参加団体のプロフィール

かないわ21世紀協議会 <金沢市>
代表者:鶴山 務
担当者:鶴山 庄市、河合 節子  TEL 076−267−2774
[設立目的及び活動内容]
21世紀に向けた金石町の未来を模索・立案・提言し、実行するとともに、現在直面する諸問題についても考え、討論し、平和で活力にあふれ、自然と調和し住み良い町として誇れる金石町を実現する。
定期総会年1回、委員会、企画委員会の設置。H4金石21世紀プランを策定(ダイジェスト版を地区全世帯に配付)、H5金石町のCIを決定(「海へ未来へ金石」)、地域のお祭りの在り方を始め、意見交換。域内の施設やスポットの再発見、対内外発信を企画。


寺町台まちづくり会議 <金沢市>
代表者:荒木 實
担当者:瀧下 隆之  TEL 076−247−7041
[設立目的及び活動内容]
地域住民のさわやかな人間関係を育むためのさわやか運動や寺町台の歴史・文化遺産等を調査研究し、資料を作成・紹介するとともに、地域環境の整備充実を図るなど、住民への理解と関心を高めながら地域の活性化を図り、明るく住み良い活力あるまちづくりを推進する。寺町台文化財マップ作成、寺町台新旧町名ウォーキングの実施、野田山・大乗寺周辺整備計画への取組み、外回り環状線の整備促進等。



金沢みなと・大野まちづくり21 <金沢市>
代表者:中村 正勝
担当者:上坂 雅次  TEL 076−267−0775
[設立目的及び活動内容]
金沢市の海の玄関口にふさわしいまちづくりを目的に、歴史ある大野町の伝統と文化を継承し、町民の総力を結集して、住みよい環境と活力あるまちづくりを目指す。街並み景観創出部会・水辺活用推進部会・土地活用推進部会・産業振興推進部会・イベント推進部会・生活環境推進部会の6部会がある。リバーサイドフェスティバルの開催(毎年)、まちづくり構想の策定(H6予定)。

内川の自然と未来をつくる会 <金沢市>
代表者:山田 一二
担当者:山田 一二  TEL 076−241−3065
[設立目的及び活動内容]
内川地区のすばらしさを知り、地区の内外の人々にアピールし、内川をより多くの人に知ってもらう。会報の発行(地区内200戸全戸に配付)、年1回イベント開催(H3永六輔講演会、H4星空コンサート、H5鎮守の森ギャラリー)

いきいき湯涌元気の里推進協議会 <金沢市>
代表者:上島 秀男
担当者:有沢 真志子  TEL 076-235−1852
[設立目的及び活動内容]
地域の活性化を図ることを目的に、現状の把握、問題点の整理を行い、発展的展望を図る。推進会議年4回、部会(産業振興部会・生活環境部会・生涯学習部会・文化休養部会)各年3回。「生き生き湯涌元気の里創生プラン」策定、先進地調査、講演会等の実施。

自立生活センター ハートいしかわ <金沢市>
代表者:中村 裕
担当者:中村 裕  TEL 076−242−1172●●要・確認(CDデータ表記なし)
[設立目的及び活動内容]
障害者の自立を支援するための事業として、応援ボランティア養成事業、生活支援相談事業、外出応援事業、広報事業、交流事業などを実施。
また、市民や行政に対する啓発事業として、県内各施設(役場庁舎、公共施設等)のバリアフリー点検評価事業を実施している。

家族とくらしの会 <金沢市>
代表者:広岡 立美
担当者:広岡 立美  TEL 076−231−5175
[設立目的及び活動内容]
福祉やまちづくりの分野における女性のNPO活動を中心をした市民活動の研究と交流を行うため、設立。
会員が交代で講師役を務めたり、ゲストを招いた研修会を毎月実施している。

さわやか「いいね金沢」 <金沢市>
代表者:中野 啓子
担当者:中野 啓子 TEL 076−247−9117 FAX 076−247−9118
[設立目的及び活動内容]
世代を超えた人々が集える場所を提供し、「困った時はお互い様」の心で暮らしのお手伝いをしたいと設立。
ホームヘルプ(家事援助・外出介助)、ふれあいサロン(子供から大人までふれあいの場)、託児などのサービスを行い、高齢者や障害者などのお手伝いをしている。


