石川方言「めざせ!ネイティブスピーカー」こちらから
なりゆき更新予定 
通勤ルートお花図鑑
075-冬目前のバラ

会社の駐車場の近所、芦中郵便局のちかく。あさってからはもう12月だというのに、寒空の下、どっこい咲いてました。(2007.11.29.Thu)
074-樹形がまぁるいキンモクセイ

会社の近所にある金木犀の大木。金木犀の木は会社の向かいにもありますが、3メートル級のそちらは樹形が太った円錐形というか縦長だ円なのに対し、大木のほうはまぁるい形です。樹高がおそらく6メートルほどで、存在感ばっちりです。樹齢どれくらいでしょう? 季節になると良い香りを近所に送り込んでいます。帰り道、木のだいぶん手前から香りが主張していたので、木の下に入った時に再度吸い込もうとすると、そこにはうまそーな焼き魚の匂いが充満してました。い、意外性もばっちり。(2007.10.11.Thu)
073-ジャックと豆科の植物

初夏に我が社にもたらされた栽培キット。そら豆みたいな大きさと形のマメを、会社の流しの窓際にちょこんと置いた手のひらサイズのミニ鉢で育てるところからスタート。みんなに「マメ科しょくぶつ」と呼ばれて可愛がられたお蔭か、すくすく育ってお外に出され、玄関の階段の手すりに巻き付いて上へ上へ。この分なら、ジャックと豆の木みたいに大空めがけてまっしぐらに伸びてくれるかと思ったのですが、いかんせん今年の夏は短かった。あえなく2Fで折り返してます。(2007.09.11.Tue)
072-会社にまきつくアサガオ

近頃の金沢じゃあ、21世紀美術館の壁面をぐるーりと囲むエコなアサガオが話題ですが、我が社にもひと鉢咲きましたぞよ。
花顔が結構でかくて、Lacyにヒラヒラしてます。
しかし、更新サボってるうちに、このページで1年が経過しちゃいましたなぁ・・・。
(2007.08.16.Tue)
071-会社に生えてきたカラー

またまたのひさびさ更新。それも、写真撮ったのいつだったっけ?
会社横の駐車スペース脇に、いつの間にかこんなものも植えられていたらしい。最初に気付いたときは、ほとんど白に近いアプリコット色だったのが、見るたびに濃いいくなって、こんなパッキリ色になりました。
(2007.07.24.Tue)
070-阿岸(あぎし)公民館の桜

超ひさびさ更新。しかも通勤ルートじゃないけどな。
地震発生から3週間後もなお避難所となっている阿岸公民館。その前で桜が咲いていました。近くには、萱葺きの本堂が有名な阿岸本誓寺があります。日本三大萱葺きの建物だそうな。しかし過疎と高齢化により門徒も減り続け、維持が大変なのだと、地震の随分前に聞きました。再建はされるのでしょうか? 公民館には避難生活を送るワンちゃんもつながれて、けだるく寝てました。
(2007.04.16.Mon)
069-紅葉したツタ

会社の近所です。ツタにまとわりつかれると建物が傷むイメージがありますが、以前に聞いた、社屋にツタがびっしりなってる会社の社長さんの話では、そんなこと全く無いらしいです。夏は冷房費が助かって良い感じに快適だとか。そうと聞けば自分でもやってみたいもの。すべての官公庁の建物なども、おやじの汗まみれでエアコンの設定温度下げよう運動とかする前に、まずはツタ這わしとけば良いね。(2006.11.14.Tue)
068-観葉の花

ふだんは葉っぱを楽しむ系だと思われますが、お花も可愛いですね。並びの別のお宅にも咲いていて、ご近所おすそ分け交流が感じられます。(2006.11.08.Wed)
067-鉢植えのベルベロン

やっと通勤ルートのお花に戻りました。秋のお花がいっぱい咲いてます。というか、バスの窓から見える花が、撮影しないうちにもうだいぶん移り変わってしまってます。ベルベロンは名前が印象的ですね。切り花では見てたけど鉢植えもなかなか。こちらのお宅では状態のよい見ごろの鉢植えを通りに出してるようで、どれもきれいな鉢がずらっと並んでいます。(2006.11.06.Mon)
066-牛牧場のおうま

もはや植物ですら無くほ乳類。加賀の牧場がやってるジェラート屋さんで、前に仔牛を放してた場所に、お馬が放されてました。しばらく呼んでいると、草を食べながら少しずつ移動してきて、最終的には結構近くまで来てくれました。(2006.10.24.Tue)
065-苔むし切り株

もはやお花ですら無くセンタイ類。鶴仙渓の遊歩道にあったもの。写真の奥は、分かりづらいけど大聖寺川の水面。(2006.10.20.Fri)
064-山中温泉の商店街に飾られたハンギング

