第1会場 綿宇「新しい懐石料理スタイルへの挑戦」

(みやぐち としみち) 早稲田大学教育学部教授

1946年富山県細入村生まれ。東京大学地理学科卒、同大学院博士課程に学ぶ。1975年から早稲田大学教育学部に勤務、85年教授。
専門は社会地理学・地域論、文学博士。国土審議会専門委員として今期全国総合開発計画において多自然居住地域を提唱。国土庁過疎問題懇談会委員、自治大学校講師、全国地域リーダー養成塾主任講師。
著書に『地域を活かす』(大明堂)、『地域づくり・創造への歩み』(古今書院)。

第2会場 みよし「新春の新鮮素材を最高に生かした創作料理」

橋本 久義(はしもと ひさよし) 政策研究大学院大学教授

昭和20年福井県生まれ。東京大学工学部精密機械工学科卒業。通商産業省入省。平成6年8月埼玉大学教授、平成9年10月政策研究大学院大学教授、通産省時代から「現場に近いところで行政を。」をモットーに14年間で2300以上の工場を訪問してきた、行政・学界には珍しい現場主義者。現在のテーマは、発展途上国の産業発展、中小企業の活性化。研究管理・評価等の科学技術のマネージメントについても通産省入省以来研究している。
著書:「今世紀最後の好景気始動」かんき出版、「創造的中小企業」日刊工業新聞社、「町工場(まちこうば)」の底力ーー日本は俺達が支えてきた」PHP研究所、「続・創造的中小企業」共著 日刊工業新聞社

第3会場 合掌「風景と食と語らいと」

土屋 敦夫(つちや あつお) 滋賀県立大学人間文化学部教授 

京都大学工学部建築学科卒業。同大学院博士課程修了。工学博士。専門分野は生活環境論。都市計画史、保存再生論。
現在は滋賀県に活動のフィールドを移しているが、昨年までの金沢工業大学教授時代には、富山・石川県の民家・町並みの研究や、歴史的環境を生かしたまちづくりのための調査とその実施活動を行ってきた。実測をもとにした調査の単行報告書を出している地区には、井波・城端の町並み、砺波散居村の農家、高岡市金屋町の町並み、高岡市山町筋の土蔵造りの町並み、立山芦峅寺の宿坊、東岩瀬の回船問屋の町並み、水橋の廻船問屋の町並み、大門町の町並みがある。
著作「町家−共同研究」鹿島出版会(共編)、「歴史の町なみ−中部・関東
編NHKブックス(共著)など

第4会場 北吉「受け継がれた明治の料理、茶懐石浪漫御膳」

蔭山 武人(かげやま たけと) 前NHK富山放送局局長

1943年東京生まれ。1967年にNHKにアナウンサーとして入局、皇室行事・歌会始の中継担当アナウンサーなどを経て、1997年より99年まで富山放送局局長。
現在は、テレビ・ラジオのニュースと若手指導育成を主に担当。
北九州時代には、鉄鋼などの素材産業都市の再生・活性化をテーマにした長期シリーズ番組「あすを語ろう」を企画・放送して地域に大きなインパクトを与えた他、室蘭、尼崎、北九州を通信衛星で結んだ長時間多元公開討論番組「都市再生シンポジウム」など、数々の番組で地域に貢献。その後も「産業構造の転換と都市再生」「産業振興」「まちづくり」「地域活性化」等をテーマにしたシンポジウム・フォーラムに講演、司会、コーディネートで参加している。

第5会場 ステーキ 胡弓「和洋折衷の空間で味わう牛肉づくし」

しらいみちよ シンガーソングライター

日本の「静」にこだわり続け、独自のジャンル“音風流(おとふうりゅう)”を確立。
人と自然の共生・調和をテーマにコンサート活動とともに植樹活動も続けている異色のシンガー。
日中友好沙漠緑化協会理事を務め、世界自然遺産会議、東アジア国立公園湿地保護会議等、環境をテーマにしたイベントにも多数参加。S.スピルバーグ率いるドリームワークス制作のアニメ映画「プリンス オブ エジプト(日本語版)」(1999年7月公開)でモーゼの妻ツィボラ役のボーカルを担当。
アルバム「心の風景」「心の風景」「音風流〜名もなき花〜」サントラ盤「プリンス オブ エジプト〜When you believe」など。
エッセイ集「名もなき花へ」。

第6会場 一力地元素材にこだわった和洋折衷のコース料理」

山下 隆司(やました たかし) CAP代表取締役

昭和24年1月八尾町生まれ。サラリーマン生活後、Uターンし「月刊タウン情報とやま」の創刊に参加。昭和55年(株)CAPに入社。昭和57年「月刊タウン情報とやま」編集長。平成7年より代表取締役。情報誌づくりを通じて地域づくりにも参加。地域におけるイベント企画や地域計画に関する活動に幅広く参画している。
特に、八尾町においては、まちづくりグループ「坂のまち千年会議」に参加。平成8年から「坂のまちアート実行委員会」の副委員長。アートによるまちづくりに参加している。

第7会場 山した「素朴さと懐かしさ溢れる八尾山里料理」

高峰 博保(たかみね ひろやす) グルーヴィ プランニングディレクター

昭和30(1955)年富山市生まれ。昭和53年中央大学法学部卒業。 昭和57年(株)日本リクルートセンター北陸営業所勤務。 昭和60年フードピア金沢開催委員会設立と同時に事務局に参加。 昭和62年(株)クリエイティブ・グルーヴィに移り、現在に至る。 企業の経営戦略立案、ショップ開発、商品開発等に携わる。自治体の長期計画立案やグリーンツーリズム構想の立案等も行う。八尾町ではTMO計画策定委員会、中心市街地活性化まちづくり推進協議会、地域振興活性化事業実行委員会等に参加。

会場の地図を見る

八尾町商工会
富山県八尾町東町2106-4 〒939-2354
TEL.
076-455-3181 FAX.076-455-0606
E-Mail:yatsuo@shokoren-toyama.or.jp

※宿泊、交通等についても商工会にお問い合わせ下さい。



主催/八尾町地域振興活性化事業実行委員会 

八尾町商工会のページにもどる