2010.10月/
9月/
8月/
7月/
6月/
5月/
4月/
3月/
2月/
1月/
2009.12月/
11月/
10月/
9月/
8月/
7月/
6月/
5月/
4月/
3月/
2月/
1月/
2008.12月/
11月/
10月/
9月/
8月/
7月/
6月/
5月/
4月/
3月/
2月/
1月/
2007.12月/
11月/
10月/
9月/
8月/
7月/
6月/
5月/
4月/
3月/
2月/
1月/
2006.12月/
11月/
10月/
9月/
8月/
7月/
6月/
5月/
4月/
3月/
2月/
1月/
2005.12月/
11月/
10月/
9月/
8月/
7月/
6月/
5月/
4月/
3月/
2月/
1月/
2004.12月/
11月/
10月/
9月/
8月/
7月/
6月/
.5月/
4月/
3月/
2月/
1月/
2003.12月/
11月/
10月/
9月/
8月/
7月/
6月/
5月/
4月/
3月/
2月/
1月/
2002.12月/
11月/
10月/
9月/
8月/
7月/
6月/
5月/
4月/
3月/
2月/
1月/
2001.12月/
11月/
10月/
9月/
8月/
7月/
6月/
5月/
4月/
3月/
2月/
1月/
2000.12月/
11月/
10月/
9月/
8月/
7月/
6月/
5月/
4月 |
11月30日(火) 金沢 |
11月29日(月) 商店街と個店 |
11月28日(日) 山野之義氏 |
11月27日(土) 食事会&健康講話 |
にぎわう里山市場 | りんごジュース製造機・アップルサー | 自然卵の販売も |
朱塗りの器を活かした食事 | 男性も参加して食事を楽しむ | 健康講話 |
11月26日(金) 西慶寺のヤマモミジ |
能登富士・高爪山を望む | 赤と黄の葉が混ざったヤマモミジ |
11月25日(木) 碁石ケ峰 | 碁石ケ峰憩いの森 |
11月24日(水) 「おもてなし事業」反省会 | 昼にいただいた山元食道のランチ |
11月23日(火) サイトのメンテナンス |
11月22日(月) 後継者と事業意欲 |
11月21日(日) 大長谷そばまつり |
たまごかけご飯ときのこ汁の朝食 | 最初に出会うブナたち | 青空に映えるブナ林 |
そばまつりのそば | そばを打つ若者たち | 会場内の様子 |
11月20日(土) 大長谷夜なべ談議 |
沢井果樹園のりんご | 夜なべ談議の様子 | 夜なべ談議の料理 |
最近捕獲された熊を使った熊汁 | 地元の津田さん作成のかんじき | 最後のきのこ汁 |
11月19日(金) 味匠 喜っ川 |
鮭の腹をひらく専務の吉川真嗣さん | 特製の木樽で塩に漬ける | 昨年から吊されている塩引き鮭 |
古い町家の造り | 昔の商家のようなレジ回りの様子 | 外観 |
11月18日(木) 村上市へ |
山上染物店 | 城下町情報館 | 井筒屋のランチ |
黒塀通りにある浄念寺 | 遡上してきた鮭 | 懇親会の寿司銭でいただいた寿司 |
11月17日(水) 古納屋 |
ごはんやぞ | チキンカレーうどん | 古納屋の外観 |
11月16日(火) 木に土に | 「木に土に」のランチ |
11月15日(月) 新聞記事 |
11月14日(日) 松江 |
ちろり2階からの眺め | ぢげもん | 昼にいただいたしじみご飯 |
市民農園 | 神魂神社 | 茶話処十三夜 |
11月13日(土) 神在月サミット |
松田順さんにたまたま出会う | 古い民家の御当主の話をうかがう | 目の見えない人も参加したカリユシバンドの演奏 |
パネルディスカッション | 新人の旭日酒造のお嬢さん | 講師の園山氏を囲んで懇談 |
11月12日(金) 手仕事屋 |
手仕事屋のてんぷら | もりそば | 西慶寺のヤマモミジ |
11月11日(木) 曽々木 |
虹がかかった鉢伏山方向 | 波が押し寄せる窓岩 | 塩サイダー丼 |
11月10日(水) 紅寿司 |
紅寿司でいただいたガンド | バイガイ | スワイガニ |
11月9日(火) 太郎 |
最初の一杯 | 初物の香箱蟹もいただきました | 鍋におひつからご飯を入れて |
11月8日(月) 季節の移り変り |
雨の日の森 | 晴れの日の森 | 多様な下層植生 |
11月7日(日) 大長谷でキノコ狩り |
きれいなブナの紅葉 | 紅葉し始めたブナの大木を下から望む | 山全体が紅葉しています(対岸の山) |
クリタケ | ナメコ | キノコ料理 |
11月6日(土) 紅葉の牛岳でブナ林散策 |
法面にたくさんみられたヤブコウジ | 国土地理院の測量ポイント | 紅葉したブナの巨木 |
ブナ林内を進む | 頂上エリアから紅葉した稜線を眺める | 寝転がってブナを見上げる |
11月5日(金) 八尾めぐり |
利一工房で | 山元食道 | 山吹橋 |
11月4日(木) きのこ食談 |
ご用意いただいたきのこ | 松茸の炭火焼き | 食事をいただきながらお話を楽しむ |
11月3日(水) 紅葉の牛岳 |
杉林からの眺望 | 苔の密生地帯 | ブナ林を進む |
広々としたブナ林 | ブナ林内にスペースを確保 | 頂上付近からの眺め |
11月2日(火) 風土金澤 | 風土金澤(近江町いちば館地階) |
11月1日(月) 白鳥 | 白鳥たち |
以前の金沢便りはこちらをご覧ください。 |
MENU◆ 最初のページ/ 能登のエコツアー/ 鉢伏山に行こう!/ 能登でココロもどる旅!/ おすすめの珠洲/ 飯田彩り市場/ 能登お店の物語/ いしり/ 能登の案内人(携帯用]/ 和倉温泉商店連盟/ おすすめの加賀/ 「美味しい石川」/ 八尾風便り/ おすすめの出雲/ おすすめの由布院/ ◆美味しい食事/富山/石川/福井/ 泊まりたい宿/ 魅力的な人/ おすすめの地域/ ネットワーク/ 人ネットワーク/ 地方ことばのページ/ 金沢便り/ ご意見箱/ |
■テーマ別リンク集 ◆ツーリズム関連/ ◆首都圏で出会う北陸/ ◆UIターン/ ◆ライブカメラ/ ◆環境・自然体験/ ◆農家のページ/ ◆観光情報/ ◆観光施設/ ◆飲食店/ ◆宿泊施設/富山/石川/福井/ ◆博物館・美術館/ ◆交通・天気/ ◆自治体/ ◆地域づくり/ ◆マスコミ/ ◆検索エンジン/ ◆緊急情報・調べもの/ ◆岐阜県情報 |
(株)ぶなの森 担当:高峰博保
能登事務所:鳳珠郡能登町字当目60字41番地2 〒928-0334 地図 TEL 0768-76-0600 金沢事務所:金沢市泉1丁目3番12号プランドールT101 〒921-8041 TEL 076-287-5530 FAX 076-287-5531 takamine@bunanomori.com |