その後、昼食の行く前にヒマラヤ通りの真ん中の用水から水があふれていたので、観光協会スタッフと一緒に、詰まっていた落ち葉をかき出し、とりあえず水が流れるようにする。昼食後戻ってきたら、またあふれそうになっていたので、今度は徹底して落ち葉を出し、鉄の柵を持ちあげてしまいました。落ち葉は下に流れていくようになったので、水があふれる心配はなくなりました。午後は観光協会長、専務理事と夕日ケ丘に設定した森歩きのルートを一緒に歩いていただきました。まだまだ整備すべき点はありますが、エビデンス調査は可能ですね。その後、観光協会で打ち合わせ。夜はよろずやで会食でしたが、遅い時間になると忘年会のお客様がいっぱいお越しでした。 


夕日ケ丘から岳温泉を望む

2016年12月1日(木) 岳温泉
朝6時に金沢を発って岳温泉に向かう。大宮で乗り換え、郡山へ。郡山からは東北本線で二本松へ。駅に観光協会の山谷さんに迎えに来ていただいたので、11時前に岳温泉に着き、すぐに碧山亭に行き、夕日ケ丘森花倶楽部のミーティングに参加。ヘルスツーリズムでの取り組みについて説明させていただき、いろいろと教えていただきました。課題も明確になりました。昼は成駒で親子丼をご馳走になりました。午後はヘルスツーリズム事業の幹事会。いろいろ議論できたので、ここでも課題は明確に。夕方は早めに宿泊する空の庭リゾートにチェックインし、自然レストランに送っていただき、夕食。早々に就寝。


成駒の親子丼

以前の金沢便りはこちらをご覧ください。

MENU◆ 最初のページ / 能登のエコツアー / 鉢伏山に行こう! / 能登でココロもどる旅! / おすすめの珠洲 / 飯田彩り市場 / 能登お店の物語 / いしり / 能登手仕事屋 / ほうだつ山麓米 / 能登の案内人(携帯用] / 和倉温泉商店連盟 / おすすめの加賀 / 「美味しい石川」 / 八尾風便り / おすすめの出雲 / おすすめの由布院 / ◆美味しい食事/富山/石川/福井 / 泊まりたい宿 / 魅力的な人 / おすすめの地域 / ネットワーク / 人ネットワーク / 地方ことばのページ / 金沢便り / ご意見箱 /
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報
(株)ぶなの森 担当:高峰博保 能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600
金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531
takamine@bunanomori.com