いしかわ市民活動ネットワーキングセンター  <金沢市>
     URL:http://www.npo.jp/ishikawa/i-net/
代表者:藤田 暁男
担当者:青海 康男 TEL 076−232−6673
[設立目的及び活動内容]
市民一人一人の成長と、相互協力の力を引き出し、
市民とNPOが意欲的に活動できるような環境・基盤を作るために設立。
市民や民間非営利団体の活動の促進、支援事業、相互交流、協力促進事業などを行っ
ている。
会報やホームページで情報発信や、各界の専門家の協力を得て、セミナーや講座を開
催している。


石川の森づくり推進協会  <金沢市>  URL:http://www.hokuriku.ne.jp/shinrin/
代表者:澁谷 亮治
担当者:田伏 邦子 TEL 076−269−4140
[設立目的及び活動内容]
石川県内の大切な森を守り、育てるために設立。
「企業」「県民」が、中心になって推進していく中で、その一翼を担っている。
これまでに県内各地で植樹・育樹活動を実施してきた。
また、いしかわの森林50選ガイドブック・石川の植栽樹種100選の発行、
シンポジウムの開催等、啓発活動を行っている。


特定非営利活動法人 ぴあサポート<金沢市>
代表者:津田 孝司
担当者:大江 正男  TEL 076−231−6615
[設立目的及び活動内容]
見えにくい、見えない人たち(視覚障害者及び高齢者)に対して、医療講演会・研修会・交流会を通じて、医療・福祉の情報提供、生活の質の向上、社会参加の支援活動を行い、福祉の増進に寄与することを目的に設立。
(1)医療、福祉相談及び医療講演会事業
(2)外出支援、福祉機器調査研究及び販売事業
(3)パソコンセミナー開催及び支援事業
(4)機関誌等刊行物及び資料の発行事業   を行っています。


日常生活支援サポートハウス <金沢市>
代表者:山本 実千代
担当者:山本 実千代  TEL 076−224−7010 (FAX同じ)
[設立目的及び活動内容]
地域の中で安心して子育てが出来るように、様々なニーズに応え、さらに、障害児の日常生活自立に向けての支援などを目的に設立。
障害児を含む一時預かり、託児を行っているほか、外出時のサポートやお泊まりなどを実施している。また、学童保育は、地域以外でも対応しており、障害児を含む子育て相談、障害児の日常生活自立に向けての訓練、子育てに関する勉強会、障害児に関する情報の提供などを行っている。


子ども夢フォーラム <金沢市>  URL:http://www.yumeforum.org/
代表者:高木 眞理子
担当者:高木 眞理子  TEL 076−240−0735
[設立目的及び活動内容]
子どもたちが夢や希望をもって生きていけるよう「チャイルドライン・いしかわ」など具体的活動を通してサポートしていくことを目的に設立。
子ども専用電話「チャイルドライン・いしかわ」を毎週金曜日、土曜日の16:00〜22:00に実施している。また、年2回、電話の受け手の養成研修会を開催し、定期ニュースを隔月で発行している。


特定非営利活動法人菜の花 <金沢市>
代表者:岩田 京子
担当者:岩田 京子  TEL 076−269−4006  FAX 076−269−4006
[設立目的及び活動内容]
認知症高齢者であっても、住み慣れた地域で普段通りに暮らせること、生きる実感と喜びを伴うものであること、高齢者を支えるサービス施設は生活の匂いのする住宅街の一角にあることを活動の目的に設立。認知症対応型共同生活介護事業を県内3ヶ所金沢、七尾、羽咋市にて行っている。


特定非営利活動法人 おとぎの杜<金沢市>
代表者:出口 威
担当者:出口 威  TEL 076−237−5773  FAX 076−237−5773
[設立目的及び活動内容]
里山の大切さを啓発し、環境保全に関する事業を行い、子供の健全育成を図り、あわせて地域の活性化とコミュニケーションづくりに寄与することを目的に設立。
活動内容は、竹林、休耕田の整備活用、月一回程度の共同作業を行っている。


街ゼミ(マチゼミ) 〜学生とまちづくりネットワーク実行委員会〜 <金沢市>
  http://blog.goo.ne.jp/machizemi_2005/
代表者:田中 悠
担当者:水野 雅男  TEL 076−263−6371  FAX 076−263−6384

[設立目的及び活動内容]
大学生と社会人が協働で、地域づくり活動を企画、支援、運営することを目的に設立。
毎年1〜2のプロジェクトを企画し、実行。
 ◎平成18年度:町家活用プロジェクト「町家で遊び場」
 ◎平成17年度:チャリdeアート(2) など。