参加団体のプロフィール


あすなろ懇話会 <穴水町>
代表者:佐藤 秀男
担当者:高木 作之  TEL 0768−52−3021
[設立目的及び活動内容]
業種の枠を超えて情報交換・学習・企画立案を行い、地域に根ざした家業の発展と町づくりへの参画を目的とする。サントク朝市、遊求休価IN穴水、まちおこし放談IN穴水の開催、「やるまいかねっとわーく」の結成、まいもんの里観光物産案内所の開設。

奥能登べんこちびり <穴水町>
代表者:森本 敬一
担当者:小川 浩  TEL 0768−52−0161
[設立目的及び活動内容]
ユニークな発想や技術を持った仲間を募り、奥能登で何か楽しくて地域の活性化につながる活動を行う。


FMラジオで能登をひとつにする会 <穴水町>  URL:http://www.yanagida.ne.jp/notohanto/radio/
代表者:岡崎 善二
担当者:岡崎 善二  TEL 0768−52−0518
[設立目的及び活動内容]
平成15年開港の能登空港内にコミュニティ放送局を立ち上げ、能登の各市町村の情報を発信しながら、能登半島の活性化を図ることを目的に設立。。
インターネットラジオ「Web Radio能登」を開局し、能登半島のイベント情報、能登空港の工事概要などを紹介している。


カヤック工房NOTO (旧・カヌーで町づくり委員会) <穴水町>
代表者:山元 広隆
担当者:新田 信明  TEL 0768−52−0300
[設立目的及び活動内容]
地場産材でシーカヤックを手づくりし、シーツーリズムの拠点を構築することにより、町の交流人口の拡大と製作に関連した各業種の活性化を図るとともに能登の自然と人情による癒しを提供することを目的に活動。


MY−SAKE倶楽部 <能登町>
代表者:数馬 嘉雄
担当者:小坂 順子  TEL 0768−62−3434
[設立目的及び活動内容]
MY−SAKE倶楽部は、人生において欠くことのできないお酒を町内外の人達と自らの手で、米をつくり、そして酒づくりに参加しながら、地域おこしを図ろうと設立されたものである。
今後盛んになると思われる地域間交流に大きなポイントをおいている。
会員による酒米の田植え、稲刈り、蔵元での米洗い、仕込みへの参加。
町のイベントへの参加。
新酒発表・飲酒会への参加。


春蘭の里実行委員会 <能登町>   URL:http://www.hokuriku.ne.jp/shunran/shunran/
代表者:中本 安昭
担当者:松井 きよ子  TEL 0768−67−8001
[設立目的及び活動内容]
緑豊かな自分たちの地域を守りながら、自然と共存する地域づくり、村づくりを行うため設立したもの。
 ◇春蘭の栽培舗場作成(20アール)
 ◇春蘭の育成
 ◇春蘭・山菜料理の研究開発
 ◇春蘭用の鉢植えの開発  等


かたねぼうの会 <能登町>
代表者:福池 正人
担当者:田尻 義和  TEL 0768−62−0294
[設立目的及び活動内容]
山村活性化を進めるための支援機構。山村活性化ビジョンの作成、ブルーベリーに関する国内、海外の需要動向調査、住民アンケ−ト調査、研修会・視察研修、イベント開催。


岩井戸公民館 <能登町>
代表者:棚田 昭男
担当者:五田 秀綱  TEL 0768−76−1111(役場内)
[設立目的及び活動内容]
「猿鬼伝説」を素材にして地域活性化に取り組んでおり、オリジナルキャラクター「猿鬼くん」はマンガ家・永井豪氏によるデザインである。
「猿鬼歩こう走ろう健康大会」の開催(昭和62年〜)
「全国鬼サミット」の誘致(平成13年)


とんと昔の会 <能登町>
代表者:水野 勉
担当者:干場 四十美  TEL 0768−76−0226
[設立目的及び活動内容]
民話を通して能登町や能登半島の魅力を地域の子ども達や観光客等に語り伝えるため設立したもの。町のイベントや地域からの要請により主に民話の口演を行っている。


柳田特用林産研究会 <能登町>
代表者:小箱 政治
担当者:高市 範幸  TEL 0768−76−1552
[設立目的及び活動内容]
里山の利活用によるきのこ栽培の研究ときのこ等特用林産物を活かした地場産業興しのため設立したもの。きのこ山の管理、きのこ栽培の研究を行っている。


鳳遊海(ほうゆうかい) <能登町>  http://www4.nsk.ne.jp/~d_tama88/
代表者:玉地 大輔
担当者:干場 健太朗
[設立目的及び活動内容]
若者が能登に帰ってきても、面白いことがない、遊ぶ所もない。そうであれば、自分達で面白いことを作ってしまおう!と地域のイベントやボランティア等に積極的に参加し、地元能登の活性化に寄与することを目的とする。
町や商店街、地域の要請または自ら企画・提案し、イベントの主体・補助を行う。また、若者が楽しく生きがいを持って能登で暮らせる企画・運営を行う。


民有「歴史文化」資産の保存活用を考える会 <能登町>
 http://www.geocities.jp/mtbr_au/minyou.html
代表者:金七 修
担当者:中 與七郎  TEL 0768−72−0085
[設立目的及び活動内容]
奥能登で埋もれている歴史、文化、風習、慣習等を掘り起こし、保存活用を呼びかけ、奥能登の魅力を県内外に発信する。
プチミュージアムの郷(土蔵に眠る「歴史文化」を家の一角に展示する極小規模博物館群)の整備、実現を目指す。