ここんとこ通勤時に徘徊する余力がないので、またまた通勤ルートじゃないお花です。きのう旧・山中町の東谷の称名滝の遊歩道を歩いて、温泉街の鶴仙渓の遊歩道を歩いて、帰りに商店街を抜けたときに見たお花。ちょうど中心街をお花で飾る催しが行われていたのです。(2006.10.19.Thu)
063-会社の月下美人

会社の月下美人が咲きました。ここのところロクなメンテナンスをされてないから葉っぱもへにょへにょで、もう枯れるのを待つばかりかと思っていたら頑張ってくれてました。たまたま車で帰ろうと、普段の電車通勤なら向かわないプランターの方へ行ったために気づくことができました。たまに土曜に出社すると良いこともありますね。今朝はもうしぼんでます。やはり一夜限りです。(2006.10.02.Mon)
062-雨の日のアサガオ

会社の近所。1つ手前のバス停で降りた辺り。9月に入ってストーンと涼しくなり、つい先日までの暑さがウソのような気候です。ちなみにこの3日ほどの雨続きで、それまできれいだった田んぼの稲が、今日はぺターッと倒れてしまっています。台風の後みたいに所々ぐるりと風の跡が付いてるんじゃなく、たんぼごと面でペッターリ。今年は田んぼ倒れてなくてきれいだと思ってたのにね。(2006.09.07.Thu)
061-谷あいのハス畑

これは輪島。三井の小学校のふもと。まだ結構咲いてました。この畑の近くに小学校が作ってるビオトープがあります。ま、この周辺、あえて囲ってビオトープって看板立てなくっても、日本のよそに比べて相当多様な生き物がうまく生きていそうですけど。(2006.09.06.Wed)
060-がっしりで強い色のサルスベリ

これも珠洲。田んぼの脇に立ってます。がっしりした樹形で、葉は幹や枝を覆うくらい繁り、花の色もすごく濃く、全体にとても強そう。なので見たときには「この木、何だっけ?」とピンとこないくらいでした。(2006.09.05.Tue)
059-夏休み最終日の田んぼ脇の花

これは奥能登珠洲の若山の先週のようす。ちぃとも通勤ルートじゃないですがまぁせっかく遠くまで行ったので。刈入れ間近の田んぼ脇に元気に咲いてました。ここから振り返ると萱葺きのおうちが見えます。見学施設とかじゃなく農家さんが今も住んでる現役の住宅なのです。(2006.09.04.Mon)
058-復活花壇のマリーゴールド

これもJR寺井駅の裏のロータリーの花壇。(2006.08.31.Thu)
057-復活花壇の花

JR寺井駅の裏、海側ロータリーの花壇が、春頃は放置されてましたが、夏はお花が植えられました。入れ替え制の二毛作(?)にするのをやめて、夏もの1回だけにしたようです。予算半減ってことか。でも、花期の長い筈のサルビアがお盆頃にはもうカリカリで、水遣り回数も半減か?と勘繰ってしまいました。って、植えりゃ植えたで文句つけるなって感じかな。(2006.08.30.Wed)
056-雨上がりのサルスベリ

近所のサルスベリです。まだそんなに大きくない木のためか、枝付きや花が優しげな感じのものです。(2006.08.29.Tue)
055-我が家のアサガオ

部屋の窓からホコリを払おうと顔を出して、やっと存在に気が付いたアサガオです。家を出るときに一旦振り返れば、毎日でも見られたんでしょうが、なかなかそんな余裕を持って暮らしてないことがこういうときに分かります。しかし葉っぱがでかいのは、やはり日当たりがイマイチだからか。(2006.08.28.Mon)
054-近所のプランター

ひょろひょろふわふわして可愛らしい花です。(2006.08.25.Fri)
053-のっぽなヒマワリ

お盆に車で出勤したときに途中で咲いてたヒマワリ。手前には、小ぶりのアサガオが支柱代わりに雑草(?)に絡まり伸びたみたいな感じで、なんかすごいワイルドなことになってました。(2006.08.23.Wed)
052-バス停ひろばのムクゲ

おっと、久々更新になってしまいました。これはお盆の頃に撮った、バス停向かいのムクゲ。もう花数も少なくなりました。近くで見ると八重咲きタイプでした。(2006.08.22.Tue)
051-でっかい花のムクゲ

写真だとさほど分からないでしょうが、一つ一つの花が大き〜いタイプです。車から見えて「うわ、でか」と思ったので撮ってみました。ちなみにその時に車を停めたマンションの隣の民家には、よくよく見るとブドウ棚が仕立ててあり、緑のブドウがたくさーん生ってました。観賞用かなー。(2006.08.11.Fri)

前のお花を見る  次のお花を見る